mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:30

検索条件:タイトルと本文+更新順

世界史・日本史・歴史好きトピック

世界史・日本史・歴史好きのトピック

イラン史!!

〜628)ササン朝領土は最大になる。ホスロー2世は王位を確定すると、今度は東ローマ帝国の混乱に乗じて小アジアに進出、さらに614年に

  • 05月04日 15:17
  • 150人が参加中
  • 20

象眼3rdトピック

象眼3rdのトピック

070#ウクライナの勝ち!ウクライナが負けても勝ち!

までに至る長い歴史から現在のウクライナ〜ロシア間の因果律  が生じている(さすがに、これをずっと見ていく事はしんどい)。 ・その長い歴史から大局すれば、ローマ帝国 。 説明しよう。 泥沼で経済妥協して、例えば、一部領土を失った、或いは政権が崩壊した としても、そん

  • 2022年03月08日 19:08
  • 7人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 「誰もが行かぬから、我々がゆく。誰もしないから、我々がする」前半

世に入って動植物の家畜化と栽培化が始まると、力の不平等度と富の不平等度は急激に上昇し、、、 (ローマ帝国のような)略奪的な大規模国家が形成されるなかで、その 言葉は、今やPMSの合言葉となったが、決して私の発案ではなく、実は出典がある。 私がまだ若いころ読んだ『後世への最大遺物』(内村鑑三)とい

  • 2021年01月01日 00:03
  • 27人が参加中

ドイツ騎士団

ガリーでの失敗に懲りたザルツァは周到に準備を行い、神聖ローマ帝国のフリードリヒ2世と交渉して、1226年のリミニ金印勅書で騎士団に「クルマーラントとプロイセンラントにおける領邦主権者」とし となる。プロイセンは神聖ローマ帝国の域外であったことから、後に王号の使用が認められてプロイセン王国となった。 騎士団国家の消滅後も、騎士

  • 64人が参加中

ナポレオン ボナパルト

ロッパ中央を制圧したナポレオンは兄ジョゼフをナポリ王、弟ルイをオランダ王に就け、ライン同盟を発足させてこれを保護国化することでドイツにおいても強い影響力を持った。これらのことで長い歴史を持つ神聖ローマ帝国 イセンを救援に来たロシア軍をアイラウの戦い・フリートラントの戦いで撃破する。講和条約のティルジット条約でプロイセンの領土を大幅に削って小国にしてしまい、ポー

  • 611人が参加中

シュタイナー的生活を楽しむトピック

シュタイナー的生活を楽しむのトピック

ハプスブルグ家に働いた「時の霊」

の霊の位階に上昇することを 断念した時の霊は、 どのように活動したのであろうかと、思いをめぐらしてみた。 1453年4月東ローマ帝国 ベルト一世は初期のハプスブルク家の領主であった。 そして、その父である、ルドルフ1世は、 1273年ハプスブルク家における 最初の神聖ローマ帝国君主となったのである。 当時

  • 2013年03月26日 21:48
  • 543人が参加中
  • 2

チェダゼミナールトピック

チェダゼミナールのトピック

ウィーン体制とその崩壊  P88〜 資料142〜

ロッパで盛り上がり始めた民主主義や自由主義を求める運動を押さえ込もうとする反動的なものだった。この体制を8( ウィーン体制 )という。  ウィーン議定書では、フランスとスペインでの9( ブルボン朝 )復活、神聖ローマ帝国が解体され10 テルニヒ )外相<外務大臣>が議長を務めたこの会議は、各国の領土的野心が交錯。さらに王侯達の恋愛遊戯が横行し、総会は一向に開かれず4( 会議

  • 2012年07月15日 10:03
  • 24人が参加中

物置きトピック

物置きのトピック

1500年代後半の安土桃山時代の日本の軍事力は世界最強ってことでいいの?

