ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

女の子の為のお体悩み相談室コミュのホルモンバランスの異常による無月経

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
他のトピと重複する点ありますがご了承下さい。

普段生理の周期は35日前後なのですが、2ヶ月前に50日程経っても生理がこなくて妊娠を疑いました。
しかし、その間に検査薬を2度行ないましたが、陰性。
その後、婦人科を受診し、「ホルモンバランスの異常による無月経」と診断されました。
その時の処置は生理を誘発する筋肉注射をしてもらい、10日後に無事生理がきました。
そして次の生理周期を過ぎた今、また生理がきていません・゚・(ノД`;)・゚・
前回の診察時に「次回から普通に生理がくる人もいれば、こない人もいるので、もし生理がこなければまた受診して下さい」と言われています。

来週まで様子をみてこなければ受診しようと思っているのですが、同じような経験された方いらっしゃいますか?

ストレス以外にも原因がある場合もあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

コメント(4)

はじめまして
ストレス以外の可能性もあると思います。

私の体験談ですが
36歳の時に、生理の血液量が急に減り、また、色も茶色っぽく、周期も狂いました。

それと同時に、身体が火照ったり、手のひらに汗をかくという様子が見られた為に婦人科を受診しました。

女性ホルモンの量がとても少ない状況で、若年性の更年期障害との診断でした。
2年の治療で、今は何とか自発的に生理が来る様になりました。
主さまの年齢でしたら
そういう可能性があってもおかしくないと思います。

婦人科の先生によっては、年齢だけで(まだ若いから)ホルモンの量やらを調べない先生もいらして、誤診される方もいるようです。
35歳を過ぎたら女性ホルモンの量を調べてみる事をお勧めします。

私も不規則で、生理がこず、筋肉注射を毎回して生理をおこしていました。体内改善ということで、漢方も服用していました。

その途中、妊娠出産。その後わりと規則的に生理がくるようになりました。
#バケちゃんさん

やはりストレスだけが原因とは限らないんですね・・・。
現在更年期障害と思われる症状はないのですが、逆に最近寒くて身体が冷えて仕方ありません。
今週様子をみて、来週受診してみたいと思います。
コメありがとうございました。
#ぴこさん

私も結婚前は生理不順で2〜3ヶ月生理がこないが度々ありました。
結婚後は周期も安定し、妊娠出産もして3人の子供にも恵まれました。
体内から改善する方法もあるんですね。
来週受診して、相談してみたいと思います。
コメありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

女の子の為のお体悩み相談室 更新情報

女の子の為のお体悩み相談室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。