ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

昭和40年代と歌謡ロックコミュの第3回オフ会の結果

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第3回目オフ会も無事終りました。

参加者7名。

今回は常連組6名と初参加の方1名で、なごやかに
思い思いの曲をかけました。

曲目のダイジェストと掲載します。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆ジェット最終便/朱里エイコ

☆早いもの勝/安西マリア

☆恋はショッキング・ブルー/長沢由利香

☆新宿マドモアゼル/チコとビーグルス

☆新宿サタデーナイト
☆国際線待合室/青江三奈

☆ジュテーム/木之内みどり

☆初恋のメロディー/小林麻美

☆ないないずくし
☆サタデークイーン/内藤やす子

☆恋はもうたくさん/ザ・ダイナマイツ

☆また逢う日まで(シングルバージョン)
☆また逢う日まで(アルバムバージョン?)/尾崎紀世彦
(コーラスの部分が微妙に違うのを検証しました。)

☆さよならをもう一度/尾崎紀世彦

☆適齢期/梓みちよ
(「ソフトロック・ドライヴィン」より。
オシャレなボサノバ曲なのに見合いだの
新婚旅行だのヘンな歌詞満載でみなさん爆笑。)

☆恋泥棒/奥村チヨ
(もう1曲マニアックなアルバム曲のタイトル忘れました。
路傍の石さん教えてください…)

☆新宿港町
☆東京物語/森進一

☆うれしい体験/青木美冴


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

他多数。
ご参加の方々モレがありましたら書き込んでください。
m(_ _)m


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

二次会では翌日の麻里圭子さんのイベントのお話し
〜携帯はどこが良いか話し〜ナポリタンの話しまで
くだらなく盛り上がりました(笑)

コメント(18)

参加の皆様お疲れ様でした(^-^)
今回も楽しかったですねー。

当日かけた曲目、私が記憶してるものを追加しておきます。

☆恋の十字路/欧陽菲菲

☆京都ひとり
 忘れな草をこの胸に/渚ゆう子

☆悲しき片想い
 ビー・バップ・ア・ルーラ/安西マリア

☆あした悪魔になあれ/木之内みどり

☆裸足のままで/麻里圭子とリオ・アルマ

☆旭化成/トワエモア

☆ひとつぶの涙/シモンズ

☆紅三四郎
 アクビ娘/堀江美都子
vishaさん、ヤスシさん、ゆみーなさん、まきさん、マスさん、そして会場世話係の豊田さん、ありがとうございました。
本当に楽しかったです。次回もよろしくお願いいたします。

今回、拙の手持ちの音源にたくさんのリクエストをいただきました。ありがとうございます。そのなかで列記されていないものでほかには・・・

☆証拠
☆甘い生活/奥村チヨ

☆恋の弱味/郷ひろみ

☆針のくちづけ
☆サヨナラ・ハーバーライト/安西マリア

☆渚でクロス/荒木由美子

☆空と海とわたし/麻里圭子


> vishaさん
> もう1曲マニアックなアルバム曲のタイトル忘れました。
> 路傍の石さん教えてください…

証拠/奥村チヨでした。作詞は安井かずみだけど作曲が布施明という、これは隠れ名曲ですね(笑)。

今回の選曲は全般的に正統派王道路線でした。青江美奈、森進一、内藤やす子、尾崎紀世彦という選曲が出てくるあたりに、我われの平均年齢の高さが窺えますね(笑)。
青江美奈→正しくは青江三奈でした。

歌謡ファンとしてこういう間違いはいけませんね(笑)。でも「みな」で三奈は変換されないのですね(←苦しい言い訳)。
郷ひろみの「恋の弱味」は、「近田春夫とハルオフォン」がアルバム「電撃的東京」でカバーしております。

実家にあるLPレコード、長いコト聞いてないなあ(-.-)
本当に楽しかったですねー♪
みなさん凄い音源を持っていて、さすがだなーと思いました!
みんなのオススメが聴けて新たに良い物が知れたりして良かったです(*^_^*)
次回も参加したいと思います!宜しくお願いします☆
>ゆみーなさん
>路傍さん

フォローありがとうございます。

☆紅三四郎、私がリクエストしたのに
忘れてはいけませんね(笑)
堀江美都子の子供の頃の歌唱でしたね。
ハクション大魔王のエンディング曲、☆アクビ娘も。


☆証拠/奥村チヨ

いや〜この曲はボソボソッと呟くセリフが
最高にシュールで良かったです。


>マスさん

曲のリクエストだけしてもらって参加でも大歓迎ですので
またいらしてください。


>木の付くUEDAです。さん

そうなんですよ。ハルオフォンのカバーの選曲のセンス
が素晴らしくて「恋の弱味」もそうなんですが
「東京物語」「きりきり舞い」
「真夜中のエンジェル・ベイビー 」「人間狩り」
なども良い選曲です。

