mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

トピックの検索結果:663

検索条件:タイトルと本文+更新順

象眼3rdトピック

象眼3rdのトピック

116#コロナ/感染増は無い?

予報で今年の  >夏が暑いと予想されている として、「気候変動が激しく、猛暑と急激な冷夏」が同時発生する可能性がある。 これ 〜2023年と、それ以前では揃って大きく ズレており、ココにコロナの影響が出ているかも知れない(面倒なので、 確認していない) ヘル

  • 2023年07月08日 07:07
  • 8人が参加中

台風の成長を見守るトピック

台風の成長を見守るのトピック

台風二号と言う初っ端発生から過去最大級の雨の注意と言われましたが、この自然災害の激甚化の台風のスタートまだ序の口と言う事ですね。

/83b50a88b3506aefa7e3aeb130e19a3140996900 気候変動問題や地球温暖化に対するニュースが毎日のように報じられている。ハリケーン、台風、豪雨などの自然災害の激甚化、海面 に過去最大級のスーパーエルニーニョ発生か、日本に及ぶ甚大な影響 https://news.yahoo.co.jp/articles

  • 2023年06月08日 08:54
  • 17337人が参加中
  • 6

農業やりませんか?トピック

農業やりませんか?のトピック

農業と気候変動

農業は自然の影響を受ける産業です。 気候変動について諸説ありますが、実際気温が上がり、それに伴った変化を感じることが度々あり 農業と気候変動

  • 01月22日 13:41
  • 8039人が参加中
  • 1000

家族計画が地球を救うトピック

家族計画が地球を救うのトピック

深刻な地球温暖化の影響

国連の「気候変動に関する政府間パネル」(IPCC)は6日 地球温暖化が社会などにどう影響するかを予測する 第2作業部会の第4次評 深刻な地球温暖化の影響

  • 2022年12月24日 17:37
  • 65人が参加中
  • 654

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

猛暑に苦しむ路上生活者 気候変動と貧困問題

得者へのエアコン設置費用の補助や電気代の負担軽減などの具体策を急いでほしい。 気候正義  近年、猛暑日が増えている背景には気候変動の影響があると専門家は指摘している。国連世界食糧計画(WFP)は、世界 の持続可能な開発目標)が掲げる17の目標の中にも「気候変動及びその影響を軽減するための緊急対策を講じる」(目標13)という項目があるが、温暖化による負の影響

  • 2022年07月27日 17:16
  • 615人が参加中

ウィスパリング同時通訳研究会トピック

ウィスパリング同時通訳研究会のトピック

天皇陛下記念講演 第4回アジア・太平洋水サミット  人の心と水

家での水道水や安全に処理される個別トイレといった水衛生サービスにアクセスするためには、今までの4倍の速度で施設の整備が図られる必要があると言われます。 一方で、洪水や干ばつなど、水に関わる災害が頻発しており、気候変動 ア太平洋地域をはじめとする世界各国の地域でも同様と考えられます。世界の文明、文化を眺めると、水は人々の生活を支えるだけでなく、人と自然の関係や、人々の自然観、世界観にも大きな影響を及ぼしてきました。 日々

  • 2022年04月25日 10:00
  • 1195人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

「最低賃金で生活が苦しいのは自分のせいなの?」国会議員に直撃して悟った日本のヤバさとは

の家計は余裕があっても、果たして暮らしやすいのか? という話ですよね。 一方で気候変動が進んで温暖化の影響で巨大な台風や赤潮などが起こり、地球 上のあちこちで作物を作ることが難しくなってきます。コロナ禍のようなことがあると輸送も制限される。とくに日本は食糧自給率が低いですから、どんなにお金はあっても影響を免れなくなってきます。だか

  • 2021年12月27日 18:23
  • 615人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

Change.org、21年大賞に「生活保護の扶養照会廃止を」

で地球にやさしい電力を使いたい」は、気候変動に危機感を持つ神奈川の高校生が提起。21年10月、川崎市の県立高校で再エネの導入が始まった。神奈 性の高さ、社会への影響度などをもとに32の署名をノミネートし、投票で選出。「生活保護申請時の扶養照会の廃止を求めるキャンペーン」が大賞となった。(オル

  • 2021年12月21日 17:49
  • 615人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 石炭火力廃止、46カ国賛同

部グラスゴーで開催中の第26回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP26)で、石炭火力発電の段階的な廃止をめざす動きが加速している。議長国の英国は4日、先進 火力の発電が多い中国やインド、米国は参加していない。日本政府は「合意は、国の数よりも、影響力の大きい米国が参加するかが焦点」(担当者)として、政策への大きな影響は否定する。

  • 2021年11月06日 09:44
  • 56人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】MBSラジオ&和歌山放送ラジオ、ポリタスTV

し町田さん投票に行かれて家族連れを多く見られたと説かれました。  津田さん、選挙期間で有権者の意識が変わったと説かれて、町田さん、かつて争点にならなかったものが出た、共産党は多様性、気候変動、ジェ て組織票のものがそれに大きくなるが、もちろん一般の庶民も気楽に投票できて、結果にどう影響するかと説かれて、平河さん、投票率は地方により大きく異なると説かれました。  町田

  • 2021年11月03日 08:54
  • 27人が参加中
  • 3

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

慈善活動の時代は終わった 障害者が握る、ビジネスの可能性

など多くの機会を得ることができない。気候変動でもパンデミックでも、不当に影響を受けるのが障害者だ」との問題意識を示し、「ビジネスの参加なしには抜本的、構造的に変革できない」と めるためにビジネスを変える、という活動への思いを語り合った。  新型コロナの影響で2人は来日せず、会場

  • 2021年10月10日 13:43
  • 615人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

働いても貧しいのはなぜか POSSE編集長が求める「公正さ」

な社会をつくっていくという運動です」  「具体的には、地球温暖化による気候変動、新自由主義のもとでの非正規雇用の拡大や過労死、外国 層への強い憤りが原動力になりました。また、気候変動問題で言えば、スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさんは、象徴的な存在です」  ――日本ではあまり、ピン

  • 2021年10月03日 17:22
  • 615人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】ポリタスTV(2021/9/2)

、日本は遅れて、ユニクロはウイグル弾圧でやっていて、アメリカでは対処されて、過酷労働、差別で儲ける、環境破壊だと拒否。世界は気候変動、貧富 のムーミンのような企業が従うとヘイトスピーチを認めてしまい、取引先はヘイトスピーチを止めさせる責務がある。2011年に、国連で企業は人権を守り、差別を禁止、一社だけでなく、取引先も人権に悪影響

  • 2021年09月03日 10:26
  • 27人が参加中
  • 1

読み人倶楽部の読書会トピック

読み人倶楽部の読書会のトピック

第68回読書会☆報告☆『人新世の資本論』

長コミュニズムに移行するしかない。 ということだと思います。 まず言いたいのは、そもそも今、気候危機なのか?ということ。 著者は「二酸化炭素が気候変動 の言っていることはエビデンスが不十分であり、CO2の増大が気候変動を引き起こしているという説明が成り立っていないことがわかります。 気候危機については、多く

  • 2021年08月07日 01:07
  • 32人が参加中
  • 16

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路】つぶやき:20210709

フレ目標を採用。  ・金融政策に気候変動を加味すること。  ・新たな戦略は7月22日の理事会でスタートする。  ・2022年に気候変動 者数が再び増加傾向示す。   →景気への影響を警戒し始めたとの見方も。  ★中国当局…IT株中心に海外に上場している企業の規制強化。   →米株

  • 2021年07月18日 09:51
  • 35人が参加中
  • 3

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】J−WAVE SPIENAR from JAM THE WORLD(2021/6/25更新)

全体の水がなくなる=農業、魚養殖、飲み水と、企業の資源だけの問題ではない。原因は気候変動か、ヴォルぴぃっくの井戸は100mと深く雨の影響は少なく、しか し使っている水は数十年前のもの、しかしもちろん気候変動は関係して、雪が降り、しかし温暖化で早く流れてしまい地下水が枯れるもの。  安田さんは、原因を問われて、橋本

  • 2021年06月25日 22:31
  • 27人が参加中

ウィスパリング同時通訳研究会トピック

ウィスパリング同時通訳研究会のトピック

第26回国際交流会議「アジアの未来」菅総理スピーチ-令和3年5月20日

効果ガスの排出削減や吸収に貢献する二国間クレジット制度を、東南アジア地域などの多くの国と実施しております。また、気候変動の影響が大きい太平洋地域においては、太平洋気候変動センターをサモアに設置し、日本 各地で発生する異常気象は、気候変動が大きな原因と言われております。気候変動問題に取り組み、脱炭素化を進めることは、人類全体で解決を目指すべき、待ったなしの課題です。そし

  • 2021年06月14日 01:13
  • 1195人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】米、日本への渡航中止勧告コロナ懸念で

中の考えだけでなく、実際の行動を変容させなければならないのです。」 ○2位 『これがすべてを変える 資本主義 vs. 気候変動』(上・下)    ナオ の著作は発売と同時に読むようにしていますが、気候変動の元凶を資本主義だと指摘した『これがすべてを変える』が出色だと思います。  彼女がジャーナリストとして優れているのは、現状

  • 2021年05月25日 22:06
  • 56人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

[53]雨宮処凛さんと語る「コロナ禍の生活苦と住まいの貧困」〜野戦病院の現場から 底が抜け続ける社会で求められる政策とは

貧困対策が労働市場に依存し過ぎているのが問題だと思っています。この十年ちょっとの間を振り返っても、リーマンショックがあり、東日本大震災があり、今回のコロナ禍があり、と雇用は何度も不安定になっています。気候変動の影響 で自然災害も増えているので、そのたびに地域の雇用は影響を受けています。  よく「自立支援」という言葉が使われますが、私は「貧困対策こそ、自立してほしい」「労働

  • 2021年05月25日 17:43
  • 615人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2021-05-24

ンプ前大統領が壊した国際関係を修復するため、気候変動パリ協定への復帰、WHOへの再加盟、イラン核合意の再交渉など、国際協調への意欲的な姿勢を示してきた。イスラエルの空爆に対しても、その した。 同紙は、「支持率急落は、政府の新型コロナ対策への不満や、東京五輪を予定通り開催する方針に批判が強まっていることが影響しているとみられる」と分

  • 2021年05月24日 17:09
  • 56人が参加中
  • 1

ウィスパリング同時通訳研究会トピック

ウィスパリング同時通訳研究会のトピック

日米首脳共同記者会見 焦点は中国への対応

間飛行場の固定化を避けるための唯一の解決策である辺野古(へのこ)移設を含め、在日米軍再編を着実に推進することで一致いたしました。  現下の国際社会が直面する、新型コロナウイルス、気候変動 ーン成長、気候変動などの分野の協力を推進することでも一致いたしました。  競争力とイノベーションについては、特に、デジ

  • 2021年04月18日 23:21
  • 1195人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 ロイター記事、首相訪米。

日本政府は、首脳会談実現をアピールし、政権浮揚に繋げたい考え。米国側は中国包囲網形成で日本の協力に期待。共同文書は1)安全保障、2)気候変動 会談後、日米両政府は共同文書を出す方向で調整を進めている。共同文書は1)安全保障、2)気候変動問題、3)サプライチェーンや新技術など経済協力、の3分野

  • 2021年04月17日 13:57
  • 56人が参加中
  • 2

なんちゃって英語・英会話トピック

なんちゃって英語・英会話のトピック

President Biden(4)

racial injustice. ・・・バイデン大統領の21分間の就任演説では、コロナの世界的流行、 経済摩擦、気候変動、政治の二極化、人種 的不平等などの、さまざまな 影響に直面している国家を統一するための、彼のビジョンが打ち出された。

  • 2021年04月08日 12:16
  • 597人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

日本には「ベーシック・インカム」より「ベーシック・サービス」政策が必要かもしれない

に困っている人たちの暮らしを楽にする近道だと申し上げています。  関 もう少し言わせていただくと、現在の地球レベルでの課題は格差問題と気候変動です。私の専門は環境政策ですが、これ ナを展望するうえでは、劇的に進むデジタル化、AI化の影響も見逃せません。将来消滅する仕事のリストがメディアで報じられたりもしていますが、社会

  • 2021年04月06日 18:01
  • 615人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

反貧困ネットワーク 4/4 新宿西口 駅頭集会&街頭デモ(申込不要)と全国集会@新宿文化センター(申込必要)

ナ禍が浮き彫りにしたものを直視する必要 ・パンデミック、首都直下型地震、気候変動による豪雨災害、今後も危機は続いていく。 ・次に来る危機、またその次にも来る危機に備えよ。また 規雇用への置き換えによる雇用の破壊、穴だらけの社会保障。手当がなされないままコロナ禍が到来し、脆弱性があらためて浮き彫りになっている。コロナ禍の影響は、政府

  • 2021年04月01日 20:05
  • 615人が参加中

西岡の雑誌図書館トピック

西岡の雑誌図書館のトピック

「ゴア元副大統領と『原発利権』」(週刊朝日・2008年8月15日号22〜26ページ)その1

向けの濃縮ウランの生産や研究が可能な施設で、いわば原発のメッカです」  原爆の研究もしたこの研究所に、ゴア氏はその後も出入りを続けた。  AP通信によれば、ゴア氏の地球温暖化に関する分析や気候変動 民主党の大統領候補だったゴア氏は、反核団体に寄せた書簡で、 「原子力エネルギーは環境に悪影響を与えない」との主張を否定し、明確に反原発の立場だった。  その後も「原子

  • 2021年03月23日 10:53
  • 3人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2021/2/10)

生物保護があり、気候変動対策が最大。それは様々な産業に影響で、自動車産業について、大統領就任時に、トランプ氏のアメリカ製のものを買ってほしい方針は同じ、テス で存在感を示せるので先行きは悪いだけではない。  安田さん、草の根運動が気候変動対策を押している、そして気候変動の悪影響で臨界点が来ておかしくないもので、市民

  • 2021年02月10日 23:57
  • 27人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 100分de名著  「商品」に振り回される私たち#前半

たちのあいだで肯定的に使われるようになっていま す。  アメリカの若者たちは、日本の若者たちと同様に、大学のローンを背負って社会にでても安定した仕事がな く、気候変動 回は、生産力至上主義として批判されてきたマルクスが、気候変動や環境問題といった喫緊の問題を乗 り越えるビジョンをもっていたことを『資本論』と晩

  • 2021年01月13日 10:57
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 空いてるICU 受け入れ情報ネット共有の「沖縄方式」で見つけて #前半

に温室効果ガス削減を求める活動に発展。 気候変動対策を世界各国に働き掛ける活動を行う。 地球温暖化を防ぐ運動の世界的な象徴。 グレタ・トゥンベリさん 17歳 スウェーデン 環境 アの平和的で民主的な政権移行を目指す 市民社会ネットワークを友人らと共同で立ち上げる。 今も家父長制の因習が根強く、イスラム主義勢力の影響も強いリビアでの女性に対する 暴力

  • 2021年01月09日 16:42
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 空いてるICU 受け入れ情報ネット共有の「沖縄方式」で見つけて

民に 見習おう! https://bit.ly/2XaK55T 砂漠を緑地化させ気候変動を逆転させる方法 アラン・セイボリー TED2013 が国境を越えてやり取りされるようになった今、コロナ危機によって物流や人の移動が妨げられることに よって、食料の供給が脅かされています。その影響は(季節)農業

  • 2021年01月09日 11:07
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 バイデンの米国と正対する日本外交の構想力・・「立ち上がる未来世代」#後半

じて共感を集め、 世界中の若者が政府、企業に温室効果ガス削減を求める活動に発展。 気候変動対策を世界各国に働き掛ける活動を行う。 地球 家父長制の因習が根強く、イスラム主義勢力の影響も強いリビアでの女性に対する 暴力についての公開調査を行うなど、女性の権利拡大も目指す。 ハジャ・シャリーフさん 26

  • 2021年01月08日 18:03
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】砂漠を緑地化させ気候変動を逆転させる方法「草原を守ることが万物共生の道」前半

力強いトークを切り出します。恐ろしいことに、砂漠化は世界中の草原地帯の3分の2の地域で進んでおり、気候変動と伝統的な放牧民の社会崩壊を引き起こしています。セイ

  • 2021年01月05日 22:41
  • 56人が参加中

私の勉強部屋】哲学入門トピック

私の勉強部屋】哲学入門のトピック

人新世 を取り巻く思想

語音写形は英語発音とラテン語風発音の混在した[注 2]「アントロポセン」が通用している[9][注 3]。 影響としては人為的要因の気候変動(地球温暖化)が挙げられるが、これ 人新世(じんしんせい[1][2]、ひとしんせい[1]、英: Anthropocene[3])とは、人類が地球の地質や生態系に重大な影響

