ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

軽自動車360CC!!コミュのドライブシャフトブーツが裂けちゃいました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今朝、ジャッキアップをしてマフラーの穴を修理していたところドライブシャフトのブーツ(アウト側)がぱっくり裂けてしまいました(悲)

ライフを購入したときから怪しいと思っていましたが、ジャッキアップをしてタイヤが下がったときに負荷がかかったのでしょう。

さっそく修理をしたいのですが、ブーツの交換は足回りをばらさなくてはいけないためできれば流行の分割式を試してみたいと思います。

もちろんSAライフ用などラインナップされている筈も無いため他車流用となりますが、SAライフやステップバンに使用されるEA型エンジンに流用可能なブーツってご存知ないでしょうか?

コメント(13)

こんにちは、GEZIです。
私のライフもドライブシャフトブーツ破れたママです・・・。
ガムテープで応急処置してもう半年。苦笑
確かになかなか修理に取り掛かる気になりませんねぇ。
純正ブーツはまだホンダから出ますよ。
確か2つで5000円程度でした。
既に買って準備はしてるんですが・・・。泣
レスありがとうございます。
写真にあるとおりパックリ割れてグリスをぶちまいてしまいましたのでしばらくはお不動様になっちゃいます(悲)


> スバル360@痛車會さん、

確かにブーツと言っても構造は単純なものですのでドライブシャフトの径さえあえば多少長さが違っても使用上問題ないはずですよね。先ずは径を測ってみてメーカーにサイズを問い合わせてみます。

径の測定を正確に測るには布テープで円周を測って直径を計算すればいいのかな。

(円周)=3.14×(直径)

でしたよね...(うる覚え)


>GEZIさん、

純正ブーツってまだ出るのですね。いいこと聞きました。ただ、足回りをばらすのが大変そうなのでできれば分割式で何とかしたいと思っています。

ブーツの破れでグリス切れを起こすとしゃれにならなくなりますのでお互い早めに修理をしましょー!
>いなさんはじめまして、
EA系のDシャフトはアウター側が分解できない構造になっております、出来れば早めに交換された方が良いかと・・

また分割タイプのブーツもあります(シスナーと言うメーカー)それなら分解しなくてもブーツの交換できますょ〜参考にしてくださいね〜!!
>エドワードマルヘアーさん、

はじめまして、アドバイスありがとうございました。
アウト側から分解できないとなればミッション側から分解するのでしょうか?だとしたら到底、私には無理です。(^^;;;
教えていただいたシスナーというメーカーにサブロクライフに使えるものがあるかどうか問い合わせてみます。

写真はジャッキアップの様子。車高を下げるのもいいけどあげるのもかわいいかもしれません(笑)
こんにちは、GEZIです。
ライフの車高短は止めたほうがイイですよ〜。
フロントバネカット、リア板バネひっくり返してましたが、
飛んで飛んで100キロ出すと怖かったです・・・。
今はノーマルに戻して快適ですよぉ。

写真は壱号機と弐号機です。
>GEZIさん

おーシャコタンいってましたかー。
ベタベタに下げてマークI(1円玉ホイール)+はみ出しタイヤなど履いたらさぞやかっこいいだろう!と思ってますが私も三十路をすぎたことだしライフにはのんびり乗ろう、ということで4ドアを選びました。

確かに車にとってはシャコタンは百害あって一利無しですよね。私もノーマル車高でおとなしく乗ることにします。


でもまだ時々変な虫が騒ぐんですよね。困ったもんだ。(^^;;;
こんにちは、GEZIです。
質問の件、こちらでも回答しておきます。
情報は共有化したほうがイイかなってことで。

SAライフのドライブシャフトブーツ、私は3年前に買いました。
当時は破れてなかったものの、予備部品としての購入です。
部品番号 44333−568−018 当然左右共通です。

広い方の直径 外径約73ミリ 内径約65ミリ です。
狭い方の直径 外径約30ミリ 内径約19ミリ です。
あくまで手持ち部品のサイズなので、参考程度に思って下さいね。
>GEZIさん、

情報ありがとうございます!!
すばやい対応に感謝します。

これでだいたいのあたりが付きました。
さっそく分割ブーツを発注してみようと思います。
もし、うまくいったらどの車種のブーツが流用できるか
判るようになるでしょうからそのときはここで報告させて
もらいます。

写真は径を測定しているところ。
暗くって狭くってノギスが直角に入らないため
なかなか正確な値がでませんでしたのでGEKIさんに
直メールでお尋ねしたしだいです。
ありがとうございました。
こんにちはGEZIです。
お役に立てれば幸いです。

先程思い出しましたが、写真のライフは壱号機と参号機でした。
弐号機はボディとエンジン本体が残ってるのみ・・・。泣
>いなさんこんばんは〜
いなさんの車は4ドアなんですね〜
僕の車の写真です、僕のも4ドアです、最近は乗ってませんが・・・
これはホンダ50周年のイベント(鈴鹿サーキット)で招待された時のんです。(写真写り悪いですが・・)
ブーツ頑張って直してくださいね〜〜また寄ります〜〜
>エドワードマルヘアーさん

おはようございます。同じ4ドア同士よろしくお願いいたします。ライフ決まってますねー。フェンダーはたたき出しでしょうか?マイライフおとなしく純正ベースで乗るつもりですが、こういったかっちょええ車を見せられるとグラグラきちゃいます(笑)

ドライブシャフトブーツは昨日無事交換できました。分割ブーツは初めてだったのですがすごく簡単ですね。両側1時間もあれば楽勝です。只、サイズは良かったのですが形状が純正と異なるため走行中外れたりしないかしばらく様子を見てからきちんと報告させてもらいますね。
皆さんのお知恵をお借りし無事交換ができた分割式のドライブシャフトブーツ。交換後200Kmほど走行し、高速道路でも問題が無さそうでしたので報告します。

使ったのは写真1枚目にあるもの。具体的にどの車のものなのかは部品番号から逆引きしてみてください。ミッション側の細い方の径はぴったりですが、タイヤ側の大きい方の径は若干大きいような気がします。1mmほど直径が小さいものでも良かったかも。

当たり前のことですが、明らかに純正とは異なる形状のブーツです。参考にされる場合のリスクは自分で負ってくださいね!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

軽自動車360CC!! 更新情報

軽自動車360CC!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング