mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:40244

検索条件:タイトルと本文+更新順

Mixi ワン’sパートナーの会トピック

Mixi ワン’sパートナーの会のトピック

昨日は「那覇の日」でした・・・自分史の中で、忘れられない日へと!

昨日、7月8日は我が住む町「那覇(市)」の日です。 我が父は、台湾生れの、台湾育ち 戦後の15歳に蒋介石の恩恵(日本人が)を受

  • 2022年07月09日 06:13
  • 301人が参加中

自衛隊を国軍に

日の本の国、日本を守る防人たち、そしてかつてこの祖国を 命を賭して戦い、守った先人に感謝し、今こそ我らの国は我らで守ろう! 戦後、この

  • 37人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

反貧困ネットワーク 事務局長 瀬戸大作さん 日記 7/5

れるな! ●中流、リベラル、公平な社会が壊される時、民主主義は危機に陥り、社会的格差は人びとを不寛容にする。戦後日本社会は軍事産業にたよらず、平和

  • 2022年07月06日 20:42
  • 615人が参加中

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

本日のZOOM関連資料

://kshu.web.fc2.com/chrono3.htm 戦後(アプレ・ゲール)文学の方法を索めて(*) 加藤周一・佐々木基一・花田清輝・野間宏・福田

  • 2022年07月04日 20:32
  • 628人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏からのご紹介】(古い友人の外務官僚とやりとり)

章では、それにも拘わらず、戦後のドイツでなぜ、憲法 (基本法) に緊急事態条項が書き込まれたのか。そして、そこ

  • 2022年07月04日 13:26
  • 56人が参加中
  • 2

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

生活保護判決 自民党の責任も重大だ

選挙の公約に掲げて引き下げを主導した自民党にも重い責任がある。  自民党が政権に復帰した直後の13年から、政府は生活保護の基準を段階的に引き下げた。減額幅は戦後最大で、「物価下落の反映(デフレ調整)」が初

  • 2022年06月29日 18:14
  • 615人が参加中

岡村靖幸トピック

岡村靖幸のトピック

2022 EARLY SUMMERツアー 「美貌の彼方」

ツアーの意気込み、感想を書きこみましょう。 ネタばれもありにしますので、ネタばれが嫌な方は、参戦後に見てね。 2022年6月

  • 2022年06月28日 18:07
  • 15628人が参加中
  • 8

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

気鋭のジャーナリスト・篠原匡氏が、人口わずか13万人の小自治体で困窮者支援に奮闘する人々を描いた感動のルポ『誰も断らない こちら神奈川県座間市生活援護課』/6月28日まで

や近隣を走る小田急線や相鉄本線に乗れば、東京都心や横浜などに出ることも容易だ。それゆえに、戦後の高度経済成長期になると、東京や横浜のベッドタウンとして発展した。  平日の朝、小田

  • 2022年06月27日 08:35
  • 615人が参加中
  • 77

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

ひとつの王朝を続けてきた日本

リカ軍によって占領された後の日本国憲法によって定義された天皇という存在を、象徴しているのではありません。天皇の存在には、戦前も戦後も、いや明治維新以前も以降も、全く

  • 2022年06月27日 05:15
  • 65人が参加中
  • 2

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

人種差別撤廃提案は踏みにじられた

ていたのです。世界の一等国となった日本は、有色人種の代表であるという高い意識をもって、第一次世界大戦後の新たな世界秩序の構築に、貢献

  • 2022年06月25日 05:57
  • 65人が参加中

NHK連続テレビ小説トピック

NHK連続テレビ小説のトピック

【ブギウギ】

令和5年BKは「ブギウギ」 戦後の大スター笠置シヅ子さんがモデルだそうです。

  • 03月29日 19:59
  • 3544人が参加中
  • 41

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

希望のまち東京をつくる会(代表:宇都宮けんじ)・うつけんニュース|vol.217|2022年6月23日

徳永穂菜さんの姿に胸を打たれました。国 内では、すでに戦後生まれが9割になり、過去の歴史を語り継ぐことがますます 困難になりました。そのような中で、恒久

  • 2022年06月23日 22:19
  • 27人が参加中

Mixi ワン’sパートナーの会トピック

Mixi ワン’sパートナーの会のトピック

沖縄事情から・・・本日「慰霊の日」です・戦後77年!

