mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:16140

検索条件:タイトルと本文+更新順

アンチ・ロシア侵攻批判トピック

アンチ・ロシア侵攻批判のトピック

ウクライナ・ロシア軍事作戦に関するアンチ的≪雑感≫その89

は厳粛な歴史的事実だ。 ******************* >ロトキング47 分前 戦前、スターリンもウクライナに対して弾圧を行ってたよね? 600万人近い餓死者が出てるんだけど。ドイ

  • 2022年10月17日 21:37
  • 10人が参加中

東京再発見イベント

東京再発見のイベント

募集終了12月18日(日)大塚いまむかし

2022年12月18日

東京都(豊島区、文京区)

ったのですが大塚を紹介してみようと思い立ちました 戦前は花街として池袋より栄えた街。その後は住宅地となりながらバラで有名になったり、日本酒の美味しい店が多いとか、星野

  • 2022年12月21日 03:26
  • 5人が参加中
  • 25
  • 6

くんちゃん友の会@野方イベント

くんちゃん友の会@野方のイベント

募集終了2022.11.22.(火・祝前日)菊地規孔(パン付き)×菅原広巳ライブ

2022年11月22日(火・祝前日)

東京都(中野区野方『焼酎場ぁ〜 くんちゃん』)

らブルーズミュージックに傾倒しバンド活動を行うもその後休止。 2014年、50代半ばで突如ブルーズシーンに現れるや、戦前ブルーズのいわゆるデルタスタイルとは一味違うミシシッピ・ジョン・ハー

  • 2022年10月13日 15:57
  • 1人が参加中

橋川文三を考える

に求道的な存在論的問いが含まれていることを明らかにした。  このような議論は、1922年生まれの橋川自身が歩んだ青年期の体験に繋(つな)がっている。彼は、戦前・戦中

  • 58人が参加中

いち味 大阪京橋 日本酒が好きトピック

いち味 大阪京橋 日本酒が好きのトピック

令和4年10月 3種呑くらべ

呼ばれる妙高山麓からの伏流水は名水として知られ、 良質の新潟産米と併せて、新井は酒造りに最適の地となっています。 「惜しみ無く手をかけること」が君の井酒造の酒造りのモットーです。 戦前

  • 2022年09月28日 17:29
  • 161人が参加中

歩行者の右側通行を改正しよう

事実(第二次世界対戦前の左側通行および車社会の発展による左側通行の利便性)により、左側

  • 4人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

拡散した「#国葬反対より外国人生活保護反対」 支援者「実情知って」

判されてきた。  だが、韓国・朝鮮籍の受給世帯のうち67・1%が高齢世帯だ。背景には、戦前の日本の植民地政策や、戦後の差別の歴史があると吉永教授は指摘する。終戦

  • 2022年09月27日 15:29
  • 615人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】TBSラジオ 荻上チキセッション(2022/9/16)

て方針を出すと締めくくられました。  この牛久入管(強制収容所)はトーマス・アッシュさんの映画もあり、私も見て、日本の人権のベースが戦前から変わっていないことを示し、そもそも入管は戦前 はミヤネ屋もそうであるものの、この国にジャーナリズムのなかったことが統一協会のことだけでなく、入管の横暴も許したもの、戦前は徹底的に潰されるべきです、以上、児玉弁護士のお話でした。

  • 2022年09月21日 16:29
  • 27人が参加中
  • 1

金満血統王国の住人トピック

金満血統王国の住人のトピック

POG2022〜2023的なトピ

サラブレPOGは無いけどPOGトピは欲しいなと思い新馬戦前夜に立てました

  • 2022年09月18日 14:42
  • 765人が参加中
  • 23

男性視点朝ドラファンコミュ(仮)トピック

男性視点朝ドラファンコミュ(仮)のトピック

「芋たこなんきん」

作家の田辺聖子の半生と数々のエッセイ集をベースに、大阪の戦前から戦後復興期を経て、 さら

  • 2022年09月18日 08:33
  • 8人が参加中
  • 28

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

憲法違反の「国葬」を中止せよ

社会全体に同調を迫り、安倍氏への「弔意」を事実上強制する重大な危険をもつことは明らかである。 「国葬」は戦前 の天皇中心の専制国家を支える儀式ーー憲法の国民主権や基本的人権に反し失効しており、実施の根拠法はない  もともと「国葬」は、戦前、天皇や皇族とともに、天皇と国家に貢献したとされる「国家に偉勲ある者」に対して、天皇から「賜る

  • 2022年09月09日 00:36
  • 70人が参加中
  • 3

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】ジャム・ザ・ワールド-UP CLOSE(2022/9/7) 望月衣塑子&郷路征記

強要は耐えられず、自由人も弔意を示せはファシズム、安倍氏に反対のものはできるか!弔意は厳粛なもので、選択は個人のもの、国がやったら戦前と同じ。望月さん、容疑

  • 2022年09月08日 16:11
  • 27人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 小林節(慶応大名誉教授)

政権の行使は法律に基づかなければならない」(マスコミ市民) ・・戦前国葬令(天皇の勅令)がありました。戦後

  • 2022年09月07日 09:29
  • 56人が参加中
  • 1

【アンチ・テロリズム批判】トピック

【アンチ・テロリズム批判】のトピック

アンチ・テロリズム批判的雑感・その39

な政治家に国政を 好きなようにされて後の祭りということになるんでしょうね。 なんか皇室の件といい・・・先の大戦前の国情に似てきてませ んか

  • 2022年09月02日 23:41
  • 1人が参加中

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了9/2

2022年09月03日

開催場所未定

う根拠の下で実施されていたにも拘わらず、岸田政権は今や法的根拠も客観的基準も何もない安倍元首相の「国葬」なるものを一方的に閣議決定した訳で、ハッキリ言って戦前

  • 2022年09月02日 01:46
  • 1人が参加中
  • 1

【アンチ・テロリズム批判】トピック

【アンチ・テロリズム批判】のトピック

アンチ・テロリズム批判的雑感・その35

国の民族主義的発想への傾倒をもたらしたのかもしれません。 だとしたら、日本は、戦前戦中のような過剰な民族主義に陥らな い程度の日本独自の 「適度な民族主義的発想」とはどういうもの かを

  • 2022年08月28日 21:10
  • 1人が参加中

韓国木浦市山手小学校友探す会

ですが、先生の住所を紛失し其の後はお互いに疎遠になって仕舞いました。 終戦前の韓国木浦市、日本人学校の山手小学校の6の1組に

  • 11人が参加中

愛の嵐トピック

愛の嵐のトピック

台本から読み解く『愛の嵐』(メインページ)

稿 ・台本⑤ 第5週:第21回〜第25回<放送日7月28日〜8月1日> 決定稿 【青年期戦前編】 ・台本⑥ 第6週:第26回〜第

  • 2022年08月25日 19:48
  • 125人が参加中
  • 6

Martin D-45

は中止され その後、再び生産が始まったのは1968年。 戦前D-45から仕様変更がなされたD-45は、 繊細さとパワフルさ、実用

  • 8人が参加中

MS-06R1A (黒い三連星) 

限界性能に達した MS (一年戦争当時の技術レベルでは) と言っていいでしょう。R2 型の試験時期は R1A 型の生産時期からみてオデッサ戦前後と思われ、次期

  • 37人が参加中

国鉄型の写真館トピック

国鉄型の写真館のトピック

機関車牽引特急・ブルートレインの写真のトピ

戦前からの主流であった、機関車牽引の特急列車 そして一時ブームにもなったブルートレインの写真を貼るトピです。 現役ブルトレでは、北斗

  • 2023年10月01日 22:31
  • 59人が参加中
  • 149

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一氏からの通信】 ラジオ日本 岩瀬恵子のスマートニュース(2022/8/1) 青木理

さん、安倍氏の支持者はいるが、岩盤支持層は歴代政権より大きいが、安倍氏に批判的なものも大きくそれの反映であり、国葬の閣議決定に反発、国葬は戦前

  • 2022年08月02日 10:14
  • 27人が参加中
  • 1

川柳月組トピック

川柳月組のトピック

7月度作者発表

ダムの解体終わる土用波      ★★みかん 7百歳はまだ零戦にのっている     ★★★☆雷公 8戦いのさなかバッタが飛んでいる  ★★★★☆遊飛 9戦後また戦前

