ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東急ホームズ ミルクリークコミュの全館空調について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
度々すみません。
全館空調について教えてください。

我が家は1F洗面所と2F主寝室に干すクリーンついているのですが、
洗面所は狭くて物干し竿の長さがあうものがなくて
結局主寝室に洗濯物干しています。

全館空調で室内干しで乾くと思っていたのですが、
全然乾きません。。。
結局念のためと作った小さいバルコニーに干しています。

これってホスクリーンが吹き出し口から少し離れているから?

ちなみに今は涼しいので送風にしています。
少し前までは冷房26度自動にしていました。


あともう一点、最近朝晩涼しくて寒いくらいなのですが、
夜寝るときは少し蒸し暑いので送風でちょうどいい感じ、
でも朝方寒いです。

こういった場合どう設定したらよいのでしょうか??

皆さん今どういう設定されていますか??

ちなみに我が家は埼玉県です。

いつも質問ばかりですみません。
どうぞよろしくお願いいたします。

コメント(5)

最近のように暑くもなく、寒くもない時は、スイッチ消しています。節電にもなるし。
あと、洗濯は真冬の時のように、乾燥して暖房が効いているとすぐ乾きますが、
今のきせつは乾かないから、ホスクリーンの下から除湿機で風を送って乾かしています。
朝には1リッターくらい水が溜まってます。
>>[1]
いつもありがとうございますわーい(嬉しい顔)

冬以外はそんなに乾かないんですね?
年中室内干しで良いんだと思ってました。。。

除湿機を実家に譲ってしまったので返却してもらおうかな冷や汗

全館空調の電源オフにすると電気代がすごいかさむから
つけっぱなしにしてくださいと言われたのですが
実際はどうなんでしょう・・・冷や汗??
こんにちは。うちは全館空調にするか、バルコニーをつけるか迷って、全館空調にしたので、365日、完全室内干しですが、ほぼ問題なく乾きます。春、秋の気候が良いときは、電源切ってるので、乾きが心配でしたが、大丈夫です。スウェットのゴム部分など、厚手のものはちょっと乾きにくいですが。

主寝室南の日当たりの良い場所に干すクリーン、日焼けが気になる色の濃いものは窓辺から離していますが、あまり違わないかも?!
あ、うちは朝、洗濯物を干すときに、前日の洗濯物をしまうので、24時間干してると丁度乾くのかも。ずぼらならではかな。

温度は弱冷の28℃、日中は無人なのでセーブモードで30℃です。最近、朝晩が涼しくなったので、送風にしたりすることもあります。次の検針前にブレーカー落とそうか思案中です。

実家も全館空調にして設計中なんですが、ベランダ要らないよって言ってしまったので不安になってきました…
>>[3]
コメントありがとうございます。

そうですか、問題なく乾くんですね。
やっぱりうちがおかしいのかなぁがく〜(落胆した顔)

私は朝干して夜しまうのですが、全然乾きません。

りさやんさんも電源オフするんですね。
営業さんと業者さんに切らないでくださいって言われたんですが
実際は切ったほうが電気代かからないのかなぁ・・・。

涼しいときは窓開けて送風にしてくださいといわれたんですが。

なんかつけなくても充分なのにつけっぱなしって
もったいなく感じますよね。

ご実家もミルクリークですか揺れるハートいいですねぴかぴか(新しい)

我が家はそんな感じで毎日ベランダに干してます。
1歳8ヶ月の子供がいるので布団生活なのでぎゅうぎゅうに
布団干しです・・・隣が実家なので場所借りたりして冷や汗

こんな例もありますので設計さんとよく確認したほうが
いいかもですね。まだ間に合いますもんね。

私も今度現場監督さん修理に来るので
よく聞いてみます。
全館空調されてる方は、最近話題のPM2.5や花粉対策をどうされてるのでしょうか。もうやだ〜(悲しい顔)

ご教示いただければ幸いです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東急ホームズ ミルクリーク 更新情報

東急ホームズ ミルクリークのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング