ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

熊本市清水町コミュの熊本市ひとり親家庭児童訪問援助事業

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
熊本市と熊本学園大学社会福祉学部と連携事業である
「熊本市ひとり親家庭児童訪問援助事業」を知っていますか?ひとり親家庭の小中学生の児童を対象に、気軽に相談できる相手として大学生を家庭へ派遣し、児童の悩みを聞くなど相談相手となり、心の支えとなる事業です。

 私は保育士・社会福祉士であり、ひとり親家庭に訪問すると共に、派遣学生のスーパーバイズ(派遣学生の相談役)をすることになりそうです。せっかくやるのであればいい事業にしたいので率直なご意見待ってます。

コミュニティーも作りました。いろんな立場からの率直な意見をどんどん書き込んでください!よろしくお願いします。




対象者
母子家庭、父子家庭、及び父母のいない家庭において養育されている小・中学生
内容
訪問回数 月2回(1回につき半日単位、4時間以内)
訪問期間 6か月間(9時〜21時まで、土日派遣あり)
活動場所 児童の自宅、公園、図書館等の公共的施設
利用料  無料
コミュニティーアドレス
http://mixi.jp/view_community.pl?id=219316
詳しくは管理人までメッセージください。

コメント(4)

このアドレスクリックしたら、別のところにとんじゃいましたよ。

なかなか、興味深い事業ですね。
ちょっと覗いてみます。
↓こちらですね↓
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2193163
>カッキーさん
修正ありがとうございます!!
いえいえ、ご近所づきあいということで…。

こういった事業は、ひとり親の方には、有り難い事業ですが、現場に出向く学生さんにとっても、有益な事業ですよね。
なんといっても、「福祉」は「現場」ですからね。
昔、小規模作業所や障害者施設を取材してみて、実感しました。
協力してくれる方が、たくさん集まるといいですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

熊本市清水町 更新情報

熊本市清水町のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。