mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:1107

検索条件:タイトルと本文+更新順

いい音楽を探せ!

と激情が交錯するいい音楽は? 轟音,ポストロック Ours to Alibi など http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=19756763 ://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17069881&comm_id=753033 ●ロックするダンスミュージック NEW ELECTRO

  • 44175人が参加中

Entre Nousトピック

Entre Nousのトピック

一生逸品

本トピックは、70年代〜現在に至るまで長きに亘るプログレッシヴ・ロックの歴史に於いて、“名作”“名盤”“名演”とい

  • 2023年04月29日 23:57
  • 88人が参加中
  • 106

Return To Forever

」 発売中。 チック・コリアの伝説的なジャズ/ロック/フュージョン・バンド、RETURN TO FOREVERの名盤『Hymn of the ーからのベスト音源を収録 ! 全世界が待ちに待ったモンスター・フュージョン・グループのリユニオン・ライブ盤が登場。70年代、ジャズ・フュ

  • 906人が参加中

60s70sの名盤・名曲を語ろう

ロック、ポップス、ソウル、ブルーズ、ジャズなどなど。 60年代70年代の洋楽を中心に、あなたの好きなアルバム、 あな たの中の『名盤』をトピで立てて紹介してください。 あとはそのアルバムについて、皆で思いっきり語り合っちゃいましょう! 60年代や70年代

  • 32人が参加中

ペヨトル工房

ラ』 『WAVE★4 マシナリー・イマジネイション』 『WAVE★5 メタフィクション』 『WAVE★6 バロック・過剰の美学』 『WAVE★ ジア』 『WAVE★28 ジェーン・バーキン』 『WAVE★29 グリーナウェイplusナイマン』 『WAVE★30 写真の60-70年代

  • 952人が参加中

リンダ・ロンシュタットトピック

リンダ・ロンシュタットのトピック

初CD化&入手困難盤復活!! ロック黄金時代の隠れた名盤 〈1965-1975編〉

初CD化&入手困難盤復活!! ロック黄金時代の隠れた名盤 〈1965-1975編〉 フォーク・ロック、ソフト・ロック、サイ

  • 2021年05月02日 19:09
  • 511人が参加中
  • 4

rockin'onトピック

rockin'onのトピック

rockin'on 2020年10月号

ROLLING STONES 『スティッキー・フィンガーズ』、『メイン・ストリートのならず者』と8作連続の全米No.1の快進撃を始めた70年代 った最新インタビュー! DECLAN McKENNA 弱冠15歳でデビュー、英国Z世代の代弁者デクラン・マッケンナ。ロック

  • 2020年09月20日 13:46
  • 1040人が参加中

90's emo

... 90年代のインディーロックシーンには、後にemoと称される音を奏でる、若き才能が溢れていた・・・ あの 頃のエモいサウンドをゆるりと語らいながら、隠れた名盤に出合えたり、素敵バンドの素敵ぶりを再認識できる、そんなコミュニティでありたいです。 ☆バン

  • 1543人が参加中

rockin'onトピック

rockin'onのトピック

rockin'on 2020年4月号

CHEMICAL ROMANCE ロック史、メンバー愛、パンク魂――名盤『ザ・ブラック・パレード』が秘 める壮大な物語が語り尽くされた秘蔵インタビュー THE STROKES 7年ぶりのアルバム・リリースを祝して―― 稀代のロックンロール・バンド復活作『アングルズ』を語

  • 2020年03月07日 13:53
  • 1040人が参加中

Ginger Baker

クリームのドラマーであるベイカー氏のコミュです。 伝説のロックバンド、クリームは 1966年7月のナショナル・ジャズ&ブル ム) 再結成 解散から26年後、1994年、ロックの殿堂入り、そこでのステージ限りの再結成が行われ、「サンシャイン・オヴ・ユア・ラヴ(サン

  • 250人が参加中

ロック・バー SKY DOG トピック

ロック・バー SKY DOG のトピック

Good Times, Bad Times 20180602

に突入する直前に発表された同アルバムですが、当初の評論家筋には酷評された そうです(笑)。ただ私としましたら70年代ハード・ロックの夜明けつぅのは、同盤一曲目のGood Times ナムが 死亡し解散するまで、つまり70年代いっぱいのハード・ロックを牽引したのがツェッペリンだった印象があるのです(笑)。 低予算(1782ポン

  • 2018年06月04日 18:14
  • 117人が参加中

KUNIO KISHIDA

ぶりにフェンダーで60年代後半〜70年代初頭のブルースロックを演奏します。 ※私達は、午後8時〜。 ご予約は、nancy-g@nancy-g.comまで しくお願いします。 ******************* ---今年の過去のライブ------------------------- ■2月 9日(金) ディッキー北農とおとぼけアメリカンロック

  • 167人が参加中

ロック・バー SKY DOG トピック

ロック・バー SKY DOG のトピック

In Memory Of Elizabeth Reed 20180403

ほう、70年代ロックとメタルがお好きなのですね♪メタルはともかく(笑) 今後の常連さんとして期待しております♪ ほうほう、映画、小説 ばれた米国人ギタリスト: Duane Allmanが率い1969年にレコード・デビューした彼等の2ndアルバムがオリジナルであります。 彼等の成功によってサザン・ロック

  • 2018年04月04日 17:20
  • 117人が参加中

ロック・バー SKY DOG トピック

ロック・バー SKY DOG のトピック

Anywhere 20180309

永吉の良さが分からない。」♪ 今日の音ネタ。 内田裕也師匠が70年代世界に仕掛けた和製ロック・バンドFlower Travellin' Bandの1stアル 秀機のオリエンタルムードたっぷりのギターと、当時のハード・ロックの融合は、内田裕也師匠に 派遣されたカナダ等でもヒットし、同地ではE.L.&P.等とLive共演も果たしております♪フラ

  • 2018年03月10日 18:19
  • 117人が参加中

僕達私たちの昔のゴアトランス

紳士・淑女の為に開設! それはそれは小さなアングラの世界だったあの頃。 ロック界のようなアーティストのスター性も無く、今誰 ゃ、行ってみたい!がゆえのゴアへの憧れ。 なんなんでしょうなぁ〜。 やはりゴア・サイケデリックトランスといったら90年代

  • 750人が参加中

60'〜80' ROOK BEST ALBUM

60年代、70年代、80年代のロック・ベスト・アルバム 60年代、70年代、80年代のロック・アルバムの名盤・傑作・重要盤・レア

  • 14人が参加中

70's Japanese Rock

がCDで続々と再発されています。 こんな素晴らしい時代がやってくるなんて思いませんでした。 70年代のロック 70年代は日本にも素晴らしいバンドが沢山有りました!! アナログ レコードでは中古レコード屋に売っててもプレミアが付きすぎてジャケットを眺めるだけで諦めていた幻の名盤

  • 974人が参加中

ロック・バー SKY DOG トピック

ロック・バー SKY DOG のトピック

Night After Night 20171106

ターBruce Springsteenの 数多くのツアーやアルバムにも参加しつつ、70年代初頭には自身が率いるトリオ・バンド Grinでも ンドにもうかがえる人です。いかにも米国ロック!と言えるサウンドは、なるほど 色々な人に起用されるのも納得です♪現在もまたツアー等でスプリングスティーンと 共演

  • 2017年11月07日 18:39
  • 117人が参加中

rockin'onトピック

rockin'onのトピック

rockin'on 2017年12月号

NOEL GALLAGHER ノエル・ギャラガー、驚異の新作を語る 大注目のニュー・アルバム『フー・ビルト・ザ・ムーン?』は、これまで以上に実験的でありながらロック の王道を闊歩する、まさに今のノエルにしか作れない驚愕の傑作! 新作の制作過程について、ボウイとの知られざるエピソード、ロック

  • 2017年10月26日 19:37
  • 1040人が参加中

SWAMPER'S CAFE

スワンプ・ロックとは、70年代前半にLA周辺で起きたサイケデリックへの反動としての原点回帰的ムーブメントで、ブルースやカントリー、ゴス ペルといったアメリカ南部を起源とするルーツミュージックを指しますが、ここではもっと各個人の拡大解釈により、年代にとらわれず、俺的スワンプの名盤、珍盤をレビューして貰えればと思います。音楽

  • 296人が参加中

ロック・バー SKY DOG トピック

ロック・バー SKY DOG のトピック

Turtle Blues 20171004

後半の米国西海岸におけるヒッピーカルチャー・スタイルのバンドにジャニスが 参加したカタチで、同年の幾つかの場所で録音されたLive盤であります。ロック史に残る名唱が 収められた名盤 中盤から70年代中盤にかけては日産がブルーバードや、フェアレディZで、サファリ・ラリーを 制覇しておりました♪

  • 2017年10月05日 05:42
  • 117人が参加中

ロック・バー SKY DOG トピック

ロック・バー SKY DOG のトピック

今宵「第33回S.D.S.」開催(笑)。 20170928

で既に有名だったDavid Crosby、Stephen Stills、Graham Nashによるフォーク・ロックのユニットに Neil Youngが参 後半のヒッピー・ カルチャーの総括といった感じのアルバムであります(笑)。かといって、敗れ去ったヒッピーの夢に対する 癒やしのような後の70年代

  • 2017年09月29日 17:23
  • 117人が参加中

ロック・バー SKY DOG トピック

ロック・バー SKY DOG のトピック

Drive All Night 20170731

ズのスタンダードであり、ロック勢も数多くカバーしている楽曲「(Get Your Kicks On) Route 66」は、1946年にボビー・トゥ Point」(1991年)を 流しておりましたよ♪ディランズ・チルドレンとしてBruce Springsteen等と70年代

  • 2017年08月01日 17:19
  • 117人が参加中

ロック・バー SKY DOG トピック

ロック・バー SKY DOG のトピック

あたしのブギウギ 20170331

活躍中です。 70年代前半には八王子の山奥(笑)に住んでいたのですが、火事で家が焼失、都心へと 戻られたようです(笑)。実は1971年発表の1stアル ーク・ギターでガシャガシャ演りつつ、フォークというよりもロックを感じさせてくれます! なんだよ、こっちが本質かよ(笑)。ちなみにボーナス・トラ

  • 2017年04月01日 18:05
  • 117人が参加中

ペヨトル工房トピック

ペヨトル工房のトピック

ペヨトル工房 刊行リスト

ラ』 『WAVE★4 マシナリー・イマジネイション』 『WAVE★5 メタフィクション』 『WAVE★6 バロック・過剰 写真の60-70年代』 『WAVE★31 カルロス・クライバー』 『WAVE★32 ニーノ・ロータ』 『WAVE★33 アー

  • 2016年11月30日 15:14
  • 952人が参加中
  • 4

ロックの歴史的隠れた名曲、名盤

ックス ←−心に突き刺さる魂のロックを伝承しましょう−→ ※年代的には、60年代、70年代メインでお願いします。 主なトピックス ☆サイ ロックの歴史的隠れた名曲、名盤

  • 3673人が参加中

ロック・バー SKY DOG トピック

ロック・バー SKY DOG のトピック

Superstition 20160509

の土豪の時代から殿様に対して家臣がバンバン意見を言える家風だった からだと言われております(笑)。諌めてくれる家臣こそ大事にせねばね♪ ははぁ〜、各年代におけるロック名盤っすかぁ。そう いうカタログ的書物、 大好物ですが、あまり掲載されている「名盤」って聴いたこと無い作品が 多い私です(笑)。特に90年代から後は、ほと

  • 2016年05月10日 05:37
  • 117人が参加中

new soulトピック

new soulのトピック

BACK TO THE WORLD[73]-CURTIS MAYFILD

末から70年代にかけてSLY/JBを中心にFunkが生み出され猛烈な勢いを持って広がっていくが、Curtisもその影響を受け、Chicagoの都 会的な音にFunkの要素を取り入れて独自に音作りを目指すようになる。そしてそれは、70年代にImpressionsを離れSolo Artistとし

  • 2016年04月15日 09:04
  • 3472人が参加中

Forever CURTISトピック

Forever CURTISのトピック

BACK TO THE WORLD[73]-CURTIS MAYFILD

末から70年代にかけてSLY/JBを中心にFunkが生み出され猛烈な勢いを持って広がっていくが、Curtisもその影響を受け、Chicagoの都 会的な音にFunkの要素を取り入れて独自に音作りを目指すようになる。そしてそれは、70年代にImpressionsを離れSolo Artistとし

  • 2016年04月15日 08:29
  • 12人が参加中

60'〜70'〜80' SOULトピック

60'〜70'〜80' SOULのトピック

60'〜70'〜80' SOUL [ULTRA RARE]

年代末から70年代にかけてSLY/JBを中心にFunkが生み出され猛烈な勢いを持って広がっていくが、Curtisもそ の影響を受け、Chicagoの都会的な音にFunkの要素を取り入れて独自に音作りを目指すようになる。そしてそれは、70年代にImpressionsを離れSolo

  • 2016年04月15日 08:25
  • 2643人が参加中

ロック・バー SKY DOG トピック

ロック・バー SKY DOG のトピック

Hideaway 20160331

の出勤ネタって。。。(笑)。 自由すぎます!!!(笑)。 ええ。八王子にはかつて70年代にフリー・ジャズのLiveを頻繁に行うALONEという ジャ Eric Clapton」(1966)。現在82歳となるメイオールは、 英国ブルーズ・ロック界のゴッド・ファーザーのような人であります(笑

  • 2016年03月31日 18:13
  • 117人が参加中

ロック・バー SKY DOG トピック

ロック・バー SKY DOG のトピック

South City Midnight Lady 20160229

ューし、 70年代の米西海岸を代表するバンドであります。当初はVo.&Gt.そして有能なソングライターであるトム・ジョンストンが 中心 Joplin「Pearl」1970年。1967年にビッグ・ブラザー&ザ・フォールディング・カンパニーのVo.としてレコード・デビュー。 不出生、唯一無比の女性ロック

  • 2016年03月01日 07:25
  • 117人が参加中

ロック・バー SKY DOG トピック

ロック・バー SKY DOG のトピック

Carry On 20160227

.&Y.)「Deja Vu」1970年。当時を代表するフォーク・ロック・ バンドから中心メンバーが集まったようなバンドで、元バ ピー文化の最終時代という時代性が加わり、独特な雰囲気があるわけでして、彼等のオリジナル・ アルバムとしては同作が唯一(80年代90年代にも再結成して作品を発表しておりますがwww

  • 2016年02月29日 17:59
  • 117人が参加中

ロック・バー SKY DOG トピック

ロック・バー SKY DOG のトピック

The Stealer 20160212

ゃんの今日の一言。 「ロック・バーなんだから(笑)。」♪ 今日の音ネタ。 Sイトーちゃん持ち込み音源①Jeff Beck「Jeff Beck's 流にヒットしそうな路線を確立しながら 4年も新作を出さずに90年代に入る直前にリリースしたアルバムです(笑)。次作がまた 4年後であり、いき

  • 2016年02月13日 07:22
  • 117人が参加中

rockin'onトピック

rockin'onのトピック

rockin'on 2016年3月号

自らが伝説の裏と表を語った貴重なインタヴュー OASIS 祝! 25万人が熱狂したネブワース・ライヴから20年。90年代UKロック・アイコンの地位を決定づけた熱狂の「オアシス現象」を、ノエ うバンド存続の危機に瀕しながらも、名盤『女たち』を完成させた70年代最後のドキュメント! LOU REED 「リリース当初のネガティヴな反応に傷ついて、憎し

