ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エジプトコミュのエジプト旅行 持ち物チェック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは明日エジプトに旅立ちます。
ですが、無理やり休みをぶんどった為、仕事が残業続きで、全く用意が出来ていない有り様です(><)
一応、持ち物チェックリストは作ったものの、はじめていく土地
経験者の方々にご助言いただきたく、他力本願とは思いながら、トピック立てさせていただきます。
こちらで記事を読んだり、まりあさんのエジプト旅行記などを参考に(ありがとうございます)、以下の持ち物リストを自分なりに作ってみました。
もし足りないもの、これがあったら便利だよ
というものがあったら、教えていただければ幸いです


□スニーカー
□パスポート(コピーもとる)
□帽子
□サングラス
□洗面道具(シャンプーリンス)
□化粧品
□ブラシ
□タオル
□ティシュペーパー
□ウエットティシュ
□筆記用具
□カメラ
□フィルム
□予備の電池
□常備薬
□スカーフ
□貼るカイロ
□スリッパ
□懐中電灯
□虫よけスプレー
□電卓
□時計
□水着
□ポカリ粉
□日焼け止め
□ビニール袋(ジプロック(砂を持ってかえる))
□携帯の簡易充電器
□単三電池
□折り畳み傘

コメント(11)

どういう旅行かわかりませんが、(個人かツアーかなど)
たくさん歩き、普段は運動不足気味と仮定した場合、
サロンパスなどスーっとするものを足の裏やふくらはぎに張って寝ると
ちょっと楽になりますよ。
(失礼だったらすいません。私がそうだったので。)
ご参考まで。
ピラミッドに登った後はサロンパス貼ったほうがいいです。
2日間まともに歩けませんでした(涙
おはようございます。
早速お返事ありがとうございます。
>73さん
ツアーで主な観光場所は

ルクソール 東岸観光 カルナック神殿 
アスワン ホルス神殿 コムオンポ神殿 アブシンベル神殿(音と光のショー)アスワンハイダムなど
カイロ ギザの3大ピラミッド 考古学博物館
になります。

運動不足…
身に覚えがありすぎて怖いです…(^^;)
にょいねさんと73さんのアドバイスに従って筋肉労りグッズ(笑)を、薬局に買いに走ります!
ストッパ!(下痢止め)
タイでも中国でもお腹を壊さなかったのに、エジプトで初の腹下しを体験。
しかも普段は便秘症なので、うろたえました(笑)
ご飯が食べられなくなったので、持って行った梅干し食べてました。
プール入るならビーサン。
ビーサンはホテルの中でもはけるし、私には必需品です。
トピに私の名前が載っていてビックリしてしまいました(笑)
旅行記、読んでくださってありがとうございます!!

そうですね、私もピラミッド内に入ってから筋肉痛に苦しんだので、サロンパス(湿布)必要かも。私は虚弱体質のうえ、ドジでよく転ぶし(笑)病院勤務という事もあって薬は毎回いろいろ持って行きます。エジプトではツアー仲間が次々に体調を崩し、私の薬が大活躍しました。

中でも「セレデート」という下痢止めは強力なのでオススメです。ただしよほど辛い時以外は飲まないでください。便秘になります。あと私は毎日「ミヤリ散」という整腸剤を飲んでました。そのおかげか、私は一度も体調を崩しませんでした。

ツアーならガイドから説明あるかもしれませんが、ホテルの食事でも生野菜は食べない方が良いです(あとフルーツもほどほどに)野菜に使われている水が危ないからだとの事。
歯磨きもミネラルウォーターを使えと言われました。

梅干いいですね♪暖める必要が無くて、食べやすい非常食が食欲不振になった時に活躍すると思います。仲間が「カロリーメイトゼリー」を持参してて、お腹壊してからずっと飲んでました。その後セブ島に行った時も、偏食の友人がいたので「ゼリー持ってきな」と言ったら現地でずっと飲んでました。

あと私は潔癖症なので、便座除菌クリーナーを持参しました。公衆トイレは汚い感じがしたので、いつも拭いてから入ってました。

サンダルも必須ですね。私は持って行かなかったので後悔しました。
着替えは少なくても大丈夫だと思います。ホテルの部屋で洗濯すれば。テラスに干すと、びしょ濡れのGパンですら30分で乾いてしまいます(笑)
年末年始にルクソール→ハルガダ→バフレイヤ(+砂漠)→カイロに行ってきました。

思ったほど強烈な日差しじゃなかったので、
・帽子
・傘
・スカーフ
は全く使いませんでした。(ただし日焼け止めは必需品です。 スカーフは夜寒くなったときに首に巻けると便利です)
雨もまったく降りませんでした。

バフレイヤの宿には蚊がいっぱいいましたが、他では気になりませんでした。

脱水症状になりやすい季節でもないので、ポカリ粉もいらなかったです。

ビーサンはわたしも大活躍でした。

とても乾燥していたので、ボディミルクとか、のど飴(カイロの空気の悪さにも!)とか重宝しました。

持ち物の必要性は個人差も大きいので、参考程度にしてくだされば・・・と思います。
どうぞよいご旅行を!
芯を抜いたトイレットペーパー良いですよ!
あと王家の谷ではマスクが役に立ちました。
あの辺ではちょっと口を開くだけでも砂が入り、喉を痛めます。
日焼けが気になるようでしたら、薄手の長袖を持って行った方が良いと思います。
皆さんアドバイスありがとうございます
眠い目を擦りながら勇気を振り絞ってトピック立てたかいがありました(っ▽T)
まだ職場なので簡単にですがお返事させていただきます。

いろはさん>どんなに胃腸に自信が有る方でも、下す事も有るみたいですね(強烈すぎるエジプト水!)
常備薬には忘れず下痢止めを持っていこうと思います!
プールはホテルに有るって事で一応持っていこうかな〜という程度なのですが、サンダルはあると便利そう。ありがとうございます。

まりあさん>突然お名前を挙げてしまって失礼しました<(_ _)>
たまに足跡付けさせていただいてます ペタペタ(^^)
旅行記とても楽しく拝見しています。すごく参考になりました。スフィンクスのお尻はぜひ撮ってこようと思っています。
更新楽しみにしています(^^)
梅干し…ゼリー 携帯食…何か物色していきます…


まりさん>乾燥…もともと乾燥肌なので、ミルクローションは必要ですね!まりさんにいって貰わなければ干からびて帰国の途につかなければいけなかったかもwあと気管支も弱いのでのど飴も重要!
ミイラにはなりたくないので乾燥対策もしていきます。
ありがとうございました!

いるか運輸さん>ローションとビーサンと…φ(..)メモメモ
今日は薬局で大人買いの日になりそうです(苦笑)
ありがとうございました。

豊作の神さん>スリッパは以前泊まったホテルから持ち帰ったものをそのまま流用しようかと思っています。
海外のホテルのアメニティには期待していない方がきっと良いんでしょうね〜〜(><)
ありがとうございました〜

ほこたん>一応、ため込んでいた道で配ってるポケットティッシュをwごっそりと持っていこうかと思っています。
気管支が強くないのでマスクはいるかも〜
アドバイスありがとうございました〜(^^)
ほこたんさん 呼び捨てにしてしまいました!
ごめんなさい!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エジプト 更新情報

エジプトのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング