mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:163

検索条件:タイトルと本文+更新順

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 MBSラジオ 厳選!月イチジャーナル(2022/6/27)

は大変なことになり、貯蓄から投資へ、というのはダメ。前田さんも投資したくても原資なしと説かれて、森永さん、世界恐慌で3年暴落、株価は1/10になり、再現 ちの暮らしはどうなる 森永卓郎さんのお話、安倍政権は金融緩和と消費税増税で失敗、日本の財政は世界一健全で消費税はすぐにゼロに出来る、農業など、アー

  • 2022年07月01日 17:52
  • 27人が参加中
  • 3

五・一五事件

を思えばこのとき決起した青年将校は国を思って決起したんじゃないかと思います。 事件の背景 時代は1929年の世界恐慌に端を発した大不況、企業倒産が相次ぎ、社会不安が増している最中であった。1931年に 党寄りの内閣が誕生するというのは皮肉であった。また、犬養の死が満州国承認問題に影響を与えたという指摘もある。なお、事件当時チャップリンが来日していて、チャップリンも標的となったが、直前

  • 87人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 近年日本に民主主義、自由主義が侵される傾向が見えている。しかし日本だけではない。

で選ばれた政権が民主主義を壊す悪夢は約90年前も見た。当時最も進んだ民主憲法を擁したドイツは第1次大戦の賠償や世界恐慌で疲弊し、ヒトラー率いるナチスの全体主義を選んだ。民主 【孫崎享のつぶやき】 近年日本に民主主義、自由主義が侵される傾向が見えている。しかし日本だけではない。

  • 2020年10月31日 19:30
  • 56人が参加中
  • 2

今日は何の日?気になる。トピック

今日は何の日?気になる。のトピック

10月19日の記念日

ーヨーク株式相場が大暴落した。 ダウ30種平均の終値が先週末より508ドルも下がり、この時の下落率22.6%は、世界恐慌の引き金となった1929年の「暗黒の木曜日」を上 日ソ国交回復の日 1956(昭和31)年のこの日、モスクワのクレムリンで、日本の鳩山一郎首相とソ連のブルガーニン首相が「日ソ

  • 2020年10月19日 05:51
  • 57人が参加中

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了8/6−2

2020年08月07日(その②)

開催場所未定(全国w)

に、世界恐慌+パンデミックという最悪な事態になるな) ★@Raven_6_trpg 吉村知事は、かなりヤバい人物なのではないか、と思 /ASN856CXPN85UHBI01L.html 日本国内では感染者が増えてるのはまずいと思いながらもいまだに「他の国に比べ死者が」なんて言ってる人がいますが、既に

  • 2020年08月06日 15:35
  • 1人が参加中
  • 1

今日は何の日?気になる。トピック

今日は何の日?気になる。のトピック

10月19日の記念日

時の下落率22.6%は、世界恐慌の引き金となった1929年の「暗黒の木曜日」を上回った。この影響は翌日東京にも波及した。 晩翠忌 詩人・英文 10月19日 日ソ国交回復の日 1956(昭和31)年のこの日、モスクワのクレムリンで、日本の鳩山一郎首相とソ連のブルガーニン首相が「日ソ

  • 2019年10月19日 05:08
  • 57人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】吉本芸人闇営業問題と安倍自民党の闇、このまま放置したら太平洋戦争の二の舞!

〜30年代は日本破綻、関東大震災(1923年)とそれを起点とする金融恐慌(1927年、直接の原因はバブル企業の鈴木商店のデタラメ)、そして世界恐慌 は闇営業の犯罪者と言うより、極論したら前川喜平さんと同じ位置です。  それでも、テレビ局は、市民運動家にはテレビをご覧にならない人も多いですが、しかし影響

  • 2019年07月20日 21:59
  • 27人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 「右派に民衆の胃袋を握らせてはいけない」(前半)

がしきりに唱えられているのは、ナチスを生み出してしまった大戦の反省がとても あるからなんですよね。 松尾匡 1929年にはじまった世界恐慌の影響で、当時 ストを見ると、日本はOECD加盟の32ヶ国の中で、下から4番目な のだ。日本の下には債務と緊縮で疲弊しているギリシャがいて、その下にはトランプの 米国

