mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:118

検索条件:タイトルと本文+更新順

コピペの部屋トピック

コピペの部屋のトピック

【生活・雑談】老子が言った、「足るを知る」これを理解しない限りしあわせにはなれない

  あんた昭和脳だろ、足るを知ると向上心が無くなるとか不安になるんでしょ  それは言い換え :00:36.27ID:pYl8F/Zy0 技術や制度の高度化は、最終的には幸福に繋がらないってのが老子の根底にあるから 今の

  • 2023年08月08日 20:31
  • 1608人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

なぜ北欧は日本と違って「弱者にやさしい社会」なのか…日本人が誤解している「決定的な違い」

にやさしい社会」なのか。東京工業大学の西田亮介准教授は「北欧は社会保障や福祉は充実させるかわりに、高い税率を課している。言い換えれば、高税 リカの失業率は先進国中トップで、2020年の4月には14%を超えました。それに対して日本の失業率は3%前後でした。ほとんど増加していません。 広告 アメリカの社会にはいくつかの根底

  • 2022年03月30日 17:42
  • 615人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

誰にも頼れない社会が生み出す日本の孤独・孤立

主義システムの中で学歴や資産を獲得していく努力を通じて維持されているのである。言い換えると、私たちは人から離れる自由を得た代わりに、努力してお金を稼ぎ生活を維持する責任を負わされたのである。 この コロナウイルスの感染拡大で外出自粛が長引き、社会や他人との接点が少なくなる孤独・孤立問題が深刻になってきた。「人に迷惑をかけてはいけない」という意識が、この問題の根底

  • 2021年11月09日 17:43
  • 615人が参加中

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

世の中は単純化と極端化

方を支持すれば、今の苦しみから解放されると人類の歴史は、繰り返してきました。単純化や極端化は、あの国は良い、この国は悪いと白黒思想と言い換え 政治の限界を見ているようです。 単純化であるトランプの行動は、移民で成り立っている米国の存立基盤を根底から危うくすることでしょう。トランプ自身の先祖は、やは

  • 2019年01月02日 06:54
  • 65人が参加中

公平性の経済学トピック

公平性の経済学のトピック

次世代文明へのシナリオ

ルが崩壊しても金融機関は保護される。その源泉が中間層の税金であることは言うまでもない。言い換えると、数年に一度バブルを崩壊させることで、富者 しこれは新しい金融という巨大産業の誕生という話にとどまらない。経済システムそのものが根底から変化したのである。 いわゆる近代経済学のモデルは完全に有効性を失った。経済を測る基本であるSNA(国民

  • 2017年09月22日 21:50
  • 45人が参加中
  • 20

象眼3rdトピック

象眼3rdのトピック

022#国家思想、考察

である。 ★ 自由民主主義は「もろ宗教」なのである ★ 神を信仰する者→その自由は善行で成される→自由の暴走が起こらない。 言い換えれば「神 」を持ち出す事で人間個人の善行への疑念/不可能性 をスッ飛ばしたのである。「そうする事にした」と。 この「自由民主主義の根底

  • 2017年09月15日 16:17
  • 8人が参加中
  • 1

たのしい特別支援教育研究室トピック

たのしい特別支援教育研究室のトピック

【教育論】「子供の可能性を引き出す授業はどうあればよいかについて」

で見えなかった子供の可能性が見えてくることがある。それは、言い換えれば、教師自身にも新しい見え方・考え方が加わったということであり、教師の可能性も引き出されたということになるであろう。 これ 任の追試を離れて、子ども達に対して新しい試みを始めた。その根底にあるのは「どうしたらこの子ども達の可能性を引き出してやることができるのだろうか」とい

  • 2017年01月07日 03:40
  • 1301人が参加中
  • 1

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

なぜ、このナチス政権、自公政権をdemocracy革命権の行使で根底から変えないのか。軍事費年間5兆円。1兆円位簡単に捻出できる。その5

に転じることだ。 日本は1998年以来、慢性デフレに苦しんでいる。デフレとは物価が下がり続ける状態のことなのだが、言い換えると通貨としての円の価値が上がる。逆に なぜ、このナチス政権、自公政権をdemocracy革命権の行使で根底から変えないのか。軍事費年間5兆円。1兆円位簡単に捻出できる。その5

  • 2016年05月14日 19:59
  • 24人が参加中

自転車遊友楽 倶楽部

のうまさなど感じるように大自然の中に身を置くと心がリフレッシュされ、感性が高まる)が、快適な人間らしい生活には必要である。 言い換えれば、日常生活の便利さ、簡便さに押し流され、自然 と感性のバランスの重要さを感じ、「我感ず、ゆえに我あり」を根底にしたいもの *この

