ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

冷えとり健康法コミュの穴の開いた靴下どうしてます?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
冷えとりにはかかせないシルク靴下ですが、毒が出るにつれて穴、あいちゃいますよね。特に私は三枚目の絹靴下がすぐだめになってしまいます。もったいなくて布袋いっぱいにためこんでしまっているのですが捨てるにはお蚕さんに申し訳なくて。

何かよい使い道はないでしょうか?

コメント(2)

先ず 縫います 但し 縫い目がごろごろして不快なので表を縫います。 
 つぎに (かかとなしが 便利だと思うのですが )穴 あいたまま 左右逆に はいたり 裏向けにはいたり。かかと あっても かかとを上にはいたりします。
 
先が破れている時は 先を丸く切り取り 縫います。
 
最終 ボロボロになると 細かく切って ハムスターの 花の 布団にします。 上手にすっぽりかぶって眠っていますよ。わーい(嬉しい顔)     説明が下手でごめんなさい。
ぽん太さん、ありがとうございます!なるほど〜、私もがんばって縫ってみますね!!安いものではないし、どうしようかと悩んでましたが。組み合わせて重ねて履くのも良いアイデアですね^^一番外側さえきちんとしたのを掃いていればわからないですしね目がハート                                      花ちゃんシルクにくるまって気持ちよさそう〜 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

冷えとり健康法 更新情報

冷えとり健康法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング