mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:141

検索条件:タイトルと本文+更新順

資格・検定で人生を楽しもう!

さとさばえ検定・船舶に乗り組む衛生管理者・#渡良瀬遊水地検定in栃木市・産業ケアマネ2級・3級・終末期ケア専門士・LGBT対応マナー研修修了・公的支援制度 ・令和のマナー検定・すかがわ俳句検定2023・ふくしま特撮検定2023 1級・日本遺産検定3級・ソイオイルマイスター・沖ノ島検定初級検定・旅の

  • 198人が参加中

コピペの部屋トピック

コピペの部屋のトピック

【生活・雑談】日本って前科者を差別してるよね

LGBTよりこっちを優先すべきやろ 罰はウケたんだから一般人と変わりない 3: 名無しさん@おーぷん:23/11/11(土) 08:33:12

  • 2023年12月03日 13:38
  • 1608人が参加中
  • 6

フェミニズム勉強室 TRA問題含トピック

フェミニズム勉強室 TRA問題含のトピック

杉田水脈論文再読

らといって、実際そんなに差別されているものでしょうか」 2.日本は寛容な社会だった。自身(杉田)もLGBTの人とも気にせずに付き合える。「もし ://gendainoriron.jp/vol.18/rostrum/ro04.php こちらに掲載されてた文章を抜粋(要約らしい) 1.LGBTの報道件数―この1

  • 2023年02月09日 07:34
  • 3人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2022/10/31) 岸本聡子

化は国より先なのを評価、岸本さん、これは自分でなくても区長はやるべき、日本の人口の過半数はそういう制度を求めて、同性婚は国に認められず、杉並 民が杉並区長になる意味、市民自治の意識の低い日本社会で、地方から民主主義をの意味、水道は命のインフラ、利益追求はなじまず、新自由主義に毒された日本

  • 2022年10月31日 23:14
  • 27人が参加中

安倍政治を考えるトピック

安倍政治を考えるのトピック

国会チェック(2)

った。自民党内では性的少数者(LGBT)の差別解消や理解増進、選択的夫婦別姓制度導入のための法整備に反対論が根強い。そのためか、多様 性社会の実現に向けた具体的な取り組みや道筋などは示さなかった。  気候変動問題では、2050年までに温室効果ガス排出量を実質ゼロとする目標を改めて掲げた。一方で焦点となる原発の扱いについては触れなかった。東日本

  • 02月26日 14:02
  • 65人が参加中
  • 50

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

第604回:「女性の貧困」が放置されてきた背景に見え隠れする、自民党と統一教会のズブズブな関係。の巻(雨宮処凛)

https://ma 「40代女性。フリーランスで収入がなくなり母の年金で生活中。何か利用できる制度は?」  「20代女性。単身 ばヨーロッパなどでは、夫が養育費を払わないと銀行口座が差し押さえられたり国が養育費を立て替えたりと「母子世帯の生活を守る」ことが何よりも優先されているが、日本

  • 2022年08月11日 15:41
  • 615人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一氏からの通信】 ラジオ日本 岩瀬恵子のスマートニュース(2022/8/1) 青木理

崩壊を恐れて、同性婚、LGBT差別も同じ、彼らは移民を入れたくなく、しかし日本は外国人労働者なしに成り立たず、矛盾で技能実習生=人権蹂躙になり、それ 【永岡浩一氏からの通信】 ラジオ日本 岩瀬恵子のスマートニュース(2022/8/1) 青木理

  • 2022年08月02日 10:14
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2022/4/22)

だと説かれて、宮台さん、多様性は2つあり、どんなカテゴリーでも生きられるのは、LGBTの場合法的な制度 ライナのことを心配されて戦争がどうなり、日本はどうすべきかと問われて、宮台さん「日本に主体性を選ぶ民度なし=何も貢献できない」、外交は二つのプレイヤー、統治権力と民衆、ロシア、ウク