ある意味私がお手本としてる「歌謡曲の中のロック」とは
コレだったりするんですよ。

とくに「東京物語/森進一」は某有名なバンドさんも
ハルオフォン・バージョンでカバーしてるくらいで
完成度高いですよね。
オフ会で話題になった尾崎紀世彦『また逢う日まで』のサビのコーラスの件ですが、
某ファンサイトによると「女声コーラス版と男声コーラス版がある」とのこと。
で、最初にCD『尾崎紀世彦 THE BEST』でかけたバージョンは女声コーラス版のようでしたが、
これはどうやらレアなバージョンのような気がします。
通常は「男声コーラス版」で、
拙が所有のシングルも2ndアルバム『また逢う日まで』も、
コンピ『青春歌年鑑'71』に収録のものなど所有のものはすべて「男声コーラス版」でした。
ということで、現在キヨのほとんどの音源を持っているそのファンサイトの知人に詳しいことを問い合わせていますので、
何か分かりましたらご報告いたします。
まきさん、興味深いご感想ありがとうございます。

> 歌手の持ち味、楽曲や編曲の良さ、その時代の雰囲気が全部マッチしていると(三位一体)、後になってから聴いても良いものは良いのですね。

それこそが名曲の条件なのかもしれませんね。納得です。

さて、その歴史的名曲ともいうべき「また逢う日まで」のコーラスの件がわかりました。女声コーラス版の方が元々のオリジナル・アレンジだったんだそうです。その後、男声コーラスでレコーディングしなおしたものが正式テイクとして使用されたとのこと。CD『尾崎紀世彦 THE BEST』の初版にはその貴重なオリジナル・アレンジの女声コーラス版が収録されましたが、追加プレス分からは、従来のアレンジに慣れ親しんだファンを考慮して正式テイクの男声コーラス版に直されてしまった模様です。以上は、過去にレコード会社に問い合わせたときの回答だそうです。

ということで、豊田さんがお持ちのCDは今やレア盤ということになりますねぇ。うーむ、欲しくなってきました(笑)。
まきさん、興味深いご感想ありがとうございます。

> 歌手の持ち味、楽曲や編曲の良さ、その時代の雰囲気が全部マッチしていると(三位一体)、後になってから聴いても良いものは良いのですね。

それこそが名曲の条件なのかもしれませんね。納得です。

さて、その歴史的名曲ともいうべき「また逢う日まで」のコーラスの件がわかりました。女声コーラス版の方が元々のオリジナル・アレンジだったんだそうです。その後、男声コーラスでレコーディングしなおしたものが正式テイクとして使用されたとのこと。CD『尾崎紀世彦 THE BEST』の初版にはその貴重なオリジナル・アレンジの女声コーラス版が収録されましたが、追加プレス分からは、従来のアレンジに慣れ親しんだファンを考慮して正式テイクの男声コーラス版に直されてしまった模様です。以上は、過去にレコード会社に問い合わせたときの回答だそうです。

ということで、豊田さんがお持ちのCDは今やレア盤ということになりますねぇ。うーむ、欲しくなってきました(笑)。
路傍さん、「また逢う日まで」の調査ありがとうございました m(_ _)m
貴重な“女声コーラス版”を聴くことができて良かったです♪

まきさん、参加いただいてありがとうございました(^^)
初参加とは思えぬほど(←イイ意味で、ですよ^^)盛り上げていただいて楽しかったです。
是非また来てくださいね(^-^)
今回のオフ会で私が一番印象に残っている
のが「しょうがない…」という言葉の使い方
のお勉強でした(笑)

歌謡の本題と関係ないのですが、こんなこと
まで話題に出るオフ会ってヘンで楽しいですね。

尾崎紀世彦が日本語話せない設定でデビュー
したと、ラジオで北野武氏が言ってたって話し
も面白かったです。
カキコが遅くなってしまいましたが、今回も実に楽しく
過させて頂き、ありがとうございました!
こじんまりとした規模のおかげで(笑)普段耳にする事のない
多くの楽曲が聴けた事、音楽を始めとして、様々な話題が
飛び交って大いに盛り上がった事、素晴らしい時間を
共有出来て、実に有意義でした。

次回は遠方から参加を予定して下さる方もいらっしゃるようなので、
3月3日(土)を予定しております。
それまで皆様それぞれにオフ会に対する思いを馳せて頂けたら、
などと考えております。次回もよろしくお願いします。

何か面白い話を思い出したら、また書き込みさせて頂きますので。
こんにちは、はじめまして。
先ほど、間違えてイベントの方に書き込みしてしまいました。はは。
いろいろなお話、とても興味深く読ませていただきました。

3月3日多分参加できないと思いますが、覚えておきます。w
今後ともどーぞよろしくお願いします。
再度「また逢う日まで」の件で恐縮です。
レアな女声コーラス版の件ですが、尾崎紀世彦のボーカルにも違いがあるそうです。
尾崎紀世彦ワールド研究室というサイトで、
拙の質問に答えてくれた管理人のkumikoさんが詳しく書いてますので
リンクしておきます。

ご参考まで。

http://blog.livedoor.jp/kumiko2004/archives/50289904.html

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

昭和40年代と歌謡ロック 更新情報

昭和40年代と歌謡ロックのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。