mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:3645

検索条件:タイトルと本文+更新順

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

こういう「事実上の国家緊急権発動;憲法違反!;改憲先取りでなし崩し。既成事実化」を無視するメディアと国民。

こういう「事実上の国家緊急権発動;憲法違反!;改憲先取りでなし崩し。既成事実化」を無視するメディアと国民。 ↓ ■コロナ特措法改正案 /view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=7327143 *****i引用開始***** コロナ特措法改正案、衆院

  • 2023年03月08日 08:37
  • 24人が参加中

神奈川【市民と野党と労組】連帯トピック

神奈川【市民と野党と労組】連帯のトピック

衆院区割り案 宮前と都筑で新19区 市長「市の一体性欠く」

性を考えても、高津区と一緒の選挙区のままの方が良いのではないか」と区割り案に対する感想を述べた。  政府は秋に想定される臨時国会に、勧告を反映した公職選挙法改正案

  • 2022年10月28日 17:39
  • 35人が参加中

そうだ,伊丹に行こう!アニカラトピック

そうだ,伊丹に行こう!アニカラのトピック

【重要なお知らせ】歌唱時のマスク着用について、他のお知らせ

んからいただいたご意見を参考に検討いたしまして、次のように案を考えました。 さらなるご意見がありましたらよろしくお願いいたします。 【改正案及び補足】 (一)歌唱

  • 2022年09月02日 08:30
  • 68人が参加中
  • 5

井戸端会議と政治mixiの会トピック

井戸端会議と政治mixiの会のトピック

現代時評 2.

&from=voice&id=6750519 ・吉村知事「自民党がビビる野党」が笑わせる! 維新は自民党の“アシスト係”、あの最悪の残業代ゼロ法案や検察庁法改正案

  • 2022年08月23日 11:07
  • 192人が参加中
  • 1000

井戸端会議と政治mixiの会トピック

井戸端会議と政治mixiの会のトピック

これからの政治ー記事と批判!?

獲得票よりも少ない。 ・「我々は少し増やしていただいたというのが今の状態」と語る松井代表。 ・ ケンカ上手の松井代表は憲法改正案について、「来年の参院選までに改正案

  • 2023年07月23日 18:29
  • 192人が参加中
  • 104

日本国憲法の改正私案トピック

日本国憲法の改正私案のトピック

小林節による「憲法改正試案」について

リベラル派憲法学者として知られる小林節氏の「試案」が宝島社新書から出版されています。 自民党草案のカウンターという意識が強い改正案

  • 2022年06月10日 12:14
  • 6人が参加中
  • 13

教員免許更新制度に反対!→改正トピック

教員免許更新制度に反対!→改正のトピック

教員免許更新制を廃止 関連法改正案が成立

教員免許更新制を廃止 関連法改正案が成立  「教員免許更新制」の廃止を盛り込んだ教育公務員特例法と教育職員免許法の改正法が11日の

  • 2022年05月11日 14:18
  • 52人が参加中
  • 1

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

【孫崎享のつぶやき】 憲法九条は幣原喜重郎がマーカーサーに提言が出発点

日、マッカーサーは憲法改正の必須要件(いわゆる「マッカーサー三原則」)をホイットニーGHQ民政局長に示して憲法改正案の作成を指示 「マッ

  • 2022年04月12日 22:29
  • 70人が参加中
  • 2

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

大門みきし参院議員 21時間前 · 〈トリクルダウンは存在しなかった〉

ソっぱちだったからです。  今日の国税改正案にたいする私の反対討論で、自民党をふくめ他党からいちばん拍手が多かったのは、つぎ

  • 2022年03月23日 17:55
  • 85人が参加中

安倍政権がどうみても「売国」トピック

安倍政権がどうみても「売国」のトピック

■安倍首相の危険な最終目標 徴兵制復活、上世代に雇用奪われた若年層を戦地へ派兵の懸念 Business Journal 2014.12.13

っている。 筆者は経済専門の記者で、社会部系でも政治部系でもなく、人権に関する報道を熱心にやってきたわけでもない。 従ってこの憲法改正案 もが一致して批判しているポイントは、憲法96条と99条に関する改正案。 両条文に共通するのは、「安倍首相は憲法を憲法とは別のシロモノに変え、立憲主義を捨てたがっている」とい

  • 2022年03月12日 08:33
  • 5人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一氏からの通信】文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2022/3/4)

