mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:47

検索条件:タイトルと本文+更新順

ブックトークオフ――読書会トピック

ブックトークオフ――読書会のトピック

☆読書会レポート2023年07月09日(日) ブックトークオフ読書会

のある多彩な人物とイギリス的なユーモアのセンスが大人も魅了する ①『ハナレイ・ベイ(東京奇譚集<短編集>に収められている中の一編)』 村上春樹 新潮文庫 ②(個人的な)フェ 部屋のエアコンが壊れているのが嫌。  読書は乱読派です。 ①デンユキエ ②埼玉からアクセス ③純文学、短歌が好きです ①タナカ ②名古屋 ③好きな作家は村上春樹

  • 2023年07月16日 10:32
  • 1211人が参加中

ブックトークオフ――読書会トピック

ブックトークオフ――読書会のトピック

☆読書会レポート2022年7月30日(土) ブックトークオフ読書会「文の本」

②九州の田舎 ③椋鳩十の本 ①masato、  ②茨城県、 ③はまっているのはなんといっても村上春樹(特に短編集)⇒哲学 から見ると独自の進化を遂げた不思議な文化です。  戦国時代の兵糧弁当から現代のキャラ弁まで、世界に誇る日本弁当文化論。 ①『駄目になった王国』(『カンガルー日和』に収録):村上春樹 講談社文庫

  • 2022年08月11日 17:29
  • 1211人が参加中

ブックトークオフ――読書会トピック

ブックトークオフ――読書会のトピック

 ☆読書会レポート12月25日(土) ブックトークオフ読書会

』(短編集『レキシントンの幽霊』に収録(7作品の一つ) 村上春樹 文春文庫. ②これまでにない村上作品→1.性的描写がない。2.学園もの(高校2 ヤーク』 佐川恭一 RANGAI文庫 ②『踊る阿呆』で、第二回徳島新聞阿波しらさぎ文学賞を受賞された、新進気鋭の作家である佐川恭一さんの短篇集。表題

  • 2021年12月30日 13:14
  • 1211人が参加中

ブックトークオフ――読書会トピック

ブックトークオフ――読書会のトピック

☆読書会レポート9月25日(土) ブックトークオフ読書会

参加をデッドラインにして小説読書頻度高まっています。  村上春樹信奉者  ブックトークオフでは井上さんの歴史うんちくを聞くことが参加目的 ①デンユキエ ②埼玉在住。 ③読書は、純文 茜著 文春文庫 ②下町の西洋菓子店「プティ・フール」で働く亜樹と、店を訪れる人達の悩み・変化を描く連作短編集。 ①「グレート・ギャ

  • 2021年10月16日 14:52
  • 1211人が参加中
  • 1

ブックトークオフ――読書会トピック

ブックトークオフ――読書会のトピック

 ☆読書会レポート5月29日(土) ブックトークオフ読書会

もとビジネス書中心に読んでいましたが 最近ブックトークオフ開催日をデッドラインにして小説を読むようになりました。 村上春樹作品信奉者。 ブックトークオフでは、井上 の見舞について書いている ・「病人の見舞は病室を訪れるのではなく、手紙を書くのがよい」このことを書いているエッセイを含むエッセイ集 二件目は ・村上春樹

  • 2021年06月03日 10:42
  • 1211人が参加中

ブックトークオフ――読書会トピック

ブックトークオフ――読書会のトピック

☆読書会レポート1月23日(土) ブックトークオフ読書会

もとビジネス書ばかり詠んでいて 小説は村上春樹専門でしたが このところは ブックトークオフをペースメーカーにして 月一冊は村上春樹 けました。(Kindleの説明) ①「雪沼とその周辺」 堀江敏幸著 新潮社 架空の町、北国にある雪沼を舞台にした連作短編集。 静かで徐々に下

  • 2021年02月03日 09:23
  • 1211人が参加中

ブックトークオフ――読書会トピック

ブックトークオフ――読書会のトピック

☆読書会レポート12月19日(土) ブックトークオフ読書会

や新書など 好きな作家:アガサ・クリスティ、コナン・ドイル ①大崎 卓 ②東京在住 ③村上春樹ファンですが この ラの時代の愛」ガブリエル・ガルシア=マルケス著 新潮社  ②村上春樹さんが、ラジオ番組でこの作品を読んでいると聞き、興味をもった作品。 ノーベル

  • 2021年02月01日 17:21
  • 1211人が参加中

ブックトークオフ――読書会トピック

ブックトークオフ――読書会のトピック

☆読書会レポート 8月1日(土) ブックトークオフ読書会「わたしの好きな女性作家」

しくお願いいたします。 ①井上慶太郎 ②奈良県大和郡山市 ③主にノンフィクションを読んでいます。 ①つやま ②東京 ③小説と実用書が半々くらい。 小説では村上春樹 傾向はビジネス書中心ですが今回の流行り病騒動にて時間に余裕できたため文芸書の読書傾向が高まっています。 村上春樹信奉者です。 村上ラジオ大好き。 村上作品で一番のお奨めは「村上さんのところ」 ①西部直樹 ブックトークオフ主宰 ②東京

  • 2020年08月15日 16:43
  • 1211人が参加中

気ままに読書会トピック

気ままに読書会のトピック

私が読んできた本

と科学の接点 河合隼雄 昔話と日本人の心 河合隼雄 昔話の深層 河合隼雄 村上春樹、河合隼雄に合いにいく 河合隼雄・村上春樹 正法眼蔵随門聞記 懐奘 三郎 フィールド・ノート 泉靖一 真宗の眼目 曽我量深 エリセーエフの生涯 倉田保雄 約束された場所で 村上春樹 アンダーグラウンド 村上春樹

  • 2019年07月06日 19:09
  • 7人が参加中
  • 14

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了10/31水 pm7半 村上春樹「中国行きのスロウ・ボート」 司会:北条 雷太さん

2018年10月31日(水 19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

図書:村上春樹「中国行きのスロウ・ボート」(中公文庫『中国行きのスロウ・ボート』 などに所収) ※中公文庫『中国行きのスロウ・ボート』は短編集 10/31水 pm7半 村上春樹「中国行きのスロウ・ボート」 司会:北条 雷太さん

  • 2018年11月01日 00:38
  • 6人が参加中
  • 30
  • 4

リヨン・ローヌ=アルプ地方トピック

リヨン・ローヌ=アルプ地方のトピック

本★26冊売ります

ット・フィッツジェラルド「グレート・ギャツビー」村上春樹訳 1ユーロ ●スティーヴン・キング「ジェラルドのゲーム」二宮訳 3ユーロ ●「カフカ短編集 ユーロ ●村上春樹 「ねじまき鳥クロニクル 第3部 鳥刺し男編」1ユーロ ●谷崎潤一郎「鍵・瘋癲老人日記」「吉野葛・盲目物語り」「痴人

  • 2015年12月28日 01:27
  • 2327人が参加中

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了9/3木pm7半 村上春樹「回転木馬のデッド・ヒート」司会:ヤマオーさん

2015年09月03日(木 19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

図書:村上春樹「回転木馬のデッド・ヒート」 (講談社文庫など) ※「回転木馬のデッド・ヒート」は短編集です。   この中の任意の1編だ 9/3木pm7半 村上春樹「回転木馬のデッド・ヒート」司会:ヤマオーさん

  • 2015年09月03日 18:41
  • 6人が参加中
  • 24

みんどく@関西読書会イベント

みんどく@関西読書会のイベント

募集終了2/12(木) 村上春樹著「東京奇譚集」読書会

2015年02月12日

大阪府(生駒ビルヂング)

月一回、1930年に建てられ、「生きた建築ミュージアム」にも選ばれております、生駒ビルヂングの地下で、細々と村上春樹

  • 2015年02月11日 23:26
  • 2人が参加中
  • 6

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了1/5月 pm7半 村上春樹 「蜂蜜パイ」 司会:みけねこさん

2015年01月05日(月曜 19:30 〜)

東京都(千代田区平河町2-2-5カフェバーきよの)

図書:村上春樹 「蜂蜜パイ」 (短編小説集『神の子どもたちはみな踊る』新潮文庫などに所収) 選定・司会:みけねこさん 【参加 1/5月 pm7半 村上春樹 「蜂蜜パイ」 司会:みけねこさん

  • 2015年01月05日 17:40
  • 10人が参加中
  • 25

ブックトークオフ――読書会トピック

ブックトークオフ――読書会のトピック

★オフ会レポートその1 第51回ブックトークオフ・定例オフ会 2013.9.28

) 『フォークナー短編集』 フォークナー 龍口直太郎訳 新潮文庫 2回目なので、緊張も少なく落ちつけました。 フォ テリー好きとしては、知らない作家さんを色々知れてよかったです。 ★ ぎんさん 『1Q84』 村上春樹 新潮社 料理もおいしく、みな

  • 2013年10月02日 21:56
  • 1211人が参加中
  • 8

♪フランスの帰国売り♪トピック

♪フランスの帰国売り♪のトピック

Salon des vins入場券、Canon純正インク、マンガ・本、椅子

ビばかり見てると馬鹿になる』: 2ユーロ 細野不二彦 『ギャラリーフェイク』1〜4、11巻の5冊セット: 2ユーロ 村上春樹 『アフターダーク』(文庫本): 2ユー の森』1巻: 1ユーロ 高橋留美子 『傑作短編集(るーみっくわーるど)』1巻: 1ユーロ 富樫義博 『レベルE』1〜3巻セット: 3ユー

  • 2011年11月19日 09:08
  • 4238人が参加中

村上春樹の読書会 (Haruki.B.C)イベント

村上春樹の読書会 (Haruki.B.C)のイベント

募集終了(緊急企画)『神の子どもたちはみな踊る』&『 かえるくん、東京を救う 』第20回読書会

2011年04月29日(金曜日(昭和の日))

東京都(早稲田奉仕園)

一一五人戦死というだけ」         ジャン=リュック・ゴダール『気狂いピエロ』         村上春樹「神の子どもたちはみな踊る」新潮文庫 はそう思った。    村上春樹『神の子どもたちはみな踊る』        「神の子どもたちはみな踊る」新潮文庫(107pより引用) 「ただ

  • 2011年04月28日 23:33
  • 22人が参加中
  • 70

本の街 神保町DE読書会イベント

本の街 神保町DE読書会のイベント

募集終了2011年1月定例会のお知らせ

2011年01月15日(土曜日)

東京都(神保町)

題図書としています。  2011年1月は 村上春樹の初期の名作、 「中国行きのスロウ・ボート」(中公文庫)を課題図書にすることになりました。 短編集ですが、その までは、2009年10月定例会で太宰治「斜陽」、11月〜12月定例 会で 村上春樹「1Q84」上巻・下巻。 2010年1〜2月は夏目漱石「ここ

  • 2011年01月14日 22:58
  • 9人が参加中
  • 26

本の街 神保町DE読書会イベント

本の街 神保町DE読書会のイベント

募集終了2010年11月定例会のお知らせ

2010年11月20日(土曜日)

東京都(神保町)

月定例会で太宰治「斜陽」、11月〜12月定例 会で 村上春樹「1Q84」上巻・下巻。 2010年1〜2月は夏目漱石「こころ」 3 なる三島由紀夫の『花ざかりの森・憂国』 という自薦短編集を 課題図書にすることにしました。 http://www.amazon.co.jp/%E8

  • 2010年11月21日 00:33
  • 4人が参加中
  • 10

T.Coraghessan Boyle

fiction 超短編小説70 文春文庫村上春樹訳で「殺し屋(The Hit Man)」 収録 http ークナー賞受賞。 短編集『血の雨』は 『Descent of Man』と 『Greasy Lake and Other Stories』 から11編が

  • 25人が参加中

VACCOS(読書会)イベント

VACCOS(読書会)のイベント

募集終了村上春樹『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』を読むべし!

2010年03月27日((土)2:00PM~)

東京都(中央区銀座いつもの場所)

三月のテクストは村上春樹『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』(上・下、新潮文庫)です。 「このところ長編が続いたのでここらでサクッと読める短編集 村上春樹『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』を読むべし!

