mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:244

検索条件:タイトルと本文+更新順

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

報知グランプリカップ【1】/結論

績である。 見ての通り、勝率、連対率、複勝率すべてにおいて8枠がトップで、それ以外の枠は同じような数字だ。 これが良馬場限定になると、8枠の 連対率は21.4%、複勝率も28.6%まで落ち込み、トップの座から陥落してしまう。 稍重での8枠の成績は、連対率25.0%、複勝率37.5%となり、重馬場

  • 2019年02月20日 19:28
  • 431人が参加中
  • 1

☆KEIBA LOVE☆トピック

☆KEIBA LOVE☆のトピック

京都二歳S

馬戦こそロックディスタウンの2着に敗れたが、続く未勝利戦、萩Sを連勝。特に前走の萩Sは、重馬場をものともせずに4馬身突き抜けるという強い内容だった。ここも突破して、GI 真幸厩舎)、不良馬場の新馬戦を勝ったグレイル(牡2、栗東・野中賢二厩舎)なども重賞制覇を狙う。発走は15時40分。

  • 2017年11月25日 15:53
  • 26人が参加中
  • 8

新みなみの競馬トピック

新みなみの競馬のトピック

天皇賞

距離などを言われてたキタサンブラック今度は重馬場が?と言われてますが、サクラバクシンオーですからね。 今年はメンバーが豪華で、ここ にサトノダイヤモンドがいたら、と思わずにいられません。 先週の回顧。 ルーラーシップは、長い距離を使ってないだけで、しかも切れる、というのも、不良馬場

  • 2017年10月29日 16:01
  • 12人が参加中
  • 6

☆KEIBA LOVE☆トピック

☆KEIBA LOVE☆のトピック

アーリントンC

戦の好走は重馬場でのものだが、良馬場の小倉2歳Sなどでも脚を使っており、馬場は不問と言っていいだろう。再び末脚爆発なるか。  ミラ

  • 2017年02月25日 19:46
  • 26人が参加中
  • 4

グダグダ競馬新聞・Zトピック

グダグダ競馬新聞・Zのトピック

【第21回NHKマイルC】

が影響して大敗。朝日杯では前走の敗因は道悪ということで2番人気に支持されていたが、7着に終わった。弥生賞も重馬場だったことを考えると良馬場 クラレントがここまで人気薄になったのは弥生賞(12着)の敗退で完全に見限られてしまったことであろう。2歳時のデイリー杯を勝利した後、2番人気で望んだ東スポ杯は不良馬場

  • 2016年05月08日 22:46
  • 73人が参加中
  • 2

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

エリザベス女王杯【1】/結論

コースでは今イチぱっとしない。 雨中の重馬場だった2013年は、1着メイショウマンボ(父母キングマンボ系)、3着アロマティコ(父キングマンボ系)。 同じく雨の重馬場 だった2012年も、2着ヴィルシーナ(母父ミスプロ系)、3着ピクシープリンセス(母父キングマンボ)。 今年はレースまでに良馬場

  • 2015年11月16日 19:45
  • 431人が参加中
  • 3

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

スプリンターズS【1】/結論

プスピードの持続性が最大の武器なので、スピードが殺されてしまう重馬場は得意ではないし、持久力よりも瞬発力が重視される後傾ラップもおそらくは苦手。 良馬場ながら0.9秒差9着に 、1.8差16着と、力を出し切れずに大敗を喫した。 しかし、良馬場だった近2走は、UHB賞が0.1差3着、前走のキーンランドCが0.2差5着と

  • 2015年10月04日 15:10
  • 431人が参加中
  • 4

近代競馬トピック

近代競馬のトピック

桜花賞 G�鵯

ツゴードンキは馬場に左右されず力を出しきれたのは収穫。もちろん上がり最速のアンドリエッテも悔やまれない。 また、一番人気のクルミナルやコンテッサトゥーレも重馬場が敗因なら良馬場 なんのそのあっさり勝ってきた。 普通の牝馬ならあり得ない芸当。 特筆はチューリップ賞。 重馬場での競馬だったし、ココロノアイ、レッ

  • 2015年04月14日 21:57
  • 62人が参加中
  • 2

競馬あれこれトピック

競馬あれこれのトピック

2015 桜花賞

ットコインの ハナ差2着でしたから、おさえ必死です。 あとは、同じディープ産駒の△コンテッサトューレですかね?前走重馬場で6着 でしたが、良馬場

  • 2015年04月11日 19:56
  • 4人が参加中
  • 3

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

中山牝馬S【1】/結論

ンほどしかないため、テンはそれほど速くならない。 中山で行われた過去5回のラップを振り返ってみても、良馬場における前半3ハロン通過の平均ラップは36.0秒止 まり。 ただし、高速上がりが要求されるようなレースにはならず、ラスト1ハロンは例年12.5秒近くまで落ち込んでいる。 良馬場ながら、前半3ハロ

  • 2015年03月13日 21:05
  • 431人が参加中
  • 2

グダグダ競馬新聞・Zトピック

グダグダ競馬新聞・Zのトピック

【第32回フェブラリーS】検証編

レースが最も高いと思うが、どうだろうか? それでは、今年の根岸Sのレベルはどうであろうか? まず、過去の4年との違いは馬場である。過去4年は良馬場であったが、今回は重馬場 でのレースであった。 ごく単純に考えると重馬場であったならタイムは速くなってなければならないのだが、タイムは1分23秒4と過去のレースとほぼ同じであった。 この

  • 2015年02月21日 17:49
  • 73人が参加中
  • 8

グダグダ競馬新聞・Zトピック

グダグダ競馬新聞・Zのトピック

【アルデバランS】

) 2010年と昨年2014年は重馬場でのレースで時計も良馬場のものと比べると2秒ほど速かった。 昨年 も脚を溜める場面がなくなし崩しに脚を使う事になり脚抜きいい馬場も手伝い勝ち馬が凌ぎきった。2着のマルカプレジオはただ1頭37秒台の脚を使った。この馬前走のベテルギウスS(阪神2000m)でも重馬場

  • 2015年02月14日 17:40
  • 73人が参加中
  • 5

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

エリザベス女王杯【1】/結論

を大きく引き離して逃げていた09年は、実質的に3番手以下は超スローのラップを刻んでいた。 重馬場ながら、ラスト3ハロンがすべて11秒台でフィニッシュした昨年も、前半 から中盤にかけて緩いペースで流れている。 良馬場でも上がりが36秒台までかかることも珍しくないレースではあるが、スロ

  • 2014年11月16日 14:14
  • 431人が参加中
  • 10

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

アイビスSD【1】/結論

流れた前年のバーデンBCを逃げている。 11年を勝ったエーシンヴァーゴウは、重馬場で2ハロン22.2秒を刻んだルミエールSで先頭押し切り。 11年2着エ 追走から2着に粘走した。 つまり、アイビスサマーダッシュというレースは、近走に良馬場で2ハロン通過22秒台

  • 2014年08月04日 22:59
  • 431人が参加中
  • 6

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

ヴィクトリアマイル【1】/結論

このレースで最も注目したいのは、良馬場で行われた過去7回で刻まれた1400メートル通過ラップだ。 5ハロン通過60.0秒と 東京新聞杯も、重馬場で前半3ハロン通過34.2秒は、決して楽ではなかったはずだ。 前走の阪神牝馬Sは、テンが速い短距離戦ということもあって、いつ

  • 2014年05月21日 00:48
  • 431人が参加中
  • 33

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

エリザベス女王杯【1】/結論

(37.0秒)と2000年(37.3秒)の2回のみだが、98年は重馬場、2000年は良馬場ながら雨中でのレースであった。 同週に行われた古馬500 史的なスローペースだったかが分かるだろう。 パンパンの良馬場で前半がここまで緩んだのだから、当然上がり3ハロンは過去20年でダントツの最速。 出走馬13頭のうち、自身上がり32秒台

