mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:870

検索条件:タイトルと本文+更新順

戦史研究室

界大戦 シベリア出兵 蘆溝橋事件 北支事変 支那事変 日華事変 日中戦争 第二次世界大戦 次世界大戦 太平洋戦争 大東亜戦争 アジア・太平 洋戦争、第二次世界大戦と続く日本の近現代戦史を中心に源平時代や戦国時代などの日本古戦史、中国、アジア、ヨーロッパ、中東などを対象とした世界戦史、冷戦

  • UP3時間前
  • 2362人が参加中

オールディーズ&ロカビリー

ルディーズとは  次世界大戦後から、ヒッピーによるフラワー・ムーヴメントが爆発的に広がった60年代半ばまで――。この間に発表されたドゥー・ワップ/50's 他紙ではNo.1になっている。 「Heartbreak Hotel」の発表から50年が経ち、日本ではパブリックドメインとなり、著作

  • 3973人が参加中

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

スリランカに救われた日本

の協力に期待しているのです。 そもそも、日本はスリランカには頭が上がらない過去があります。次世界大戦中、日本軍はインド洋まで進出しました。イギ スリランカに救われた日本

  • 03月04日 06:53
  • 65人が参加中

ミシェル・ノストラダムス預言集トピック

ミシェル・ノストラダムス預言集のトピック

2 2 2の組み合わせ

同盟から戦争へ)から飛び出す(国際連盟脱退) その島(日本列島)を(次世界大戦で)押し包んだから(ポツダム宣言) (アメリカが)親し される基本数 1 2 4 6 8 11 22 24 44 読み方 過去の出来事 1933年2月24日大日本帝国の国際連盟脱退から 1945年

  • 2023年06月28日 21:14
  • 2人が参加中

ここが変だよ比較文化論トピック

ここが変だよ比較文化論のトピック

日本は停滞しているか−BBC特派員の提言

的に男性中心のこの国の支配層は、日本は特別だという確信とナショナリズムに彩られている。2次世界大戦において、日本は加害者ではなく被害者だったのだと、この 日本は停滞しているか−BBC特派員の提言

  • 2023年04月22日 16:15
  • 232人が参加中
  • 14

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

プロパガンダで戦争を肯定

我々は戦争をしたくはないと言いながらも戦争は開始されます。次世界大戦において、日本・連合国軍はもとより、ナチスドイツですら、国内

  • 2023年04月02日 08:03
  • 65人が参加中

コピペの部屋トピック

コピペの部屋のトピック

【生活・雑談】2斤で1000円以上 空前の“食パンブーム” その背景は?

サンド専門店や卵サンド専門店といった進化系専門店も増えている。 そもそもパンは、戦国時代にポルトガルから鉄砲とともに入ってきたといわれており、明治時代には庶民にも広がり始めたそう。 2次世界大戦 後は、米国が支援物資として小麦粉を持ち込んだことで、給食にパンが登場。 一気に日本にパン食文化が広まったとされている。 このようにして、パンは朝食を中心に日本

  • 2022年08月16日 12:06
  • 1606人が参加中
  • 12

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

私たちは、再び「戦争のできる国家」となることを拒否します!

はなぜでしょうか。2次世界大戦における度重なる空襲と、原爆投下を体験した私たちは、 もは (昭和 47 年)の日本政府見解を、 安倍政権は 2014 年7月 1 日に閣議決定で覆し、 「新安保法制法」を 2015 年9月19日に

  • 2022年02月05日 22:38
  • 70人が参加中
  • 10

長江750 〜CJ750〜

日本では全然知られていない長江750(CJ750)に関するコミュです。 2次世界大戦の時にドイツで使われていたBMWサイ らくしたら私が中国赴任になりました。 たまたま見たら「格好いい…」買ってしまいました。 空冷水平対抗2気筒 シャフトドライブ サイドカー  全然何にも考えてないけど日本

  • 50人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】高校3年生のKさんより

のユダヤ人の命が救われた実話を映画化した人間ドラマ。 2次世界大戦中の1944年、ユダヤ人が収監されたアウシュビッツ=ビルケナウ強制収容所で、過酷な労働を強いられて殺害される人々の遺 ンヌ映画祭。アラン・レネの「夜と霧」が上映拒否。アウシュヴィッツ収容所の映像が残酷すぎると、日本の税関は輸入を禁止。初めて、ホロ

  • 2021年08月02日 18:18
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】「表現の自由」「営利の自由」「感染なし」からどの二つを選ぶか

手を染めてしまったのではないかと危惧します。 僕たち自身が国家による上からの管理を望むようになってしまっていることこそ恐ろしい。 次世界大戦前のように、民衆 保健)、 元・京都大学医学部公衆衛生大学院非常勤講師(医療経済)。 著書に『風のひと 土のひと−医(いや)す立場からの伝言』 (新日本出版社)ほか

  • 2021年03月30日 23:05
  • 56人が参加中
  • 2

西岡の雑誌図書館トピック

西岡の雑誌図書館のトピック

「ゴア元副大統領と『原発利権』」(週刊朝日・2008年8月15日号22〜26ページ)その1

間エネルギーと環境に関する最新の研究に浸りきることだった>(『不都合な真実』から)  オークリッジ国立研究所とは、次世界大戦中の1943年、日本に投下された原子爆弾を製造する「マンハッタン計画」のた 温暖化問題は神風のとうなものです」(日本の原子力業界関係者)  そして、この流れをつくった”功労者”こそ、元米副大統領のアル・ゴア氏(60)だというのである。  地球

  • 2021年03月23日 10:53
  • 3人が参加中

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

石原莞爾の洞察力

次世界大戦は石原莞爾の予想通りになってしまったのです。 「偉大なる予言者」といわれていた通り、石原莞爾の洞察力に計り知れざるものがあったといえます。「石原莞爾の意見を採用していたら、次世界大戦 莞爾は退役してはいるもののこの事態を憂慮し陸軍省兵務局長田中隆吉少将を東亜連盟同志会本部に招きました。 「軍部は石油資源獲得の必要から蘭印を日本の勢力圏内に収めるため南進を企図しているようだが、これは米英との戦争につながるものである。石油

  • 2021年03月06日 06:39
  • 65人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 アジアで初めて人権例外を認めた今回の韓国判決

官による交通事故のような不法行為に対する損害賠償請求訴訟も主権免除の例外とする国内判決がヨーロッパに現れた。 これも数十年かけて世界に広まった。 「人権例外」という考え方 今世紀の初めころ、次世界大戦 を侵害された個人と国家の対立 国際法の未来を切り拓く画期的判決  山本晴太 弁護士 韓国の元日本軍「慰安婦」被害当事者12人の訴えを認め、日本

  • 2021年03月02日 13:12
  • 56人が参加中
  • 2

正しく知ろう北方領土トピック

正しく知ろう北方領土のトピック

尖閣諸島問題について ①

の台湾には腰蓑をまいて槍を持ち首狩りを行う未開の原始人たちしか住んでいなかった。 次世界大戦以降のパプアニューギニアはオーストラリアによって保護・管理されていたが、そこ り支配されて国自体が消えてしまったこともある。 そういう弱小状態の国であったのに、ロシアは、今では日本の50倍弱の国土面積を持ち、その中に約190の民族を内包している。 これ

  • 2021年03月01日 13:29
  • 4人が参加中

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了9/12−1

2020年09月13日(その①)

開催場所未定(全国w)

がはっきりするまで垂れ流しにしたため魚を食べた人間に害が及んだ。日本は予防原則の考え方ではるかに遅れている。」 「次世界大戦の戦犯の裁判では、ドイツ軍の兵士たちが『上官の命令でやりました』『われ .html 「駿河湾産サクラエビの記録的不漁問題。日本軽金属の工場放水路から流れ出る強い濁りに疑いの目が向けられている。ただ、濁り

  • 2020年09月12日 01:53
  • 1人が参加中

正しく知ろう北方領土トピック

正しく知ろう北方領土のトピック

なぜ、日本はロシアの嘘に抗議しないのか?どういうメリットがロシア優遇にあり得るのか?

/9492e13d362b0cfb4f5ce2a9e223fc9ca99726da >ロシアが「2次世界大戦終結の日」として対日戦勝を祝う9月3日、北方領土を事実上管轄するサハリン州知事が「ソビ なぜ、日本はロシアの嘘に抗議しないのか?どういうメリットがロシア優遇にあり得るのか?

  • 2020年09月04日 18:23
  • 4人が参加中

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了8/17−2

2020年08月18日(その②)

開催場所未定(全国w)

の戦後史を見ることができない。BBCには当然、ドイツの戦後史が念頭にあるに違いない。ナチスの閣僚が戦後僅か12年で首相に返り咲くことなどありえない。 2次世界大戦 .pdf ★大阪府 ・たつみコータロー 前参議院議員 日本共産党@kotarotatsumi 8月16日 大阪

  • 2020年08月17日 23:35
  • 1人が参加中

日米安保を破棄し自主防衛を!トピック

日米安保を破棄し自主防衛を!のトピック

(BBC)2次世界大戦の英雄と、日本の過去との向き合い方

の尊厳を飽くまで認めないようだ。 ------------------------------------------- (BBC)2次世界大戦の英雄と、日本の過去との向き合い方 2020年8月16日 12:25 ルーパート・ウィングフィールド=ヘイ

