mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:784

検索条件:タイトルと本文+更新順

【米軍再編】 自衛隊を含むトピック

【米軍再編】 自衛隊を含むのトピック

ミサイルディフェンス配備状況について

弾道ミサイル防衛システムの配備状況について纏めていきます。

  • 2007年05月15日 05:18
  • 194人が参加中
  • 155

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2007年5月2日(水)-東京-快晴

担当閣僚による日米安全保障協議委員会(2プラス2)を米国務省で開き、軍事秘密保護に向け「軍事情報に関する一般保全協定」(GSOMIA)の締結に実質合意する。ミサイル防衛(MD でに普天間飛行場代替施設を完成させることが沖縄での再編全体の成功のための鍵だと再確認。  <MD及び運用協力の強化>  米軍と自衛隊はミサイル防衛と関連作戦にあたっての構想、役割、任務を明確にする。同盟の役割・任務・能力

  • 2007年05月02日 13:42
  • 404人が参加中
  • 3

日本の生命線・台湾防衛運動トピック

日本の生命線・台湾防衛運動のトピック

平松茂雄氏の警鐘「温首相訪日で台湾問題浮き彫り」

ーヨークその他の米国の主要都市を核攻撃すると威嚇して、米国に対して中国への核攻撃を断念させるところにまで、中国の核ミサイル戦力が到達したことを示した。今年1月に実施された人工衛星破壊実験は、米国が中国の核ミサイル攻撃を阻止するために開発しているミサイル防衛

  • 2007年04月27日 00:05
  • 363人が参加中

撃論

茂雄 核保有よりミサイル防衛を 惠谷治 北朝鮮核開発とジャパンマネー 野村旗守 日本の核武装と北東アジアの安全 島田洋一 命あ

  • 24人が参加中

日本の生命線・台湾防衛運動トピック

日本の生命線・台湾防衛運動のトピック

中国GPS衛星が目指す「国防」とは

ずに言おう。中国は北斗の運用によって、侵入する外敵に対する反撃能力を飛躍的に高めることになる。北斗システムとミサイルシステムの結合で、中国特有のミサイル防衛

  • 2007年04月20日 19:54
  • 363人が参加中

日本の生命線・台湾防衛運動トピック

日本の生命線・台湾防衛運動のトピック

報道:歯止めかからぬ中国の宇宙軍拡 

直に地表を狙うことで、陸上や海中から発射される弾道ミサイルに比べ、目標までの到達時間を大幅に短縮できる利点があるからだ。 米側は、中国が独自のミサイル防衛

  • 2007年04月06日 23:40
  • 363人が参加中

日本の生命線・台湾防衛運動トピック

日本の生命線・台湾防衛運動のトピック

報道:台湾有事/中国、米軍阻止の戦略着々

の戦略に着目しているのが特徴だ。 こうした中国の戦略をくじく対抗策として、報告は、弾道ミサイルを想定したミサイル防衛(MD)のほか、高性

  • 2007年04月04日 21:59
  • 363人が参加中

日本の生命線・台湾防衛運動トピック

日本の生命線・台湾防衛運動のトピック

黄昭堂氏論説ー危機存亡のときを迎えた台湾と日本の役割

含む)すら立法院の入り口ではばまれている。中国国民党が親民党のキッドナップに遭ったためだが、それだけが原因だともいえない。MD(ミサイル防衛)が

  • 2007年04月03日 17:25
  • 363人が参加中

日本愛国主義トピック

日本愛国主義のトピック

ミサイル防衛が始動、首都圏防衛にPAC3配備

ようやく、具体的な防衛体制が動き始めました。 あとは憲法改正をして、もっと踏み込んだ軍備が必要ではないでしょうか? http://w

  • 2007年03月31日 19:16
  • 17113人が参加中
  • 46

日本の政治を考える会トピック

日本の政治を考える会のトピック

活発化するイラン外交

ドンで高官会議を行いイランへの追加制裁を盛り込んだ新たな安保理決議の採択を目指すことで合意した。 しかし常任理事国もイラン問題に対し一枚岩ではなく、中国はイランの制裁強化には消極的といわれ、ロシアも「東欧への米ミサイル防衛配備計画」に反

  • 2007年03月11日 07:57
  • 231人が参加中

No MD(ミサイル防衛研究会)イベント

No MD(ミサイル防衛研究会)のイベント

募集終了2・24藤岡惇さん講演会(宇宙軍拡とミサイル防衛

2007年02月24日

東京都

●ここが問題!ミサイル防衛  〜迎撃ミサイルPAC3配備と宇宙軍拡を許すな〜  ブッシュ政権は「国家宇宙政策」を10年ぶ

  • 2007年02月19日 00:03
  • 1人が参加中

おもしろ画像フェチズムトピック

おもしろ画像フェチズムのトピック

おもしろ画像フェチズム

これ・・・そそられる〜〜かもw ミサイル防衛システムって まぁコレあれば最強カモねんw

  • 2007年02月08日 13:49
  • 10人が参加中
  • 20

へいこうせんトピック

へいこうせんのトピック

メルマガ第10号

と国会議員の院内集会  ■【再掲】「憲法改正手続き法案シール投票」へのお誘い  ■【再掲】核とミサイル防衛にNO!キャンペーンの呼びかけ  ■【再掲】「東京 -2558 http://www.annie.ne.jp/~kenpou/ ■核とミサイル防衛にNO!キャンペーンの呼びかけ 恐る

  • 2007年02月06日 22:12
  • 71人が参加中

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2007年2月5日(月)-東京-快晴

の移動式早期警戒レーダーで、弾道ミサイル防衛の拠点施設。北朝鮮の弾道ミサイルなどを警戒するため、同県つがる市の航空自衛隊車力分屯基地に昨年6月配備された。  同県

  • 2007年02月05日 21:50
  • 404人が参加中
  • 4

台湾紙 ☆自由時報☆トピック

台湾紙 ☆自由時報☆のトピック

中国 ミサイルで衛星破壊実験に成功

の宇宙戦略が大きな一歩を踏み出したことを意味する。日本にとっては、正常な情報収集が妨害されるという脅威に直面し、安全保障上の由々しき問題だ。  日本は今、米国と一緒にミサイル防衛 に偵察衛星が打ち落とされるようなことがあれば、ミサイル防衛システムそのものが成り立たない。  宇宙利用については、国連で採択された宇宙条約がある。その第4条では、宇宙

  • 2007年01月29日 12:03
  • 198人が参加中
  • 2

新聞って、大事♡ ♡トピック

新聞って、大事♡ ♡のトピック

宇宙軍拡に歯止めかける枠組みが要る

鮮弾道ミサイルの脅威を考えれば、ミサイル防衛は必要かもしれない。だが、衛星破壊実験のような宇宙の軍拡競争は避けねばならない。 白樺'S EYE→まるでSFのよ

  • 2007年01月24日 06:51
  • 2人が参加中

【米軍再編】 自衛隊を含むイベント

【米軍再編】 自衛隊を含むのイベント

募集終了7.16 アメリカの兵器産業と武器輸出──対テロ戦争軍拡の時代を撃つ

2006年07月16日

東京都

と民需の境界もあいまい化しています。そうした 中で、日本の「防衛産業」も、日米安保強化の流れの中で、ミサイル防衛をはじめと した

  • 2006年12月14日 19:07
  • 1人が参加中
  • 6

そうだったかしらトピック

そうだったかしらのトピック

糞mixiに消されたすばらしい文字の数々

チ弾道ミサイル 深田弾道ミサイル恭子 アンチ弾道ミサイル防衛 高品質タコス テキーラ最高 高品質プラム アンチ大和撫子 アンチ赤紙 高品質赤紙 赤紙

  • 2006年12月09日 17:49
  • 22人が参加中
  • 14

安倍晋三「総理大臣」を忘れないトピック

安倍晋三「総理大臣」を忘れないのトピック

防衛省格上げ問題

年十二月には「ミサイル防衛(MD)システムは日米安保体制に寄与する」として、日米共同開発の際は三原則の適用外とすることを決めた。  独協

  • 2006年12月04日 00:35
  • 218人が参加中
  • 2

平和教育学イベント

平和教育学のイベント

募集終了12.2-3日本科学者会議第16回総合学術研究集会

2006年12月02日(12/2,12/3)

東京都(一ツ橋大学)

10分 (1)浦崎黎明・伊藤 隆・宮川清三郎・中野貞彦(東京支部武蔵野分会): 米軍再編とミサイル防衛

  • 2006年12月02日 02:17
  • 1人が参加中

チェダゼミナールトピック

チェダゼミナールのトピック

講義ノート その71 書きかけ

ミサイル脅威評価委員会」(ラムズフェルド委員会とも呼ばれる)で委員長を務め、米国本土ミサイル防衛(NMD)の報告書を提出、戦略ミサイル防衛

  • 2006年11月21日 14:53
  • 24人が参加中

石破茂君を囲む会トピック

石破茂君を囲む会のトピック

日本核武装論について

氏は核武装に「反対」とおっしゃっています。その理由は?ミサイル防衛技術を高めて、核を無効化する方がよい、?核燃料の輸入がストップし電力が4割カ ットになる、というものでした。 <疑問> ?について   日本が核を持つか否かは別問題ではないか。今、ミサイル防衛が現実化できないのなら、それ

  • 2006年11月18日 17:27
  • 1614人が参加中
  • 14

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2006年11月15日(水)-東京-快晴

先不明ミサイルの迎撃研究「必要」首相が言及  安倍首相は14日、米紙ワシントン・ポストのインタビューに応じ、政府が進めている集団的自衛権行使の研究に関連して「ミサイル防衛

  • 2006年11月15日 21:24
  • 404人が参加中
  • 4

政治初心者が語り合う会トピック

政治初心者が語り合う会のトピック

北のミサイル発射とアメリカの利益

前になりきっていない日本の幼児政治家たちは、この際「ミサイル防衛システム」の前倒し導入とか、「先制攻撃」を検討するなど、問題の本質をまったく無視した暴論を繰り返している。関係 に発覚したロッキード・グラマン事件を思い出す。北朝鮮のミサイル乱射への対抗措置は、恐らく日本は、米国のペースに乗って、地対空ミサイルPAC3の配備をはじめ「ミサイル防衛

  • 2006年11月14日 21:47
  • 9人が参加中
  • 6

国産SAMクラブ

キード、ボーイング、ロールスロイス、ノースロップ、グラマン、ペンタゴン、DARPA、TMD、ミサイル防衛、日米安保、) ※トピックの作成はご自由にどうぞ

  • 108人が参加中

スパイシーマックの爆笑映画トピック

スパイシーマックの爆笑映画のトピック

ニューヨーク国際インディペンデント映画祭SF部門でグランプリを受賞!!!

イシーマック」 とのことです。勝手に日記から持ってきちゃったけど、いいですよね!いやぁ〜〜〜〜飛ぶ鳥ならぬ、飛ぶミサイルも落とす勢い!命中率が低くとても信頼できないアメリカと日本によるミサイル防衛

  • 2006年10月26日 10:13
  • 100人が参加中

【米軍再編】 自衛隊を含むトピック

【米軍再編】 自衛隊を含むのトピック

★書き込み禁止/北朝鮮、ミサイル等の情報

ミサイル防衛について http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8500841&comm_id=1102122 など

  • 2006年10月18日 13:52
  • 194人が参加中
  • 322

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2006年10月12日(木)-東京-快晴

員が破壊活動や妨害工作を行う可能性が指摘されている。  北朝鮮核実験で米ミサイル防衛加速-大統領考え示す  ブッシュ米大統領は11日、ホワイトハウスで記者会見し、北朝 鮮が核実験実施を発表したことを受けて「弾道ミサイル防衛(BMD)など同盟国との防衛協力を強化する」と述べた。万一のミサイル攻撃などに備え、日本

  • 2006年10月12日 22:58
  • 404人が参加中
  • 9

No MD(ミサイル防衛研究会)トピック

No MD(ミサイル防衛研究会)のトピック

そもそもミサイル防衛とは?

 一応,根本的なところを作ってみました。  誰かチャレンジしてもらえると幸いです。  私の理解では,飛んできたミサイルをミサイルで撃

  • 2006年10月10日 22:11
  • 21人が参加中
  • 17

現代物理学史 トピック

現代物理学史 のトピック

東北アジア非核兵器地帯の設立国際署名 

義を解説します。  ●<資料>5カ国外相声明(06年9月8日) ◆【横須賀】  イージス艦「シャイロー」母港でミサイル防衛拠点化進む−年内に 2隻に

  • 2006年10月09日 21:45
  • 53人が参加中
  • 1

アメリカ合衆国ジャパン州トピック

アメリカ合衆国ジャパン州のトピック

北朝鮮のミサイル実験

ため台湾に戦闘機を売った父ブッシュがディロンと共にミサイル・メーカーの経営者である。 9.現在まで.「中国の軍事的脅威」に対抗するため日本にミサイル防衛

  • 2006年10月05日 12:13
  • 419人が参加中
  • 5

No MD(ミサイル防衛研究会)イベント

No MD(ミサイル防衛研究会)のイベント

募集終了10/6(金)宇宙の脱軍事化とミサイル防衛〜ブリックス報告を手がかりに〜

2006年10月06日(金)

東京都(文京シビックセンター)

<「国際宇宙平和週間」=Keep Space for Peace Week 企画>   ☆☆☆ 宇宙の脱軍事化とミサイル防衛

  • 2006年10月04日 06:46
  • 1人が参加中

チェダゼミナールトピック

チェダゼミナールのトピック

新しい社会 公民 東京書籍

は弾道ミサイルが発射された場合、7分から10分で日本が被弾するといわれ、こうした国会承認に基づく防衛行動が困難なケースに際して、国会におけるミサイル防衛

  • 2006年10月01日 21:17
  • 24人が参加中

ボーイング [Boeing]トピック

ボーイング [Boeing]のトピック

KC-767空中給油機〜最新給油ブームのフライト テストを開始

衛星のトッププロバイダー、世界最大の軍用航空機、衛星メーカー、宇宙通信のトッププロバイダー、米国のミサイル防衛システムにおける主システムインテグレータ、 NASA 最大

  • 2006年09月30日 20:09
  • 2274人が参加中

【米軍再編】 自衛隊を含むイベント

【米軍再編】 自衛隊を含むのイベント

募集終了9.9「核とミサイル防衛にNO!キャンペーン2006」9・9 実行委員会

2006年09月09日

東京都

[転送・転載歓迎/重複失礼] ★「核とミサイル防衛にNO!キャンペーン2006」9・9 実行委員会へ! ◇ 9月9日(土

  • 2006年09月29日 13:50
  • 1人が参加中
  • 59

アメリカ合衆国ジャパン州トピック

アメリカ合衆国ジャパン州のトピック

在日米軍制服組トップが長崎新聞の論説にクレーム

/983.html 在日米海軍のジェームズ・ケリー司令官は7日、日米両国が進めるミサイル防衛(MD)の効果的運用には、日本 米海軍司令官のジェームズ・ケリー少将は七日、在日米海軍横須賀基地で地元記者団と懇談、日米両政府が進めるミサイル防衛(MD)での連携に関連して、日本

  • 2006年09月26日 07:27
  • 419人が参加中

戦争雑学トピック

戦争雑学のトピック

軍事知識の欠如

イルに燃料を注入した時点で臨戦態勢(敵対行為)なんです。つまりミサイル防衛体制っていうのは、発射されないように叩き潰すことなんです。 でもそこまでやっていいのか(軍事

  • 2006年09月17日 20:54
  • 67人が参加中
  • 1

愛川欽也 パックインジャーナルトピック

愛川欽也 パックインジャーナルのトピック

9/2(土)

9/2(土)のテーマは・・・ ミサイル防衛予算5割増し?・・・ほか <コメンテーター> 田岡俊次(朝日 ニュースターコメンテーター) 八幡和郎(徳島文理大学教授) 川村晃司(テレビ朝日) 升味佐江子(弁護士) 横尾和博(社会評論家) <テーマ> (1)ミサイル防衛

  • 2006年09月04日 01:03
  • 70人が参加中
  • 1

911真相究明委員会トピック

911真相究明委員会のトピック

日本でも大規模な真相究明会議開催へ

北朝鮮にミサイルを発射させて「ミサイル防衛計画」 で大もうけしようとする勢力の存在について http://www15.ocn.ne.jp

  • 2006年08月28日 11:40
  • 2136人が参加中
  • 1

☆『国際情勢』☆トピック

☆『国際情勢』☆のトピック

MDシステム

8月29日 横須賀基地に米迎撃イージス艦「シャイロー」が        入港。         ミサイル防衛の一環、北朝

  • 2006年08月23日 16:42
  • 1465人が参加中

ボーイング [Boeing]トピック

ボーイング [Boeing]のトピック

電子戦闘機「EA-18Gグラウラー」の初飛行を実施

衛星のトッププロバイダー、世界最大の軍用航空機、衛星メーカー、宇宙通信のトッププロバイダー、米国のミサイル防衛システムにおける主システムインテグレータ、 NASA 最大

  • 2006年08月18日 21:39
  • 2274人が参加中