  • 222人が参加中

税務のイロハトピック

税務のイロハのトピック

所得控除の添付書類にダウンロードしたやつOK

純資産額だけで判断すべきではなく、将来性などを含めた「動的」な損益 計算書で判断すべきだからです。いわゆる収益還元法というものです。  これは、言い換えると、銀行 法の家長制度で育った 方が減ってきており、名字に対する国民の認識が変わってきているだろうと実感 していました。  夫婦別姓の問題も根底には、世代

  • 2016年01月15日 15:27
  • 65人が参加中

登記法 ○゜○゜トピック

登記法 ○゜○゜のトピック

所得控除の添付書類にダウンロードしたやつOK

純資産額だけで判断すべきではなく、将来性などを含めた「動的」な損益 計算書で判断すべきだからです。いわゆる収益還元法というものです。  これは、言い換えると、銀行 法の家長制度で育った 方が減ってきており、名字に対する国民の認識が変わってきているだろうと実感 していました。  夫婦別姓の問題も根底には、世代

  • 2016年01月15日 15:26
  • 470人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

【永岡浩一さんからの通信】

が攻撃を受けているわけでもないのに、「密 接な関係にある他国」が攻撃されていれば日本も反撃するというのだから、「日本の 敵国を作る」政策である。言い換え と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生し、これにより日本の存 立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険 がある」   現在、国会

  • 2015年07月04日 23:28
  • 30人が参加中

moving (movies and musicals)トピック

moving (movies and musicals)のトピック

モーツァルト!【4】 2014/11/24 12.30-

ルフが豊かな生活をしているのなら、 自分もそこに一緒にいるかのように思える人で、 言い換えれば現実を直視せずにフワフワしている。 ベル 味が含まれているとは思うけど、 その根底には、『この作品に向かっている間は正常でいられる、 あるいは、この作品に向かっていないと、狂ってしまう』 とい

  • 2014年11月30日 13:48
  • 114人が参加中

聖書研究入門編・中級編・上級編トピック

聖書研究入門編・中級編・上級編のトピック

黙示録2:1〜5 その3

惑わす虚しい哲学また世の言い伝え」を論じるようになった。言い換えるのなら、彼らは救に関する単純平明な真理を忠実に伝える事に倦み、その代わりに、無益 わち羊の仮面をかぶるオオカミにも似た偽教師は危険極まる異端を唱え、秘かに教会の根底を覆してその光を消滅しようとして働いた。そのために若い伝道者のある者は真理に疑惑を抱き、物新しい方面の事を追究し、「人を

  • 2014年02月02日 18:28
  • 29人が参加中

マスコミが報道しない原発事故イベント

マスコミが報道しない原発事故のイベント

募集終了11月10日(日)『原子力ムラの陰謀』を語る講演会

2013年11月10日(午後2時から)

東京都(スペースたんぽぽ(JR水道橋駅5分、千代田区三崎町2-6-2 ダイナミックビル4階 03-3238-9035))

がマスコミの限界なのでしょう。  この判決で分かったことは、結局、日本のいまの裁判では、審議を7年以上費やしても事件や死因の真実を解明できないのが現状だということです。言い換え ターホテル東京」に泊まったという動燃の主張は根底から崩れたのです。また、一審の証人尋問で安藤理事と渡瀬広報室長は、「明日の定例記者会見で訂正しよう」と話

  • 2013年10月31日 06:07
  • 1人が参加中

被曝大量死!反原発と不正選挙イベント

被曝大量死!反原発と不正選挙のイベント

募集終了11月10日(日)『原子力ムラの陰謀』を語る講演会

2013年11月10日(午後2時から)

東京都(スペースたんぽぽ(JR水道橋駅5分、千代田区三崎町2-6-2 ダイナミックビル4階 03-3238-9035))

がマスコミの限界なのでしょう。  この判決で分かったことは、結局、日本のいまの裁判では、審議を7年以上費やしても事件や死因の真実を解明できないのが現状だということです。言い換え ターホテル東京」に泊まったという動燃の主張は根底から崩れたのです。また、一審の証人尋問で安藤理事と渡瀬広報室長は、「明日の定例記者会見で訂正しよう」と話

  • 2013年10月31日 06:02
  • 1人が参加中

ミロクの世に生きる101の方法トピック

ミロクの世に生きる101の方法のトピック

仏陀意識と科学は永遠の平行線

遠く」「より細かく」といった時代的な進歩はあるものの、言うなれば、「測量不能のレベルにおける因果関係を認めない」という姿勢なのです。 言い換え れば、自らの測量に最大限の信頼を置く姿勢ということです。 この姿勢は、「世界のあらゆる根底に因果を認める」仏陀意識と、決し

