ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★ドリフト用タイヤ研究会★コミュのケンダタイヤってどうだった?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近215−45−17のフェデラルがオートウェイで売っていないので、ヤフオクに出てたケンダタイヤが気になってます。

誰か使ってみた人います??

剥がれとかグリップ感とかどうなんでしょう??

コメント(7)

まだ履いたことはないですが、展示品を見た感じではコンパウンド柔らかめでナンカンに違いイメージでした。

参考までに…。
履きました泣き顔 215/45/17。カイザーってやつを。エア3、5キロ〜4、2キロ(冷観)で本庄で使用しました。
S15スペックRノーマルです。サイドウォールがかなり弱いです3速でストレートを走るとたわんで車体がかなりブレます。フェデの3倍位ブレます。減りが少なく、剥がれないのでかなりお値段的にもよいのですが横が弱いかんじです。シャキッと感は全くなく、ダダ流れします。

4、2キロいれてもたわみはほんの少し解消されるのみでした。
リアだけ「ふわ〜」っと逃げて行くかんじで直線でもステアリング操作はかなり忙しいかんじでした

以上、わたくしめの感想でございます。
履いてみました。
ケンダタイヤのカイザー215ー45/17を
エアーを温間2キロに合わせて日光で15分×8〜9本走ったのですがほとんど減りはなくブロックの飛びも角が少し飛んだ位です。
またグリップも中々のものですがいかんせん横のグリップが弱い気がします。
もう少し縦横のバランスがいいと大会等でも使えると思います。
ただ熱ダレが激しく5分位走ると1コーナーで止まりきれない事がありました。
まぁ値段が値段なのでドリフトのリアタイヤにはばっちりだと思いますウッシッシ
こうやって見ると、アジア系はどれもサイドウォールがアレっすね
215/45‐17のカイザーを履いてます。
化け物のように減らないです。 ブロック飛びとか剥がれとか有り得ません。
ただ皆さんの言うようにヨレはかなり出ます。 17インチなのに16インチで走ってる感じですね。
ですが値段と減りにくさを考えたら許容範囲かなと思います。 好き嫌いはあるかも知れませんがクセを把握していれば問題ないレベルですし。
レベル的にグリップ力に不満は感じませんね。
とにかく減らないので、一度使って見る価値はあると思いますよ。

あえて言うなら、サイドウォールの形が嫌いです…
カイザーKR20の215/45ZR17で2回走りました〜。
マシンはブーストアップ仕様のFCで、場所は名阪Cとモーターランド三河です。

1枚目が名阪C走行会丸1日走ったあとの写真。
エア圧2.5でグリップは十分、良い感じに振っていけました♪
みなさんが言うヨレは。。。
16と17インチの差が分からない自分にはなんとも思いませんでした!( ̄▽ ̄;)
1日走っても全然減らないし、中央がちょびっと飛んだ程度だし、これはすごい!
これは期待できる!ってことで、裏組みもせずにMLMフリー走行1時間使ったのが2枚目。

踏んでいくと結構白煙モクモクしてましたw
どうやら煙となって消えちゃったみたいです;;
うちのパワーでも最終コーナー立ち上がりアウト側ガードレール目一杯まで寄せれたのが非常に魅力的♪
ただ、若干グリップ不足を感じましたねぇ〜。。。
時々勢い余って回ってました( ̄▽ ̄;)
この日もエア圧2.5です。

煙を出さなければ非常に耐久性が高いタイヤで個人的にはかなり気に入ってます♪
名阪での持ちが良かっただけに、MLMでの消耗はちょっと凹みましたw
KR10を使った事のある方いますか?
持ちやグリップ感、剥がれなどはどうでしょうか。
KR20に比べてトレッドパターンがあれなので不安です・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★ドリフト用タイヤ研究会★ 更新情報

★ドリフト用タイヤ研究会★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング