mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:642

検索条件:タイトルと本文+更新順

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

5/6 No.1「北九州憲法集会」での講演。報道ぶり。No.2/独裁者の特徴

この姿に快感を得ているのであろう。  それはマスコミでもそうである。反対者は次々追い出している。大手メディアで論陣を張るのは、ひれ伏した人々のみだ。マスコミに関しては「報道の自由

  • 2016年05月07日 18:57
  • 56人が参加中
  • 4

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

言論の自由と言うのは【権力 対 言論】と言う構図の上になりたつものだ。だから言論は反権力でしか、有り得ないのだ。プロレスラーと子供が闘っているようなものだ。それほど国家権力は強大なのだ。

■<国連報告者>「報道の自由に脅威」…放送法改正勧告へ 2016年04月19日 23:04 毎日新聞 報道の自由に脅威 国連 の中身だけを切り取ってきて机上に乗せているというトリックに陥ってはならない。 権力と結びついていない言論だけが「真実の言論」なのだ。 【了】 ■<国連報告者>「報道の自由に脅威」…放送

  • 2016年04月30日 17:38
  • 24人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

日本はこわい国になった。報道の自由度で世界の72番目になったことでない。国連報告者に「日本の報道深刻な脅威に」と指摘されたことでない。この指摘に平然とする国になったことである。

孫崎享のつぶやき 日本はこわい国になった。報道の自由度で世界の72番目になったことでない。国連報告者に「日本の報道深刻な脅威に」と指

  • 2016年04月23日 20:46
  • 56人が参加中
  • 7

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

言論の自由と言うのは【権力 対 言論】と言う構図の上になりたつものだ。だから言論は反権力でしか、有り得ないのだ。プロレスラーと子供が闘っているようなものだ。それほど国家権力は強大なのだ。

■<国連報告者>「報道の自由に脅威」…放送法改正勧告へ 2016年04月19日 23:04 毎日新聞 報道の自由に脅威 国連 の中身だけを切り取ってきて机上に乗せているというトリックに陥ってはならない。 権力と結びついていない言論だけが「真実の言論」なのだ。 【了】 ■<国連報告者>「報道の自由に脅威」…放送

  • 2016年04月22日 13:51
  • 24人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

日本は今や報道の自由度で世界の72番目、 こんな国になったのを何故許すのか。秘 密保護法、安倍政権の報道への圧力

孫崎享のつぶやき 日本は今や報道の自由度で世界の72番目、 こんな国になったのを何故許すのか。秘 密保護法、安倍

  • 2016年04月22日 11:23
  • 56人が参加中
  • 6

嫌韓トピック

嫌韓のトピック

【熊本地震】マスゴミ犯罪まとめ

所の女子トイレ盗撮←new 在日だらけのマスゴミは日本人の不幸が楽しくて仕方ないようだ。 報道の自由という犯罪を許すな!

  • 2016年04月20日 12:20
  • 7101人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

『日本の報道の自由に世界は危機感。国連人権委員会、日本の報道の自由を調査実現へ。ワシントンポスト社説主要点再掲載』

【孫崎享のつぶやき】(*文章以外のレイアウトのみ管理人が一部分編集させていただきました) 『日本の報道の自由に世界は危機感。国連

  • 2016年04月14日 22:11
  • 56人が参加中
  • 6

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

日本の「報道の自由」を懸念する世界の良識に応える道

日本の「報道の自由」を懸念する世界の良識に応える道                   櫻井 智志  孫崎

  • 2016年04月11日 14:33
  • 70人が参加中

大阪クラブ&イベント情報ミナミトピック

大阪クラブ&イベント情報ミナミのトピック

雑談

価。その後も「いろんな報道の仕方は、報道の自由だから仕方ない」と語っていた。 また、日米関係への影響については「何もない。本当

  • 2023年07月02日 06:43
  • 28815人が参加中
  • 4

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

報道特集キャスター金平茂紀氏

「前説」 岸井成格氏とともに、TBSで報道の自由を体現しているジャーナリスト、金平茂紀さん。どのくらい現場で真実を伝えるために、重圧

  • 2016年03月30日 21:40
  • 56人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

自民改憲案は「言論の自由」を完全に否定している。アベノ独裁憲法である。‏

改正の国会発議が可能になる 新聞テレビは 自民党改憲草案21条2項が報道の自由を否定していることを 国民が知りうるように報道していない。 その結果、国民

  • 2016年03月13日 14:49
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

アベノ益およびアベノ秩序を害することを目的とした活動を行い、並びにそれを目的として結社をすることは、認められない。」‏

公明おおさか維新その他改憲賛成政党の総議席が77議席に なると 憲法改正の国会発議が可能になる 新聞テレビは 自民党改憲草案21条2項が報道の自由

  • 2016年03月13日 14:47
  • 107人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

