mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

トピックの検索結果:250

検索条件:タイトルと本文+更新順

OWARAI-ZUNOU BATTLE 2部トピック

OWARAI-ZUNOU BATTLE 2部のトピック

(終了)【挑戦者決定戦】色棋(26日23:59自動〆切)

しくお願いします。 ※解答は1人3つまで。 ※詳しいルールは下記URLから「各タイトル挑戦者決定戦について」をご覧下さい。 https://mixi.jp お題 ・「セクシー将棋」について教えて下さい ※日付変更後自動〆切とし結果、お題発表等は翌日お昼頃を目安としております。よろ

  • 01月27日 18:14
  • 1892人が参加中
  • 72

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

問題は「テクノロジーの支配下(アジェンダ21の世界)」の先取りをしているということ。

の神経網が参加グラ減の自己組織で自然の神経と連結する時代(トランスヒューマニズム)を先取りしている。 ■藤井五冠が王将初防衛=羽生九段「タイトル100期」ならず―将棋 (時事 ルスに土下座してマスクしていることと、別の話ではない。 ワクチン打って将棋指していることと、別の話ではない。 マスクをして対局し、存在

  • 2023年03月13日 07:53
  • 24人が参加中

ゴスペルハウストピック

ゴスペルハウスのトピック

「愚かな金持ちのたとえ」2023.02.19

さんにほとんど貯金がないことに驚いたそうです。 羽生さんは、1996年には、当時の全7タイトルを保持し、史上初の七冠王でした。 結婚前までに通算20期のタイトルを獲得し、賞金、対局料、CM さんは、通算99期のタイトルを獲得していて、現在、王将戦のタイトルを藤井聡太王将(竜王などと合わせ五冠)と争っています。 その藤井さんは、賞金

  • 2023年02月23日 16:49
  • 19人が参加中

【真の】将棋!【コミュニティ】トピック

【真の】将棋!【コミュニティ】のトピック

タイトル戦とNHK杯・朝日杯以外のプロ棋戦

『大和証券杯ネット将棋・最強戦』 http://www.shogi.or.jp/kisen/daiwa/index.html

  • 01月24日 02:28
  • 999人が参加中
  • 101

イーグルスファントピック

イーグルスファンのトピック

遊撃手の小深田大翔が左翼に 石井一久監督は「今年は役割の多い選手が増える」&西口のホテル時間 東北の“王将”、目指すは球界一「今年は絶対優勝」

ホアプリでの通信対戦を主戦場にしており「リラックスしているときに 指すことが多い。トイレに入っている時はひらめきが生まれるんです」。 プロのタイトル を紹介。 【将棋】楽天の「将棋王」は西口だ。チームでは敵なし。 ホテルで体を休めながら腕を磨いている。 スマ

  • 2022年02月15日 17:58
  • 140人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 随想 78 藤井聡太竜王に対抗意識を持っている面々

氏が序盤で時間を使うことに批判的で、後半に時間を残さねば上位で勝てないと発言していた。藤井棋士がタイトル防衛する頃も、「藤井君」と呼び、着席も上位を固執した。順位戦で、序盤 は藤井聡太棋士の才能に早くから気づいた。ここから両名は藤井棋士と数多くの練習将棋を重ねていく。これで最大の受益者はまだ格下であった藤井棋士である。この練習将棋は、藤井

  • 2022年02月09日 20:43
  • 56人が参加中
  • 5

カフェ:さみゅLトピック

カフェ:さみゅLのトピック

将棋

将棋に関してなら何でも。 思い思いに書きなぐって下さいまし。 タイトル戦の度にあがってくると思われます。。。 …が、そうでもなかったり ●将棋

  • 2021年10月04日 10:30
  • 4人が参加中
  • 30

ゴスペルハウストピック

ゴスペルハウスのトピック

「史上最強のフリクラ」2021.06.26

最強のフリクラ」です。 史上最強のフリクラと聞いても、なんのことだかわからない人も多いと思うので、説明します。 将棋の名人のタイトルは、順位 順位戦から離れ、将棋の普及や後進育成などにも力を入れています。 さあ、聖書に戻りましょう。 ヤコブとヨハネは、つまり、十二使徒の中で、自分たちだけのA

  • 2021年07月04日 01:21
  • 19人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 随筆、少なくとも今日は上田初美さんの様な素晴らしい随筆はとても書けないので、紹介します。

都小平市出身。2001年に12歳で女流棋士。2006年度第1回白瀧あゆみ杯争奪戦(非公式戦)で初代優勝者。2011年度初タイトル「女王」を獲得。  及川 名人戦もしくは女流王位戦のリーグ入りをするか、タイトル戦に出場しなければ人よりも多く負けることは出来ないのだ。痛みのある数だが、負けた数も私が頑張った数なのだから、これ

  • 2021年03月09日 18:05
  • 56人が参加中
  • 2

岸波通信トピック

岸波通信のトピック

◆岸波通信「うつろひ〜晩秋の愁ひ」ほか

てその天才棋士藤井聡太に天敵あり!」 https://habane8.com/Akira/Akira2/334f.htm 今回は少しタイトルが短めになってるかな? ←いや 今気が付いたけど、タイトルネーミングが安易な気が(笑) ←今頃かい! ホンチさんの「冷静と情熱の間に」とfumieママの「南風