  • 2010年03月26日 01:42
  • 4人が参加中
  • 9

人と自然トピック

人と自然のトピック

直木賞の2作

上司はかくあるべき(笑)の見本ですから、よしみさん他、キャリアになりかかっておられる女性には必読(でもないか)。村上春樹の「ノルウェイの森」のよ 直木賞の2作 佐々木譲「廃墟に乞う」(1) 白石一文「ほかならぬ人へ」 (2)  受賞作そのものは連続短編集

  • 2010年02月21日 18:34
  • 105人が参加中

OH, CANADA!(カナダ愛。)トピック

OH, CANADA!(カナダ愛。)のトピック

参考、「プロジェクト・ペガサス」 カナダにおられたペガサスさんの情報です、第29回生命情報科学シンポジウム

現在、村上春樹さんの『1Q84 BOOK 3 (単行本) 』の予約数がものすごくて、 アマゾンで一位を取るのはとても大変です。(汗 たが知らなかった宇宙の神秘を解き明かしていきます。 地球人を古い意識から新しい意識に変革させる『プロジェクト・ペガサス』が遂に始動。 日記&短編集(1冊)で構成された この

  • 2010年02月17日 01:17
  • 16945人が参加中

ブックトークオフ――読書会トピック

ブックトークオフ――読書会のトピック

★オフ会レポートその1第3回ブックトークオフ 2009/12/5

ルズ・エンド』ポール・セロー著 村上春樹訳 中央公論新社 B面『オン・ザ・ロード』ジャック・ケルアック著 青山南訳 河出書房新社 ★ ン >>>>> ★ なおさん (女性) 静岡県沼津市 http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5883384 A面『サキ短編集

  • 2009年12月07日 19:09
  • 1211人が参加中

ブックトークオフ――読書会トピック

ブックトークオフ――読書会のトピック

★オフ会レポート第2回ブックトークオフ 2009.11.7

社)村上龍・村上春樹 ・ハンナさん 『占い師!』(ちくま文庫)露木まさひろ + コミック ・圓子さん 『春画 別冊太陽』(平凡 次郎 ・帽子空間さん http://mixi.jp/show_friend.pl?id=563108 『裏窓 アイリッシュ短編集 (3) 』(創元推理文庫

  • 2009年11月11日 18:42
  • 1211人が参加中
  • 15

村上春樹の読書会 (Haruki.B.C)イベント

村上春樹の読書会 (Haruki.B.C)のイベント

募集終了『トニー滝谷』読書会 (第9回 村上春樹の読書会)@ 下北沢POSY(ポジー)

2009年10月17日(1700-)

東京都(下北沢駅そば)

ー滝谷」、ジャズetc たっぷり語り合いましょう。課題は短編集「レキシントンの幽霊」から一遍、「トニー滝谷」(単行本・文庫本)です。本と

  • 2009年10月18日 20:05
  • 10人が参加中
  • 50

古典を読むトピック

古典を読むのトピック

齋藤孝のお勧め本

行きのスロウ・ボート』 村上春樹 中公文庫 『職業としての政治』 マックス・ヴェーバー 岩波文庫 『「いき」の構造』 九鬼周造 岩波文庫 『望郷 夫 新潮文庫 『くっすん大黒』 町田康 文春文庫 『哀愁の町に霧が降るのだ』 椎名誠 新潮文庫 『O・ヘンリ短編集』 大久

  • 2009年08月24日 20:02
  • 9106人が参加中
  • 20

HARUKI会 イベント

HARUKI会 のイベント

募集終了第5回 HARUKI 「中国行きのスロウボート」

2008年12月13日((PM7:00集合(6時半受付開始))

愛知県((愛知県(藤が丘 青猫))

%E6%A8%B9/dp/412202840X/ref=cm_cr_pr_product_top    になります。 以下、7つの短編からなる作品はどれも村上春樹 今年最後の「HARUKI会」の第5回目の開催のお知らせです さて、今回の課題本は初めての短編集  「中国行きのスロウ・ボー

  • 2008年12月12日 12:41
  • 10人が参加中
  • 29

ベルリン掲示板トピック

ベルリン掲示板のトピック

書籍売ります

小説、エッセイ、戯曲 (各値段の記載のあるもの以外2ユーロ) 夏目漱石 行人(5ユーロ) 村上春樹 神の子どもたちはみな踊る(4ユー 人 フランツ・カフカ カフカ短編集(3ユーロ) 専門書(各5ユーロ) 内村鑑三 代表的日本人 プラトン 饗宴 マッ