  • 2019年05月29日 07:31
  • 56人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

色平哲郎氏のご紹介】(書評)『そろそろ左派は〈経済〉を語ろう』 ブレイディみかこ、松尾匡、北田暁大〈著〉

スを生み出してしまった大戦の反省がとてもあるからなんですよね。 松尾匡 1929年にはじまった世界恐慌の影響で、当時の先進国中で失業者がたくさん出ました。アメリカでは失業率が25%にも 日 日本の左派は、経済の話を「汚いこと」と思っていないか。欧州の「反緊縮」運動を紹介してきたブレイディみかこの、こう

  • 2018年06月29日 10:49
  • 56人が参加中
  • 2

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

(出典:参院3分の2議席で日本でも現実に!安倍政権が「学ぶ」「ナチスの手口」とは何か?絶対悪ヒトラー独裁政権の誕生過程を徹底検証! 〜岩上

令を何度もだし、共和国の危機を乗り切りました。しかし、帝政主義者のヒンデンブルクが第2大統領に当選(1925年)し、世界恐慌 まで泡沫政党だったナチ党は、世界恐慌が有利に働き、1930年9月の国会選挙で第2党(得票率18.3%)になります。1932年に第1党(得票率37.4%)になるが、ナチ

  • 2017年11月21日 09:50
  • 24人が参加中
  • 1

今日は何の日?気になる。トピック

今日は何の日?気になる。のトピック

10月19日の記念日

ーヨーク株式相場が大暴落した。 ダウ30種平均の終値が先週末より508ドルも下がり、この時の下落率22.6%は、世界恐慌の引き金となった1929年の「暗黒の木曜日」を上 日ソ国交回復の日 1956(昭和31)年のこの日、モスクワのクレムリンで、日本の鳩山一郎首相とソ連のブルガーニン首相が「日ソ

  • 2017年10月19日 05:56
  • 57人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

日本人民必読の「石田勇治・東京大学教授の話」(後編1/2)

令を何度もだし、共和国の危機を乗り切りました。しかし、帝政主義者のヒンデンブルクが第2大統領に当選(1925年)し、世界恐慌 まで泡沫政党だったナチ党は、世界恐慌が有利に働き、1930年9月の国会選挙で第2党(得票率18.3%)になります。1932年に第1党(得票率37.4%)になるが、ナチ

  • 2016年12月24日 19:34
  • 24人が参加中
  • 4

今日は何の日?気になる。トピック

今日は何の日?気になる。のトピック

10月19日の記念日

ーヨーク株式相場が大暴落した。 ダウ30種平均の終値が先週末より508ドルも下がり、この時の下落率22.6%は、世界恐慌の引き金となった1929年の「暗黒の木曜日」を上 日ソ国交回復の日 1956(昭和31)年のこの日、モスクワのクレムリンで、日本の鳩山一郎首相とソ連のブルガーニン首相が「日ソ

  • 2016年10月19日 06:20
  • 57人が参加中

今日は何の日?気になる。トピック

今日は何の日?気になる。のトピック

10月19日の記念日

時の下落率22.6%は、世界恐慌の引き金となった1929年の「暗黒の木曜日」を上回った。この影響は翌日東京にも波及した。 ※晩翠忌 詩人・英文 ○日ソ国交回復の日 1956(昭和31)年のこの日、モスクワのクレムリンで、日本の鳩山一郎首相とソ連のブルガーニン首相が「日ソ

  • 2015年10月19日 05:30
  • 57人が参加中

日本がおかしいアンケート

日本がおかしいのアンケート

【経済政策を学ぼう】リフレーションについて

階レジーム転換仮説とは1930年代の世界恐慌からの脱出の過程が、マクロ経済政策の弊害である制度的枠組みの変更と、実際行われる政策の転換という2つの レーションから抜け出たが、本格的なインフレーションには達していない状態のこと。略称はリフレ。日本語では通貨再膨張とも訳される。 リフ

  • 2014年12月29日 13:48
  • 6人が参加中

笑えた話トピック

笑えた話のトピック

「太平洋戦争は自衛のための戦争だった」「アジア解放のための戦争だった」←これマジ?