  • 2013年11月12日 00:23
  • 431人が参加中
  • 21

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

天皇賞・秋【1】/結論

ハロン通過が36秒台だったのは稍重の07年のみで、良馬場なら35秒台で折り返すのが定番。 シル のラップが刻まれたのは09年のみだが、このときは良馬場ながら前半5ハロン通過が59.8秒というスローペース。 レース上がりも、秋の天皇賞にしては速い33秒を

  • 2013年10月28日 06:14
  • 431人が参加中
  • 16

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

スワンS【1】/結論

のかかる馬場を想定すれば・・・ 本命は、テイエムオオタカ。 不良馬場の未勝利戦が1.0差10着、重馬場だった東風Sが0.9差4着。 成績だけを見ると、良馬場 芝の馬場コンディションは不良。 雨はすでに止んでおり、これから徐々に回復していくだろうが、さすがにパンパンの良馬場は望めまい。 それなりにタフで、時計

  • 2013年10月27日 13:09
  • 431人が参加中
  • 6

近代競馬トピック

近代競馬のトピック

菊花賞 G1

かこの人気はそれに上乗せした人気な 気が。 重馬場も重ねて相手までにしときます。 では、本命 ◎ユールシンギング 突出した能力こそないが、 この ビーフィズ 出来ればエピファネイアには飛んでもらいたい。 不良馬場で大波乱なるか。

  • 2013年10月20日 15:32
  • 62人が参加中
  • 1

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

アイビスサマーD【1】/結論

ーシンヴァーゴウも、重馬場で2ハロン22.3秒のオーシャンSで前につけていた。 つまり、アイビスサマーダッシュというレースは、近走に良馬場で2ハロン通過22秒台 勝ったエーシンヴァーゴウは、重馬場で2ハロン22.2秒を刻んだルミエールSで先頭押し切り。 11年2着エーブダッチマン、同年3着アポロフェニックスも、稍重ながら2ハロ

  • 2013年07月30日 21:21
  • 431人が参加中
  • 8

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

オーシャンS【1】/結論

時期の中山は雨に見舞われることが多く、ほとんどが渋った馬場での開催だった。 全体ラップを比較しても分かる通り、道中で刻まれるラップは良馬場も重馬場も大差なく、馬場 中団以降の後方待機勢が浮上。 要するに、良馬場なら前へ行く馬、重馬場なら差し馬を狙えばいいという単純なレースなわけだが、ここ

  • 2013年03月01日 00:44
  • 431人が参加中
  • 2

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

神戸新聞杯【1】/結論

馬が逃げるかを予想することなど不可能なわけだが、ここでは勝手にメイショウカドマツが逃げる前提で話を進める。 メイショウカドマツが、これまでに良馬場でペースを握ったレースは上記6鞍。 上表 トがタフな質感にならなければ、メイショウカドマツは馬券にならない。 振り返ってみれば、メイショウカドマツが馬券になった寒竹賞は厳寒期の中山、若葉Sは稍重馬場

  • 2012年09月23日 18:59
  • 431人が参加中
  • 18

1着3着の帝王(無料)トピック

1着3着の帝王(無料)のトピック

9月4週日曜日 WIN5予想結果

/1,725票 中山の雨降りで、馬場状態に誤算が出てしまった。 ヒゲGの妄想予想は、基本良馬場を想定にして予想しているから、 雨の 量が問題になってくる。ダートは不良馬場だったから、 それなりに、たくさんの雨が降った事が痛かった。 また、WIN4で終わってしまった。 9月4週日

  • 2012年09月23日 18:02
  • 9人が参加中

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

ラジオNIKKEI賞【1】/結論

開催だった昨年を除く、近5回のラップをチェック。 前半3ハロンは、どの年も35秒台で通過。重馬場だった06年でさえ、35.5秒を計時している。 上がり3ハロ ンも、良馬場なら概ね35秒台でフィニッシュしており、前後半の落差がほとんどない平均ラップが定番のレースだ。 中盤

  • 2012年09月11日 18:33
  • 431人が参加中
  • 4

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

北九州記念【1】/結論

良馬場のアイビスサマーダッシュで刻まれた前半3ハロンが32.3、31.8、32.1、32.8、32.4秒だから、究極 してバテた馬の激走が特に多く、それだけタフな馬場だったことを表していると言えよう。 実際、雨中の重馬場だったCBC賞を逃げて?着のエーシンダックマン自身も、アイ

  • 2012年08月22日 13:33
  • 431人が参加中
  • 4

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

アイビスSD【1】/過去の傾向

、8月下旬に開催されていた頃のほうが馬場は傷んでいるはずなのだが、良馬場での平均勝ちタイムは05年以前が53.9秒、06年以降が54.4秒と ハロンが32.7〜33.3秒という高速ラップ。 07年2着のナカヤマパラダイスは、重馬場の前走(CBC賞)こそ前半3ハロン33.9秒だ

  • 2012年07月20日 12:26
  • 431人が参加中
  • 10

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

宝塚記念【1】/結論

キープした。 結果、1マイル通過は1分34秒1。 前日まで不良発表、ようやく重まで回復したような馬場でありながら、良馬場並の時計で1マイ ンでは13.2秒まで失速したが、それまで保ったセーフティリードと、追い込みにくい重馬場という2点を考慮すれば、シル

  • 2012年06月24日 17:34
  • 431人が参加中
  • 16

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

マーメイドS【1】/結論

スが上がらないように思えるが、過去のラップを見るとテンの1〜2ハロンは意外と速い。 重馬場だった08年以外は、すべて2ハロン目で10秒台を刻んでいる。 最初 トル以上のレースを好走パターンと凡走パターンに分類したもの。 左から、前半3ハロン通過、5ハロン通過、ラスト4ハロン推移、着差と着順、馬場状態、レース名を表している。 これらを見る限り、レジェンドブルーは良馬場

  • 2012年06月17日 00:00
  • 431人が参加中
  • 10

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

エプソムC【1】/結論

ナーを斜めに横断しながら向こう正面に入っていく特殊な構造となっている。 スタートしてすぐにコーナーを迎えるせいか、エプソムCは毎年テンの2ハロン目が速い。 稍重だった07年ですら11.1秒を計時しており、良馬場 まで落ち込むラップ構成だ。 まさにこれは、エプソムCの定番ラップに合致! 土曜日の降雨は思ったより長引き、第9レースの稲村ケ崎特別は重馬場まで渋化。 第6レー

  • 2012年06月10日 15:16
  • 431人が参加中
  • 10

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

ヴィクトリアマイル【1】/結論

準OP/芝1400)は、昨年まで別の距離で行われていたので、同条件のフリーウェイSと時計比較してみた。 重馬場だった昨年は別として、前半3ハロ ン通過ラップ、勝ちタイムともに今年は09年や10年に限りなく近い時計をマーク。 先週土曜日の高尾特別(古馬1000万下/芝1400)も、良馬場

  • 2012年05月14日 14:35
  • 431人が参加中
  • 33

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

NHKマイルC【1】/結論

コードが叩き出され、09年と11年も1分32秒台前半で決着。 今年も良馬場なら、近3年と同じく速い時計がマークされそうだ。 東京芝1600メートルは、向こ ン通過1分07秒8というスプリント戦並のハイペースとなった10年のみ。 高速の良馬場で持続ラップを刻みながらギリギリまで粘る先行馬を、直線

  • 2012年05月07日 00:07
  • 431人が参加中
  • 54

D.S 競馬倶楽部トピック

D.S 競馬倶楽部のトピック

今年の3歳馬

が、カレンブラックヒルです。 まずは、デビュー戦ですが、雨が降る正真正銘の重馬場の中、終始持ったままで2着に3馬身の差を付け快勝、3着以 下には2秒以上の差を付けての圧勝。勝ち時計も1分35秒3と重馬場の新馬戦としては破格の時計(重馬場では、良の時と比べて3秒遅

  • 2012年05月04日 20:25
  • 4人が参加中
  • 1

明るく競馬を楽しもう♪トピック

明るく競馬を楽しもう♪のトピック

4/15(日)皐月賞♪

土曜の中山は1日雨が降り続いた不良馬場。 日曜は、晴天になるようですが、 どう やら馬場の回復具合が大きなキーポイントとなりそうですね。 スプリングSで本領を発揮したグランデッツア、 重馬場に不安は残すもののきさらぎ賞が実に強かったワールドエース、 前走

  • 2012年04月27日 07:00
  • 16人が参加中
  • 8

レース傾向とデータ、血統分析トピック

レース傾向とデータ、血統分析のトピック

フローラS 2012

で連対した2頭はオークス3着 2000mで勝ったことがある馬は[2.2.4.21] 重馬場だった11年は荒れたが良馬場

  • 2012年04月22日 14:51
  • 39人が参加中
  • 1

D.S 競馬倶楽部トピック

D.S 競馬倶楽部のトピック

3冠レース第1弾〜皐月賞〜

Sで3着があるものの、重馬場の前走スプリングSで1.4秒差の7着、不良馬場の東スポ杯2歳Sでも1.1秒差の9着といずれも大敗。 しか でも勝ち負けが期待できる。 いや、勝つ姿が最も想像できる馬と言える。 続いての注目は、マイネルロブスト。 この馬の好走条件は、良馬場。 やや重の札幌2歳

  • 2012年04月15日 08:09
  • 4人が参加中
  • 3

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

ダービー卿CT【1】/結論

バホクトオー、テイエムオオタカあたりがペースを握るなら、前後半3ハロン36.0→36.2秒の東風Sと同じ平均ラップが濃厚。 あのときは重馬場 だったので、前後半3ハロンとも36秒台までかかったが、稍重かそれに近い良馬場まで回復すれば、前後半3ハロン35秒台の構成に落ち着くだろう。 決し

  • 2012年04月02日 20:27
  • 431人が参加中
  • 14

D.S 競馬倶楽部トピック

D.S 競馬倶楽部のトピック

小倉大賞典

気になりそうな今年は、逆らわない方が良さそう。 それから、もう一頭の注目が、ガンダーラ。 この馬の4走前、小倉日経オープンでは、重馬場の中、1分47秒7 。 良馬場なら、2〜3秒早いタイムで走っている計算で、過去の小倉大賞典の中でも3本の指に入る好時計。 しかも、今回

  • 2012年02月04日 17:06
  • 4人が参加中
  • 3

獨協大学競馬サークルトピック

獨協大学競馬サークルのトピック

次走注目メモ

■土曜日 京都6R  1着 カレンブラックヒル 重馬場、新馬戦で1600m 1:35:3で逃   5着 ヒシコモンズ 買ってた。 この馬の戦績を見ると、時計の速い不良馬場のときに良績が集中している。 やや

  • 2012年01月22日 19:00
  • 12人が参加中

近代競馬トピック

近代競馬のトピック

秋華賞 G?

なるのは馬場状態。 京都競馬場は土曜の1R時点で重馬場。 最終の芝はやや重まで回復しましたね。 明日 は雨の降らない予報なのでもしかしたら良まで回復する可能性もあります。 まあ完全なる良馬場ではないでしょうけども。 昔は秋華賞といえば荒れるレース! とい

  • 2011年10月17日 01:02
  • 62人が参加中
  • 4

競馬を語りますか!

情報、重賞、G?、G?、G?、時計 ラップ、調教、稽古、ケイコ、馬場、馬場状態、良馬場、 やや重、重馬場、不良馬場、馬柱、コンピ、日刊

  • 8人が参加中

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

関屋記念【2】/結論

渋った馬場の重賞で好走歴を保持。 例外5頭のうち、マイケルバローズは重賞経験自体がなかったし、ヒカルオオゾラは良馬場しか経験したことがなかった。 上が り偏重の高速決着というイメージから、スピード能力だけに注目してしまいがちだが、実は重馬場実績も極めて重要なポイントなのである。 つまり、関屋記念で狙うべき馬は、速い持ち時計と重馬場

  • 2011年08月07日 14:19
  • 431人が参加中
  • 12

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

小倉記念【1】/結論

に開幕週と言えど、このラップで逃げ切るのはやはり難しいようで、近5年で唯一逃げ馬が馬券になったのは、前半3ハロン通過36.3秒の流れとなった重馬場の07年の 切れてはいないものの、小倉記念で要求されるスピードと持久力は十分に示していたと言えよう。 直線に坂のあるコースと渋った馬場はあまり得意ではないようで、直線平坦な良馬場

  • 2011年08月03日 00:24
  • 431人が参加中
  • 64

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

アイビスサマーD【1】/結論

ーターの好走率は意外にも低いのだ。 05年 → 06年 開催時期の移行 06年 → 07年 良馬場重馬場 07年 → 08年 重馬場良馬場 08年 → 09年 良馬場重馬場 09年 → 10年 重馬場良馬場 [閃光特別] 10年 11.7−09.8−10.5−10.6−12.1 54.7 11

  • 2011年07月18日 16:12
  • 431人が参加中
  • 31

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

宝塚記念【1】/結論

なりにスピードの絶対値が要求されるが、宝塚記念はラストスパートのタイミングが1〜2ハロン前倒しになる分、1ハロンに凝縮されるスピードが分散されるので、良馬場 ラクレセントが近走馬券圏外に敗れたレースのほとんどは、ラスト1ハロンが11秒台でフィニッシュしたレースである。 唯一の例外である昨年の宝塚記念は、稍重馬場ながら前半3ハロンを34.8秒で

  • 2011年06月28日 23:44
  • 431人が参加中
  • 87

がちっと消しまショートピック

がちっと消しまショーのトピック

宝塚記念(ばちえら!)

合いを欠いたうえ、稍重馬場に切れ味を削がれた前走の天皇賞(春)11着のみ。良馬場で決め手を活かす競馬ができれば、巻き返しは十分にあるはずだ。 ドリ か月ぶりのレース。しかも、この馬が苦手としている道悪(不良馬場)だった。昨年の宝塚記念でも3着に入っているが、その

  • 2011年06月26日 16:30
  • 5人が参加中
  • 7

ELEVENトピック

ELEVENのトピック

「券術指南役」とみぃの見解

という邪道な手を使わせていただきます。正直大波乱はないかと思いますが、人気が割れてる分、少し広めに買う予定です。 なおテレグノシスですが、58.5キロ、重馬場、中山 気なんだけどね。 大阪杯 ◎カンパニー ○ローゼンクロイツ ▲マーブルチーフ △アドマイヤジャパン △カンファーベスト △スズカマンボ 良馬場

  • 2011年06月26日 15:41
  • 4人が参加中
  • 136

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

バーデンBC【1】/傾向と結論

ンまでの推移は、良馬場でも重馬場でも大差はない。 [通過順] 1着 04-04 2着 01-01 3着 02-02 08年オーシャン 1着 01 は圧倒的に先行有利のコースである。 良馬場ならゴールまで11秒台のまま押し切れてしまうし、馬場が渋ってラスト1ハロンが12秒台後半まで落ち込んだとしても、後ろ

  • 2011年06月19日 16:03
  • 431人が参加中
  • 10

競馬対策本部in関西トピック

競馬対策本部in関西のトピック

【G?・東京優駿の週♪】

さて今週は待ちに待った日本ダービーです 台風の影響を受け、土日も雨模様は避けられそうにありません 重馬場〜不良馬場

  • 2011年05月29日 23:59
  • 50人が参加中
  • 7