  • 2021年01月05日 17:47
  • 2人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 " 虚偽答弁118回は間違いなく世界記録、と言うか普通の国は1回でクビである。"後半

保護主義が過ぎれば、人類共通の課題に立ち向かえなくなる。新型コロナや気候変動など課題が山積する今、科学の停滞は許されない。 https コロナ患者増加とともに医療機関への受診を控える患者も増加している。かかりつけ医には発熱外来を設けるには余剰スペースが無い事も多く、発熱外来を行っても人件費やPPE、通常診療への影響

  • 2020年12月25日 23:07
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】脱成長経済と社会的連帯で気候危機に立ち向かう 斎藤幸平・准教授❶

未来への分岐点 【第3回】12月12日(土)18:30〜20:00 左派やリベラルは、資本主義を超えるため脱成長が不可欠、と唱えるべき 気候変動 、昨年はグレタさんが話題になり、気候変動問題がかなり盛りあがったが、 今年はコロナ1色にぬりつぶされてしまった。 気候変動

  • 2020年12月18日 10:33
  • 56人が参加中
  • 1

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

第2回中央委員会総会 志位委員長の幹部会報告(2)

と共生する経済社会をつくる  第四の提案は、地球規模の環境破壊を止め、自然と共生する経済社会をつくることです。  気候変動問題でも、感染症のパンデミック(世界 の格差の世界的規模での空前の拡大」「地球的規模でさまざまな災厄をもたらしつつある気候変動」の二つを、「資本主義体制が21世紀に生き残る資格を問う問題」とし

  • 2020年12月18日 01:11
  • 85人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2020/11/2) 前嶋和弘 

のために農村がなぜしないといけないのか?しかし莫大な感染者数と気候変動。 オバマケア、日本の国民皆保険ではないが、会社が保険に入るもの、しかしアメリカは雇用から500万外 リカが風邪をひくと日本はくしゃみ、日本への影響を問われて、前嶋さん、もめたら安全保障の空白は出来て、しかしトランプ氏で景気は、今年は悪いがそれまで良くして、そし

  • 2020年11月04日 18:06
  • 27人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 はじめにーーSDGsは「大衆のアヘン」である!❷

ードマンの発言からもわかるように、気候ケインズ主義が与えてくれるのは、気候変動を好機 にして、これまで以上の経済成長を続けることができるかもしれないという「希望」である。 別の ルクス p193、p199】 === === === === フランスの「気候市民議会」 「黄色いベスト運動」には、より大胆な気候変動

  • 2020年10月26日 12:41
  • 56人が参加中
  • 4

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 大統領討論会:司会両者を制御し混乱なし。私の評価値はトランプ53点、バイデン47点という所か。

で両者共失言はほとんどない。従って視聴者に対する大きな影響はない。 あるとすれば、気候変動に積極策を擁護する観点から、バイ ) (2)ニューヨークタイムズ   (前回に比し)より静かな討論の中で、トランプ、バイデンはウイルス、移民、気候変動で異なるIn Calmer

  • 2020年10月24日 17:49
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 はじめにーーSDGsは「大衆のアヘン」である!❶

んどなにもしないのに等しい、ノロノロとした気候変動対策が 正当化されてしまう。 もちろん、ノードハウス型の思考は、パリ協定にも影響を与えている。 先ほど、パリ を含めた排出量上位の5ヶ国だけで、世界全体の60%近くの二酸化炭素を 排出しているのである。 気候変動が将来の世代に与える影響の大きさを考えれば、私た

  • 2020年10月24日 17:45
  • 56人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2020/10/8) 堀潤&池野百香、渉

に来る台風、熊本で豪雨災害、自然だから仕方ないではない、気候変動が原因、仕方ないとしたら痛い目に会う。堀さんは去年の台風、千葉を取材されて、停電 の覇権主義を考えてほしいものと説かれて、同世代の動きを見て、池野さんは環境問題、海洋プラスチック、気候変動がテーマになり、参加者の地域での当事者意識があり、捨て

  • 2020年10月09日 23:22
  • 27人が参加中
  • 2