mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:624

検索条件:タイトルと本文+更新順

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 ラジオ関西 ばんばひろふみ!ラジオ・DE・しょー(2020/6/10) 西谷文和

するところに政府が重い腰を上げて中小企業200万、フリーランス100万を上限として給付、この事業をサービスデザイン推進協議会(以下SD)に委託、経産省中小企業のところから769億円 村合併で削ったため。  公務員を増やすべきか減らすべきか議論はあるが、こういう命を守るものには真っ当な体制がいり、学校も20人学級にしたら3密をなくなる、それ

  • 2020年06月11日 10:14
  • 27人が参加中
  • 1

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了6/6−3

2020年06月07日(その③)

開催場所未定(全国w)

think of. WAKE UP JAPAN. (意訳w:日本のキチガイみたいな”PCRを否定する医療集団”と議論する意味はない。この な彼らが採用したのが、手軽にスマートさを演出できる「驚き!低すぎるPCRの陽性反応的中率」。商売の邪魔になるので議論には応じません。 (311時の「Csやガ

  • 2020年06月06日 23:07
  • 1人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 MBSラジオ ニュースなラヂオ(2020/6/1) コロナ禍、解雇、雇い止め、休業手当のギモン

フレなどあり得ないというのが森永さんの主張。  こういう議論をテレビ、ラジオ、新聞は言うべきなのに全く拡散されず、ミヤネ屋で言ったら無視、有名な経済学者は御用学者と説かれて、森永さん、国債 の公民権運動なみになっている。  グローバーさん、黒人を警官が虐殺した意味を問われて、津山さん、アメリカの人種差別はひどく、日本も医療従事者差別があったが、フロ

  • 2020年06月01日 21:39
  • 27人が参加中

kネット 共同親権ネットワークトピック

kネット 共同親権ネットワークのトピック

共同親権メルマガ40

親権に反対だ、なぜなら悪いのは問題を持ち込むやつらだからだ」という家庭裁判所の関係者によくある議論です。論旨明確意味不明の学者あるある、の議論です。まじ 地方議会で、共同親権の議論が千葉県船橋市議会でなされました。 結果は不採択でしたが、男女平等を求める陳情には反対できない、 かと

  • 2020年05月24日 13:14
  • 25人が参加中

芝田進午の人類生存思想と現実トピック

芝田進午の人類生存思想と現実のトピック

芝田進午氏と東京唯物論研究会その1

や部会の中にはその後長期にわたって活動し続けた組織もあります。支部では、京都支部がその典型で、部会では今なお、民科法律部会が活動しています。また後に歴史科学協議会へと名称変更した歴史部会や、地団 研が民科の伝統を継承して活動しています。一九六五年創立の日本科学者会議も、広い意味では後継団体といっていいでしょう。だが、東京

  • 2020年05月19日 12:06
  • 5人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2020/5/13) 二木啓考

 コロナ禍を口実にマイナンバーカード普及を画策するものを批判する、安倍政権の検察庁法改悪は民主主義の危機であり、河井夫妻逮捕と逮捕とツイッターデモの意味 トナーは西川文野さんでした。猛暑でもマスクしないとならず東京の方も大変な模様です。当初マスクで感染を防げるか議論もあり、サッカーのゴールに米粒を投げつけるようなもの、飛沫

  • 2020年05月16日 10:13
  • 27人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 要は、手指さえ清潔にし続けていればいい。

ベタベタさせてマットにウイルスをくっつけようとしていましたが(ぼくらは「人間ホイホイ」と呼んでました)、全く意味がないことが分かったので今はやっていません。 家の中の消毒をどこまでやればいいか、気に 消毒をしっかりするという発想のほうがより正しいんです。 「手すりの消毒」を議論するときりがない https://toyokeizai.net/articles/-/347664

  • 2020年05月06日 13:54
  • 56人が参加中
  • 2

結社(人間文明類)が不幸の原因トピック

結社(人間文明類)が不幸の原因のトピック

新羅人が結社構成員筋ではないか?アチェ人種(インディオ)か?

舎へ連行し、群衆の目前で鞭打った。 こうした物部氏(守屋宗家)の排仏の動き以後も疫病は流行し続け、敏達天皇は崩御。崇仏・排仏の議論 市>に向かわれました。そののち、皇后は紀伊国の南方に至って、日高で皇子に逢われ<現・和歌山県日高郡美浜町逢母>、群臣と協議されました。 アチ

  • 2020年01月22日 22:39
  • 14人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

【問】憲法から定理を導け 【解】9条は改正不可 前広島市長・数学者 秋葉忠利さん「証明」 2019年11月4日 東京新聞

一樹)  著書のタイトルは「数学書として憲法を読む」(法政大学出版局)。安倍政権が九条に自衛隊を明記するなどの改憲に本腰を入れようとする中、「護憲・改憲の議論 的に読み解くことを試みた。  まず(1)単語の意味を文字通りに解釈(素読律)(2)一つの単語、フレーズは同じ意味(一意律)(3)書かれていないこと、他の

  • 2019年11月05日 18:09
  • 70人が参加中
  • 1

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:628】20191018

ンプ米大統領語録】  +++++++++++++++++++++++++++++++++++ 【米中通商協議】  <中国外務省>:米国民2人が江蘇省で拘束と確認。  <中国商務省>   ・米中は次の段階の貿易協議について議論 の目標は貿易戦争の停止と全ての関税の撤廃。   ・米国との貿易協議は建設的、かなりの進展みられた。 【中東緊張】  <ペンス米副大統領>:トルコ訪問中。   ・「トル

  • 2019年10月18日 08:16
  • 35人が参加中
  • 2

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

デニー沖縄県知事が大阪の“リトル沖縄”で訴えた「基地問題を自分ごとに」と、歌ったスタンド・バイ・ミー

定していたというエピソードを披露した。  もう1曲はボブ・ディランの「All Along the Watchtower」だという。見張り塔からずっと見渡している、という意味だ。その ー知事は日本政府の対応に疑問を呈した。 「去年の私の選挙の結果もそうですし、今年2月の県民投票の結果を3月1日に安倍総理に伝え、『ぜひ県民の思いをしっかりと受けとめて頂いて、沖縄県と国で協議

  • 2019年09月19日 21:40
  • 30人が参加中
  • 3

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 トランプ中国からのほぼすべての輸入品に関税かける措置に。

〜31日には上海で高官級協議を開き、農産品の輸入拡大 も議論。9月初旬にワシントンで協議を続けることになっていた。  その直後に突然、制裁 平国家主席はディール(取引)を望んで いたのに、率直に言って動きが遅かった」と失望をあらわに。  米中両首脳は6月末の大阪での会談で、「休戦」と協議

  • 2019年08月08日 12:10
  • 56人が参加中
  • 4

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:579】20190801

は建設的だった。   ・9月初旬に再協議。 >中国  <新華社>   ・米中は農産品の輸入などを貿易交渉で議論。   ・次回の会合は9月を予定。  <環球 情勢とインフレ抑制を利下げの論拠に指摘。   ・ジョージ・カンザスシティ連銀総裁とローゼングレン・ボストン連銀総裁    …据え置き主張。   ・この先の金利の協議について…経済

  • 2019年08月01日 08:11
  • 35人が参加中
  • 3

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:575】20190726

ロ圏がリセッションに陥るリスクは引き続き極めて低い。   ・インフレ目標についての変更は無い。   ・対称性(シンメトリー)については議論があった。   ・対称性(シンメトリー)とは2%を上限としないこと意味 だぐだ。 ************************************** 【ECB】  <ドラギECB総裁>   ・本日は利下げの議論は無かった。   ・利下げの場合…影響

  • 2019年07月27日 06:04
  • 35人が参加中
  • 2

琅琊榜弐トピック

琅琊榜弐のトピック

あらすじ

者たち ついに疫病に効果のある処方が見つかるが、林奚は一番必要な白茵草という薬材が買い占められていたことを思い出す。白茵草を集めるため蕭平章は荀白水らと協議 旌が任地へ戻る前日、朝議では荀白水の提議した皇家羽林営の再編をめぐって議論となり、荀皇太后まで乱入する。年老いた父を案じつつ都を後にした平旌は甘州へ戻るが、結局

  • 2019年07月24日 15:24
  • 2人が参加中

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:571】20190721

後も必要かもしれない。☆ ************************************** +++++++++++++++++++++++++++++++++++ 【米中通商協議】 >米国  <ムニューシン米財務長官>:米メディアCNBCに対して   ・「ライトハイザーUSTR代表とともに18日中に中国との電話協議 だよ!!」 ************************************* ************************************* 【市場概況】:20190719 ◎東京株式市場◎【意味不明2】  *TOPIX*:終値=1563.96(前日比:+29.69 +1.90

  • 2019年07月21日 13:51
  • 35人が参加中
  • 2

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

生活保護受給者は日本でどう生きるか?厚労省の議論「問題点の数々」 貧困ビジネス対策が事実上の形骸化?

おこなわれている主に住まいのない生活保護利用者の生活の場となっている無料低額宿泊所などの「施設」について、現状と議論を紹介した。 この検討会では、無料低額宿泊所等の施設に関して、いわゆるハード面(居室面積や設備など)での

  • 2019年07月20日 15:26
  • 615人が参加中

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:570】20190719

タル化経済における税制の課題を早急に解決すべき。 ************************************** +++++++++++++++++++++++++++++++++++ 【米中通商協議】 >中国  <環球時報:胡錫進編集長>:ツイッター   >環境時報:中国共産党機関紙・人民 だよ!!」 ************************************* ************************************* 【市場概況】:20190718 ●東京株式市場●【意味不明】  *TOPIX*:終値=1534.27(前日比:▲33.4 ▲2.10

  • 2019年07月19日 08:11
  • 35人が参加中
  • 2

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:565】20190712

に何度も申し訳ありません。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++ 【米中通商協議】 >米国  <クドロー米NEC委員長>:米中は話し合いを行っている。 >中国  <中国国営中央TV>   >国務 で今月の利下げは確実になり予防的な金融緩和によって景気の下支えが   見込まれる。」  >>:今回も「野村」のストラテジストのコメントとしては「当たり前すぎ」。  >>:35年前の「野村」はもっといい意味

  • 2019年07月12日 08:55
  • 35人が参加中
  • 3

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2019-06-30

くった人物なのである。  不思議なことに、足立議員に対しては野党側から繰り返し懲罰動議が出されているにもかかわらず、その取り扱いを協議する(与党主導の)衆院 )。  「9条議論の前提として、旧日本兵らのための国立追悼施設の整備や米中央情報局(CIA)のようなインテリジェンス機関を創設。各党

  • 2019年07月03日 09:44
  • 56人が参加中
  • 1

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:556】20190629

に何度も申し訳ありません。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++ 【米中通商協議】 >米国  <トランプ大統領>   ・最終的には米中両国にとって何とかなるだろう。   ・新た に合意した政策の微調整を追認するだけではとの声も。    ・メイインシナリオ…最終合意はないものの今回は中国からの輸入3000億ドルに    対する新たな関税発動は見送られ今後も協議

  • 2019年06月29日 08:21
  • 35人が参加中
  • 2

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:553】20190626

に何度も申し訳ありません。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++ 【米中通商協議】  >ロイター通信:米当局者の話   ・「米国は中国からのいかなる関税条件も受け入れない。」   ・「米国のG20での目標は中国との貿易協議 ン⇔米国】  >米国  <トランプ大統領>   ・私の脅しが真剣だと全員が受け取っていると考える。   ・イランはいつ協議

  • 2019年06月26日 08:11
  • 35人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 大阪都構想にブレーキが掛かった、堺市長選の大接戦が次の展望を切り開いた

にも実施される見通しの中、永藤氏は都構想の堺市の参加を巡る議論を〝封印〟した選挙戦を展開した。会見でも永藤氏は「まだ堺市では検討もされていない。大阪市の議論 で対極にある共産党と連携しているように見えたことが敗因」と分析した。渡嘉敷会長は21日に再開される法定協議会までに都構想に対するスタンスを明確にするとしている。「共産と立ち位置を変えて、住民

  • 2019年06月13日 10:09
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】2019-05-16 08:502

では米国はファーウエイなどに後れを取っているから、導入禁止は米国の通信が他国より遅れるを意味する。日本も? A:事実関係「「ファーウェイ製、米企業も調達禁止 週内 ンプ米大統領が今週にも署名する可能性があると報じた。これまでも検討してきたが、米中貿易協議の進捗をみながら発動をたびたび延期してきた。  大統

