mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:731

検索条件:タイトルと本文+更新順

あさか由香とはたの君枝トピック

あさか由香とはたの君枝のトピック

「神奈川18区市民の会」が野党統一候補実現へ【拡散歓迎】

Ⅰ:衆院選神奈川18区  櫻井智志 ❶  菅首相のもと、国民世論が潮目を変えつつあり、菅新首相への支持率は上昇。自民党への支持率

  • 2020年09月26日 22:38
  • 21人が参加中
  • 1

神奈川【市民と野党と労組】連帯トピック

神奈川【市民と野党と労組】連帯のトピック

「神奈川18区市民の会」が野党統一候補実現へ」【転載・編集/拡散歓迎】

Ⅰ:衆院選神奈川18区  櫻井智志 ❶  菅首相のもと、国民世論が潮目を変えつつあり、菅新首相への支持率は上昇。自民党への支持率

  • 2020年09月26日 22:37
  • 35人が参加中
  • 1

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

神奈川18区市民の会」が野党統一候補実現へ」【拡散歓迎】

Ⅰ:衆院選神奈川18区  櫻井智志 ❶  菅首相のもと、国民世論が潮目を変えつつあり、菅新首相への支持率は上昇。自民党への支持率

  • 2020年09月26日 11:13
  • 85人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 西谷文和 路上のラジオ(2020/9/11更新) 内田樹

の犯罪行為は国民を分断したことが安倍氏の罪、長期政権のためには国民を分断したらいい、安倍晋三氏が不老不死なら永久の政権、中東の独裁国家みたい。週刊現代だと、支持率上昇 郎氏も越えて、オリンピックを花道で…後はキングメーカーのつもりが、オリンピックは来年もダメ、総理の意欲がなくなった。  後任は菅氏、しかし内閣支持率、辞め

  • 2020年09月12日 18:08
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2020/9/7) 津田大介&西田亮介

し慶応義塾大学病院の医師も同席せず、情報は錯綜して、誰が得をしたか、支持率が20%上がり、こんな辞任で支持率上昇は類がない、この8年政権が続いて、予想外。安倍政権7年8カ月は7 て予算成立後解散?来年はオリンピック、IOCはやるつもり=夏に解散は無理、なら秋、冬、春の3つしかない。自民党、安倍政権の支持率は下がり、菅氏の登場で支持率

  • 2020年09月11日 20:03
  • 27人が参加中
  • 3

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-09-08

を迎えて(その223)  安倍首相の辞任後、各社の世論調査で内閣支持率が軒並み上昇していることに驚いている。共同通信(8月29、30日実 施)の内閣支持率は56.9%、僅か1週間前調査(8月22、23日実施)の36.0%から20.9ポイント急上昇した。読売新聞(9月4〜6日実施)も

  • 2020年09月11日 20:02
  • 56人が参加中
  • 2

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

民主的立憲政権樹立の探求(下) 櫻井智志

盛明氏が分析し予想した安倍政権放棄から菅義偉氏への権力移譲の指摘は鋭い。以下、【広原盛明のつれづれ日記 】2020-09-08より転載。 <転載開始>  安倍首相の辞任後、各社の世論調査で内閣支持率が軒並み上昇 していることに驚いている。共同通信(8月29、30日実施)の内閣支持率は56.9%、僅か1週間前調査(8月22、23日実施)の36.0%から20.9ポイント急上昇

  • 2020年09月11日 16:01
  • 85人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記 】2020-09-08

を迎えて(その223)  安倍首相の辞任後、各社の世論調査で内閣支持率が軒並み上昇していることに驚いている。共同通信(8月29、30日実 施)の内閣支持率は56.9%、僅か1週間前調査(8月22、23日実施)の36.0%から20.9ポイント急上昇した。読売新聞(9月4〜6日実施)も

  • 2020年09月09日 23:38
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-08-20

退陣するしかない安倍政権の末期症状、立憲民主・国民民主の合流新党は国民の期待に応えられるか、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(41 )、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その218)  暫らく膠着状態にあった国民民主と立憲民主の合流話が、最近になって急に動き出した。内閣支持率

  • 2020年08月23日 13:32
  • 56人が参加中
  • 4

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-08-20

退陣するしかない安倍政権の末期症状、立憲民主・国民民主の合流新党は国民の期待に応えられるか、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(41 )、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その218)  暫らく膠着状態にあった国民民主と立憲民主の合流話が、最近になって急に動き出した。内閣支持率

  • 2020年08月21日 15:48
  • 56人が参加中
  • 1

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了7/10−3

2020年07月11日(その③)

開催場所未定(全国w)

@hamemen 5000人規模のイベント開催を解禁するのに、なぜ会見は人数を制限するのか。一貫性がまるでない。 支持率の低下を恐れた官邸の、恣意 キャンペーン。東京で過去最高の一日あたりの感染者数・陽性率上昇中の現状では、感染拡大キャンペーンとなる。1.35兆円+事務委託費1895億円

  • 2020年07月10日 22:36
  • 1人が参加中
  • 3

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-06-22

ぐ低さとなった。また。不支持率は45.5%から49.7%へ4.2ポイント上昇した。理由は明白で、河合夫妻の議員辞職の必要性について「辞職すべきだ」90.4 安倍政権8年間のレガシーは「アベノマスク」だけだった、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(41)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その

  • 2020年06月24日 11:33
  • 56人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2020/5/22) 想田和弘 

さんより有名人のツイートは意味があった。  大竹さん、限定30万を全員10万にしたのも庶民の声と説かれて、金子さん、このままだと弱者が潰される、津波もそうで、死者のことが報じられず、それで安倍政権の支持率 世界恐慌に匹敵、10年で失業率10%でまし、FRBも持たない、コマーシャルペーパーが潰れて金融危機、日本もそれでコロナ倒産170社、3年ぶりに物価上昇

  • 2020年05月23日 15:20
  • 27人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-05-19

落し、不支持率は41%から47%へ急上昇した。これは、モリカケ疑惑への批判が高まった2018年3月と4月調査の過去最低31%に次ぐ低さであり、安倍 朝日・読売両紙の1面トップ記事(5月18日)にみる安倍政権の凋落ぶり、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(37)、改憲派「3分の2」時代

  • 2020年05月21日 18:14
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-05-11

が次第に低下してきている。朝日6→5%、毎日9→5%とこれまた変化が顕著だ。朝日は維新の会の支持率上昇の背景に吉村大阪府知事の突出ぶりがあるとして、次の 「アベノマスクがまだ届かない...」で盛り上がった政治談議、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(36)、改憲派「3分の2」時代

  • 2020年05月13日 08:55
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-03-27

に行われた産経新聞世論調査では、前回36.2%にまで下がった内閣支持率が41.3%に5.1ポイント上昇した。自民党支持率も31.5%から32.6%へ1.1ポイ 新型コロナウイルスの感染拡大を契機とする安倍流ショックドクトリン政策は成功するか、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(32)、改憲派「3

  • 2020年03月29日 14:39
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-03-27 新型コロナウイルスの感染拡大を契機とする安倍流ショックドクトリン政策は成功するか

ある政治評論家のコメントを聞きたいものだ。  3月21、22両日に行われた産経新聞世論調査では、前回36.2%にまで下がった内閣支持率が41.3%に5.1ポイント上昇した。自民党支持率 安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(32)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その209)  近畿財務局職員の遺書の公開、黒川

  • 2020年03月27日 17:01
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

❶広原盛明のつれづれ日記https://hiroharablog.hatenablog.com/ 2020-02-04

えられて京都市長に当選した、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(23)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その200)  ❷京都市長選2月2日の 年市長選39.49%よりも8.7ポイント上昇して48.21%になり、市内最高を記録した。得票数は、福山候補が2万2558票でトップ、門川

  • 2020年02月08日 00:03
  • 56人が参加中
  • 1

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:667】20200102

程度のインパクトになるのかは対立候補次第という面があります。  >現状で支持率トップのバイデン前副大統領のように…ある程度政治手腕も  わかっており…主張 スーパーチューズデーあたりを一つの節目に民主党候補が決まる  まである程度の相場の動きが見込まれます。  >その後は…決定した民主党候補とトランプ大統領の支持率争いを見ながら  相場

  • 2020年01月07日 06:01
  • 35人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2019-12-23

辞任や大学入試への英語民間試験の導入見送りなど不祥事が相次いだにもかかわらず、内閣支持率は48.5%(△4.3ポイント)、不支持率は29.4%(▲3.6ポイント)となり、支持率が逆に上昇していた(マジ ント)となった。首相が来年度の「桜を見る会」中止を決定してからというものは、程度の差はあれ支持率が下落し、不支持率が上昇した。安倍首相の「臭い

  • 2019年12月25日 22:09
  • 56人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2019/12/16) 大谷昭宏

見る会で安倍総理の説明は不十分は85%、バックアップ文書は公文書でないという菅氏に75%納得しない、大谷さんの古巣の読売でも不支持率が上がり、過去にも不支持上昇 トナーは西川文野さんでした。  深読みジャパン、内閣支持率が各メディアの世論調査で急落している件、共同通信では不支持>支持、逆転は1年ぶり、支持率は6%低下、桜を

  • 2019年12月16日 22:51
  • 27人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2019-12-10

った結果を紹介しよう。 内閣支持率は42%で前回調査(10月26、27日実施)から6ポイント低下し、不支持率は35%で5ポイント上昇した。特に女性の支持率が38%にな 安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(3)、安倍内閣の「逃げ切る戦略」は成功するか、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その180)  「桜を

  • 2019年12月11日 21:30
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 「桜見る会」での一連の違法性にもかかわらず、何故安倍首相支持率は下がらないのか。

らは安倍首相への批判報道まずなし。岩盤支持を形成へ。 2019-12-03 07:349 安倍政権支持率とTV各社報道姿勢との関係 1:安倍

  • 2019年12月06日 22:45
  • 56人が参加中
  • 3

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 桜を見る会への国民の関心SNS上極めて高い。

が分かりやすい面がある。 日本経済新聞社とテレビ東京による22〜24日の世論調査で内閣支持率は50%と前回10月の調査から7ポイント下落した。桜を 見る会について首相の説明に「納得できない」と答えた人は69%だった。支持率下落には桜を見る会の影響がみてとれる。

  • 2019年12月04日 09:48
  • 56人が参加中
  • 3

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2019-11-22

の辞任や大学入試への英語民間試験の導入見送りなど政権の不手際が相次いだにもかかわらず、前月比4.3ポイント増の48.5%、不支持率は同3.6ポイント減の29.4%となり、支持率が上昇していたのである(マジか!)。この ント増となった。首相が来年度の「桜を見る会」中止を決定してから、程度の差はあれ支持率が下落し、不支持率が上昇したのである。  問題は、これ

  • 2019年11月23日 16:52
  • 56人が参加中

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:639】20191107

総選挙…ジョンソン首相が率いる与党の支持率低下。 >ドル・スイス…0.9936フランから0.9916フラ 均が連日で最高値更新。    →世界で強気な投資家心理が持続。    →東京市場でも運用リスクを取る動き広がる。   ☆米長期金利上昇背景…円相場が1ドル=109円台

  • 2019年11月07日 11:34
  • 35人が参加中
  • 3

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:635】20191101

できないことを不満に思う。  >ユーガブ調査(英総選挙支持率)   ・保守党36% ・労働党21%   ・自由民主党18% ・ブレグジット党13% ・緑の党6 日)>中期(25日)>長期(75日)    【安定上昇期】(天井圏)へ逆循環!! …「帯」拡大    ※長期・中期・短期3本と

  • 2019年11月02日 08:29
  • 35人が参加中
  • 2

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:604】20190912

の国民投票あれば…37%残留⇔34%離脱⇔18%棄権   ・政党支持率…保守党38%⇔労働党24%⇔自由民主党25%⇔ブレグジット党7% >EU  <メル し最長の連騰記録。)   ☆米中通商摩擦への不安和らぐ。   ☆米国の長期金利上昇と為替の円安→景気懸念後退。    ▽銀行

  • 2019年09月12日 08:08
  • 35人が参加中
  • 2

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:589】20190822

億ポンド +++++++++++++++++++++++++++++++++++  ■内政   <英世論調査>    >政党支持率 。   ▽寄り付きから買いが先行…ダウ平均の上げ幅は一時+300ドル超。   ☆ターゲットとロウズの好調な決算…小売株の上昇がけん引。   ★景気

  • 2019年08月23日 07:15
  • 35人が参加中
  • 3

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:588】20190821

*************************************** 【現在の懸念材料】 (1)米国動向  ■トランプ政権   ●トランプ大統領支持率…低下傾向    ★米中 気対策により半導体関連株の一部が   買われて相場の上昇をけん引した。」  >>:世界は「協調」するのだよ…  <岡三証券:山本信一シニアストラテジスト>::B   ・「為替

  • 2019年08月23日 07:14
  • 35人が参加中
  • 3

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:587】20190820

の懸念材料】 (1)米国動向  ■トランプ政権   ●トランプ大統領支持率…低下傾向    ★米中の通商摩擦問題などを受けて…    <WSJ (25日)>長期(75日)>短期(05日)    【下降変化期2】(下降相場への入口)へ循環!!    ※急転換注意  ※本格的上昇

  • 2019年08月21日 13:23
  • 35人が参加中
  • 3

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 J−WAVE JAM・THE・WORLD(2019/7/30)

総理の身体から出たものではなく、同時代を撃つものではない。青木さん、安倍氏の生い立ちを安倍三代で書いて、戦後最長の長期政権で支持率は40%、熱狂的な支持者もいて、参院 ルノブイリみたいに石棺にしないといけないのかという大変な問題も残っていて、解決せず、日銀総裁が物価上昇で金融緩和と言うが、これだけやって物価は2%上がらず、各国金融緩和をやめる中で大丈夫か、心配なニュースは多く、これ

  • 2019年07月31日 12:38
  • 27人が参加中

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:567】20190716

ス上院議員>:45%対44%   ●トランプ大統領への支持率    ・支持が45%⇔不支持が52%。    ・共和党支持者内での支持率は89%に上昇 /12…「陰カラカサ」…一般には底値脱出サインだが…     □短期(05日)>長期(75日)>中期(25日)      ・【上昇

  • 2019年07月16日 09:25
  • 35人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 消費減税し、富裕層や大企業には増税して、格差が広がった責任をとらせる

舌鋒(ぜっぽう)だ。 松尾さんに直接聞くと、苦笑しながら、批判は気になる様子だった。 「安倍政権以降、景気が改善した事実はある。それが内閣支持率 緩和、法人税増税や富裕層への増税で財源を作る。 ◇経済・雇用を最大の関心事とする若者たちが政治に求めるものとは。 なぜ安倍政権の支持率

  • 2019年07月11日 10:58
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 米国民主党後、世論調査でバイデン支持率を落とし、ハリス第二位に躍進。

ポイント)でバイデン氏を急追。 RCPの7月7日現在支持率は次の数字となっている。 バイデン (元大

  • 2019年07月09日 16:15
  • 56人が参加中
  • 1

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:540】20190604

果    ◎トランプ大統領の支持率上昇。     ▽支持率=48%・・・大統領就任以来最高水準。   <トランプ大統領>:1日ツ   <英日曜紙オブザーバー>    *オピニウム:世論調査結果*     支持率1位:ファラージ氏率いる「ブレグジット党」:率26

  • 2019年06月04日 08:02
  • 35人が参加中
  • 2