mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:104

検索条件:タイトルと本文+更新順

近代競馬トピック

近代競馬のトピック

フェブラリーステークス GI

待します。 6番人気外国馬シャールズスパイト。 ダート馬では無く芝馬。 流石にダート1勝馬で鞍上初騎乗では勝負気配無し。 7番人 の最後のG1。 みんな間違いなく応援するでしょう。 祐一でなければ13番人気くらいか。 私情で買いたいが消し。 9番人

  • 2023年02月23日 16:43
  • 62人が参加中
  • 2

【熱闘!競馬予想選手権!!】トピック

【熱闘!競馬予想選手権!!】のトピック

【 第39回 マイルチャンピオンシップ 】 予想!

④ソダシ。 女性の人気も高い白馬のプリンセスはデビューからマイル戦では 3勝をしていることから距離適性は間違い し連覇してることから充分な実力があります。 2〜3歳時は朝日杯FS優勝や皐月賞&ダービー2着の成績もあり 距離の融通は効く馬なので、鞍上の腕と位置取りが鍵になりそうです。 僅差

  • 2022年11月20日 17:53
  • 13人が参加中
  • 2

近代競馬トピック

近代競馬のトピック

阪神ジュベナイルフィリーズ GI

ち馬と3着馬が先行馬にも関わらず、直線最後方から追い上げ上がり最速で2着。ヴィクトワールピサ産駒とは思えない末脚。昆厩舎+ノリで信頼度アップ。前走の脚が本物なら間違い なく勝ち負け出来るはず。後はノリさんのやる気次第… 〇ソダシ 現状では完成度が高いのは確か。それでも大舞台だけに鞍上不安は拭えない。今回

  • 2020年12月13日 19:01
  • 62人が参加中
  • 3

近代競馬トピック

近代競馬のトピック

皐月賞 GI

なく無い。そして鞍上のレーンの土曜競馬が酷いにもほどがある。7レースに騎乗して馬券圏内無し。流石に舐めてる。 6(1人),5(2人),9(3人),5 て3着以上なしと、血統的にもマイナス。79回の皐月賞の歴史の中で、1700m以上の経験がない馬が勝利したことは無いので、まず頭は間違い

  • 2020年04月20日 18:41
  • 62人が参加中
  • 3

近代競馬トピック

近代競馬のトピック

マイルチャンピオンシップ GI

同一馬主が1、2番人気は珍しいですね。 ダノンキングリーは戸崎負傷でノリにスイッチ。 ノリは今絶好調ですから今回も怖いです。 ダノンプレミアムはやはり天皇賞があの超豪華メンバーでアーモンドアイの二着なので出走メンバーでは間違い ならデットーリも加わり豪華になっていたはずです。 それにしてもデムーロが完全に干されましたね… まさかこの舞台からも消えるとは。 岩田も親父が乗らず息子のみ。 ユウイチも騎乗

  • 2019年11月17日 17:44
  • 62人が参加中
  • 4

☆KEIBA LOVE☆トピック

☆KEIBA LOVE☆のトピック

府中牝馬ステークス2018

なか豪華なメンバーが出走を予定しており、本番を占う上で重要な一戦となることは間違いありません。 ここ 離も守備範囲ですし、ここは勝ちたい一戦。 ただ、府中牝馬Sから新コンビを組む予定だったJ・モレイラ騎手が騎乗停止となり、府中牝馬Sでの騎乗

  • 2018年10月13日 23:06
  • 26人が参加中
  • 12

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

佐賀記念【1】/結論

騎手は過去3年の佐賀記念に騎乗し、1着、5着、3着。 いずれも逃げるか2番手追走という前向きな乗り方が目立っている。 今回も馬の脚質的に、序盤から積極策を採るに違い まで手放しに信頼していいものか悩ましいところだ。 本命は、コパノチャーリー。 逃げ先行馬が圧倒的に有利なコース。 今回は鞍上に川田騎手を配し、必勝を期して挑んできた。 川田

  • 2018年02月06日 17:03
  • 431人が参加中
  • 3

近代競馬トピック

近代競馬のトピック

ホープフルS GI

アッゼニで勝てるくらいなので、 間違いなく鞍上強化。 外枠がネックなので勝ちきるのは難しいが、 ユタカなら完全制覇も後押しして馬券圏内。 △シャ 馬券選びは面倒くさい。 サンリヴァル 個人馬主でありながら、初戦はデムーロ騎乗で勝利したあたりやはり期待馬と言うことですね。 前走

  • 2017年12月29日 18:58
  • 62人が参加中
  • 1

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

クイーン賞【1】/結論

から同じ騎手が手綱をとっていたことだ。 さらに付け加えるなら、的場文男騎手や内田博幸騎手、山崎誠士騎手など、南関東での経験が豊富な騎手ばかりだという点も無視できまい。 昨年逃げたブルーチッパーに騎乗 的には、トロワボヌールで間違いない。 昨年の当該レース優勝を含めて、近走は重賞8戦で【2.4.1.1】という抜群の安定性。 その

  • 2015年12月06日 21:39
  • 431人が参加中

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

チャレンジC【1】/結論

まで前傾ラップを刻んだことは一度もない。 500万条件とアイルランドTが、ともに前後半3ハロンとも同じ綺麗なイーブンペース。 このとき騎乗していたのは、500万条件が和田騎手で、アイ ルランドTが横山典騎手だった。 岩田騎手が騎乗した三木特別、ムーンライトHは、前半3ハロン通過が36秒台まで緩むスローペース。 今回、岩田

  • 2014年12月14日 05:43
  • 431人が参加中
  • 13

グダグダ競馬新聞・Zトピック

グダグダ競馬新聞・Zのトピック

【第15回チャンピオンズC】

ラスであれば能力で差し追い込みが届く場面もよくよくあうことだが、オープンクラス、特に重賞クラスとトップクラスになればなるほど、前が止まらない。 条件馬と一線級のレースの質感の違いの最たるは『先行馬の質の違い 戦(JBCを前哨戦という位置にするのはちょっと・・という想いもあるが)である、JBC、みやこS、武蔵野Sを比較した場合、当然JBCクラシック組上位であることは間違い

  • 2014年12月08日 00:43
  • 73人が参加中
  • 8

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

高松宮記念【1】/結論

も直さず充実期の真っ只中にある何よりの証だろう。 しかし謎は残る。ここにきての鞍上交替劇だ。 これまで主戦を務めていた北村騎手は、阪神メインの六甲Sで同じ藤沢厩舎のサトノギャラントに騎乗 以外の3頭はオーシャンS馬券圏外からの逆襲であった。 超前傾ラップになりやすいオーシャンSに対して、平均ラップが定番の高松宮記念という性質の違い

  • 2014年04月02日 21:26
  • 431人が参加中
  • 11

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

天皇賞・秋【1】/結論

ンに渡って11秒台のラップを刻み、ラスト1ハロンも12.0秒でフィニッシュ。 この勝利でこの馬の持続力を認識した鞍上は、次走から強気の騎乗 早仕掛けによって、2000メートル通過は1分59秒6を計時。 内回りと外回りの違いはあれど、これは前述した大原Sの勝ちタイム1分59秒2に僅か0.4秒で

  • 2013年10月28日 06:14
  • 431人が参加中
  • 16

グダグダ競馬新聞・Zトピック

グダグダ競馬新聞・Zのトピック

【2013年桜花賞】

辺りの競馬サークルの事情はわからないが、格段と騎乗馬の質は落ちたのは間違いない。 重賞はこれまで5年間で7勝してきたが、G1ではいまだ未勝利・・・ 本当 の前哨戦を振り返ったが、レースレベルとしては間違いなく阪神JFが格段に高い。本番はどんな展開になるか、また雨の影響など不確定要素も多いが、基本的には阪神JF好走

  • 2013年04月07日 12:35
  • 73人が参加中
  • 11

フェノーメノトピック

フェノーメノのトピック

東京優駿

調教師はそんな蛯名騎手を抱きかかえて検量室に入っていったようです。 青葉賞組のジンクスは破れなかったけど、間違いなく完璧に近い騎乗だったと思います。 秋は菊花賞もいいが、東京がいい馬だから…との フェノーメノ…本当に、本当に悔しすぎる2着でした。 鞍上の蛯名騎手は地下馬道に戻って下馬すると、頭を抱えて号泣。戸田

  • 2012年05月28日 23:44
  • 58人が参加中
  • 2

近代競馬トピック

近代競馬のトピック

天皇賞・春 G?

期待には応えられなかったが、1.1倍以上に価値ある 歴史的なレースだったことも間違いない。 大外枠を引くなんて、競馬の神様も面白い事をしますね(笑 フェがスプリングS以降に、負かした馬が この馬しかいないので、単穴。 長距離で安定して結果が出ているし、鞍上は2週連続重賞制覇中の蛯名。 斤量

  • 2012年04月30日 12:26
  • 62人が参加中
  • 3

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

皐月賞【2】/結論

馬の持続力は確かなものであろう。 そして、これは札幌2歳Sでの経験がなければ出来ない、つまり前走の敗因を理解した鞍上だからこそ可能な騎乗だったと言える。 しかし、次走 のミドルペースになっていたら、間違いなく置き去りにされていただろう。 確信して言えることは、今のゴールドシップにG1で先行できるだけのダッシュ力はない。 まし

  • 2012年04月18日 04:49
  • 431人が参加中
  • 37

g-zeroへの道トピック

g-zeroへの道のトピック

第72回桜花賞レース回顧

に乗りやすさがプラスされ、今回のG1制覇へと繋がった。 枠順や展開の利を得た事は間違いないが、世代上位の能力は揺るがない。 鞍上の岩田騎手は、桜花 賞初制覇。 今年は、フェブラリーSに続くG1レース2勝目で、重賞3勝目。 今週末の皐月賞は、過去にアンライバルド、ヴィクトワールピサで2勝しており、今年も有力馬ディープブリランテに騎乗

  • 2012年04月09日 18:08
  • 3人が参加中
  • 1

グダグダ競馬新聞・Zトピック

グダグダ競馬新聞・Zのトピック

【ダート競馬が好き2012 特別編?】フェブラリーS

ートからエスポワールシチーがすんなり先手を奪ったのに対して、鞍上藤田が手綱を押しに押してトランセンドを外2番手に押し上げる点を確認したかったから。 一昨年のみやこSから昨年のJCDまでドバイWCも含 めて7戦。トランセンドが差されたのはたった1度、ドバイWCでヴィクトワールピサのみである。 それ故に昨年の南部杯でエスポワールシチー騎乗

  • 2012年02月19日 13:13
  • 73人が参加中
  • 15

獨協大学競馬サークルトピック

獨協大学競馬サークルのトピック

次走注目メモ

は持ち直すと思われる。 京都8R 2着 ペガサスヒルズ 2着ではあるが、完璧にアンカツの超絶クソ騎乗であった。 ただ 哲三にはもう少しピリッとしてもらいたいところ。 小倉11R 7着 リフトザウイングス 間違いなく小倉は合っていない。 この馬も人気を落としづらくはあるが、中央

  • 2012年01月22日 19:00
  • 12人が参加中

グダグダ競馬新聞・Zトピック

グダグダ競馬新聞・Zのトピック

【ダート競馬が好き2011 特別編?】 JCD

ナをあけわたす訳があろうはずがない。鞍上は主戦佐藤哲三 間違いなく強気の騎乗である。トウショウフリークの可愛がりなんてすることはないだろう。 エスポかトウショウか どち ポワールシチーに関しては前半のハイペース特に2F目の10.9の高負荷がラストの1Fに大きく響いた。南部杯では『まだ終わっちゃいない!』と敢然と◎を打ったのだが、その記しに間違い

  • 2011年12月04日 17:53
  • 73人が参加中
  • 50

近代競馬トピック

近代競馬のトピック

天皇賞・秋

スワンSでは外人ジョッキーの騎乗馬が全て大敗。 5着、8着、10着と掲示板が一杯。 天皇賞にも外人ジョッキーが4名。 ・エイ 。 末脚に関しては次元が違い過ぎる。 東京5戦5勝で勝つなら今しかない。 乗り代わりベリーでも2回乗っている上相性もいい。 いっきの3連勝

  • 2011年11月02日 00:31
  • 62人が参加中
  • 4

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

菊花賞【1】/結論

馬はエンジンのかかりがすこぶる遅い。 直線入り口で鞍上のムチが入っても反応なく、ようやく重心を下げてギアがトップに入ったのは、ゴール前100メートル地点。 オルフェーブルが、すで シャザールやダノンマックインを筆頭に、早めに仕掛けて行ってこそ本領を発揮するタイプが大半を占めているのだ。 例年より仕掛けのタイミングが早くなるかは分からないが、誰かが動けば大半の馬が一緒に動くことは間違い

  • 2011年10月23日 23:10
  • 431人が参加中
  • 71

エタンダール(競走馬)トピック

エタンダール(競走馬)のトピック

☆デビュー戦 2011年9月19日阪神5R『メイクデビュー阪神(芝外回り1800m)☆

ンダールは3枠3番!!! いい枠ではないでしょうか?? そして鞍上は、天性の騎乗感覚を持つ名手、岩田康誠JK!! 相手筆頭は、間違い

  • 2011年09月21日 00:17
  • 13人が参加中
  • 23

IMO 競馬倶楽部 トピック

IMO 競馬倶楽部 のトピック

新潟2歳S

の新馬戦を逃げ切ったフィロパトールとのコンビ。新馬Vの翌日に武藤師からコンビ継続の意向を伝えられた時は、驚きもあったという。平場と違い3キロ 合いとか追い方とかまだまだですね」と謙虚に課題を受け止めている。  伸び盛りの鞍上同様、フィロパトールも上積みが期待できる。芝1200メー

  • 2011年09月02日 09:08
  • 53人が参加中
  • 15

競馬日記トピック

競馬日記のトピック

本日の馬情報

、担当助手も3連勝にやる気満々。 そして、同馬のオーナーは少しでも気に入らない騎乗をすれば即、鞍上 ] 前走は直線で窮屈になって脚を余しての?着で、鞍上のマサヨシも『アレがなければ?着はあった』と不完全燃焼の競馬に悔しがる事しきり。しか

  • 2011年06月24日 23:26
  • 55人が参加中
  • 2

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

東京優駿【3】/結論

るつもりでピュアブリーゼを本命にし、負けるシナリオで今週のダービーへと繋げるはずだった。 ◎ピュアブリーゼの根拠は、他でもない鞍上である。 柴田善臣こそ、東京芝2400 のないように、具体的な方法論を伝えることも、もちろん『教える』ということに違いない。 しかし、あえて失敗を経験させて、自分の適性を知らしめることも、重要

  • 2011年05月30日 20:39
  • 431人が参加中
  • 57

グダグダ競馬新聞・Zトピック

グダグダ競馬新聞・Zのトピック

第78回東京優駿(日本ダービー) 祭り

ナーから直線にかけてサダムパテックを内に閉じ込めることに成功し、自身の進路はポッカリと空いた。 池添の好騎乗なのか? それもあるかも知れないが、全てが上手く運んだといった印象が強い。勝つ サダムパテックは有力馬の1頭であることは間違いない。オークスで言えばホエールキャプチャのような存在か? また上り最速2位のデボネア、直線

  • 2011年05月29日 22:13
  • 73人が参加中
  • 37

グダグダ競馬新聞・Zトピック

グダグダ競馬新聞・Zのトピック

第72回優駿牝馬(オークス) 検証そして結ロン!!

ーエバーマークが作り出したペースは同開催時に行われたNZT4歳、ダービー卿CTと比較しても速い流れ。勝ったマルセリーナは8番枠からスタートし、鞍上の安勝は外に出したい仕草もあったが、外の - 11.5 - 11.7 (36.6 - 37.0 - 34.4)(61.6 - 46.4) 馬場と距離の違いはあれど、この

  • 2011年05月23日 16:21
  • 73人が参加中
  • 24

競馬を語ろう!トピック

競馬を語ろう!のトピック

G1回顧第6回 ヴィクトリアマイル

がゴール前の差になってしまいました。 ミスまでとは言えない騎乗でしたが テン乗りと連続騎乗の違いは大きかったと言えます。 3着レディアルバローザは内枠の利を最大限に生かした好騎乗 コーナーを回り直線残り500mでアパパネ鞍上の蛯名騎手が左鞭3発。 3冠を共に制しこの馬を知り尽くした上での完璧な仕掛け。 この

  • 2011年05月16日 12:14
  • 60人が参加中

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

天皇賞・春【1】/絶対の強さは、時に人を退屈させる

〜12秒台前半の持続ラップ。 1800メートル戦とはいえ、前半で刻まれた11.3秒の2連発は、それなりの負荷だったに違いない。 ナム 突き放す強い内容だった。 ただし、両者の間には4キロの斤量差があったので、諸々のハンデや不利を考慮すると、着差ほど能力の違いはなさそうである。 大幅

  • 2011年05月02日 00:37
  • 431人が参加中
  • 101

近代競馬トピック

近代競馬のトピック

天皇賞・春 G?

可能。 ▲ローズキングダム ここまで11戦して5231と馬券圏内を外れたのが皐月賞の1回のみ。 実績最右翼なのは間違いなし。 鞍上も武だし、盾男 すね。 それでも中日新聞杯から4走とも全てのレースが強いの一言。 ここまでのアクションでG?に望めるのは期待せざるをえない。 さて今年は春天初騎乗

  • 2011年05月01日 15:57
  • 62人が参加中
  • 2

競馬日記トピック

競馬日記のトピック

2/26,27 馬情報

で差を詰めたのは能力の高い証拠。現級を勝てるだけの力は見せている。 「今回は参考外。もう1回乗りたい」と鞍上のリスポリは再騎乗を志願。巻き返しを期す気持ちは強い。スム 崩れる理由は見当たらない。 鞍上も『前走は内外の枠順の差もあった。力は見せたし今度は何とかしたい』と星勘定の態勢で、ここはまたとないチャンス到来。 中山9R ヴァ

  • 2011年02月25日 01:29
  • 55人が参加中

グダグダ競馬新聞・Zトピック

グダグダ競馬新聞・Zのトピック

【ジャパンカップ】 30回記念トピその2〜過去の傾向と結論〜

馬は不振だが外人騎手の成績は著しい また日本馬に騎乗した外国人騎手にも注目 今年は総勢12名の外人騎手が騎乗し、日本馬にも全部で4名が騎乗 日本 というとてつもない末脚勝負となった要因だ。 しかし、決してこのダービーの上位組が弱いと言っているのではない。今年の3歳は間違いなくレベルは高く、既に

  • 2010年11月29日 01:25
  • 73人が参加中
  • 24

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

アイビスサマーD【3】/結論

タイプだが捲る腕はある。追って味あるタイプではない。間違いなく今回は鞍上強化』という心強い返事を頂いた。 実際、西田騎手は今年も昨年も全騎乗で複勝率8%がや スタート五分を実現させるために、今回鞍上に配されたのが西田雄一郎だ。 私は騎手に詳しくないので、マーベラス師匠に西田騎手のことを聞いてみた。 『基本は中舘。逃げ

  • 2010年07月18日 20:24
  • 431人が参加中
  • 50

競馬を語ろう!トピック

競馬を語ろう!のトピック

G1レビュー 第77回 東京優駿(ダービー)

も全くロスがなく上がり勝負の切れ味に勝り見事戴冠。 レース展開を読み切った騎乗も見事。 「抜くと遊んでしまっていた」というジョッキーの言葉は いか 馬の強さは競馬関係者の誰しもが認める。 秋以降も上位馬に対して互角の勝負をするのは間違いなし。 4着ゲシュタルト 展開と持続した好調さで掴んだ4着。 特に

  • 2010年06月02日 17:47
  • 60人が参加中

馬券集団ZOOトピック

馬券集団ZOOのトピック

第77回日本ダービー(G1) 2010/05/30

の外回りコースだった萩Sが存外な凡戦。 その時の相手がコスモファントム。 最内枠も決してプラスではなく、勝ちきるまではどうかだが、 鞍上の腕を加味して2着ま モファントム 重賞勝ちがないのは不満だが、 ハイレベルだった昨年暮れのラジ短2着馬。侮れない。 前走は鞍上が勝ちに行った分の2着でもあり、 ここ

  • 2010年05月30日 10:02
  • 12人が参加中
  • 2

競馬愛好会-Dream your horse-トピック

競馬愛好会-Dream your horse-のトピック

皆さんの思い出の1頭

を取り戻した王者に返り咲いた彼は堂々の1番人気 鞍上は初騎乗の田原成貴 (岡部騎手が有馬記念の1週間前にアクシデントで騎乗停止処分と受け、急遽 を差し置いて人気になった方だろう。 ファンも陣営もオーナーも誰もが無事に走って帰ってきてくれとだけ思ったに違いない。 以前、騎乗していた岡部も今回は有力のビワハヤヒデに騎乗

  • 2010年04月24日 23:01
  • 8人が参加中

競馬日記トピック

競馬日記のトピック

4/4 注目馬

:相手が楽になれば 15p 5  ケイアイルーラー  厩舎「前走は期待に違わぬ勝ちっぷり。鞍上も絶賛していたし、500万でも間違い 走連続で1人気騎乗してトバした馬。穴は14の蛯名ですね。 <妙味> 阪神5R W:印は盲点でも条件は揃った。逃走劇で初勝利 14

  • 2010年04月07日 00:38
  • 55人が参加中
  • 16

競馬の予想屋さん☆トピック

競馬の予想屋さん☆のトピック

2/13レース予想

厩舎の期待馬がやっと出てきました。 新馬勝ち後に2カ月放牧ってどんだけ自信あるんだ? 普通ならクラシック乗るために無理してでも賞金積みたいはず。 鞍上 も絶好調のノリなんで、間違いないかな。 【京都8R】 ◎ゴールドリーズン 障害の特別戦はとりあえず西谷買っとけみたいな。 【中京8R】自信

  • 2010年02月14日 15:28
  • 6人が参加中
  • 2

競馬の予想屋さん☆トピック

競馬の予想屋さん☆のトピック

1/30レース予想

格の時計 アタマで間違いないと思いますが、相手が難しいので パドックで判断。 調教の直結しやすい芝1200mなの ンヨーヨーは長期休養明けの前走スローペースの中、 4角最後方の絶望的な位置から追いこみ首差2着。 今回はマイルに距離短縮でさらにレースしやすくなるので、 ほぼ確勝かな。 不安は鞍上

  • 2010年01月30日 10:28
  • 6人が参加中
  • 1

グダグダ競馬新聞・Zトピック

グダグダ競馬新聞・Zのトピック

第54回有馬記念予想 〜政権交代??〜by副管理人

は通った内外の差であり、このレースに限って言えば有馬出走予定での最先着はエアシェイディだろう。(当時の府中の馬場は内伸びの傾向もあった) JCは逆に内枠に入り間違い 掲示板を外したのは3歳時のセントライトの6着のみ。無類の中山大好きとまでは言いきれないが安定した走りができる事は間違いなくこの点での減点はない。 G1挑戦

  • 2009年12月27日 00:59
  • 73人が参加中
  • 40

G’s馬券塾トピック

G’s馬券塾のトピック

有馬記念

この馬に泣かされ続けてきました。ただ、これだけ結果を出されては実力を認めざるを得ざらん状況です。しかも鞍上にはあの剛腕小沢一郎ではなくて、剛腕ルメールが騎乗、まさ の欠点と言われる追い込み脚質と中山経験無し。 これはおそらく鞍上、横山典弘が何か企んでると僕は思います。 内枠なら中団、外なら好位、いつもよりは前か早めに競馬をすると思います。 カン

  • 2009年12月25日 01:16
  • 12人が参加中
  • 8

グダグダ競馬新聞・Zトピック

グダグダ競馬新聞・Zのトピック

ダート競馬が好き・特別編【JCD 考察】

クメビウスは若干速いペースの恩恵を受けたことは確かだが、それにしても切れた(上り36.6) 道中は最内を進み最後の直線まで外に出さずにじっと我慢し、直線に出て外を一気に伸びての快勝。鞍上の好騎乗 ナーのコース形態の特殊性も大きく影響している。いわゆる半直線的なカーブによる後方の馬達も加速しながらの捲りも決まりやすい傾向だ。 そう、阪神コースは単なるスピードだけで逃げ切ることは至難の業であることは間違い

  • 2009年12月06日 15:51
  • 73人が参加中
  • 42

がちっと消しまショートピック

がちっと消しまショーのトピック

第29回ジャパンカップ

騎手を上回っていた。〔表3〕  「海外」所属騎手が騎乗した馬について、調教国別成績を調査したところ、「日本馬」に騎乗した「海外」所属騎手は、連対率37.5%、3 〕  ちなみに、「海外馬」の騎手別成績を調査したところ、3着以内に入った「海外馬」7頭のうちの5頭は、「L.デットーリ騎手」を鞍上に迎えていた。「L

  • 2009年11月29日 16:36
  • 5人が参加中
  • 14

競馬日記トピック

競馬日記のトピック

11/15 注目馬

)◎13−○14・▲8(・9・4・6・5) 京都4R ミキノバンジョー 厩舎[A] 東京5R TO:モノが違いそう 京都5R TO:渾身の騎乗を見せる時 2 ログ TH◎爆弾  トビが大きく瞬発力が高い。  フリ

  • 2009年11月15日 22:12
  • 55人が参加中
  • 26