  • 2022年07月24日 10:42
  • 19人が参加中
  • 7

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 時事・AFP

撃で西側を脅し、反戦ロシア人を「スカム」として非難した。 しかし、6月に、リラックスし、忍耐強く、自信を持つ戦前

  • 2022年07月21日 09:06
  • 56人が参加中
  • 1

史跡トピック

史跡のトピック

端島炭坑跡

でも真水の風呂に入れる様になるなど生活環境は劇的に改善されています。島内には三つの共同浴場が存在し、職員風呂と坑員風呂の区別がありましたが、これも労働組合結成直後に起こった差別撤廃闘争で解消するなど、戦前

  • 2022年07月19日 21:49
  • 219人が参加中
  • 8

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 国民葬、一般国民に疑念大。ツイッターも反応

式にするのは難しいとの見方があった。戦前の国葬令は1947年に失効した。67年に吉田茂氏の国葬を閣議決定で行った例はあるものの、80年に死去した大平正芳氏以降は、政府

  • 2022年07月18日 20:20
  • 56人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【転載】志位和夫委員長の一〇〇年記念会見について:村岡到氏

〇年の歴史を振り返り、「社会進歩の大義を貫く不屈性」をまず確認し、戦前の党の闘いが「日本国憲法に実った」とする。次にソ連邦や中国の「覇権主義」と対決して「自主 一文には多くの重要な欠落があると指摘しなくてはならない。 まず、戦前の党の闘いについて「多くの先輩たちが迫害で命を落とした」とは書くが、その規模についても治安維持法にも触れない。一九

  • 2022年07月17日 22:00
  • 27人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 国民葬、一般国民に疑念大。ツイッターも反応

内では当初、「国葬」の形式にするのは難しいとの見方があった。戦前の国葬令は194 7年に失効した。67年に

  • 2022年07月16日 09:14
  • 56人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 国民葬、一般国民に疑念大。ツイッターも反応

内では当初、「国葬」の形式にするのは難しいとの見方があった。戦前の国葬令は194 7年に失効した。67年に

  • 2022年07月16日 09:14
  • 56人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 国民葬、一般国民に疑念大。ツイッターも反応

内では当初、「国葬」の形式にするのは難しいとの見方があった。戦前の国葬令は194 7年に失効した。67年に

  • 2022年07月16日 09:14
  • 56人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 ニューヨークタイムズのプーチン評

には混乱しているように見えた。彼は世間の目から何日も隠れ、核攻撃で西側を脅し、反戦ロシア人を「スカム」として非難した。 しかし、6月に、リラックスし、忍耐強く、自信を持つ戦前

  • 2022年07月01日 17:51
  • 56人が参加中
  • 2

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

ひとつの王朝を続けてきた日本

リカ軍によって占領された後の日本国憲法によって定義された天皇という存在を、象徴しているのではありません。天皇の存在には、戦前も戦後も、いや明治維新以前も以降も、全く

  • 2022年06月27日 05:15
  • 65人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】2022-06-07 07:3013

はより露出され、物事を行おうと絶えず動き回っているため、多くの犠牲の重荷にさらされている。」 ウクライナは戦前に約25万人の男女が軍服を着ており、さら

  • 2022年06月17日 18:46
  • 56人が参加中
  • 7

鴫野

地域的にはかなりローカルだけど、変わった店があったり、戦前の家が残ってたり、路地道にはおばあちゃんと猫が・・・そんな鴫野ですが、よい

  • 399人が参加中

新聞小説の楽しみトピック

新聞小説の楽しみのトピック

白鳥亮翔 朝日朝刊2022/02/01〜

が明記されていないので現代なんだろうか? 「大戦前後の日本とドイツの歴史に引き込まれていく」ということなんだが、話の主体はいつなんだろう? 私は1か月

  • 2022年06月05日 11:42
  • 7人が参加中
  • 1

霧島昇

霧島昇(1914〜1984) 本名:坂本栄吾 福島県いわき市出身 戦前から戦中、戦後を代表する歌手。 妻はミス・コロムビア(松原

  • 105人が参加中

今日は何の日?気になる。トピック

今日は何の日?気になる。のトピック

6月1日の記念日

ポジウムや講演会を開催する等多彩な啓発活動を行っている。 法務省 人権啓発活動ネットワーク協議会 万国郵便連合再加盟記念日 1948年のこの日、日本が戦前に一度脱退した万国郵便連合(UPU)に再

