ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Q-vicコミュの[イベント] AFTER DARK×The Glimmers Japan Tour In Sendai

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人様、いつもお世話になっております。告知失礼します。

2 Many DJ'sと共にベルギーのマッシュアップ・シーンを引っ張るモーとベノエリーからなるDJ/プロデューサー・デュオ、The Glimmers(グリマーズ)が奇跡の初来仙です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


【AFTER DARK×The Glimmers Japan Tour in Sendai】

ROCK/INDIE/DISCO/NEW WAVE/POST PUNK/ELECTRO

2009.5.3.(sun) 憲法記念日
@CLUB SHAFT
http://www.clubshaft.com/
http://www.clubshaft.com/kt
tel.022-722-5651

OPEN 22:00〜 

ADV ¥3000(1D+The Glimmers 1st full album『THE GEE GEE FAZZI』)
DOOR ¥3500(1DThe Glimmers 1st full album『THE GEE GEE FAZZI』)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
当日ご来場頂いた方全員に、今回のThe Glimmers Japan Tourでのみ配布されるThe Glimmers 1st full album『THE GEE GEE FAZZI』をプレゼントいたします。レコード店やオンラインでは購入できない超限定盤になります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 

Special Guest DJ/
The Glimmers(Eskimo)

AFDK DJs/
kaaanji
APU
fruity
T.I.E.D.
kenko


■The Glimmers
The Glimmersことモーとベノエリーの二人は、soulwaxを排出したベルギーはゲントで弱冠16歳でDJデビュー。ニュービート、初期のアシッドハウス、ディスコ、ニューウェーヴ、クラシックなロック…踊れる音楽はなんでもかけた。そして、‘90年代初頭、彼らはベルギー国内中から殺到するオファーに追われるようになった。彼等のセットはシカゴやデトロイトからって来た未来的なサウンドや808 Statesのような実験的なエレクトロニカやファンクの効いたカットの数々で構成されるようになる。何よりも音楽が好きで、どんなスタイル、ジャンル、ムーヴメントの音楽だって決して拒むことはしない…。
‘97年より自ら始めたパーティ「Eskimo」によって、彼等の存在はヨーロッパ全土に知られていくようになった。2000年に彼等は最初のEskimoのコンピレーションを制作し、彼等のニュービート、ファンク、ダブ、ハウス、テクノ、ヒップホップ、ニューウェーヴ、そして、エッジの効いたポストパンクディスコの融合は世の中にあふれた平坦でつまらない直線的なMixものとは一線を画した。彼等の音楽的な理念は以下の言葉に集約されている。「ミックスして融合。音楽的な視野を広げよう。未来は過去の中にある現在。過去は未来を投影する… 」。現在では彼等はミラノのファッションショー、パリの雑誌のパーティ、そしてロンドンのクラブパーティ『Bugged out!』などで頻繁にプレイする。
2004年にはこれまでの作品を集めた『The Glimmers Remixed, re-edited and Phuked up 1』をリリース、2005年に入ってレーベルK7!より全世界に向けて、『The Glimmers DJ Kicks mix』をドロップし、昨年末にはFabric Live 31をリリースする。最高のパーティのサウンドトラックとでも形容できようか。20年以上も前にグランド・マスター・フラッシュによって受けたレッスンを見事に開花させた。
そして、最新のアルバム『THE GEE GEE FAZZI』をリリース。この最新アルバムにはちょっとした仕掛けが…。レコード店やオンラインでは買えません。彼らがプレイするパーティのみで配布。そして、今回のツアーではこの最新アルバムが配布される予定だ。

http://www.myspace.com/theglimmers

▼2 Many DJ'sと共にベルギーのマッシュアップ・シーンを引っ張るモーとベノエリーからなるDJ/プロデューサー・デュオ、The Glimmers(グリマーズ)。
レーベル、Eskimo Recordingsを主宰し、Bloc Party、The Chemical Brothers、Daft Punk、The Killers、New Order、Mylo、Phoenixなどを手がけるリミキサーとしても引っ張りダコの人気デュオが20年以上に渡るキャリアの中で初となるアルバム The Glimmers Are Gee Gee Fazzi をリリース。
ツアー会場での無料配布という形式でのリリースとなった同アルバムは、ファンキーなビートに極太ベース、イタロ的なアルペジオ、アシッディなシンセ、トライバルな掛け声が麻薬的な陶酔感をもたらす、グリマーズらしいディスコ・ダブ・チューンに仕上がっています。
同アルバムには、Idjut Boysの盟友、Ray Mangや、CJ Bolland、Lindstrom、Prins Thomasなどシーンの重要人物が多数参加しています。


■AFTER DARK
仙台のクラブシーンに新たな風を吹き込むべく、2005年8月に始動した"AFTER DARK"。過去に梶野彰一(L'APPAREIL-PHOTO bis)、PAUL JAMES(VANITY)、KINK(Every Conversation)、KazuNoco、Ali&(80kidz)といった個性溢れるDJ達や、ROCK KIDS/FASHION PEOPLEから絶大な人気を誇るバンドThe Viviansをゲストに迎え開催。
2006年11月にはオーストラリアより話題のアーティストK.I.M(The Presets)、THE VALENTINOS(LOST VALENTINOS)の二組を、そして2007年3月には今現在のダンスミュージックシーンを語るにおいて欠かすことのできないであろう旬のアーティスト集団”Kitsune”のGildas&Masayaをフランスよりゲストに迎え、ジャンルや国籍に捉われない、エキサイティングな音楽との出会いの場を提供している。

ROCK、INDIE、ELECTRO、DISCO PUNK、DISCO DUB、NEW WAVEといったレギュラーDJ陣のセレクトは、常にその幅を広げている。非日常的なスペシャルな空間と、今まで耳にする機会がなかった音楽。決して画一的なものではない、特別な「ROCK」イベントを提案している。

【AFTER DARK COMMUNITY】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1291158& 
join us...

コメント(4)


▲the Glimmers presents Disko Drunkards! - Lets Get Physical
いよいよ今週末!

前売り予約はCLUB SHAFTのHPから簡単にできますので、お済みでない方はお早めにどうぞ!

【CLUB SHAFT】
tel.022-722-5651
http://www.clubshaft.com/
http://www.clubshaft.com/kt
あと3日です!

DJ KICKSやFabric LiveからもリリースするGlimmersのDJ SETは必見ですよ!
遂に明日です!

お待ちしております!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Q-vic 更新情報

Q-vicのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング