ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

全国よころさん分布調査班コミュの「西中国山地」の縄文地名

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
西中国山地の地名について興味深いサイトを以下ご紹介します。
「ヨコロ」を紐解く一つの指標かもしれません。

「西中国山地」の縄文地名
http://yama-aruki.sakura.ne.jp/aynu.htm からの引用

西中国山地にアイヌ語地名は無いが、縄文地名はあると考えられる。縄文地名はアイヌ語によって、初めて地名の意味を解くことが出来る。

 縄文遺跡があるところで、そこに継続して人々の営みがあるところには、縄文地名が残っていると考えられる。

 「西中国山地の広島・島根・山口県の境界に位置する冠山山地の北西部の島根県匹見町(益田市)一帯でも、縄文時代遺跡の発見が相次いでいる。高津川支流の紙祖川流域の河岸段丘上に分布する石ヶ坪遺跡では、縄文中期と後期の住居跡とともに、土器、打製・磨製石斧、石錘・磨石・石皿・スクレーパー・台形石器などが出土している。…石ヶ坪遺跡より少し下流の水田ノ上遺跡では、縄文後・晩期の配石遺構や土坑とともに、土器・土版・土偶、打製石器・石錘・石製勾玉・硬玉製管玉・碧玉製小玉・滑石製小玉など特異な遺物が出土している。配石遺構は、東日本の環状列石状の遺構に類似している。…関東から東海地方および九州との交流によってもたらされた文化といえる。…中国山地脊梁地帯を東西につなぐ文化の伝播ルートが存在したと考えることができる」(『中国山地の縄文文化』新泉社)。

-----------------------------------------------------------------

○ヨコロ峠 yoko-oro-etok-eki ヨコロトケ 獲物を狙う・所の・奥の・山へ行く(クリ−ミズナラ群落)
○ヨコロ峠 yoko-oro-taor ヨコロタオ 獲物を狙う・所の・高岸(クリ−ミズナラ群落)
  (東北研究117 yoko-nay 北海道271 sirarutoro-etok)

------------------------------------------------------------------

以前このサイトではヨコロ ウシイというアイヌ語についてヨ+コロ+ウシ+イと分解してコロ(蕗)の群生する処という解説も掲載されておりました。
コロはアイヌ伝承のコロポックル「蕗の葉の下の人」にあるように、アイヌ語で蕗を指します。

私が広島、岡山、島根、鳥取の地名を調べたところ、各地にヨコロという地名が散見されましたが、いずれも川沿いの土地でした。上記の解説が示す通り「獲物(魚)を狙うところ」であったかもしれません。
呉市の広横路は広村の横路が元の地名ですが、黒瀬川流域に広がる土地です。
鳥取の山奥に日野水系で横路川が流れています。蕗の多いところと聞きました。鳥取県の日南町には和名妙に「葉侶の郷」という地名が見え、これはハロもしくはヨウロ、ヨコロと呼ばれておりました。葉侶は明治時代までは別名を横路村(よころむら)と呼ばれておりましたが、現在、この村の出身の横路氏の情報はありません。
蕗は広島の名産のようですが、全国に分布する植物です。縄文時代にヨコロと呼ばれていた土地に、平安以降に横路と漢字を当てたのでしょうか?横蕗(ヨコロ)と当ててくれれば、判りやすかったと個人的には思います。

ヨコジさんももしかすると、横路と呼ばれていた土地の生まれながら、読みづらいのでヨコジに改めたかもしれません(取材したところ、ヨコロ→ヨコジへ改名した家が群馬県に実在しております)

私のルーツは庄原市の横路家ですが、菩提寺が三次の三勝寺であり、古い横路の家が西城川に架かる横路橋(双三郡河内村字東河内大字横路)にあったところから、この三次の横路が苗字の発祥の地であると私は考えております。

http://www.hiromachi.com/wpwpwp/?p=1279
米テキサス大学のデータベースに残る戦時中の呉市の地図によれば、呉の大空山は以前は横路山と呼ばれており、その麓には尼子寺の伝説のある西光寺があります。西光寺のご住職は現在、藤瀬さんを名乗っておりますが、戦前は尼子姓を名乗っておりました。疎開先から戻り、焼失した寺を再興する際に、地元で通っていた叔母の藤瀬姓に改姓された経緯をお持ちです。

話が「横路」にそれましたので、ここまでとさせて頂きます。みなさんのご存知の横路地名について是非お聞かせ下さい。

わーい(嬉しい顔)

※写真は三次市の江の川にかかる横路橋
出展 http://www.c-able.ne.jp/~mogasawa/gou0020.htm

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

全国よころさん分布調査班 更新情報

全国よころさん分布調査班のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング