mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:1581

検索条件:タイトルと本文+更新順

詩人 伊藤 洋子 (絵も描く)トピック

詩人 伊藤 洋子 (絵も描く)のトピック

[事後報告] 伊藤洋子、どこぞのホテルで中島けいきょう氏の詩集出版記念パーティで朗読パフォーマンス。

自分の詩ではなく、けいきょう氏の詩を詠む、というレアな白昼夢。 ちなみに、このたび出品されたという詩集は、こちら。  ↓  中島

  • 2017年08月17日 01:30
  • 33人が参加中

THE  DAY(尾崎カラオケの会)イベント

THE DAY(尾崎カラオケの会)のイベント

募集終了第122回 THE DAY(尾崎カラオケ会)in新宿♪

2017年07月15日(土曜日)

東京都(新宿)

した息子である尾崎豊の姿を 長年書き続けてきた日記と共に、数々のエピソードに 短歌を添えて綴ったものです。 この父親をはじめ母親もですが、尾崎家は「短歌」 を詠む

  • 2017年07月19日 21:26
  • 13人が参加中
  • 31
  • 2

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了7/19(水)pm7半 夜の歌会 Part11 社主:鈴虫さん

2017年07月19日(19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

を迎えたこの歌会。短歌になじみのある方もない方も大歓迎!! 興味のある方ならどなたでも参加できます。  5・7・5・7・7の5句31音の韻律で詠む

  • 2017年07月14日 10:21
  • 8人が参加中
  • 23
  • 2

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了6/21(水) 夜の歌会 Part10 社主:鈴虫さん

2017年06月21日(水 19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

ぶりのご参加の方も是非どーぞ☆  5・7・5・7・7の5句31音の韻律で詠むという以外、特に決まりはありません(季語もなし)。自由〜に気楽〜に詠んで楽しみませう♪ 当日

  • 2017年06月21日 12:53
  • 6人が参加中
  • 27
  • 1

ツイッター俳句(twitter-haiku)トピック

ツイッター俳句(twitter-haiku)のトピック

ツイッター俳句集 33 (8001〜8250 編集中)

二人に灯る初蛍  翠硯 竹ぼうき夜空に遊ぶ初蛍  翠硯 やがて星となる初蛍  想予 紫陽花や撮る人詠む人描く人  雨流

  • 2017年06月10日 23:58
  • 407人が参加中

竹輪句会トピック

竹輪句会のトピック

〜4月の投句のお誘い〜

ト、詠むのにほどよい距離のように思います。 馴染み深く、かつ、確かな存在感。 新たな発見のため、季語

  • 2017年05月31日 02:01
  • 49人が参加中
  • 5

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了5/17水 pm7半 夜の歌会 (短歌の集い)Part9 社主:鈴虫さん

2017年05月17日(19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

音の韻律で詠むという以外、特に決まりはありませ ん(季語もなし)。自由〜に気楽〜に詠んで楽しみませう♪ 当日参加できない方は、事前

  • 2017年05月17日 23:18
  • 6人が参加中
  • 19
  • 1

【公式】魔法の国のお菓子屋トピック

【公式】魔法の国のお菓子屋のトピック

お〜いお茶菓子!俳句・短歌(川柳)大会

にする シロップが 可愛い顔して 鬼ミッション これがいわゆる 飴と鞭かな? まだ去らぬ おのれシロップ Hiレベル 我萌え尽きて 詠む

  • 2017年05月16日 00:05
  • 2978人が参加中
  • 1

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了4/18火 pm7半 夜の歌会(短歌の集い) Part8 社主:鈴虫さん

2017年04月18日(火 19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

を迎えたこの歌会。短歌になじみのある方もな い方も大歓迎!! 興味のある方ならどなたでも参加できます。  5・7・5・7・7の5句31音の韻律で詠む

  • 2017年04月19日 08:09
  • 8人が参加中
  • 36
  • 2

短歌  五・七・五・七・七トピック

短歌 五・七・五・七・七のトピック

今日一日を詠む

新トピ立て失礼致します。 此方では、その日にあった事、思った事等を 三十一文字に載せて日記風に詠ってしまおう、という コンセプトの

  • 2017年04月07日 05:18
  • 3121人が参加中
  • 1000

蕪村トピック

蕪村のトピック

春雨の句 二題

「春雨やゆるい下駄借す奈良の宿」(はるのあけぼの)  子規が次の句を詠む。    貝塚や土に下駄くふ春の雨  奈良 の句を思いだしたのだろう。下駄をゆるくするのではなくて、土を春雨でゆるくさせた。子規の機転に驚く。 凡兆は次の句を詠む。    鶯や

  • 2017年03月23日 23:59
  • 13人が参加中
  • 3

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了2/15水pm7半 夜の歌会(短歌の集い)Part7 社主:鈴虫さん

2017年02月15日(:水 19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

句31音の韻律で詠むという以外、特に決まり はありません(季語もなし)。自由〜に気楽〜に詠んで楽しみま せう♪ 当日

  • 2017年02月16日 12:44
  • 6人が参加中
  • 25
  • 1

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了12/14 水 pm7半 夜の歌会(短歌の集い)社主 : 鈴虫さん

2016年12月14日(水 19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

31音の韻律で詠むという以外、特に決まり はありません(季語もなし)。自由〜に気楽〜に詠んで楽しみま せう♪ 当日参加できない方は、事前

  • 2016年12月14日 19:26
  • 5人が参加中
  • 26

竹輪句会トピック

竹輪句会のトピック

2016/12/3 竹輪句会大忘年会 袋まわし披講(第2ラウンド)

みなさん、昨晩の忘年会おつかれさまでした。 今年も楽しかった!そしてホントに俳句づくしの一夜でしたね!食べて詠んで食べて詠む!また

  • 2016年12月07日 07:49
  • 49人が参加中
  • 22

寺巡りトピック

寺巡りのトピック

自作の「御詠歌と俳句」

でも詠んでみようかなと 思い始めまして ヘタですが詠むようになりました。 みなさんのなかにもいらっしゃると思います。 また 卓球

  • 2016年11月22日 11:30
  • 11215人が参加中
  • 352

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了11月9日(水)pm7半 夜の歌会(短歌の集い)社主 : 鈴虫さん

2016年11月09日(水 19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

5句31音の韻律で詠むという以外、特に決まり はありません(季語もなし)。自由〜に気楽〜に詠んで楽しみま せう♪ 当日

  • 2016年11月09日 07:32
  • 4人が参加中
  • 19
  • 2

和泉式部トピック

和泉式部のトピック

和泉式部への返歌

和泉式部の歌へ返歌を詠むことによって、時空を超えた言葉、思いのやりとりを実現してみてはいかがですか? きっ

  • 2016年10月31日 03:07
  • 252人が参加中
  • 27

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

「九条の会」メルマガ詳細版   2016年10月10日 第242号

リスで日本の憲法を考える 歌とトーク:箱崎作次(元中学校社会科教師)/五日市憲法の歌 「憲法を詠む」応募作品の発表 会場:連合会館(千代田区神田駿河台3−2−11

  • 2016年10月17日 16:37
  • 70人が参加中

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了10/12水pm7半 夜の歌会(短歌の集い)第4回  社主 : 鈴虫さん

2016年10月12日(水 19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

となります夜の歌会! 短歌になじみのある方もない方 も大歓迎!! 興味のある方ならどなたでも参加できます。  5・7・5・7・7の5句31音の韻律で詠む

  • 2016年10月12日 21:17
  • 6人が参加中
  • 28
  • 2

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了9/14水 pm7半 夜の歌会(短歌の集い)第3回  社主 : 鈴虫さん

2016年09月14日(水 19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

となります夜の歌会! 短歌になじみのある方もない方 も大歓迎!! 興味のある方ならどなたでも参加できます。  5・7・5・7・7の5句31音の韻律で詠む

  • 2016年10月05日 20:19
  • 6人が参加中
  • 25
  • 1

夜とお酒と映画と文学

一日が静かに動きをとめる頃 深い宵に包まれて ようやく心が独りに帰るひととき 先人の紡いだ詩を詠むような映像 情緒

  • 25人が参加中

カリスマ重信房子と唐牛健太郎トピック

カリスマ重信房子と唐牛健太郎のトピック

重信房子さんの手紙

独房で担当弁護士である大谷弁護士のところへ送付されてきた短歌ダイアリーがもとになっているということである。 重信ははじめて2002年の春目前に目にした桜を詠むことではじめて挑戦した短歌を、その後も営々と持

  • 2016年09月02日 01:00
  • 50人が参加中
  • 1

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了8/10 水 pm7半 夜の歌会(短歌の集い)第2回  社主 : 鈴虫さん

2016年08月10日(水 19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

またやります夜の歌会! 短歌になじみのある方もない方 も大歓迎!! 興味のある方ならどなたでも参加できます。  5・7・5・7・7の5句31音の韻律で詠む

  • 2016年08月10日 18:47
  • 6人が参加中
  • 48
  • 2

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了7/13水pm7半 夜の歌会(短歌の集い)  社主 : 鈴虫さん

2016年07月13日(水 19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

を楽しみませんか!?  短歌になじみのある方もない方も大歓迎!!! 興味のある方ならどなたでも 参加できます。  5・7・5・7・7の5句31音の韻律で詠む

  • 2016年07月13日 19:31
  • 10人が参加中
  • 40
  • 8

ツイッター俳句(twitter-haiku)トピック

ツイッター俳句(twitter-haiku)のトピック

【 ひき潮百句】  コミュ主宰 ひき潮さんのツイッター俳句全集

●初雪や我が身に積もる大信濃   ひき潮 【82】2450●初空にクオーンホロホロ猫の恋   ひき潮 【83】2463●初句詠む

  • 2016年06月02日 10:03
  • 407人が参加中
  • 4

文芸の里トピック

文芸の里のトピック

雑詠⑫

き歌を歌へと  ダビデ詠む その歌まさに熾る世紀に ◇

  • 2016年05月06日 20:47
  • 5人が参加中

俳諧師:近江不忍トピック

俳諧師:近江不忍のトピック

句作に就いて

然現象に感じ入つた上で、時には對象物と一體(いつたい)となつて句を詠むのであるが、『言廻し』ひとつで句が生きもするし死にもするので、それ

  • 2016年04月24日 07:37
  • 9人が参加中

アートと文化のゲイサークルトピック

アートと文化のゲイサークルのトピック

2016-4月 深大寺&神代植物園で吟行しました。 

今回のお題は「春の」「蝶」、神代植物園で見つけた花の名前を入れる、自由に詠む。 11時に集合、深大寺境内で吟行、蕎麦屋で昼食、神代

  • 2016年04月20日 19:26
  • 34人が参加中

ザ・マスミサイルトピック

ザ・マスミサイルのトピック

ミニアルバム『約束』発売決定!

りたい変われない 3.君の詠む物語 4.夢から覚めたら *5.生きようぜ(リミックスver.) *6.宜しく候(リミックスver.) *はボ

  • 2016年04月06日 16:02
  • 3036人が参加中

織豊から徳川への歴史トピック

織豊から徳川への歴史のトピック

第十三章 織田信長第2章〜天下布武〜その2

のお礼に上洛。明智光秀が接待役 ・羽柴秀吉、備中の高松城を水攻め。 ・羽柴秀吉の救援のため、明智光秀、細川藤孝らに出陣命令 ・明智光秀、連歌を詠む

  • 2016年01月02日 19:55
  • 6人が参加中
  • 1

煙草撲滅運動トピック

煙草撲滅運動のトピック

嫌煙川柳

の気持ちを川柳で一句よんでみてはいかがかと思いました。 川柳は基本的に五七五で詠むこと以外に 小難しい制約はありません。 むしろ五七五にさえとらわれなくてもいい、くらいで みな

  • 2015年12月10日 12:42
  • 726人が参加中
  • 37

前原一誠 (佐世八十郎)

戦争では小倉口参謀として長州軍を指揮。 戦火で荒廃する土地、苦しむ人々を目の当たりにして、"慘然として独り心を痛む"と心境を詠む。 戊辰戦争では干城中隊副総督、次い

  • 27人が参加中

猫俳句

今日は2月22日、ニャンニャンニャンで猫の日です。いい天気です 『猫俳句』ケータイで詠む、ねこゴコロ。 という写真ムック本が、この より) ______________________________ ☆彡一番いいテキストが紹介の写真ムックです。 『猫俳句』ケータイで詠む、ねこゴコロ。 世界文化社 2008年3月 刊 ISBN: 978

  • 16人が参加中

怪を語った後でイベント

怪を語った後でのイベント

募集終了11/8(日) 怪を詠む。秋

2015年11月08日

東京都

季節感じる庭園の中で怪談を語ってみませんか? 池に突き出るようにして建てられた数寄屋造りの建物 日本情緒豊かな庭園の中にあります

  • 2015年10月07日 16:52
  • 1人が参加中

ツイッター俳句(twitter-haiku)トピック

ツイッター俳句(twitter-haiku)のトピック

■ツイッター俳句集 22 【5251〜5500】

5340●山桜深山模様は水墨画  花風 5341●花桃の白さが映える霞空  花風 5342●老いし母指折て詠む花俳句  宇流

  • 2015年08月03日 15:53
  • 407人が参加中

日本会議 新宿連合トピック

日本会議 新宿連合のトピック

皇室のシンボル 菊の御紋章

酒を飲んだ子供が八百歳を数えたという伝説がありました。  それが日本に伝わり、平安初期に五節句の一つである9月9日「重陽の節句」として、菊に関する行事が宮廷に定着しました。それは、菊の花を浮かべた酒を酌み交わしながら歌を詠む

  • 2015年06月20日 02:45
  • 222人が参加中

競技かるたトピック

競技かるたのトピック

出没予定

大会参加予定書き込みトピです。 私は 5/14 シニア で詠む予定です。

  • 2015年06月11日 20:21
  • 1279人が参加中
  • 60

縄文族ネットワーク [太陽の道]イベント

縄文族ネットワーク [太陽の道]のイベント

募集終了世界伝説 高句麗伝説 歴史の大ロマン コンサート 2015年5月13日 水曜日 新宿文化センター 大ホール

2015年05月13日

東京都

各地の歴史ある地に立つ時、大地からメッセージが聞こえ、詩に表します。「高句麗伝説」にてその詩を詠む時、何千年もこの地に生きた人でなければわからない事を常に驚かれ、その せて戴いています。私が詩を詠む時、多くの方々の魂に響き、魂動き、号泣される方も多くおられます。私は魂覚醒の出会いと感じています。魂覚醒した時、人間

  • 2015年05月12日 14:11
  • 1人が参加中

幼稚園・保育園の求人・募集トピック

幼稚園・保育園の求人・募集のトピック

【mixiコラムより】 幼稚園にまつわる出来事を詠んだユーモア満載の「ようちえん川柳」

全国に約70万部を配布している月刊フリーマガジン「幼稚園児とママの情報誌 あんふぁん」(発行:サンケイリビング新聞社)では、幼稚園にまつわる出来事を川柳に詠む

  • 2015年05月07日 20:16
  • 254人が参加中

連歌を詠む

紳士も淑女も、メガネ男子も妄想乙女も! みんなで詠もう!連歌パーティーコミュ!です。 あるテーマを出題します。 参加者は、まず、5

  • 5人が参加中

竹輪句会トピック

竹輪句会のトピック

〜4月の投句のお誘い〜

む、これを実感持って詠むのは難しいですね。 しかし、乾いた大地、わが田んぼ、周囲の目、連帯、猜疑心、やってしまった自分… 頭で

  • 2015年04月25日 16:54
  • 49人が参加中

ツイッター俳句(twitter-haiku)トピック

ツイッター俳句(twitter-haiku)のトピック

■ツイッター俳句集 21 【5001〜5250】

ならと軽く手を振り行く君よ後ろ姿に淡雪ふりぬ  久夢 5190●やっとこさ句詠む気になり春近し  久夢 5191●少し

  • 2015年04月24日 09:28
  • 407人が参加中

竹輪句会トピック

竹輪句会のトピック

〜3月の投句のお誘い〜

ちゃんが、どちらも3月に死んだ。 そんな月であります。 そんな3月のお題は【暖か】【新樹】! 春の極み(果て)と夏の始まりを詠むのですね。きっ

  • 2015年04月17日 19:25
  • 49人が参加中
  • 9

怖い話スキーイベント

怖い話スキーのイベント

募集終了4/19(日) 怪を詠む。春

2015年04月19日

東京都

季節感じる庭園の中で怪談を語ってみませんか? 江戸の町人が開いたとされる向島百花園 詩経や万葉集などの中国、日本の古典に詠まれて

  • 2015年04月13日 07:00
  • 1人が参加中
  • 9

怪を語った後でイベント

怪を語った後でのイベント

募集終了4/19(日) 怪を詠む。春

2015年04月19日

東京都

季節感じる庭園の中で怪談を語ってみませんか? 江戸の町人が開いたとされる向島百花園 詩経や万葉集などの中国、日本の古典に詠まれて

  • 2015年04月01日 17:22
  • 1人が参加中
  • 8

魔法の言霊トピック

魔法の言霊のトピック

140文字の説法・377

月の密教僧・明恵は 「あかあかやあかあかあかやあかあかやあかあかや月」 と歌を詠むことで、 修法

  • 2015年02月12日 09:04
  • 150人が参加中

◆日本の神話と古代史と日本文化イベント

◆日本の神話と古代史と日本文化のイベント

募集終了歴史の大ロマン 高句麗伝説コンサート、志コンサート 2015.1.10 土曜日 1.11 日曜日 ラフォーレミュージアム六本木

2015年01月10日(1.10 1.11の両日開催致します)

東京都

レバノン、ロシア・モスクワにて開催致しました。日本語で詠む詩でありましても魂ゆさぶられ涙を流し感動の嵐となります。真の

  • 2015年01月09日 16:08
  • 1人が参加中