  • 2022年06月01日 09:15
  • 57人が参加中
  • 1

今日は何の日?気になる。トピック

今日は何の日?気になる。のトピック

5月27日の記念日

)海軍記念日 日本海海戦を記念し、戦前は記念日になっていた。1945年の第二次大戦敗戦の後、「陸軍記念日」とと

  • 2022年05月27日 08:58
  • 57人が参加中
  • 1

激・辛口!阪神タイガース!!トピック

激・辛口!阪神タイガース!!のトピック

今日はありません

今日も負けたかな?と思って、ここ来たら、トピ立ってないし、速報見たら今日はないんやな。 拘留戦前のブレイクかー、と思ってんけど、今年

  • 2022年05月23日 22:54
  • 50人が参加中
  • 1

広島東洋カープトピック

広島東洋カープのトピック

【試合終了】【LIVE GUTS!!】2022年5月22日(日) 広島東洋カープvs中日ドラゴンズ @MAZDA zoom-zoom スタジアム広島 13:30〜

交流戦前の最後の試合ですね。 今日も引き続き投打に良いプレーを! 頑張れカープ!! 沢山

  • 2022年05月22日 18:32
  • 55342人が参加中
  • 329

千葉 ロッテマリーンズトピック

千葉 ロッテマリーンズのトピック

【実況トピ】5/20-22 ホークス戦《メイン実況》トピック

2022年実況トピック第17弾。 交流戦前の福岡3連戦の実況トピックはこちらです。 試合の実況は、こち

  • 2022年05月22日 15:47
  • 37149人が参加中
  • 261

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2022/5/13) 

アと変わりないというより、戦前に戻ったというべきかも知れません。なお、ロシアが北海道に攻めてくるというのは、思い出しましたが冷戦時の今でいうネトウヨメディア(保守

  • 2022年05月22日 09:50
  • 27人が参加中
  • 6

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 和歌山放送ラジオ ボックス(2022/5/20) 伊藤宏

ンランドとスウェーデンのNATO加盟は、戦前のブロック経済を伊藤さん想起されて、これは世界恐慌の対策であったが、固まることで自分たちを守るのは、対立を深刻化させて、10 に頼った安全保障を続けていたら戦争の芽はなくならない」、核共有など大問題、武力より話し合い、こういうと理想論と言われるが、今は異常事態、日本は世界のために何ができるか考えるべき、このままだと戦前

  • 2022年05月21日 11:12
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 和歌山放送ラジオ ボックス(2022/5/20) 伊藤宏

ンランドとスウェーデンのNATO加盟は、戦前のブロック経済を伊藤さん想起されて、これは世界恐慌の対策であったが、固まることで自分たちを守るのは、対立を深刻化させて、10 に頼った安全保障を続けていたら戦争の芽はなくならない」、核共有など大問題、武力より話し合い、こういうと理想論と言われるが、今は異常事態、日本は世界のために何ができるか考えるべき、このままだと戦前

  • 2022年05月20日 17:11
  • 27人が参加中

ひふみ神示

中に麻賀多神社で暗号文により降ろした出来事が最初で、その後日本語読みに解読したものを『ひふみ神示』と呼んでいます。なぜそのような形で降りなければならないかと申しますと、戦前『国家治安維持法』によ 年の福島第一原発事故の元凶の基盤を作ったのです。ですからこの神示の成り立ちからいたしまして、戦前からの対立軸であります【国権】とい

  • 1935人が参加中

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

日本はアジア最後の砦だった

たい何が起こったのかを、冷静に分析し、考察してみる必要があります。アジア諸国は、何百年もの間、白人キリスト教国に植民地支配をされてきました。 第二次世界大戦前

  • 2022年05月15日 07:41
  • 65人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏からのご紹介】 ノーム・チョムスキーが語る ウクライナ戦争とアメリカの巨大な欺瞞 

やって戦端が切られた交戦の中で発生する違反行為を定める交戦法規(jus in bello)。ハーグ条約やジュネーブ条約など戦前から戦後の今まで積み重ねられてきたものの総称で、国際人道法と呼ばれる。 その

  • 2022年05月12日 20:51
  • 56人が参加中
  • 6