隅に生まれた小君侯国から発展したイスラム王朝であるオスマン朝は、 やがて東ローマ帝国などの東ヨーロッパキリスト教諸国、マムルーク朝などの西アジア・北アフリカの イス ストリアというか、神聖ローマ帝国なら10万ぐらいいきそう カーレンベルクでは帝国軍51000(+ポーランド軍24000)がトルコ軍15万と

  • 2012年03月06日 01:50
  • 5人が参加中

古代ローマ帝国トピック

古代ローマ帝国のトピック

皇帝

グストゥス帝(カエサルの意志を継ぎ帝制へと導く) 2トラヤヌス帝(ローマ帝国最大の領土を現出) 3ハドリアヌス帝(国境を確定する) 最低 の皇帝ワースト3は 1ヘリオガバナス帝(皇帝の権威を恥ずかしめる) 2(名前でてこなくてすみません確か名将スティリコを処刑してローマ帝国

  • 2012年01月17日 16:48
  • 3425人が参加中
  • 14

チェダゼミナールトピック

チェダゼミナールのトピック

イラストでわかる世界史

バース朝)、唐の繁栄。ヨーロッパではフランク王国。 13〜14世紀・・・モンゴル帝国が史上最大の帝国となる。ヨーロッパでは神聖ローマ帝国 四大文明・・・いずれも大河流域の肥沃な農業地帯に成立し、都市文明を発達させた。 1〜2世紀・・・ローマ帝国のピーク。東ア

  • 2011年07月14日 08:14
  • 24人が参加中

イタリア世界遺産(JITRA)トピック

イタリア世界遺産(JITRA)のトピック

ローマの歴史地区 No.1

院でアウグストゥスの称号を授けられ、帝政に移行して行った。彼は軍事の才能はなかったが有能でローマ帝国繁栄の基礎を造った。その後ローマはトラヤヌス帝(在位98~117)の時代最大 の帝国になるが、3世紀以後、蛮族の侵入、民族大移動や、帝国内の矛盾が現れ、約1000年の長い間繁栄した西ローマ帝国は476年に滅亡するが、西暦313年に

  • 2010年12月19日 11:12
  • 2783人が参加中

イタリア世界遺産(JITRA)トピック

イタリア世界遺産(JITRA)のトピック

ティボリのハドリアヌスの別荘

ローマ時代から美しい自然と快適な気候が知られていた。その為古代ローマ時代に夏のローマの猛暑を避けてサルティウス、カトゥルス、ホラティウスなどの人物が夏をここで過ごした。 この別荘を建設したローマ帝国 時からギリシャ文化全般に深い関心を持っていたハドリアヌスは、皇帝になってからギリシャやローマ帝国全土を視察している。彼の治世は21年だったが、そのうちで彼が本国イタリアにいたのは、トータルで7年位

  • 2010年08月13日 11:50
  • 2783人が参加中
  • 2

古代ローマ帝国トピック

古代ローマ帝国のトピック

この皇帝が好き!!!

号をもつ唯一の皇帝でもあります。 世界史の中で「トラヤヌス帝の時、ローマ帝国の領土が最大に」と習った方も多いのではないでしょうか。 治世 )で〜す。 ローマ帝国初のイタリア以外の出身(スペインのイタリカ)の皇帝であり、 Optimus Princeps(最良の元首)の称

  • 2010年03月25日 04:01
  • 3425人が参加中
  • 189

チェダゼミナールトピック

チェダゼミナールのトピック

映像の世紀 

マン人が一番すばらしいとする民族主義は、他の民族を軽視することである。 一方イタリア。イタリアはWW?の連合国でありながら十分な土地は結局もらえなかった。イタリアは古代ローマ帝国 そもの発生理由はゲルマン民族であるハプスブルク家が、バルカン半島をゲルマン人の領土にしたかった。そこでパン=スラブ主義のロシアなどと衝突したことから始まった。 パン=ゲル

  • 2008年11月19日 15:28
  • 24人が参加中

チェダゼミナールトピック

チェダゼミナールのトピック

ヨーロッパ世界?

の三身分論 祈る人(聖職者)・戦う人(戦士)・耕す人(農民) キリスト教などの因習が支配した時代を中世と呼んだ! 【ビザンツ帝国 東ローマ帝国 世紀にローマ帝国ではキリスト教徒の数が飛躍的に増加したが、司教が世俗において何らかの権力を獲得することはなかった。ロー

  • 2008年04月27日 15:15
  • 24人が参加中

チェダゼミナールトピック

チェダゼミナールのトピック

7 古代地中海世界

7 古代地中海世界 教材研究 指導上の留意点 1. ヨーロッパとは別個の歴史的世界としての(古代)地中海世界の存在に気づかせ、それがギリシア諸都市国家やローマ帝国 トンの弟子 アレクサンドロスの師 学問体系の基礎を築いた 古代ローマ帝国 都市国家ローマはラテン人がイタリアのテヴェレ川下流にたてた。前6世紀

  • 2008年04月27日 15:14
  • 24人が参加中

チェダゼミナールトピック

チェダゼミナールのトピック

社会科 中学生の歴史 日本の歩みと世界の動き 帝国書院 2005年

時代に開かれる。インドにおこった仏教もシルクロードを通じてやってきた。ローマに絹が運ばれていた事からこの名前が。つまりシルクロードは西洋の帝国であるローマ帝国 ダス文明の中心都市。パキスタンにある。 ギリシャ・ローマ文明 成人男子の市民による民主政治が行われていた。また有事の時には市民による戦士団が組織されローマ帝国

  • 2008年04月05日 01:03
  • 24人が参加中

【QMA】雑学エフェクト好きトピック

【QMA】雑学エフェクト好きのトピック

学並び Part.1 (6/22:100問)

によりキノホルムは現在販売されていない) (34%) Q.十字軍の手に落ちたコンスタンティノープルを奪回したミカエル8世が皇帝に即位した後に開いた東ローマ帝国の王朝は? A.パレ オロゴス朝 (この王朝が東ローマ帝国最後の王朝。1261年〜1453年) (35%) Q.神聖ローマ帝国

  • 2008年03月14日 13:11
  • 138人が参加中
  • 1

イタリア世界遺産(JITRA)トピック

イタリア世界遺産(JITRA)のトピック

トリノのサヴォイア家の王宮と邸宅

ニャーノ宮殿などに絞って触れてみる。その後可能な限り紹介するつもりです。 サヴォイア家の歴史は、11世紀の初頭神聖ローマ帝国がこの地方を征服し、その領土 ベルトによって1837年に開場したが、内部にはヨーロッパ最大といわれる武器のコレクションがあり、16世紀のエマヌエル・フィルベルトの武具、ミラノ、フラ

  • 2008年01月13日 22:07
  • 2783人が参加中
  • 3

ハプスブルグ家トピック

ハプスブルグ家のトピック

第8章 ウィーン体制とハプスブルグ家

テルニヒ。 ときのオーストリア皇帝は、神聖ローマ帝国最後の皇帝フランツ1世だった。 反動体制の主役には、当時 を獲得した。 帝国は北イタリアからアドリア海を持つ、強力な海軍国として最スタートすることができた。 しかし、神聖ローマ帝国の復活はならず、ライ

  • 2007年11月16日 15:53
  • 90人が参加中

ハプスブルグ家トピック

ハプスブルグ家のトピック

第7章  フランス革命とナポレオン・・・そして帝国

帝政)   ハプスブルグ家にとって領土問題もさることながら、ナポレオンによって失った最大のものは、「神聖ローマ帝国」であった。 事実 上帝国はすでに存在していなかったが、まがりなりにもドイツ諸侯は「国王」であり、「神聖ローマ帝国」皇帝としてのハプスブルグ家であったのだ。 しか