  • 2022年04月29日 18:46
  • 27人が参加中
  • 4

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

Change.org、21年大賞に「生活保護の扶養照会廃止を」

起したこの署名は、日本のChange.org最多となる46万筆以上を集めた。 各部門賞は、以下のキャンペーンが受賞した。 ●「入学 しない大学には入学金を払わなくていいようにしてください!」(立ち上がる若者たち) ●「困窮者を生活保護制度から遠ざける不要で有害な扶養照会をやめてください!」(Withコロナの世界で・大賞

  • 2021年12月21日 17:49
  • 615人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

よだ かれん ブログ 「新宿区議会令和3年第4回定例会 質問2−1 『ハウジングファーストな新宿区について』ご報告。」

自由権規約委員会から是正勧告を受け、2012年、公営住宅法が改正され、法制度上、同性カップルは公営住宅制度から排除されているわけではないと日本 する単身高齢者や、住宅確保に配慮を要する人たちとのマッチングを図り、入居を拒まない賃貸住宅の登録制度などが運用されています。 そこで伺います。 改正

  • 2021年12月04日 17:28
  • 615人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 立憲は新代表の下、国民の支持を得られるか。

LGBT平等法などを成立させるとともに、女性に対する性暴力根絶に向けた法整備を進める。  ・ジェンダー平等をめざす視点から家族制度、雇用制度 は今の立憲民主に熱気を持って語れるという人がいない。  本来はそうではないはずだ。  安倍・菅と続く自民党政権で、日本は没落の道を歩んでいる。代表的なのは、平均賃金で、日本の年間38515ドル

  • 2021年12月03日 12:05
  • 56人が参加中
  • 3

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

「陰の争点」にネットで光を 障害者福祉、生活保護、人権…公約比較を民間から発信

ら寄せられた回答をホームページに載せている。  国際人権団体アムネスティ・インターナショナル日本は、外国人や性的少数者(LGBT)らの人権をテーマに候補者アンケートを実施した。入管 党から旧民主党への政権交代が実現した2009年衆院選で「どの党を支持するかによって、障害者福祉制度が大きく変わるかも」と感じたからだ。10年の参院選以降、国政

  • 2021年10月30日 16:24
  • 615人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 今次選挙で野党共闘の意義は極めて大きい。

LGBT平等法などを成立させるとともに、女性に対する性暴力根絶に向けた法整備を進める。  ・ジェンダー平等をめざす視点から家族制度、雇用制度LGBT平等法などを成立させるとともに、女性に対する性暴力根絶に向けた法整備を進める。  ・ジェンダー平等をめざす視点から家族制度、雇用制度

  • 2021年10月28日 09:30
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 共産党が野党協力する意味、2017年は野党協力がなく自民党が大勝(465中284)

LGBT平等法などを成立させるとともに、女性に対する性暴力根絶に向けた法整備を進める。 ・ジェンダー平等をめざす視点から家族制度、雇用制度 活動防止法(破防法)に基づく調査対象団体だ」とする答弁書を決定した。答弁書は共産党について「日本

  • 2021年10月23日 15:03
  • 56人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2021/10/21) 

望月衣塑子 選択的夫婦別姓と総選挙を語る、家制度(徴兵制の根幹)に固執する日本会議に支配された自民政権では実現不能、LGBTも含 挙だと高市氏とその後ろ盾の安倍氏が猛反対、明治政府の1898年の家制度で家族を国が定めて、徴兵制の根幹、夫婦別姓だと「日本」が崩壊するとネトウヨは言うが、日本

  • 2021年10月22日 09:20
  • 27人が参加中
  • 1

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

「貧困」が意識されるようになった日本  延べ「一万人」を支援したフードバンクの取り組みとは?

