ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

女の子の為のお体悩み相談室コミュの生理前日からの腹痛090708

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めて相談させていただきます。

私は生理の前日から激しい腹痛に悩まされています。
腸炎に似た痛みです



以前(1年前に)婦人科へ行き
ガン検診や筋腫、内膜症などの検査を受けましたが
月経困難症と言われました


お腹も痛いと言うことで、消化器内科にも行きましたが
そこでは異常無しで、便秘ぎみだという事だけでした。




生理の当日からは、動けなくなるほどお腹が張り
意識が飛びそうなほどの激痛があります。

ガスも抜きたいので腹に力を入れようとするのですが、痛みの方が勝ってしまい全く力が入りません。



診察後
ロキソニン
ズファジラン
ガスモチン
酸化マグネシウム
ガスターD

を処方されましたが
痛みには効かずお腹の調子が善くなる程度でした(便が出やすくなった)




生理の度に、こんな状況で改善される様子もありません。
もう一度、病院へかかるべきなのでしょうが
信用できないと言うか…


結局痛みは変わらなかったのに行く意味あるのかな??と思ってしまったり台風



今ではブスコパンで、何とか痛みを誤魔化す感じで生理の前日、初日をのりきってますが


何らかの方法で改善された方いらっしゃいませんか??

ぜひアドバイスをいただきたいです。

コメント(9)

*******副管理人です

コメントがついてないためあげます
よろしくお願いします(・ω・)/
はじめましてわーい(嬉しい顔)
私も何ヶ月か前から、左下の方に痛みや違和感があり産婦人科に相談しましたわーい(嬉しい顔)
排卵痛かもとゆわれたりもしました電球
内膜症もあるので、このなんとも言えない痛み辛いです涙
以前内科にもかかりましたが、異常なしとゆわれましたもうやだ〜(悲しい顔)
薬飲んでもあまり効果は得られないですね冷や汗
私の場合毎月ではなかったのですが
膣が捻って引き上げられるような痛みが襲ってきて
立ち上がることも
呼吸も響く事がありました。

内膜症細胞が腸へ飛んでいるのかもしれない
ともいわれましたが不明。
そしてある日病院で再現痛がでました。
経膣エコーでダグラス窩(か)に液体が貯留していたのが発見されました。
原因不明で其処に液体(多分血液だろうとのこと)が貯留し
その液体が揺れるときに痛みが出ているんだろう。
とのことでした。
鎮痛剤が処方されただけです。

OL時代からその症状があり
鍼灸学校に行っている間もありましたし
国家免許取得後治療院勤務の時にも何度か起きていました。

自分で開業してからは
下半身を冷やさないように
レッグウォーマーや
足首ウォーマー
レギンスを夏も含め年中着用し
時には腹巻を巻き
お灸をし
症状が余りでなくなりました。

しかし。今年突然また結構激烈な痛みがでました。
今回はやはりそのような温める行為を治療室で冷房を使い始めたのに
やっていなかったのです。
ちょと更年期症状が始まり暑くて仕方ないものだから。
よくよく体を自分で観察すると
あばら骨より下と上では触った温度にかなりの差があり
下半身の冷えと
上半身の熱と
きっかり面白いように別れています。

今回新たなチャレンジとして漢方薬を内科医より処方していただいて
かなりいい具合で冷えと熱が改善して痛みを今月は感じていません。

漢方薬はひとりひとり違う理由で病が起きているのですから
私が頂いているものはあえて名前は書きませんね。
また、婦人科でなくても内科でも漢方処方を婦人科疾患で受けられるのは
その医師が漢方薬のエキスパートだからでもあるのですが。
それと婦人科で検査を受けておくというのが前提ですけれど。


主様の原因がなんであれ、痛みがある時に
お腹に自分の手のひらをあててみて
温かくて気持ちよくて少しでも痛みが減る場合は
下着のパンツを2〜3枚重ねてはいたり
クッションをお腹に抱えて温めたりしてみてください。
使い捨てカイロは有効でもありますが、炎症が内部で起きている場合は危険なので
上に書いた方法で試してみてください。

最後に手前味噌になりますが病院で原因不明といわれる腹痛や生理痛にかんして
鍼灸は効果があります。
保険が使えないので実費ではありますが、ご近所で女性の鍼灸師を探して相談なさっても良いかもしれませんよ。
私は自分にするんですけどね。

長文失礼いたします。
> ☆とも☆さん
ありがとうございます!!筋腫も見てもらいましたが、問題ないようです。やはり痛み止めですかね台風
胃も悪くなりそうなので
薬はなるべくなら減らしたいところです
> EM*゜さん
私は生理の前日か当日に、動けなくなるような激痛があるだけなので
辛いところですがお互いに改善されて快適に過ごせたらイイですよねわーい(嬉しい顔)
> ハリーさん
まさしく!!
私も血液が水溜まりに漏れ出てると言われ痛み止だけでした。
どちらかといえば腸の方が痛いです台風
オナラが出ると自然と便が腸内を移動しますよね、
その時の痛みが尋常じゃ無くて倒れこみます

漢方は挑戦してみたかったので、きっかけに行ってみたいと思います!!
特に温めることもしてないですし鍼灸もありません!!

チャレンジしてみます。
早く解放されたいです
少し処方が過剰な気もしますよあせあせ(飛び散る汗)
どれも痛みを鎮めたり、消化器の働きを助けるだけで、根本的な治療にはなっていませんし・・。

特にロキソニンは結構強い痛み止めで、手術後や抜歯後に処方されるような薬です。
長く服用すれば胃にも負担がかかりますし、効きにくくなります。
ちなみにご存知かもしれませんが、ブスコパンは風邪薬などと飲み合わせが悪く、ガスモチンとは相互作用で効き目が弱まってしまいます。

長くなりましたが、それだけ強い症状が出てるのに、薬だけで一生なんとかするのはちょっと無謀だと思うのです。
検査を受けたのは1年前とのことですから、もう少し大きな病院の婦人科でもう一度調べてみるとか、上の方がおっしゃるように東洋医学(鍼灸や漢方)の専門家を訪ねてみるとか、なにか他の方法を試してみてはいかがでしょうか。

私自身も月経困難で、現在は治療と避妊を兼ねてピルを服用しながら、東洋医学を少し取り入れています。
幸いにも知り合いに鍼灸師がいるので、時々鍼を打ってもらったり、健康法を学んだりしています。
食生活を見直した(特に身体を冷やさないように生野菜を控え、温野菜を摂るようにしました)り、運動不足にならないように気をつけたり、結構それだけで痛みが軽減されたりするものです。

とはいえ、何か病気が隠れていては元も子もありませんから、一応検査は受けることをオススメします。
> 理緒さん
紹介で行った病院ですので、大きな総合病院にかかったのですがイマイチ納得する改善は得られてなかったので、もう一度行ってみようと思います

薬は、一番調子が悪いトコに合わせて
飲み回してます。
ブスコパンのときは、怖いので他の物とは飲まないようにしてました!!
実際、飲み合わせはよくないんですね台風
教えていただいてありがとうございますわーい(嬉しい顔)

ついついクーラーへ手を伸ばしがちで気付けば寒い事も、しばしばあります。
お腹だけじゃなく、体全体を温めることも大切なんですね!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

女の子の為のお体悩み相談室 更新情報

女の子の為のお体悩み相談室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。