なものをいまだに信じられる奴は脳みそが中学生レベルだろ 世界恐慌後、列強は自国経済の保護のためにブロック経済化し海外からの輸入に高い関税かけて締め出したら ベル を正当化するための考えが大東亜共栄圏構想だよ 現在のEUに近い先進的な考えだったが戦争のプロパガンダに利用されたのは残念だった もし戦争を行うことなくこの考えを実現できてたら日本

  • 2014年11月01日 05:59
  • 85人が参加中

今日は何の日?気になる。トピック

今日は何の日?気になる。のトピック

10月19日の記念日

時の下落率22.6%は、世界恐慌の引き金となった1929年の「暗黒の木曜日」を上回った。この影響は翌日東京にも波及した。 ○日ソ国交回復の日 1956(昭和31)年のこの日、モスクワのクレムリンで、日本の鳩山一郎首相とソ連のブルガーニン首相が「日ソ

  • 2014年10月19日 07:09
  • 57人が参加中

笑えた話トピック

笑えた話のトピック

日本が大東亜戦争に至った経緯をなるべく淡々と書いてく。

しさん 2014/04/29(火)22:35:06 ID:UAy6o4Wr8 世界恐慌あたりの影響で日本は貧しくなるし、満州を領土にすれば 食物 世界恐慌辺りだな 25: クワガタ◆yd4GcNX4hQ 2014/04/29(火)22:23:20 ID:MdCVJHiJO >

  • 2014年05月15日 07:15
  • 85人が参加中
  • 10

ハロー通訳アカデミートピック

ハロー通訳アカデミーのトピック

通訳案内士の歴史(3)を公開します!

を発した、世界恐慌が始まりました。アメリカではこの大恐慌初期の3年間に工業生産はほぼ半減し、5000以上の銀行が閉鎖され、失業者は1000万人 を超えました。 この大恐慌はヨーロッパ各國へも波及し、世界恐慌となり、これが昭和4年末から5年初めには我が国にも波及し、いわゆる「昭和恐慌」が発

  • 2014年03月01日 20:48
  • 1019人が参加中

通訳案内士は民間外交官!トピック

通訳案内士は民間外交官!のトピック

通訳案内士の歴史(3)を公開します!

を発した、世界恐慌が始まりました。アメリカではこの大恐慌初期の3年間に工業生産はほぼ半減し、5000以上の銀行が閉鎖され、失業者は1000万人 を超えました。 この大恐慌はヨーロッパ各國へも波及し、世界恐慌となり、これが昭和4年末から5年初めには我が国にも波及し、いわゆる「昭和恐慌」が発

  • 2014年03月01日 20:48
  • 3692人が参加中

現実に男性差別を撤廃する会トピック

現実に男性差別を撤廃する会のトピック

小宮山洋子氏の年金改革案

はもう当てになりません。家族、地域社会、子孫を残すことの重要性が見直されるかもしれません。 中国の台頭・アメリカの後退、世界恐慌、民主党政権誕生、東日本 家も手に負えなくなってしまった壮大なねずみ講であり、世界最速で少子高齢化の進む日本では維持不可能な制度であることは明白だった。最早小手先の改革でどうこうできるようなものではない。支給

  • 2014年01月14日 16:13
  • 188人が参加中
  • 2

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

共産主義思想が広がってくる

なぜ日本にとって満州が重大かというと、昭和の初期に世界恐慌があり日本もそのあおりを食らい、大変な不景気がやってきました。そのとき、日本 ての共産主義国ができました。このマルキシズムによる新国家は、人類が初めて到達した理想社会の建設かもしれないという夢を多くの人が抱きました。それは当然、日本のインテリたちにも影響

  • 2013年11月02日 07:56
  • 65人が参加中

笑えた話トピック

笑えた話のトピック

【経済】サムスン株急落、わ ずか1週間で時価総額22兆 ウォンが吹き飛んだ 海外投 資家の「売り」が続いている

ガンはネトウヨ〜 34:名無しさん@13周年 2013/06/14(金) 01:26:06.84 ID:uSZTTWYo0 韓国が沈むと世界恐慌 日明らかになった米 証券大手のJPモルガンによる投資家向 けリポート。 朝鮮日報日本語版は 6月10日の社説 で、「外資証券のリポートだけで混乱 した韓国株」と報

  • 2013年06月14日 09:24
  • 85人が参加中

かみんちゅネットワークトピック

かみんちゅネットワークのトピック

5月10日放送書き起し文掲載  その2

だということを理解していただきたいと思います。 また、8月頃経済がとんでもない暴落をし、世界恐慌に陥る状況があります。それは意図的に起こされます。それがあるから2017年に たちの意志を持って新しい国作り、世作り、未来作りをしなければいけません。世づくり、未来づくりというのは、日本だけではなく世界規模、地球規模を視野に動き出すということが、重要

  • 2013年05月23日 19:33
  • 1146人が参加中

笑えた話トピック

笑えた話のトピック

【パラレルワールド】他の歴史世界から来たと自称する男に 会いました

て1929年の世界恐慌はドイツのナチス 台頭やイタリアのファシスト党台頭の原因 になり、 そのお陰でスペインやオーストリアといっ た欧 の米国ではウィルキー政権が英国との 対立関係上、依然としてモンロー主義を貫 いていた。 しかし世界恐慌による長い不況が米国社会 に深

  • 2013年05月06日 21:31
  • 85人が参加中
  • 5

笑えた話トピック

笑えた話のトピック

北朝鮮「最後の決戦の時が来 た」

:314r51HXP 世界恐慌みたいになって るんだから さっさとやれよ 46: ヨーロッパオオヤマネコ(韓国):2013/03/11(月) 10 :25:17.86 ID:cKQ5o7Z10 >>26 日本になだれこむ難民 10年後、差別被害を受けたと賠償 訴訟

  • 2013年03月11日 11:47
  • 85人が参加中

TPP参加に反対します!トピック

TPP参加に反対します!のトピック

小泉新次郎議員 カエルの子はカエル

へブーメランが返ってきた  そう、100年に1度の世界恐慌リーマンショックとは、小泉純一郎が投げたブーメランだったのである。  リーマンショックの影響で日本 経済も打撃を受けたのはご承知の通り。小泉政権は内需を縮小させてしまった上に、リーマンショックの影響を考えると小泉により日本は深刻な経済的ダメージを負いました。それ

  • 2013年02月26日 17:19
  • 6184人が参加中
  • 2

Visionary Artトピック

Visionary Artのトピック

Fantastic Art&Visionary Art

の時代より学術的に比較的厳格に定義づけられていた。 世界恐慌の時代あるいはそれに先立って、SFファ Fantastic Artという言葉は幻想芸術と訳す事が比較的容易であり、Visionary Artという言い方よりも日本

  • 2012年11月21日 21:17
  • 842人が参加中
  • 1

チェダゼミナールトピック

チェダゼミナールのトピック

?金融のはたらき P90〜 資料135

なって冷静になれば、安定収入のない人が家を買えるわけない。1929年の世界恐慌のときも、靴磨きの少年までも株に手を出していたし、日本 いるようになったのである。このシステムを5( 金本位制度 )といい、世界恐慌が起った6( 1929 )年まで多くの国で採用されていた。  一国

  • 2012年07月15日 10:29
  • 24人が参加中

チェダゼミナールトピック

チェダゼミナールのトピック

?現代の企業 教科書P88〜 資料P99〜

( 1929 )年の世界恐慌も、32( 2008 )年のリーマンショックも発端は投機によるものである。キャ ばれる企業合同<同業種同士で>を行なう場合もある。例えば1969年に八幡製鉄と富士製鉄が合併して、業開催大手の37( 新日鉄 )が出来た。石油業界でも、エネオスを展開する新日本

  • 2012年07月15日 10:28
  • 24人が参加中

チェダゼミナールトピック

チェダゼミナールのトピック

?資本主義社会の変容 P86 

は世界に飛び火した。アメリカ・ドイツ・日本では失業者が3〜4人に1人というとんでもない状況となった。世界恐慌は木曜日に起きたため暗黒の木曜日19( ブラ ックサーズデー )と呼ばれる。社会主義経済をスタートさせていたソ連は世界恐慌の影響をほとんど受けなかった。  世界恐慌後アメリカ大統領に就任した20( F

  • 2012年07月15日 10:27
  • 24人が参加中

公式THE FOOLS=ザ・フールズトピック

公式THE FOOLS=ザ・フールズのトピック

伊藤耕のロックンロール•ダイアリー 第37回

友人達に俺はライク・ア・ローリングストーン、転がる石コロのごとく努めていますが、とにかく元気でやっているのでみんなも元気でいて下さい。 話しは変わり、シャバはいよいよ世界恐慌 ンドコントロールってのは恐ろしいねぇ〜〜。 それとも逆にメディアが大げさに、日本やヨーロッパ、アメ

  • 2012年04月18日 16:22
  • 246人が参加中