米国が米国がとの大新聞、何故「日本で都合悪いニュースは押し潰し」との安倍政権批判WP社説をしっかり報じられない。朝日天声人語「権力の介入に抵抗が大切」。説く前にしっかり報ずるべきだろう。

およびその支持者達による公式、非公式のメディアに対する圧力がある。 2015年国境なき記者団は報道の自由度で日本を世界180か国中、61番目とした。2010年には11

  • 2016年03月12日 04:06
  • 56人が参加中
  • 2

NNDDL〜略称「のんどる」〜トピック

NNDDL〜略称「のんどる」〜のトピック

【福島原発事故から5年】日本人の摩訶不思議な対応について海外からは驚きの声

者を優先する態度への違和感が強い。 ・福島では、沈黙とウソが住民を押し殺している。 ・世界における報道の自由度ランキングが近年、急落している。 写真(日本の「報道の自由

  • 2016年03月10日 18:45
  • 34人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

安倍首相殿、大変ですよ。過去安倍氏擁護のワシントンポスト紙が社説で「安倍氏の目標はメディアの自由等の犠牲の下に行われるべきではない」と警告

民間放送労働組合連合会は威嚇と非難した。 2015年国境なき記者団は報道の自由度で日本を世界180か国中、61番目とした。2010年には11であった。 安倍

  • 2016年03月09日 21:17
  • 56人が参加中
  • 6

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

米国が米国がとの大新聞、何故「日本で都合悪いニュースは押し潰し」との安倍政権批判WP社説をしっかり報じられない。朝日天声人語「権力の介入に抵抗が大切」。説く前にしっかり報ずるべきだろう。

およびその支持者達による公式、非公式のメディアに対する圧力がある。 2015年国境なき記者団は報道の自由度で日本を世界180か国中、61番目とした。2010年には11

  • 2016年03月09日 20:34
  • 56人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

《安倍首相は祖父岸信介を信奉という。だがどれだけ岸信介を知ってるか。岸信介の自由に対する考え方「国土も国民も守らなければならないでしょう。しかし、煎じ詰めれば、守るべきは人々の自由」》

自由を抑圧している首相である。大手マスコミを委縮させ、秘密保護法が成立させている。民主主義の基本である報道の自由は安倍政権になって急速に悪化し、昨年は「国境なき記者団」の評

  • 2016年02月29日 10:17
  • 56人が参加中
  • 1

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

『日刊ゲンダイに思う戦争責任の有無という根本問題』

問したことに対する答弁である。  国会の場で安倍サマのお墨付きを得てしまった以上、今後も必死で報道の自由を行使しなければならないが、そんなに愛読しているのなら、ぜひ 記事の内容もきちんと理解してもらいたいものだ。本紙が批判記事を書くからといって、それで報道の自由全体が確保されているとの主張は、あまりにご都合主義というものである。 「なぜ

  • 2016年02月08日 17:28
  • 70人が参加中
  • 3

ラブリィ創価学会トピック

ラブリィ創価学会のトピック

=学会勤行要典、御祈念文を変更へ!=

のスクープ記事を配信したが、この事は何も創価学会を混乱させる意図で行っている訳ではない。 市民の「知る権利」は、民主主義の根幹をなすものであり、報道の自由は、それ に奉仕する重要な役割を担っている。当然創価学会員にも「知る権利」ある。 憲法による報道の自由の保障の下、弊社はミニコミ紙ではあるが、今後も読者の方々に、真実