  • 2007年11月16日 15:48
  • 90人が参加中

ハプスブルグ家トピック

ハプスブルグ家のトピック

第6章  マリア・テレジア

ヨーゼフは徹底した合理性で自国の行くべき道を切り開いた。 さらにヨーゼフ2世の弟レオポルト2世も兄の政策を引き継ぎ、オーストリアはまさに「ローマ帝国」を名乗るにふさわしい経済的、分化 カール6世の治世は史上最大の領土拡張となり、オーストリア・バロックの象徴でもあったが深刻な問題を抱えていた。 世継

  • 2007年10月30日 18:21
  • 90人が参加中

チェダゼミナールトピック

チェダゼミナールのトピック

西洋経済史A 4年前期 丹後

マン系のフランク人サリー支族が建てた王国であることからこの名がある。現在のフランス・イタリア北部・ドイツ西部・オランダ・ベルギー及びスロベニアを領土とした。 成立 フランク王国の成立は、古代末期、旧ローマ帝国 に現在のドイツとフランスに勢力を伸ばした。ローマ帝国の没落につれて、フランク王国は西ヨーロッパで最大の国力をもつこととなった。フランク王国の系譜はシカンブリ人系のサリー・フラ

  • 2007年07月30日 09:45
  • 24人が参加中

チェダゼミナールトピック

チェダゼミナールのトピック

講義ノート その67

クションとは異なり、フランスの国益と絶対主義化を望んでいたのである。 神聖ローマ帝国(しんせいローマていこく、独:Heiliges Rö はオーストリア大公領およびハプスブルク家支配地域)やプロイセン王国などドイツ諸国家が成長していった。ドイツ帝国とも呼ばれ、1806年帝国解散の詔勅はこの名で行われた。 名称 古代ローマ帝国

  • 2006年11月01日 16:39
  • 24人が参加中

チェダゼミナールトピック

チェダゼミナールのトピック

講義ノート その62

ーザー川河口、ヴィスマル市、ブレーメン大司教領などを獲得 スイス、オランダの独立を承認(神聖ローマ帝国からの離脱を確認) アウ グスブルクの和議の内容を再確認、カルヴァン派を新たに容認 神聖ローマ帝国内の領邦に主権を認める バイエルン公がオーバープファルツを獲得し、プフ

  • 2006年10月24日 00:21
  • 24人が参加中

チェダゼミナールトピック

チェダゼミナールのトピック

講義ノート その57 

ストリア大公国、神聖ローマ帝国、スペイン王国、ナポリ王国、ベーメン(ボヘミア)王国、ハンガリー王国、オーストリア帝国(のちにオーストリア・ハン スブルク家はスイス東北部のライン川上流域に出自を持つ。1273年にハプスブルク伯ルドルフがドイツ王(皇帝に戴冠していない神聖ローマ帝国の君主)に選出されて世に出た。ルドルフ1世は、1278年ボ

  • 2006年10月16日 19:24
  • 24人が参加中

QMA 学問【歴史】の会トピック

QMA 学問【歴史】の会のトピック

【ドイツ史 解答編】

世界史の範囲ではまるで軽視されているトイトブルクの戦い(トイトブルク森の戦いという表記もあるようです)ですが、ローマ帝国の領土 ◆(1)ローマ帝国が紀元後9年にライン川右岸でゲルマン人に惨敗した戦いの名称を記せ。 A.トイトブルクの戦い 難易度:★★★★★

  • 2006年04月05日 01:03
  • 251人が参加中
  • 6

QMA 学問【歴史】の会トピック

QMA 学問【歴史】の会のトピック

【ドイツ史 問題編】

号を付して記せ。 問(1) 紀元前後に地中海沿岸一帯を支配して強勢を誇ったローマ帝国だが、紀元後9年にライン川右岸でゲルマン人に惨敗した歴史をもつ。この マン人のなかには中央ヨーロッパから、西ヨーロッパ・イベリア半島を通って北アフリカに建国した一派もあった。この民族の名称を記せ。 問(4) 神聖ローマ帝国

  • 2006年01月22日 03:07
  • 251人が参加中