さんもそれが外交だと説かれました。  そして、青木さん、国会で警察法の改正案が出て問題、サイバー犯罪に対応する部署を作り、サイバー捜査と言うが、戦後

  • 2022年03月04日 16:35
  • 27人が参加中

児童ポルノ法案改悪反対

児童ポルノ禁止法改正案、今国会成立へ…与党と民主党一致 与党と民主党は2日、児童買春・児童ポルノ禁止法改正案の修正協議を行い、修正 したうえで今国会で成立させることで一致した。  9日の次回協議にそれぞれが修正案を持ち寄る。与党と民主党はそれぞれ独自の改正案を提出しており、児童ポルノの「単純所持」を禁

  • 28人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

施設・里親家庭で暮らす子供らの支援、「18歳上限」撤廃へ…自立可能か個別判断

向けの支援に引き継ぐまで継続的にサポートを受けられるようにする。開会中の通常国会に児童福祉法改正案を提出する。  厚労省によると、児童養護施設などで暮らす子どもや若者は、2021年3月時点で全国に約4

  • 2022年01月31日 17:50
  • 614人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

生活保護の扶養照会を「必要な手続き」という岸田首相〜これでは自治体の悪質運用は改まらぬ

労働省の次官通知や局長通知に基づいて実施されているに過ぎないのだ。  つまり、法律を改正しなくても通知を変えれば、「原則」と「例外」を逆転させることができる。  生活保護問題対策全国会議はすでに通知の改正案 を独自に作成し、昨年2月に厚生労働省に提出している。 *「扶養照会に関する実施要領等の改正案」のリンクはこちらから 拡大

  • 2022年01月26日 18:14
  • 614人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】直径10キロメートルの小惑星が地球に衝突するという設定、、

記憶」 日経メディカル 2018/11/30  外国人労働者の受け入れ拡大に向けた出入国管理法改正案が国会で審議されている。政府は、今後5年間

  • 2021年12月11日 22:19
  • 56人が参加中
  • 3

♪甘ロリちゃんになりたい♪

立ってきたら整理します はじめましては、既にあるトピにお願いします。(単独は整理対象です。記事の移動は出来ません) コミュ上でのご意見・改正案など、何か

  • 1033人が参加中

うつ病ニートに安楽死を!トピック

うつ病ニートに安楽死を!のトピック

人類の労働からの解放他

隊増強の掛け声と、アメリカ軍の撤退指示・憲法に自衛隊明記(ただし国防軍とせず) ・憲法九条改正案 第9条 日本国民は、正義

  • 2021年10月11日 17:57
  • 10人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

働いても貧しいのはなぜか POSSE編集長が求める「公正さ」

の学校に通うクルドの子どもたちの勉強をサポートしています。ボランティアの若者たちは『日本にいるだれもが、生存権や教育権を保障される社会をつくっていきたい』と訴えます。こうした活動を通じて、政府の入管法改正案

  • 2021年10月03日 17:22
  • 614人が参加中

アンチ・河野太郎(二代目)

/06 北朝鮮への経済制裁について 「議員立法で外為法改正案を提出しています。」 05/11/22 ソウ

  • 112人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

入管の闇…日本で最も過酷な社会的弱者・在留資格のない外国人の現実 医療受けられず死亡例も

シュマさんについて体制が不十分だったことを認める最終報告書を発表した。  在留資格のない外国人は原則的には国外退去処分になるが、在留許可申請中は退去処分にできない。政府与党は3回目の申請以降は退去処分にできる内容を盛り込んだ入管法改正案

  • 2021年08月12日 17:51
  • 614人が参加中

物置きトピック

物置きのトピック

コロナ対策 刑罰反対政党

党は早期成立を目指すことで一致しているが、営業時間の短縮要請に応じない飲食店などへの罰則を巡っては意見が割れている。政府は各党の意見を踏まえて、近く改正案を取りまとめるが、各党 、懲役などの刑事罰を盛り込んだ独自の特措法改正案を提出しており、舟山康江政調会長は「十分な補償を前提に、罰則を明記すべきだ」との主張。日本

  • 2021年08月12日 04:28
  • 5人が参加中

カウンセラーコミュ管理運営用

/view_bbs.pl?id=36103646&comm_id=2535470 ローカルルール改正案受付 http://mixi.jp

  • 69人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

★九条の会 メールマガジン★第349号★

主な内容 │ └────────────┘ ■事務局より ◇改憲手続法改正案採決強行に抗議する(既報)   九条の会事務局声明 ◇ブックレット「菅政 局より ☆                       ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ● 改憲手続法改正案採決強行に抗議する(既報)                2021.06.12 九条の会事務局声明 <詳細

  • 2021年07月10日 12:40
  • 70人が参加中