  • 2016年01月29日 03:25
  • 504人が参加中
  • 18

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

《日本の報道の自由が侵されていることは外国記者も強い関心。元ニューヨーク・タイムズ紙東京支局長のリテラの記事をツイート》

孫崎享氏が日本の報道の不自由をあますところなく全貌を明確に明らかにした力作!!(櫻井 智志) 【孫崎享のつぶやき】 《日本の報道の自由

  • 2016年01月12日 22:32
  • 56人が参加中

法学院 行政書士試験制覇の扉トピック

法学院 行政書士試験制覇の扉のトピック

行政書士試験対策 用語集 憲法編

される権利) 報道の自由(保障される自由) 取材の自由(十分尊重に値する自由) 法廷などでメモを取る行為(尊重

  • 2015年12月24日 21:13
  • 369人が参加中
  • 2

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

《TBS岸井成格さんへの悪辣な陥れ攻撃に、国民は怒っている》

· 7 · 7時間前 桜江 陽子さん 私たちも意見広告が出せたらいいのに。 「報道の自由を守ろう」「政府・自民 さん よし…降板なしなし 表現の自由 報道の自由 なにもかも奪うな! いいね!を取り消す · 返信 · 1 · 27

  • 2015年11月29日 18:33
  • 70人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

国連「表現の自由」特別報告者が12月合意に関わらず突然来日を延期。日本政府キャンセル

けすぎてる。国民は民主主義の基礎、報道の自由が国際監視に耐えない状況になっていることに留意すべきだ 2015-11-21 07:322 ・ルー氏が、国民の知る権利や報道の自由を脅かす危険性がある、ということで強い懸念を表明し、日本政府に対して再考を求めたにもかかわらず、政府

  • 2015年11月21日 11:15
  • 56人が参加中

改憲阻止!民治主義を_市民の会トピック

改憲阻止!民治主義を_市民の会のトピック

特定秘密保護法

に「知る権利」「報道の自由」に「配慮する」という文言を入れ、取材行為は「いちじるしく不当でなければ正当業務」として「修正」した と言います。  しかし、そもそも報道の自由は、憲法に書かれた基本的人権から来る権利です。憲法が秘密保護法によって制限されること自体おかしい。「配慮」や「不当

  • 2015年10月10日 22:06
  • 35人が参加中
  • 155

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

今私達は安倍政権を倒すために各々のできることを行う時に来ています。。

してみてください。 「秘密保護法案は報道の自由及び民主主義の根本を脅かす悪法、撤回、または大幅修正を勧告する。開かれた社会における調査報道の真髄は、政府 の活動に関する秘密を明らかにし、伝えること」 不思議です。なんで浅田マオちゃんの発言を皆知って、バミンガム日本外国特派員協会々長 が「秘密保護法案は報道の自由

  • 2015年10月02日 00:32
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

米国一部に安倍懸念の声、「集団的自衛権が、安倍首相の命取りになる。強引に押し進めるほど、国民は引く」

の集団的自衛権擁護を彼の超ナショナリスト的見解と切り離すことができないからだ。 この問題は、多くの人が報道の自由への攻撃ととらえていることとも切り離せない。自民党議員が新聞社の広告収入を枯渇させ「懲らしめる」よう

  • 2015年07月28日 09:31
  • 56人が参加中
  • 3

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

『百田氏発言をめぐる琉球新報・沖縄タイムス共同抗議声明』にまなぶ

新聞はつぶさないといけない」という発言は、政権の意に沿わない報道は許さないという”言論弾圧”の発想そのものであり、民主主義の根幹である表現の自由、報道の自由

  • 2015年06月26日 22:29
  • 85人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

【転載】市民社会フォーラムのご案内

ディアを考える市民のつどい 論・報道の自由、大学の自治への攻撃許さない! http://www.ustream.tv/recorded/60445322 http

  • 2015年06月19日 21:27
  • 70人が参加中

改憲阻止!民治主義を_市民の会トピック

改憲阻止!民治主義を_市民の会のトピック

警察国家

分 自民党の石破茂幹事長は12日、民放のラジオ番組に出演し、特定秘密保護法で指定された秘密について、「報道の自由として報道する。処罰

  • 2015年05月02日 10:15
  • 35人が参加中
  • 15

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】本日二題

主義者を逮捕した時私は声を挙げなかった。私違うから」 2015-04-19 08:107 自民党の攻勢は異常だ。民主主義の危機に日本は突入している。  民主主義の大前提に報道の自由

  • 2015年04月21日 23:13
  • 56人が参加中
  • 2

怒りの反安倍自民党マイミク大連合会トピック

怒りの反安倍自民党マイミク大連合会のトピック

偉大な安倍さんがやってきたこと

コミ各社の社長たちと会食を重ねていると報じられているな、あれは本当だ」  安倍「報道の自由のランキングにおいて韓国に負けたな、あれは本当だ」 安倍「報道の自由

  • 2015年03月17日 09:29
  • 251人が参加中
  • 20