ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東急ホームズ ミルクリークコミュの勾配天井の照明。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4月着工予定、モデルはビアロッソのtoomo家です。
よろしくおねがいします≦(._.)≧

我が家のリビングは勾配天井に、
アンティークビームをはわせるような感じになっています。

その天井部分に照明を取り付ける場合、
天井が斜めになっているので、
シーリング部分を斜めに加工しないといけないと言われました。
加工費がン万円かかると言われたのですが、
取り付ける照明器具の種類にもよると言われています。
照明器具より加工費が高かったら悲しすぎる…(;´▽`A``

みなさんの中で、勾配天井に照明を取り付けた方、
いらっしゃいましたら、
どんな風に取り付けたのか?
教えていただけるとうれしいです。

コメント(11)

☆ toomoさん

我が家の勾配天井の照明ですが、設計士さんが
照明を取り付けることを考えて写真のように
一番上の部分は40cmほど平行になっています。

これだったら小さいシーリングメダリオンも付けれますし、
照明の取り付けの心配はいりませんよ。

あと、アンティークビームをどのように貼るかで違いますが
港北モデルルームのようにアンティークビームから
照明を吊るすこともできると思います。

写真1: 勾配天井の頂点は平行
写真2: 勾配天井の形状
写真3: 港北モデルハウスのアンティークビームに
     取り付けてある照明
連貼りお許しを

私もアンティークビームは最後の最後まで取り付けるか
悩みました。結局、付けませんでした・・
未だにDIYで取り付けようかと企んでいます。
フランス製のウレタン製アンティークビームを取り扱って
いる業者で直接購入すると安くできそうなんです。
参考:
http://www.universal-japan.co.jp/AB.htm

あと、toomoさんのお家にはキャバちゃんがいるので
マッドルームも作りましたか?
あると便利だと思います。
犬なんて飼うつもりなかったので当然マッドルームは
作っていませんでしたが、あれば便利だと思います。
散歩の後の足を洗ったりするので。
えっと、うちもリビングは勾配天井ですが、高い位置だと電球を取り替えるのも大変そうなので、写真のような上向きの間接照明にしました。
クロスが白いので、今のところこれで優しい明るさで気に入ってますが、ここで雑誌は読めないし、何か物を書くなんてもってのほかです(涙)
まぁ、そういう時は手元ライトを置けばいいかなぁ、と思いつつ、今は子供が自由に走れるように家具もほとんどないとてもお見せできない味気ないリビングです・・・
ちなみにダイニングも白熱球なので何だか暗い〜。
追伸
>T2さん
そういえば、うちも上にシーリングファンとか照明つけられるように一番上が平行になってるんだった!確か電気の線もあるんだろうけど、結局塞いでしまってます。
このリビングの全館空調の噴出し口は床2箇所にあるんです。
シーリングファン、いらんかった・・・・(買ってないけど憧れた)
★T2さん★
詳しいご説明をありがとうございます〜
写真までつけていただいて、よくわかりました。
ウチも参考までに、CGですが貼り付けてみますね。

片方しか勾配がない天井なんです(涙)
だからどうしても斜めにつけるしかないのかなぁ…


アンティークビームは、
天井にぴったりくっつけてます。
宙に浮いた感じのCGも作ってもらったのですが、
なんとなくうるさい感じで却下となりました(笑)

がじらくんさんのように、
壁面に間接照明を考えたりもしたんですが、
暗いかなぁ…とも考えてます。



★がじらくんさん★
お写真までつけていただいて、ありがとうございます!!
壁面の間接照明も考えていたので、
とても参考になります。

ステキなお部屋ですね…
早くウチも完成が待ち遠しくなっちゃいます。

やさしい柔らかい光だけど…やっぱり暗いんですね。
たしかに、リビングで手元を見る仕事をしなければ、
問題ないんですけどね(笑)
★T2さん★…追記
マッドルーム、欲しかったんですが…
ダンナの仕事部屋とビルトインガレージに
予算と場所を持っていかれました(笑)
そのかわり…といってはナンですが、
ドッグスペースと証した、
彼女達の部屋を作りました。
小さいんですけどね♪
横レスですみません><

アンティークビーム!
ロイヤルにして、これをつけたかったんですが、
単価が高いんですよね(泣
ロイヤルも付け梁も予算の限界で諦めました。。
完成したらいっぱい見せてください☆〜(ゝ(ェ)・)ネ
☆ toomoさん

確か私と同時期に建てられた方が片勾配天井でしたが
、ワッツのシャンテリアを取り付けられていました。
シャンデリアの吊り下げタイプなら天井補強で
大丈夫なのでしょうか?
★てでぃさん★
ウチも予算を考えて、悩み、悩み…
いろんなところ削ったり、プラスしたり、
試行錯誤ですぅ〜(;´▽`A``


★T2さん★
いろいろとありがとうございます!
今度コーディネーターさんに聞いてみます!!
以前にトピ立てしたtoomoです。
引渡し前立会いを7月21日に控え、ほぼ完成しました。
勾配天井の照明は、無事に取り付けられました!

取り付ける前に設計士とコーディネーターさんが
「なんで???」なことを話されていたんです。
下手すると照明器具より高い加工費がかかるといわれて…
それでトピを立てさせていただいたのです。
みなさんの意見を、設計とコーディネーターに伝えたのですが、
机上の話し合いではどうにも伝わらず…
で、
現場で大工さんと電気屋さんがいろいろと考えてくださり、
アンティークビームの中に補強をして、
アンティークビームに取り付けることができました。
やっぱり頼れるのは現場の方ですね。
工事が始まったら、大工さんとは仲良くしておくものですね。

そしてこのコミュニティもとっても頼りになります!!
ありがとうございました。
☆ toomoさん

ステキじゃないですか!
港北モデルのようにアンティークビームに
直接取り付けられたんですね。
照明はダイコーかな?

アンティークビーム憧れる・・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東急ホームズ ミルクリーク 更新情報

東急ホームズ ミルクリークのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング