ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

女の子の為のお体悩み相談室コミュの婦人科に行くか内科に行くか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
たった今コミュに参加しましたKUMIと申します。
よろしくお願いします。
タイトルのとおり、婦人科に行くか内科に行くかで悩んでおります。
アドバイスお願いします。

私はいつも生理の時は下っ腹だけが激しく痛いだけだったんですが、今回始めて吐き気と胃痛に襲われました。
ネットで調べればそんな生理の症状もあるとのことだったし、最近よく子宮内膜症などの病気の名前を耳にするので一度婦人科に行こうかなぁと思ってました。
しかし、ネットでは生理前や初日に気持ち悪くなるとあったんですが4日目の今も生理の量は減ったのに胃痛だけが残ってます。
薬もバファリンルナから太田胃散に変えました。
もしかして生理関係なしに胃が悪いのかと思って内科のほうが良いのかと思ってます。
病院に電話して聞いてみようとも思ったんですが、聞けばまず来てくださいとしか言われない気がして。
どうせ行くなら可能性高いほうに行きたいんですが。
ちなみに私は子無し専業主婦で家庭内にも体調面でも他に目立ったストレスはないんです。


みなさんはこのような症状になったことありますか?
そしてどちらに行けばいいと思いますか?
体質改善などのアドバイスなどもあれば教えてください。
お願いします。

コメント(12)


最近胃痛と吐き気で内科にかかり、胃炎じゃないかと診断されました。
暴食したのでそれきっかけじゃないかと。
暴飲暴食したとか心当たりが無ければ産婦人科に受診してみては?

あと内科で妊娠の可能性は?と聞かれたんですが、主様は生理時ですもんね。


産婦人科に受診した事が無ければ一度受診してみる良い機会かと思いますよ。

子宮内膜症で通院してます。
私も10代の頃は生理時に下腹部痛だけでなく下痢や吐き気もありました。

胃痛が今回だけならそのまま婦人科に行っても良いかと思います。
婦人科でも胃薬処方してもらえますしね。
私は胃がもたれたり荒れやすかったりするので鎮痛剤処方してもらってた時は胃薬も一緒に出してもらってました。

少しでも症状が和らぐといいですね…
私は2週間程前に吐き気、胃痛、下痢しましたあせあせ(飛び散る汗)
今妊娠中なのでまずは産科に電話したらそのまま産科を案内され問診したら「ノロウイルスかもしれない」と言われ検便しましたが、冷えからくる風邪でした(笑)
前の方も言ってる通り、せっかくの機会なので一度婦人科を受診してみてもいいと思います電球
>春。さん

コメントありがとうございます。
暴飲暴食の心当たりもないし、まるでつわりの症状(経験ないですが)ですがそれもちがいますよね。

ありがとうございます。
>氷高さん

コメントありがとうございます。
婦人科で胃薬だしてもらえるんですね!

ありがとうございます。
>Ayako⌒☆さん

コメントありがとうございます。
風邪ですかぁ…
でも他に症状ないんですよねぇ。

みなさんの意見を聞いていて婦人科が良さそうな気がしてきました。

追加で質問になってしまうんですが、婦人科には症状を説明したらいろいろ検査してくれるんでしょうか?
詳しい検査はまた改めて定期検診しなくちゃでしょうか?
よろしくお願いします。

初診の場合は何処でも問診票を書くと思うんですが、その際希望すれば検査してくれると思いますよ。

ピルを処方して貰いに行った時には淋病・クラミジア・子宮けいガン検査などしましたよ。
(希望した訳ではないですが、ピルを処方する際に必要な検査だったのかと)


あと内科受診の際に冷えると器官の動きが悪くなると暖かくして下さいと言われました。

>春。さん

再びコメントありがとうございます。
なるほどです!
あったかくして、婦人科行ってみようと思います!
この際なので胃が大したことなくてもよく見てもらうようにします!
ありがとうございます。
>はぁちゃんさん

コメントありがとうございます。
そうですね。
今回は生理がからんでいるかもしれないことと、ついでに諸々の検査もしてもらおうかなぁと思いましたので明日婦人科行ってみようと思います。
それで婦人科目線でなにも異常がないのにまだ痛かったら消化器系にいってみます。
ありがとうございました。
>★ME★GUさん

コメントありがとうございます。
そうしてみます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

女の子の為のお体悩み相談室 更新情報

女の子の為のお体悩み相談室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。