  • 2012年05月11日 13:07
  • 19人が参加中
  • 5

シュタイナー的生活を楽しむトピック

シュタイナー的生活を楽しむのトピック

第5週 真の「自由」とは?(第五領域)

めさせて自由にすることのできるものを、 自分の中に育て上げたときなのです。 言い換えれば、人間にとっての自由は 生ま から来る力の働きなどにかまうことなく、 風や波に逆らって、グルグルまわったり、立ち止まったりする船なら、 人間の自由と比較できるでしょう。 ウィルソンの自由観の根底

  • 2012年05月09日 00:33
  • 543人が参加中
  • 7

クリスタルゾーントピック

クリスタルゾーンのトピック

情報提供です(3−01)

的に生活環境のなかで使用されているもので 後天的に発症してCSとなってしまった人たち。 言い換えれば、放射性物質問題を論じる以前に、 私たちの生活環境は根底の「生活の質」を して健全な人生をこの先おくれるだろうか。 もう一度自らに問いただしていただきたいテーマです。 行動は自分の「意識」から来るもの、 すなわち「生活の質」とも言い換え

  • 2012年03月11日 23:38
  • 322人が参加中

科学は愛ですトピック

科学は愛ですのトピック

ヴィーナスプロジェクトとは

は走り続けている。言い換えれば、文化的な変化は、技術の変化のペースについて行けないのだ。私たちは、いまや、誰に した?)集団は、彼らを導くリーダーが無能であれば交替させてきたが、基本的な価値観の体系が不変であったために、根底にある社会的、経済

  • 2012年02月23日 16:11
  • 219人が参加中

四柱推命初心者をプロ級に!!トピック

四柱推命初心者をプロ級に!!のトピック

心理学における雑感?

の一般心理学では「こころ」=「脳の働き」だそうです。 A1.(私の考えでは・・・) 心はあの世(ユング流に言い換えると無意識の中の個人的無意識)だと されていると考えられている現代心理学では赤ちゃんにこころがあるとは、 はっきりと言い切れていない感じですね。もし赤ちゃんにはっきりとした こころが存在するならば、現代心理学の考え方は根底

  • 2012年01月10日 11:42
  • 50人が参加中

シュタイナー的生活を楽しむトピック

シュタイナー的生活を楽しむのトピック

第32週 個別自我の確立過程

の中で叫ぶ者』と呼びました。 言い換えれば、それは、集合魂から疎外されて、 孤独になった自我が、 新し 、痛みの根拠にまで降りていく。 人間の魂の根底に生きている悪の全てを、 地獄へ降りていくことによって味わいつくす。 これ

  • 2011年12月01日 09:14
  • 543人が参加中
  • 8

護國尊皇トピック

護國尊皇のトピック

尊皇精神の興起が日本再生の基礎

占領憲法の天皇条項はそうした考え方によって書かれていると言えるのかもしれない。  占領憲法に象徴される「戦後民主主義」(欧米民主主義思想と言い換えてもよい)なるものが如何に日本國を堕落させ破壊したかは、今日 の伝統的國家観・政治思想の復興によって行われるのである。言い換えると、日本國體精神が「戦後民主主義」否定の原理なのである。  わが日本は建國以来、民が「主

  • 2011年05月12日 20:29
  • 45人が参加中

お金のない社会トピック

お金のない社会のトピック

来るべき経済システムの渇望 〜近代経済学の末期症状(重篤)その背景?〜

へ特化し細分化すればするほど専門は飛び抜けて理解できる代わりに思考パターンや行動パターンが画一化され、なおかつ専門以外のことには、まったく疎くても極限られた専門領域のみで仕事や日常が成立してしまうということです。言い換え 中心的象徴の仕組みも(地球内における生命体活動のルール)当然、根底から覆すことから転換の扉が開くのではないでしょうか。スクラップ(変え

  • 2011年04月22日 09:33
  • 1240人が参加中

蒼月庵トピック

蒼月庵のトピック

再送:罪と罰

いろ辛い事もあるかもしれんけどね。多くの人が・・・と言い換えましょうか。  殺人とは、そのルールを根底から覆してしまう行為です。破壊というのは簡単なんですね。創造

  • 2010年11月02日 22:12
  • 7人が参加中
  • 6

Palace of Peace ( Lightweaver)トピック

Palace of Peace ( Lightweaver)のトピック

#33-1 7:7 信頼と信用

が故でもあります。「示しとなって導く」ことは、ご自分自身に対する責任をとることによってこそ、なされることです。言い換えればそれは、ご自 の者たちが神として知られている優れた存在との分離を経験しています。そしてこの分離が、自分自身とのつながりの断絶や、自分自身に対する信頼,信用の欠如に導いてきたのです。 人類の心の根底

  • 2010年08月08日 13:23
  • 306人が参加中

7.7 1000人プロジェクトトピック

7.7 1000人プロジェクトのトピック

七夕イベントに向けてー1.