  • 2016年01月29日 22:23
  • 1040人が参加中

ロック・バー SKY DOG トピック

ロック・バー SKY DOG のトピック

Epitaph 20151212

クエスト(笑)。1969年に同アルバムでレコード・デビューした 英国のプログレッシブ・ロック・バンドです(笑)。ロック史に輝く名盤ロック ける二代目Guitaristボブ・ウェルチって、本当に 彼だけが同バンドがロックの殿堂入した際に過去に在籍したメンバーで名前が 入っておりませんでした。実は

  • 2015年12月15日 19:20
  • 117人が参加中
  • 1

rockin'onトピック

rockin'onのトピック

rockin'on 2015年12月号

ロック、常識破りの名盤35 『サージェント・ペパーズ』や『クリムゾン・キングの宮殿』から『サンディニスタ!』、『ライセンスト・トゥ お聴く者に新鮮な驚きを与え続けるアルバムたち。そんな「常識破りの名盤」から35作品を厳選し、破壊と創造に彩られたロックの進化史に迫る! ●ザ・ビートルズ 初リリースから15年の

  • 2015年10月31日 21:29
  • 1040人が参加中

PROMOTION COPY NOT FOR SALEトピック

PROMOTION COPY NOT FOR SALEのトピック

HIKO-KI GUMO[73]*[ALFA LOGO]-YUMI ARAI

Array Familyとして、アワー・コネクション[77]と、CARAMEL MAMA(Tin Pan Array Family)は、70年代 からロック系Studio Musicianへの緩やかな移行が含まれる。CARAMEL MAMA(Tin Pan Array Family)はそ

  • 2015年10月20日 20:00
  • 5人が参加中

60'〜70'〜80' SOULトピック

60'〜70'〜80' SOULのトピック

*60'〜70'〜80' SOUL (ソウル・ファンなら知っておくべき!)

Array Familyとして、アワー・コネクション[77]と、CARAMEL MAMA(Tin Pan Array Family)は、70年代 からロック系Studio Musicianへの緩やかな移行が含まれる。CARAMEL MAMA(Tin Pan Array Family)はそ

  • 2015年10月20日 19:54
  • 2643人が参加中

CARAMEL MAMA (Tin Pan Alley)トピック

CARAMEL MAMA (Tin Pan Alley)のトピック

HIKO-KI GUMO[73]*[ALFA LOGO]-YUMI ARAI

Array Familyとして、アワー・コネクション[77]と、CARAMEL MAMA(Tin Pan Array Family)は、70年代 からロック系Studio Musicianへの緩やかな移行が含まれる。CARAMEL MAMA(Tin Pan Array Family)はそ

  • 2015年10月20日 19:49
  • 140人が参加中

ロック・バー SKY DOG トピック

ロック・バー SKY DOG のトピック

2nd Street 20151015

記憶と違うなぁ(笑)。 げ!私がプロレスとかとっくに興味をなくした頃、90年代・ウィリーが40代となってから 佐竹雅昭に判定負けした?前田 Companyの 演奏って確かに技術的には問題がありますが、私ぁロックの演奏ってある意味あれくらいで良いと 思うんですよ(笑)。おりゃ〜!とい

  • 2015年10月17日 07:43
  • 117人が参加中
  • 2

ロック・バー SKY DOG トピック

ロック・バー SKY DOG のトピック

八王子祭り初日 20150807

ちょんぺ」Liveですからね(笑)。80年前後の 懐かしい邦楽ロック談義、懐かしの府中駅前ネタ等々で盛り上がりました♪ え?北斗 の音ネタ。 早い時間は、祭り囃子に負けじと(笑)、The Stranglersという70年代ロンドン・ パンクの中で一番歳をとっておりましたが、一番

  • 2015年08月08日 07:41
  • 117人が参加中
  • 1

60'〜70'〜80' SOULトピック

60'〜70'〜80' SOULのトピック

*60'〜70'〜80' SOUL (ソウル・ファンなら知っておくべき!)