  • 2019年05月19日 06:46
  • 56人が参加中
  • 4

広島東洋カープアンケート

広島東洋カープのアンケート

よりよいトピック設置について【アンケート】

された問題の解決案が参加者にとってどのようなメリットデメリットがあり、管理人にとってはどんなメリットデメリットがあるのかが、議論の中で明示化されて、現実的、実現 可能なものにブラッシュアップされていくのであれば、非常によい提案だと思っていますが、覇烈さんがなぜこのようなご提案をされたのか、意図をお聞かせいただけませんか? その回答、および、回答を踏まえて副管理人と協議

  • 2019年04月26日 20:39
  • 55345人が参加中
  • 31

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:490】20190308

の回り道はより長くなる可能性。    ・経済の回り道はより長くなるという事実について協議。    ・利上げバイアスを尊重した文言は残した。(利上げバイアス削除の議論 ロ圏のリセッション入りの公算は極めて低い。   ・ECBの新たな措置…緩和を追加するもの。    …新たな措置の決定は全会一致。   ・2020年3月への金利ガイダンス変更も議論

  • 2019年03月10日 05:51
  • 35人が参加中
  • 4

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:486】20190301

イで極めて良好かつ建設的な会談を行った。   ・両首脳は非核化と経済推進の構想を促進するさまざまな方策を議論。   ・今回 通り) ************************************ 【現在の懸念材料】 (1)米国動向  ■トランプ政権  ■貿易問題   <トランプ米大統領>:日本との貿易協議継続中。良い

  • 2019年03月01日 14:56
  • 35人が参加中
  • 3

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 MBSラジオ ニュースなラヂオ(2019/2/25)

はすごい、リスナーからも、投票率は知事選より低いのに、反対が玉城氏よりなぜ多かったのかと質問があり、矢野さん、これは意味が深い。  沖縄 氏は徒抗争のためになりふり構わずであり、公明党は丁寧に議論しろと平行線、松井氏はダブル選挙+党と党の信頼関係破綻で公明党と仁義なき戦いです。  特集は大阪徒抗争((c)吉富

  • 2019年02月26日 22:45
  • 27人が参加中

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:475】20190208

%) ++++++++++++++++++++++++++++++++++  ●ダウ平均…続落。(ダウ平…一時▲390ドル近くに)   ●本日の市場…世界経済と米中協議への懸念再び強まる。    >世界 。    >米中協議     ★クドロー米国家経済会議(NEC)委員長      ・「貿易協議で米中はなお相当の隔たりがある。」     ★米

  • 2019年02月08日 09:25
  • 35人が参加中
  • 2

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:471】20190201

な頑張れ!! 【注目】  <トランプ大統領>   ・非常に大きな進展あったが、米中が合意したこと意味せず。   ・中国 の大豆購入は信頼の素晴らしい兆候。   ・ファーウェイは議論されなかったが、将来されよう。   ・中国の習主席と会う時には全てが合意されていると考える。   ・ムニ

  • 2019年02月04日 07:00
  • 35人が参加中
  • 3

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:453】20190108

の首脳会談の候補地としてベトナムの    ハノイが議論されている。    ・米国と北朝鮮の当局者が最近ハノイで会い首脳会議の日程を協議 後半は市場の半分程度が弱気に傾いていた。     ・それだけに今年は良い経済データが出るたびに反発する相場が続くだろう。     ・現在の米国株安は過去5年程度上がり過ぎたことの調整の意味

  • 2019年01月08日 08:13
  • 35人が参加中
  • 2

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

2019年 日本共産党はいかにたたかうか NHK党首インタビュー 志位委員長の発言

憲にピリオドを    牛田 憲法改正をめぐる議論について聞きます。安倍総理大臣は「2020年を新しい憲法が施行される年にしたい」としていますが、どう に政府の予算案そのものだと思います。  今度の19年度予算案というのは、一方で、消費税10%で経済と暮らしを壊す。もう一方で、大軍拡で憲法と平和を壊す。二重の意味で“亡国の予算”だと

  • 2019年01月07日 14:41
  • 85人が参加中