  • 2020年08月16日 23:18
  • 33人が参加中

西岡の雑誌図書館トピック

西岡の雑誌図書館のトピック

西岡昌紀「歴史発掘/スターリンのドイツ侵攻電撃作戦」(月刊WiLL/2013年6月号105〜107ページ)(その7)

収容所に送られることとなったきっかけは、次世界大戦末期の1945年1月、ソ連軍大尉だった彼が友人に充てた私信のなかで、スターリンを批判したことであった。  彼が る未確認情報が有る。 ------------------------------------------ ------------------------------------------  書くのが辛い話をしよう。次に引用する、『ニューズウィーク日本版』の記事の一節を読んでいただきたい。これは第二次世界大戦末期に、ソ連

  • 2020年06月25日 21:41
  • 3人が参加中

西岡の雑誌図書館トピック

西岡の雑誌図書館のトピック

西岡昌紀「歴史発掘/スターリンのドイツ侵攻電撃作戦」(月刊WiLL/2013年6月号105〜107ページ) (その6)

収容所に送られることとなったきっかけは、次世界大戦末期の1945年1月、ソ連軍大尉だった彼が友人に充てた私信のなかで、スターリンを批判したことであった。  彼が 収容所生活が持つ意味は極めて大きいが、彼が収容所に送られることとなったきっかけは、次世界大戦末期の1945年1月、ソ連軍大尉だった彼が友人に充てた私信のなかで、スタ

  • 2020年06月24日 11:04
  • 3人が参加中

西岡の雑誌図書館トピック

西岡の雑誌図書館のトピック

西岡昌紀「歴史発掘/スターリンのドイツ侵攻電撃作戦」(月刊WiLL/2013年6月号105〜106ページ)(その4)

収容所に送られることとなったきっかけは、次世界大戦末期の1945年1月、ソ連軍大尉だった彼が友人に充てた私信のなかで、スターリンを批判したことであった。  彼が 収容所生活が持つ意味は極めて大きいが、彼が収容所に送られることとなったきっかけは、次世界大戦末期の1945年1月、ソ連軍大尉だった彼が友人に充てた私信のなかで、スタ

  • 2020年06月24日 08:24
  • 3人が参加中

西岡の雑誌図書館トピック

西岡の雑誌図書館のトピック

(全文)西岡昌紀「歴史発掘/スターリンのドイツ侵攻電撃作戦」(月刊WiLL/2013年6月号94〜112ページ)

収容所に送られることとなったきっかけは、次世界大戦末期の1945年1月、ソ連軍大尉だった彼が友人に充てた私信のなかで、スターリンを批判したことであった。  彼が 収容所生活が持つ意味は極めて大きいが、彼が収容所に送られることとなったきっかけは、次世界大戦末期の1945年1月、ソ連軍大尉だった彼が友人に充てた私信のなかで、スタ

  • 2020年06月23日 02:42
  • 3人が参加中

ブックトークオフ――読書会トピック

ブックトークオフ――読書会のトピック

☆オフ会レポート 4月5日(日)ブックトークオフ オンライン読書会

リンは晴れているか』 深緑野分 筑摩書房 次世界大戦終了直後のベルリン。ひとりの男性の不審死をめぐりカフェのメイドだった少女が調査に乗り出すが、連合 軍に拘束されたり様々な困難に遭遇して・・・ 『日本人の恋びと』 イザベル・アジェンダ 木村裕美(訳)河出書房新社 ■かげつ おだぎり さん

  • 2020年04月16日 14:38
  • 1211人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 ジャパン・タイムズの変遷。

声も。 同紙は日本初の英字新聞として1897年に発刊。他の多くの日本のメディアと同様、次世界大戦中は政府の戦争遂行に協力する紙面を続けたが、終戦後は日本 後の表記は不適切だった。告知はジャパンタイムズの編集方針に関する批判と混乱を引き起こした」とし、その後、社内で議論を重ねてきた結果、慰安婦については「次世界大戦

  • 2020年03月27日 17:25
  • 56人が参加中
  • 1

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

世界大恐慌と石原莞爾の三原則

間に世界貿易は70%減少、失業者は5000万人に達しました。各国は封鎖的な経済圏を作り始め、世界経済はブロック化して、次世界大戦 的に類を見ないものになりそうです。 1929年の大恐慌の再来となれば、経済はブロック化して、各国は鎖国化する事が予想されます。日本は、無資源国の為、江戸

  • 2020年03月20日 06:49
  • 65人が参加中
  • 4

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 東京オリンピックに、IOCの最古参で影響力のあるパウンド氏は、コロナ・ウイルス勃発であまりに危険。

次世界大戦で ▽40年東京五輪(夏季) 日中戦争による戦況の悪化で自ら返上。代替地としてヘルシンキ(フィンランド)が予定されたが、次世界大戦 により中止 ▽同札幌五輪(冬季) 日中戦争により中止 ▽44年ロンドン五輪(夏季) 次世界大戦により中止。繰り越しで4年後に開催 ▽同コ