歌にはそれを超越した、日本人の魂を揺さぶるものがある。 シャンタンさんによると、今回のイベントは、 言い換えれば、アマテラスとスサノオ;クニ 歳だからまたよくわかってないと思うんだけど、思い返せば結構それが私の人生の中で、根底に流れていたようにも感じる。 和=統合と、自分

  • 2010年06月28日 20:20
  • 48人が参加中
  • 2

クォンタムタッチトピック

クォンタムタッチのトピック

リチャードからの指令

分に効果を得て確信を持つにはいたっていなかったので、皆さんと共有するのをためらっていたのです。 言い換えれば、システムは未完成でした。 その後さらに25年間かかり、2009年の半ばに、よう を置き換えるセラピー」を提唱する先生たちもいますが、幸せなことを考えたり猫をなでたり、アフォメーションを唱えたり、内部のシンボルを巧みにあつかったりしてみても、根底

  • 2010年05月21日 12:48
  • 1015人が参加中
  • 39

おもしろ歴史館-新裏太郎山通信トピック

おもしろ歴史館-新裏太郎山通信のトピック

マガジン二十四号「追悼 井上ひさし」その2

を守ろう」という時何か言葉が空転するような気がして仕方ありません。そこで、「平和」という言葉を「日常」に言い換えたらどうかと考えています。…つま をしたわけでもないし何かをしてくれるという保証など全くないにもかかわらず。むしろ、その逆の可能性の方が大きいにも拘わらず、です。見極めるポイントは、「日常」を大切にしていくかどうか、でしょう。井上ひさしは、この日常を次のようにも言い換え

  • 2010年05月07日 10:42
  • 5人が参加中

ピークオイルトピック

ピークオイルのトピック

ピークオイルとは

などのファクターすら一切ない。言い換えれば彼は、ある有限資源があった場合の、人間のその使い方の行動傾向を示したといえる。 彼は、1970年代 国の石油消費社会を目指し急成長を続けていく途上国の人々の思い、がすべての根底にある以上、自然な発展に任せては結果は見えている。 理性あるコントロールと新たな生活概念が、これ

  • 2010年03月11日 12:11
  • 664人が参加中
  • 148

クォンタムタッチトピック

クォンタムタッチのトピック

リチャード・ゴードンの新セミナー

ありませんでした。 自分自身に十分に試し、十分に効果を得て確信を持つにはいたっていませんでしたから、皆さんとシェアするのをためらっていました。 言い換えれば、シス ォメーションを唱えたり、内部のシンボルを巧みにあつかったりしてみても、根底のニーズは満たされていませんから、変容ももたらされないのです。 例え

  • 2009年10月02日 11:20
  • 1015人が参加中
  • 4

哲学ノートトピック

哲学ノートのトピック

「エチカ」第1部 神について

りそれは「神」である 『「神」とは、絶対に無限なる実有、言い換えればおのおのが永遠・無限 質を知性が知覚するためのものを「属性」という ある実体(現象の根底にあるもの)を知性が知覚するための「属性」は、ある実体を「それ以外に考えられないもの」とし

  • 2009年09月27日 11:35
  • 13人が参加中
  • 3

油井ゼミ 北崎リーダーグループトピック

油井ゼミ 北崎リーダーグループのトピック

改良版 グローバル化の問題点(公共選択論はまだw):担当 まさし

の利益を追い求めたルールなき資本主義が暴走しはじめるからである。言い換えれば、「市場」の論理によって、「国家」と「市民社会」が選別され、再編成され、翻弄されてしまうことを意味する。 4 効率 グローバル資本主義自体の矛盾 ここでは、現代社会の根底的存在である資本主義の問題点を指摘していく。 1 生産

  • 2009年08月26日 03:48
  • 6人が参加中

油井ゼミ 北崎リーダーグループトピック

油井ゼミ 北崎リーダーグループのトピック

グローバル資本主義自体の矛盾

の利益を追い求めたルールなき資本主義が暴走しはじめるからである。言い換えれば、「市場」の論理によって、「国家」と「市民社会」が選別され、再編成され、翻弄されてしまう。 効率性の問題  資本 正直だめだめです。 直しが必要なのですが一応のせますw グローバル資本主義自体の矛盾 ここでは、そもそもの現代社会の根底

  • 2009年08月19日 02:31
  • 6人が参加中