昨年の今日は朝から「ヒンヤリ感」ありでした・・・ですが 本日の沖縄、今夏初の「熱中症警戒アラート」発表中です! そんな沖縄、本日「

  • 2022年06月23日 10:26
  • 301人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2022/6/10)

の核武装は無理、核共有はそれでもちろん守られず、NATOには核共有という概念はあるが、核の傘は不安定、核の傘に頼る=核不拡散に反し、冷戦後、ヨー

  • 2022年06月17日 19:00
  • 27人が参加中
  • 2

いち味 大阪京橋 日本酒が好きトピック

いち味 大阪京橋 日本酒が好きのトピック

R4/6/16 いち味今週のおすすめは「辛い鶏のから揚げ」です

辛い鶏のから揚げ 特製の辛い粉で鶏をから揚げにしました 後引く辛さがたまりません 唐揚げは日本独特のもので、 戦後

  • 2022年06月16日 02:58
  • 161人が参加中

大河ドラマ化希望

晃一 三田佳子、 役所広司、 泉ピン子、 伊武雅刀、 宇津井健 第二次世界大戦後を生きた女医の生涯。 25 独眼竜政宗 1987年 1

  • 265人が参加中

利根川幸雄

の真剣勝負の際カイジに裏の裏の裏を取られてしまい、完璧な敗北を喫してしまう。 敗戦後、兵藤の怒りに触れ、究極の誠意表現方法である拷問「焼き土下座」に掛けられる。 自身

  • 210人が参加中

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

ロシアの勝利を認める社説

リスの情報が正しいという前提です。80年前と共通しています。戦後には、軍人の戦争責任を指弾しても、マスコミ自身に報道で国民を扇動した責任という概念はなかったのです。 バイ ンス、ドイツ、イタリアは、アメリカにいつも従属する国ではありません。EUとNATOは分裂しています。 戦後日本国には、エネ

  • 2022年06月14日 05:02
  • 65人が参加中

芝田進午の人類生存思想と現実トピック

芝田進午の人類生存思想と現実のトピック

永久平和めざし地道に続く2022年第21回平和のためのコンサート

りに帰ってきた。客席もほぼ満員の人々。年齢は「戦後平和闘争体験世代」のかつての若者たち。本当に若い20代30代の人々もいて、たのもしい。  コン

  • 2022年06月13日 21:03
  • 5人が参加中

【卍ナチスミリタリーリング卍】

は現在まで発見されていません。 総数に関しては約14732〜20000個のSSリングが生産・授与され、戦後米軍が持ち去った200個を含め1150個のみが、SSに返

  • 68人が参加中

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

戦争で得するもの

た側のマスコミは、国民に対して戦後ずっと負けた側を悪だったとする洗脳を続けます。戦争犯罪もこの筋で裁かれるのです。東条英機は戦争犯罪で死刑になりましたが、満州

  • 2022年06月07日 07:04
  • 65人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

国の独断で生活保護基準を決めていいのか?

ごとの削減幅は最大10%で、削減予算の総額は年間約670億円に上る。削減額、削減幅ともに戦後最大であった。  こうした情勢を踏まえ、原告側は、政治

  • 2022年06月05日 15:30
  • 615人が参加中

霧島昇

霧島昇(1914〜1984) 本名:坂本栄吾 福島県いわき市出身 戦前から戦中、戦後を代表する歌手。 妻はミス・コロムビア(松原

  • 105人が参加中

大使館系イベントトピック

大使館系イベントのトピック

ポーランド・フォーラム2022

での犠牲者は、総人口の 5分の1を数え、世界最高の比率。 大戦後は、ソ連圏にくみ込まれたが、「連帯」運動(1980年代)など自由化運動 が活発で、東欧

  • 2022年06月02日 23:03
  • 22472人が参加中

ポーランド食器-polishpottery-トピック

ポーランド食器-polishpottery-のトピック

ぽ―ランド・フォーラム2022

での犠牲者は、総人口の 5分の1を数え、世界最高の比率。 大戦後は、ソ連圏にくみ込まれたが、「連帯」運動(1980年代)など自由化運動 が活発で、東欧

  • 2022年06月02日 22:59
  • 574人が参加中

ポーランドトピック

ポーランドのトピック

ポ―ランド・フォーラム2022

での犠牲者は、総人口の 5分の1を数え、世界最高の比率。 大戦後は、ソ連圏にくみ込まれたが、「連帯」運動(1980年代)など自由化運動 が活発で、東欧

  • 2022年06月02日 22:56
  • 3051人が参加中

ポーランド グルメトピック

ポーランド グルメのトピック

ポーランド・フォーラム2022

での犠牲者は、総人口の 5分の1を数え、世界最高の比率。 大戦後は、ソ連圏にくみ込まれたが、「連帯」運動(1980年代)など自由化運動 が活発で、東欧

  • 2022年06月02日 22:54
  • 300人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏からのご紹介】 いま、ほとんどの日本人が知らないうちに、大変な事態が進行している

ーナリストとして第一線で活躍を続ける布施祐仁が、計画の全貌を報告、警鐘を鳴らす。 https://bit.ly/3LI8lTN 「戦後再発見」双書10 日米同盟・最後 一心で日米同盟のリスクに正面から向き合い、戦争回避の道を真剣に考えました。(布施祐仁/ジャーナリスト) ベストセラー『戦後史の正体』をはじめ、数々の話

  • 2022年05月31日 22:00
  • 56人が参加中
  • 4

アンチ・ロシア侵攻批判トピック

アンチ・ロシア侵攻批判のトピック

ウクライナ・ロシア軍事作戦に関するアンチ的≪雑感≫その56

赦ない攻撃に晒されている。 こんなんで、まだ勝てると思ってるウクライナ当局は、どうかしてるぜ。 終戦後には、ウク

  • 2022年05月30日 21:38
  • 10人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏からのご紹介】沖縄だけでなく、日本全土に核が搭載可能な新型ミサイルを配備しようとしている

一心で日米同盟のリスクに正面から向き合い、戦争回避の道を真剣に考えました。 (布施祐仁/ジャーナリスト) ベストセラー『戦後史の正体』をはじめ、数々の話 題書を生んだドキュメントシリーズが、10年の時を経て、ついに完結ベストセラー『戦後史の正体』、第回日本ジャーナリスト会議賞受賞『「日米合同委員会」の研究』など、日米関係、米軍

  • 2022年05月27日 22:54
  • 56人が参加中
  • 3

人間怖い。それでも求めてる。イベント

人間怖い。それでも求めてる。のイベント

募集終了サッカー観戦交流会 【対人恐怖・SAD・人付き合いが苦手な方対象】

2022年06月05日(日曜日 12:30〜17:00)

福島県(福島市のとうほうスタジアム、コメダ珈琲)

紹介をします。   現地集合の具体的な場所等はメールでお知らせします。 2.観戦 3.試合観戦後、コメダ―コーヒーに移動して1時間

  • 2022年05月27日 10:57
  • 1人が参加中

【克服】社会不安障害、対人恐怖イベント

【克服】社会不安障害、対人恐怖のイベント

募集終了サッカー観戦交流会 【対人恐怖・SAD・人付き合いが苦手な方対象】

2022年06月05日(日曜日 12:30〜17:00)

福島県(福島市のとうほうスタジアム、コメダ珈琲)

紹介をします。   現地集合の具体的な場所等はメールでお知らせします。 2.観戦 3.試合観戦後、コメダ―コーヒーに移動して1時間

  • 2022年05月23日 11:28
  • 1人が参加中

NPOアクティブミドル国際協会イベント

NPOアクティブミドル国際協会のイベント

募集終了ポーランド・フォーラム2022

2022年06月22日

東京都

最高の比率。 大戦後は、ソ連圏にくみ込まれたが、「連帯」運動(1980年代)など自由化運動 が活発で、東欧諸国の民主化運動をリードした。1989年9月

  • 2022年05月22日 22:56
  • 1人が参加中

NPOアクティブミドル国際協会トピック

NPOアクティブミドル国際協会のトピック

ポーランド・フォーラム2022

最高の比率。 大戦後は、ソ連圏にくみ込まれたが、「連帯」運動(1980年代)など自由化運動 が活発で、東欧諸国の民主化運動をリードした。1989年9月

  • 2022年05月22日 22:55
  • 133人が参加中

駐日大使と国際交流イベント

駐日大使と国際交流のイベント

募集終了ポーランド・フォーラム2022

2022年06月22日

東京都

最高の比率。 大戦後は、ソ連圏にくみ込まれたが、「連帯」運動(1980年代)など自由化運動 が活発で、東欧諸国の民主化運動をリードした。1989年9月

  • 2022年05月22日 22:53
  • 1人が参加中

駐日大使と国際交流トピック

駐日大使と国際交流のトピック

ポーランド・フォーラム2022

世界地図から姿を消す。 第二次大戦ではソ連とドイツに分割占領された。大戦での犠牲者は、総人口の 5分の1を数え、世界最高の比率。 大戦後は、ソ連

  • 2022年05月22日 20:42
  • 135人が参加中

とにかく怖い話。トピック

とにかく怖い話。のトピック

現実は小説よりも奇なり(歴史犯罪系)

さまざまな歴史の中で、戦後の空白が時期に、現代に伝えられていない 日本の犯罪史があるようです。 現代でも残るこの問題。真相 、警察署の襲撃、土地・建物の不法占拠、鉄道の不法乗車等、横暴の限りを尽くした。 ●終戦後 「朝鮮進駐軍」武装

  • 2022年05月22日 17:09
  • 81046人が参加中
  • 269

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2022/5/13) 