  • 2008年07月10日 05:54
  • 2301人が参加中

ベルリン掲示板トピック

ベルリン掲示板のトピック

書籍売ります

小説、エッセイ (各値段の記載のあるもの以外2ユーロ) 村上春樹 風邪の歌を聞け、レキシントンの幽霊、アフターダーク、ノルウェイの森(上 下)、海辺のカフカ、(上、下)売却済、村上春樹、河合隼雄に会いにいく・売却済(各3ユーロ) 谷崎潤一郎 蓼食う虫・売却済 三島

  • 2008年06月15日 01:49
  • 2301人が参加中

翻訳家イベント

翻訳家のイベント

募集終了翻訳家・藤本和子×岸本佐知子 トーク&サイン会 『芝生の復讐』 リチャード・ブローティガン/著 (新潮文庫)発売記念

2008年04月05日(要:予約)

東京都

そぼつ子供時代の記憶とカリフォルニアの陽光から生まれたメランコリックな世界。『アメリカの鱒釣り』の作家の幻の短編集。ついに文庫化。 <プロフィール> 藤本和子 (ふじもと・かずこ) 1939年生まれ。作家、翻訳 ーティガンの作品のほとんどを翻訳。その斬新な訳文は、翻訳のみならず、村上春樹、高橋源一郎など、日本の文学にも影響をあたえた。著書に『リチャード・ブローティガン』『イリ

  • 2008年03月28日 14:18
  • 1人が参加中

【読書ノ会】イベント

【読書ノ会】のイベント

募集終了藤本和子×岸本佐知子 トーク&サイン会 『芝生の復讐』 リチャード・ブローティガン/著 (新潮文庫)発売記念

2008年04月05日(要:予約)

東京都

そぼつ子供時代の記憶とカリフォルニアの陽光から生まれたメランコリックな世界。『アメリカの鱒釣り』の作家の幻の短編集。ついに文庫化。 <プロフィール> 藤本和子 (ふじもと・かずこ) 1939年生まれ。作家、翻訳 ーティガンの作品のほとんどを翻訳。その斬新な訳文は、翻訳のみならず、村上春樹、高橋源一郎など、日本の文学にも影響をあたえた。著書に『リチャード・ブローティガン』『イリ

  • 2008年03月28日 14:16
  • 1人が参加中

村上春樹トピック

村上春樹のトピック

長編か短編か?

にひとつ質問があります。 神様に「これからの人生、あなたは村上春樹の長編か短編のどちらかしか読めません。どちらか選びなさい」と言われたらどうしますか? 僕は、意外 と思われる方もいるかもしれませんが、迷わず短編を選びます。 僕は、新作の長編を読んだ時はいつも、「この人はすごい人だな」と思うのですが、短編集を読むと、「天才だな」と思

  • 2007年12月03日 19:19
  • 6889人が参加中
  • 11

イーサン・ケイニン

柴田元幸、村上春樹の翻訳で知られるようになったイーサン・ケイニン。デビュー作ではレイモンド・カー ヴァーも絶賛していたことで知られてます。でも日本ではまだまだマイナー(笑)。よく知ってるひとも知らないひとも気になっていたらお越しください。トピックもお気軽に♪ ◆村上春樹

  • 87人が参加中

ABC 青山ブックセンタートピック

ABC 青山ブックセンターのトピック

ヴァーチャル「失恋図書館」出現!

ブームに火をつけた「青春」の一冊! 『国境の南 太陽の西』(講談社、村上春樹)  若き日の恋のために空けておいた椅子が、もう とマヨネーズ』(宝島社、魚喃キリコ)  自分にない「自由」と「夢」を持つ男性に惹かれるヒロインの自虐的な恋の日々 『短編集』(飛鳥新社、魚喃

  • 2006年03月20日 21:02
  • 1941人が参加中

中国行きのスロウ・ボートトピック

中国行きのスロウ・ボートのトピック

村上春樹全作品3短編集?

解説欲しさに「村上春樹全作品3短編集?」を購入しました。 「なるほどな〜」と思いながら解説を読み、 「あ、ここ違う!」みた

  • 2006年03月16日 12:44
  • 77人が参加中
  • 4