rarely!] 赤瀬川源平のIllustrationで有名な、ジプシーブラッドの唯一のアルバム(ろっこうおろし)!70年代の日本のロック Coast Rockを感じさせる(ろっこうおろし)を72年にRelease(はっぴいえんど)より少し遅れたが、日本語によるロックとして完成度の高い名盤

  • 2015年06月11日 09:55
  • 2643人が参加中

JAPANESE ROCK[日本語ロック]トピック

JAPANESE ROCK[日本語ロック]のトピック

ろっこうおろし[72]-ジプシー・ブラッド(Gypsy Blood)

rarely!] 赤瀬川源平のIllustrationで有名な、ジプシーブラッドの唯一のアルバム(ろっこうおろし)!70年代の日本のロック Coast Rockを感じさせる(ろっこうおろし)を72年にRelease(はっぴいえんど)より少し遅れたが、日本語によるロックとして完成度の高い名盤

  • 2015年06月11日 09:53
  • 4人が参加中

UNDERGROUND GALLERYトピック

UNDERGROUND GALLERYのトピック

5/15 新作入荷情報+今後のリリース情報

+ Movement [Clairaudience /2LP] 90年代のシカゴ・ディープハウス・シーンを代表する存在、ANTHONY NICHOLSON Records / 12inch] PSYCHEMAGIK & DREEMSリミックス!ベルギーのサイケ / ポストロック・バンドGO MARCHの

  • 2015年05月15日 20:46
  • 306人が参加中

60'〜70'〜80' SOULトピック

60'〜70'〜80' SOULのトピック

60'〜70'〜80' SOUL [ULTRA RARE]

*James Jamerson(James Lee Jamerson):1960年代から70年代初頭におけるMotown黄金期のBassistsであ 代音楽において最も影響のあるBassistsとして知られている。没後17年が経った2000年にロックの殿堂入りを果たした。Jamersonの使用していたDouble Bassはド

  • 2015年04月16日 23:52
  • 2643人が参加中

UNDERGROUND GALLERYトピック

UNDERGROUND GALLERYのトピック

3/3 新作入荷情報

6. I:CUBE - Cryptoporticus [Versatile/ 12inch] 90年代からフレンチ・ハウス・シー 」、ハードロック史に残る名曲 GUNS N'ROSES「Welcome to the jungle」など、今回もキラーです! http

  • 2015年03月03日 20:23
  • 306人が参加中

My Bloody Valentineイベント

My Bloody Valentineのイベント

募集終了2/14(土) マイブラナイト2015

2015年02月14日(23:30-)

東京都(西麻布bullet's)

貌 History 2 ポストロック、エレクトロニカへと広がっていったシーンの流れを追う Part 3:SHOEGAZER TOP 100 シューゲイザーの名盤 ンタビュー等、 1966〜67年を起点に、60年代、70〜80年代にかけてのサイケ・ポップ再評価、シューゲイザーやエレファント6勢を含む90年代

  • 2015年02月14日 15:35
  • 1人が参加中

水谷公生トピック

水谷公生のトピック

LOVE WILL MAKE A BETTER YOU[71]-LOVE LIVE LIFE+ONE

明:ボーカル *水谷公生:[70年代初頭の日本で最も歪んだ音を奏でていたGuitarist]と評される日本を代表するGuitarist 後半から1980年代にかけては、歌謡曲からロックまで幅広いGenreで編曲家として活動する。太田裕美を始めとするアイドル歌手、浜田省吾を始めとするロック

  • 2015年02月01日 18:39
  • 76人が参加中

JAPANESE ROCK[日本語ロック]トピック

JAPANESE ROCK[日本語ロック]のトピック

LOVE WILL MAKE A BETTER YOU[71]-LOVE LIVE LIFE+ONE

明:ボーカル *水谷公生:[70年代初頭の日本で最も歪んだ音を奏でていたGuitarist]と評される日本を代表するGuitarist 後半から1980年代にかけては、歌謡曲からロックまで幅広いGenreで編曲家として活動する。太田裕美を始めとするアイドル歌手、浜田省吾を始めとするロック

  • 2015年02月01日 13:11
  • 4人が参加中