のメディアはウクライナに行かずフリージャーナリストのみ、国が貧しくなったと説かれて、伊藤さん、ウクライナでは抵抗、国がなくなる危機感から、橋下氏のような言い分はなし、伊藤さんも戦後生まれだが、これ

  • 2022年05月22日 09:50
  • 27人が参加中
  • 6

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2022/5/20) 青木理 

も競争を勝ち抜いた勝ち組ほどそれであり、日本に弱肉強食の社会を戦後排除しなかったこと(競争に勝てば何をしてもいい、強いものは競争で不正をしてもいい、スポーツも、政治も同じ、野球

  • 2022年05月21日 10:56
  • 27人が参加中
  • 1

ひふみ神示

り大本が大弾圧されたことにあるでしょう。そしてその弾圧の主体者『特別高等警察』の長官は戦後Å級戦犯として拘置されるのですが釈放され、某新

  • 1935人が参加中

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

加藤周一(基調講演)「私と戦後55年」p1-9『FUKUOKA UNESCO 特集 第11回日本研究国際セミナー2000―世界

加藤周一(基調講演)「私と戦後55年」p1-9『FUKUOKA UNESCO 特集 第11回日本研究国際セミナー2000―世界

  • 2022年05月19日 23:20
  • 628人が参加中
  • 1

カガリ・ユラ・アスハトピック

カガリ・ユラ・アスハのトピック

お誕生日おめでとう!!

5月18日 今日はカガリとキラ、双子達の誕生日です! 戦後のこれからがカガリの本領の見せ所! と言

  • 05月18日 14:37
  • 1614人が参加中
  • 183

渋谷.トピック

渋谷.のトピック

渋谷未来研究所36

なったじじいどもは、全員、失脚させて、若者が国のリーダーになる世の中を作ろう! 第二次世界大戦後の日本みたいに、子供

  • 2022年05月18日 02:30
  • 28998人が参加中
  • 1000

創価学会大嫌い!トピック

創価学会大嫌い!のトピック

創価学会を破門にした日蓮正宗とは?

な苦しみでも乗り越えて行ける力を得て 不可能を可能にする事ができると云われて来ました。 戦後『信教の自由』を得

  • 2022年05月17日 19:39
  • 149人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】文化放送ラジオ ロンドンブーツ1号2号田村淳のニュースクラブ(2022/5/14) 小泉悠

ライナは被害者で支援の必要はあるが破滅的なエスカレーションにならない程度にウクライナを勝たせないとならず、第2次大戦後最悪のシミュレーションがいる。  淳さん、プーチン氏が核を使ったらと問われて、小泉さん、ウクライナがNATO加盟

  • 2022年05月16日 15:31
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

太田光征氏【転載転送歓迎】所論

バス内戦を含む戦争の停戦を一刻も早く実現させる必要があります。 *1 ゼレンスキー、戦後のウクライナはイスラエルを模倣し、「リベラルな欧州国家」とはならないと語る(ハーレツ紙) Zelenskyy -european-1.10721395 「ウクライナの指導者らが戦後の不安定なウクライナの像を描き始める中、「映画館、スーパーマーケット、武器

  • 2022年05月16日 14:58
  • 27人が参加中
  • 1

静岡わくわくハラハラ勉強会トピック

静岡わくわくハラハラ勉強会のトピック

第145回 静岡わくわくハラハラ勉強会感想

に感謝です。 ありがとうございます。 というわけでいつもの感想です。 1) トップバッターはエルビス高橋さん 満州事変と戦後

  • 2022年05月15日 13:39
  • 262人が参加中

田母神俊雄元航空幕僚長支持!トピック

田母神俊雄元航空幕僚長支持!のトピック

500年におよぶ西洋の侵略の歴史

るわけにはいかない、負けるとわかっていても戦う! そして「敗れて目覚める」それが、日本です。 日本の武士道の精神を否定したら、日本は終わりである。 戦後

  • 2022年05月15日 10:24
  • 8626人が参加中
  • 379

コピペの部屋トピック

コピペの部屋のトピック

【生活・雑談】なんで人類って「二度と繰り返してはいけない」とかいってまた世界大戦に突き進んでんだ?

た側はそんな事ちっとも思ってないからやで 17風吹けば名無し2022/05/13(金) 08:10:37.77ID:p1+khfZJ0>>19 第一次世界大戦後

  • 2022年05月14日 09:02
  • 1607人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】和歌山放送ラジオ ボックス(2022/5/6) 伊藤宏 

ライナの惨状を見ている人は軍備がいると思ってしまい、憲法記念日に憲法改悪は朝日でも過半数で伊藤さんビックリ、しかし敗戦後77年、日本が侵略戦争に行かなかったのはアメリカのためか、そし

  • 2022年05月13日 18:18
  • 27人が参加中
  • 6