  • 2020年02月29日 19:29
  • 56人が参加中
  • 3

結社(人間文明類)が不幸の原因トピック

結社(人間文明類)が不幸の原因のトピック

「村八分事件(結社現象)」と「八(蜂)」と名が付くもの

://hikkosi-hack.com/murahachibu/#i-2 ・八紘一宇 「世界を一つの家にする」を意味するスローガン。2次世界大戦中に日本 員らも石川を支持し、7月上旬には、静岡県教職員組合及び同組合富士宮高校分会が石川を全面的に支持する声明文を発表した。 しかし報道はさらに過熱していき、石川が日本

  • 2019年10月15日 17:20
  • 14人が参加中

モリンダシトリフォリアのノニ

もの間その知恵を大切に受け継いできました。近年において、次世界大戦中に米軍のサバイバルハンドブックにノニ果実の特性と利用法が掲載され、1950年代にラルフ・ハイ なっており世界60の国と地域の人々に愛飲されています。 〜ノニとは〜 〇小さなジャガイモに似た果実で熱帯地方に自生する。日本では沖縄で獲れるが、火山

  • 58人が参加中

高速炉「もんじゅ」を廃炉に!!!トピック

高速炉「もんじゅ」を廃炉に!!!のトピック

世界の核開発

は核兵器保有国がさらに増えていくこともあり得る危険な局面を迎えている。 アメリカの 核開発 1939年 8.02. アインシュタイン書簡 10.21. 2次世界大戦 は一体どうなっとるのでしょうか。 一寸調べてみたいのですが、 情報ありましたら下さい。 アメリカが第2次世界大戦中、日本に投下した原子爆弾は、核兵

  • 2019年09月17日 07:10
  • 1057人が参加中
  • 7

私の勉強部屋トピック

私の勉強部屋のトピック

忘れられた日本の戦後

;@rubato6809 7月9日 2次世界大戦終結70年 第2部 安倍首相と逆流の系譜 お勧め。90年代半ばからの右傾化・歴史 忘れられた日本の戦後

  • 2019年08月24日 05:59
  • 13人が参加中
  • 10

嫌韓流トピック

嫌韓流のトピック

トランプが徴用工など仲介、文大統領から頼まれた

【AFP=時事】(更新)ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は19日、2次世界大戦(World War II)中の 徴用工問題をめぐる日韓の対立解決に協力する用意があると表明した。同問題は日韓間の貿易摩擦にも発展している。  日本政府は、韓国最高裁が日本企業に対し元徴用工への賠償を命じたことを受け、世界

  • 2019年07月20日 08:23
  • 891人が参加中
  • 1

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

「地球平和憲章」広がれ 市民団体が草案 非戦・非武装・非核・非暴力を追求

精神を生かした憲章をまとめてほしい」と話している。 <国連憲章> 次世界大戦直後の1945年10月に発足した国連の基本事項を定めた条約で、前文と111条で構成。国連 の手でつくることを目指した。日本を含む十七カ国の千人超が賛同者に名を連ねる。  シンポジウムを開催するなど、国内外の有識者や市民から意見を聴き、二年

  • 2019年06月10日 17:10
  • 85人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 「平凡さの偉大さ 新たな世界秩序を考えて」後半

分の運命の主人になるの です。  朝鮮半島と北東アジアの既存秩序は、次世界大戦の終戦と同時に北東アジアに植 え付けられた「冷戦構造」と深く関わっています。戦後 の市場経済導入でかなり解消されましたが、朝鮮半島でのみ、今なおそのままで す。南北は分断されており、北朝鮮は米国、日本と正常な国交を結んでいません。こう した状況で、南北

  • 2019年05月09日 22:31
  • 56人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 「平凡さの偉大さ 新たな世界秩序を考えて」前半

次世界大戦後の新 生独立国のうちで唯一、先進国に飛躍しました。韓国には、裸一貫から成功を遂げた底 力があります。韓国 者が命を捧げて絶えず光州をよみがえらせた末に、韓国の民主主義は訪れ、光州は 民主化の聖地となったのです。  孤独だった光州を一番先に世の中に伝えた人が、ドイツ第1公共放送の日本

  • 2019年05月09日 22:28
  • 56人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】検証・メディア、ジャパンタイムズで何が起きたか」(転載、ロイター)

のメディアと同様、次世界大戦中は政府の戦争遂行に協力する紙面を続けたが、終戦後は日本の責任を反省する社説を掲載、民主的な編集方針にかじを切った。「All ムズ支局長、マーチン・ファクラー氏のツイートで存在を知った。 日本のメディアの変遷を示す具体例。 焦点:「慰安婦」など表記変更 ジャ

  • 2019年02月18日 18:10
  • 56人が参加中
  • 1