の衆議院選挙では、岸田首相が「新しい資本主義」を提唱し、野党も最低賃金の引き上げを打ち出すなど、格差と貧困の是正が重大な焦点となっている。その背景には、日本

  • 2021年10月20日 17:03
  • 615人が参加中

LGBTも「結婚式」したい

「同性」同士に対する、法的な「結婚制度」は、日本にはまだまだなようですが、法律は無くとも、挙式したっていいんじゃない?とい LGBTも「結婚式」したい

  • 345人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

「親ガチャ」は努力したくない若者の言い訳か? 親に人生を左右される若者のリアル

えることはできないはずだ。  学費の無償化や住宅政策の充実は、欧州諸国ではある程度実現している。日本でも声をあげていくことで、生きやすくしていくための社会保障制度 波の情報番組「スッキリ」(日本テレビ系)の9月16日での放送がきっかけだ。トップニュースで取り上げられたことで反響を呼び、親ガ

  • 2021年09月25日 17:20
  • 615人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

出身地で就職を差別、部落地名総鑑事件から46年。教訓は「ビジネスと人権」に生かされているのか?

く「人権対策といえば同和問題(部落差別)」とされてきた日本企業。国際標準の「ビジネスと人権」に、その教訓を生かすことができるのか。 (小林 豪/ハフポスト日本版) 企業はなぜ部落地名総鑑を買ったのか オンラインで取材に応じる大阪同企連の柄川忠一理事長 「どう

  • 2021年09月05日 17:22
  • 615人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】ポリタスTV(2021/9/2)

に根付いていない。これを消費者、メディアも人権侵害企業を許さない方向にすべき。伊藤さん、欧米は法制度がしっかりして、日本もそうすべきなのに、日本 の人権意識は薄く、日本は先進国の法律を適当に対処のみ、そんなことを言っている場合ではない、人権はユニバーサル。  津田さん、制度と意識を問われて、伊藤

  • 2021年09月03日 10:26
  • 27人が参加中
  • 1

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

コロナ禍が浮き彫りにした貧困や差別 アートが問う居場所とは

シャルディスタンスによって同居の家族の関わりが深まる一方で、DVもまた増加した。家庭が誰にとっても安全な場所でないことは明らかだった。展覧会では、コロナ禍で以前に増して見えてきた貧困や差別、暴力、社会制度 ア人男性として自分をカテゴライズする視線にさらされる経験をした。白人のパートナーと街を歩いていて侮蔑的な言葉をぶつけられたこともあった。日本

  • 2021年06月26日 17:32
  • 615人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】文化放送ラジオ ロンドンブーツ1号2号田村淳のNews CLUB(2021/6/26)

と宮内庁の真剣な警告だと解説されて、そして夫婦別姓は、中島さん保守だが、夫婦別姓は認めるべきと思い、が「保守」という人たちは日本の家制度、家父 長制に固執だがそんな時代ではなく、家制度を守りたいのか、家族のあり方か、中島さんは家制度より家族を優先すべき、家族は多様化して、LGBTの権利も認めるのが本来の保守。中島

  • 2021年06月26日 15:09
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2021/6/18) 

さんは自民の理屈はわかるが許せず、そしてマイノリティは選挙で力はなく、日本会議、日本は全部一家、それを支える家制度、明治時代にでっち上げられたものに準拠して、選択的夫婦別姓を彼らが認めると家制度 青木理 インケツ五輪、インケツ政権を斬る、IOCも菅政権も責任を取らず、弱いものが最初に犠牲になり、ヘイトスピーチ、差別と排外主義の濁流で日本

  • 2021年06月22日 22:21
  • 27人が参加中
  • 5

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】Radio Dialog(2021/6/16更新)

通常国会閉会で土壇場でやられて、政府の法律は97%通り過去最高、国民投票法も議員立法で成立、少年法、他方入管法改悪はなくLGBT法は見送り、憲法改悪なしの緊急事態条項、昨日 変わり、変化があり、難民条約、日本も守らないとならず、保護すべきと対象は広がっている。   安田さん、国内避難民のことを問われて、石川

  • 2021年06月20日 18:12
  • 27人が参加中
  • 1

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

レズビアンカップル、子どもの認知を求めて国提訴。一方が「男性」だった頃の凍結精子を用いた子、認知届受理されず

にされている状態にあるという。 なぜ、認知届が受理されないのか? 同性同士の婚姻が認められていない日本。同性カップルは、子ど もの共同親権を持つことも認められていない。 そのため認知届を提出しようとしたが、届出は受理されなかった。不受理になった理由は、自治体や法務局から明かされていない。 現行の制度

  • 2021年06月05日 17:34
  • 615人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

LGBTQどう支援?“アライ”の心構え 認識したい「みんな何かのマイノリティー」

いろなシミュレーションをしています。もし社内のメンバーから、そういう相談をされたときに、誰がLGBTQかは言わずに社内研修をしたり、LGBTQにやさしい制度 LGBTQどう支援?“アライ”の心構え 認識したい「みんな何かのマイノリティー」

  • 2021年05月31日 17:44
  • 615人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

月給5万円で「失踪」を決意 「殺す、帰れ」といわれる技能実習の実態とは?

し、そもそも、新型コロナの感染拡大を理由とした技能実習生に対する解雇・休業はほとんどの場合「不当」であると考えられている。というのも、技能実習制度 は、その制度の趣旨からして、技能実習生たちを「雇用の調整弁」としてはならないからだ。このことは、法律にも明記されている。  ここ

  • 2021年04月30日 17:40
  • 615人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

【不動産業界初 LIFULL HOME'S】不動産会社向け『LGBTQ接客チェックリスト』を提供開始!“したい暮らしを、あら

-YdUjfe5Stq1LAzE2Fwuv_aAASwiEOQ2mF1VHQ/viewform ■『LGBTQの方への接客チェックリスト』がなぜ必要なのか 日本の人口のうちLGBTQが占める割合は8.9 【不動産業界初 LIFULL HOME'S】不動産会社向け『LGBTQ接客チェックリスト』を提供開始!“したい暮らしを、あら

  • 2021年04月19日 18:04
  • 615人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2021/3/23)

際に裁判所で東京都が違法になり、LGBTは行政が配慮すべきと判決になり、今回の判決。  青木さん、アメリカで93年に同性婚を認めて、アメリカは宗教がハードル、日本は明治期の妄想の家制度 が阻害、しかし日本は歴史的に見たらLGBTに寛容であったのが、明治時代に家制度をでっち上げてLGBT排除と説かれて、北丸さん、家制度

  • 2021年03月24日 00:17
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2021/3/17) 

さんの友人でもLGBTqはいて、しかし飲み会などにバカにされて、制度として法改正はされず、しかし自治体でパートナーシップ、同性 社会はどうして格差を抱えたままかについて、山口さん、社会の仕組みを決めるのを高年齢の男性が独占して、幹部も彼らに取り入られないと上がらず、他国だとそういう制度を排除したが、日本

  • 2021年03月20日 14:45
  • 27人が参加中
  • 4

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了3/17−1

2021年03月18日(その①)

開催場所未定(全国w)

://bit.ly/3vz6t8W 明石は何かとすごい&早い ・LGBT/SOGIE施策担当として専門職配置 ・パートナーシップ制度だけでなくファミリーシップ制度 が燃えて 鎮火まで3時間半 職員が プルトニウム汚染 (ちょ) オイオイ、日本の状況が去年より更にヤバくなっとるで〜 落ちるとき、マジ

  • 2021年03月17日 13:12
  • 1人が参加中
  • 1

象眼3rdトピック

象眼3rdのトピック

044#2020の不正・米大統領選2

が琉球として独立=1国2制度化すると言っている。 日本の多くの大衆には、これら認識が無い、ばかりでなく、日本の左巻きマス にも無いし、果ては、日本 年で、これを報じた東京新聞が、同年10月の米大統領選で、これと まったく同じ事が起こった事を報じたのか?(恐らく報じていない) コレで日本

  • 2021年01月20日 22:55
  • 8人が参加中
  • 1

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

コロナ禍で広がる支援の取り組み 「年越し大人食堂 」、「コロナ村」など全国各地で

支援の必要性を社会に訴えていきたいという思いが込められている。   今回の「年越し大人食堂」では、食事の配布や生活相談のほか、東京都が提供する一時的な宿泊場所の利用に向けた支援や、その他の公的支援制度 会では、必要に応じて緊急の宿泊費や生活費の支援を行うとともに、希望者には年明けに生活保護等の支援制度利用のサポートを実施するという。 参考

  • 2020年12月31日 18:19
  • 615人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2020/12/21) 大谷昭宏

さんは選択的夫婦別姓賛成、大谷さん、選択制なのにどうして?家族の一体感=家制度、〇〇家に女性が嫁いだと日本会議はしたいが、大谷 でどれだけ不利益を受けているか知るべきだが、夫婦別姓否定を閣議決定はおかしいと締めくくられました(永岡注:保守派、日本会議が夫婦別姓を否定する理由は、大谷さんも言及された家制度=国民

  • 2020年12月23日 00:07
  • 27人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2020/11/25) 安田菜津紀&木下正一郎

 医療事故調査制度を語る、医療事故で命を落とさないために市民は全員考える必要がある、アウティング判決の教訓を語る&落合洋司 桜を は同性愛であったというのはLGBTをショックという不適切なもの、キャンパスのある国立市はアウティング禁止の条例、本人の許可なしにダメ、そし

  • 2020年11月25日 21:59
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2020/11/12) 安田菜津紀&柏木恭典 

 赤ちゃんポストを語る、子供の命と未来を社会が守るべきことを説く、大統領選挙から日本も民主主義を考えるべき&前嶋和弘 バイ 菅政権はたとえ参加者が一人でもオリンピックを強行するでしょう。ウィーン・フィルは特例ばかり(その後、この結果海外の演奏家の来日が可能になった例はない)、そもそも日本

  • 2020年11月13日 21:16
  • 27人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 TBSラジオ 蓮見孝之 まとめて!土曜日(2020/10/31) 崎山敏也 

前に青木理さんがラジオで語られました)。日本だと、安倍晋三氏ら日本会議にとって、LGBTは天皇制を支える家制度=国民は天皇陛下の子供、という虚構を否定すると、杉田  LGBTアーカイヴス、プライドハウス、東京レガシーを語る 永岡です、TBSラジオの、蓮見孝之まとめて!土曜日、人権TODAY、お馴

  • 2020年11月02日 19:56
  • 27人が参加中
  • 4

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2020/10/7) 安田菜津紀&松岡宗嗣

氏はLGBTへの憶測に基づくヘイトスピーチ、事実に基づかず、仮想の上にマイノリティ人権侵害。事実誤認を示されて、謝罪も訂正も白石氏しておらず、白石氏は日本 人が全員LGBTなら子供ができないというもの、撤回もしゃもない、松岡さんは議員の資格なし、日本人が全部LGBTなどあり得ないことを示して貶めて、LGBT

  • 2020年10月09日 09:31
  • 27人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2020/8/20) 堀潤&松中権

のお話がありました。来年に延期されたオリンピック、コロナなしなら今やっているものの、松中さんはLGBTと社会を繋がれて、日本国政府としてLGBT差別をなくす法制度 ンスも行かず、が、安倍氏は行っていた。そして、日本LGBT認知は社会では進んでも、法制度整備はまだ。  オリ

  • 2020年08月24日 17:14
  • 27人が参加中
  • 3

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

2、SDGs推進の玉城デニー県政を前進させ、 平和で暮らしやすい、希望のもてる沖縄へ

日本共産党県議団の活動と実績、6つの重点政策 日本共産党県議団は、①日米政府に新基地建設を断念させ、「建白書」の実現、 ②子ど 、海兵隊は日本を守るためでなく、海外へ殴り込む部隊であることを明らかにし、「調査力を発揮した論理的展開で迫り異彩を放った」(沖縄タイムス)と報

  • 2020年05月15日 19:02
  • 30人が参加中