  • 2020年10月01日 13:53
  • 20人が参加中

岸波通信トピック

岸波通信のトピック

◆岸波通信cinemaアラカルト「男はつらいよ お帰り寅さん」ほか

://habane8.com/Akira/295f.htm うわぁ過去最長のタイトルが。←(そこかい!) 二人目は”金曜のエンジェル”「Angelのキ /f002.htm ◆03「犬も歩けば」 https://habane8.com/x/best/Guts/f003.htm ◆04「将棋

  • 2020年02月06日 03:38
  • 20人が参加中

将棋強くなりたい!トピック

将棋強くなりたい!のトピック

質問&雑談トピ

このコミュを通じて将棋が強くなる為のアイデアを出して検討しましょう! タイトルを変更しました。

  • 2019年09月15日 00:42
  • 5530人が参加中
  • 885

◇ビジネス英語クラブ◇トピック

◇ビジネス英語クラブ◇のトピック

【 英語と時間 (4):「完了」でなく「継続」が正しい! 】

『ふくおか経済』2019年 03月号 英語道場 第216回 原稿: タイトル: 【 英語と時間(4):「完了」でなく「継続」が正 ります: ・I’ve been a shogi player since childhood. 「子どもの頃から将棋を指しています」 ・We’ve

  • 2019年03月03日 13:02
  • 110人が参加中

イーグルスファントピック

イーグルスファンのトピック

平石監督、嶋にグラウンド上での“監督代行”託す 「周りを支えていって欲しい」&茂木栄五郎の穴を埋めるのは!?

が今季は“金次”になる。今年の漢字に「金」を挙げ、「ゴールデングラブ賞を獲って優勝したい」と 守備の名手に金色のグラブが贈られるタイトル えを感じている。 「将棋でも銀が成って金(と同じ動き)になる」。 FAで西武から加入した浅村に負けじと打線を引っ張る。 浅村 “牛タ

  • 2019年01月03日 14:28
  • 140人が参加中

◇ビジネス英語クラブ◇トピック

◇ビジネス英語クラブ◇のトピック

謹賀新年: 【「what I know」等の平易な言い方!】

『ふくおか経済』2017年 06月号 英語道場 第195回 原稿: タイトル: 【「what I know」等の 平易な言い方!】  Hi there!!! Hope you’ve been doing well. 皆さまお元氣ですか?  プロ将棋棋士で、中学

  • 2019年01月01日 11:14
  • 110人が参加中

気になる mixi ニュース 保存版トピック

気になる mixi ニュース 保存版のトピック

将棋:藤井七段、最年少新人王に 31年ぶり更新

で見事に優勝を遂げた。  藤井にとっては3局以上の対局で優勝やタイトルを争う「番勝負」も初経験。藤井七段は「最後のチャンスだったので、優勝 将棋:藤井七段、最年少新人王に 31年ぶり更新

  • 2018年10月19日 07:30
  • 19人が参加中

ここが変だよ比較文化論トピック

ここが変だよ比較文化論のトピック

日本人はなぜ記憶力を重視するのか

と指し、以下こうなってこうなって後手が勝ちました」という調子で、30年くらいの全ての棋譜が頭に入っているのである。  あるとき将棋連盟で、タイトル があれば記憶力は必要ないが、日本の教育ではこれが最も必要とされている。  将棋の桐谷広人七段は「コンピュータ」と言われていた。パソコンが普及していなかった時代には、将棋

  • 2018年08月24日 03:56
  • 232人が参加中
  • 6

謎は全て解けた!!かも。トピック

謎は全て解けた!!かも。のトピック

新聞のタイトルは?

部に在籍する大迫君。部内のトーナメントの決勝戦に残っていた。人気のある部活なので、学内での注目度も高い。  『これで優勝したら、学級新聞のタイトルは【大迫

  • 2018年08月01日 22:18
  • 2735人が参加中
  • 5

山 隆之トピック

山 隆之のトピック

第67回NHK杯テレビ将棋トーナメント

公式戦 とNHK杯の 2つの棋戦優勝です あとは 早くタイトル獲得 そしてA級 第67回NHK杯テレビ将棋トーナメント

  • 2018年03月19日 23:28
  • 170人が参加中

情熱大陸トピック

情熱大陸のトピック

★羽生善治×井山裕太・将棋棋士 / 囲碁棋士 2018.2.18放送

学生棋士となる。19歳で初のメジャータイトル(竜王)を獲得し、26歳で将棋界で史上初の7タイトル独占(七冠)を達成。その後、今に至るまで第一線で活躍。2017 れも中学生でプロデビューし、厳しい勝負の世界において自らの頭脳だけを頼りに前人未踏のタイトルの数々を獲得して来た“絶対王者”。番組

  • 2018年03月03日 13:10
  • 35741人が参加中
  • 1

サンデーサイレンス革命トピック

サンデーサイレンス革命のトピック

将棋の先手有利について

現状の順位、タイトル保持者、昇級、降級など、現行のルールに則り行われています。 それを、後手 が不利だからルールを変えろとか馬鹿馬鹿しい。 簡単に書くと、現状の段位とか、タイトル保持者を愚弄している。 だいたい勝負事は、有利不利は付き物で、それ

  • 2017年07月07日 16:38
  • 47人が参加中

邦楽の友トピック

邦楽の友のトピック

メールマガジン第763号

た羽生善治(タイトル三冠保持中・A級在位中)永世名人は 「デビュー当時の自分と比べても藤井の将棋は完成度が高く、 今後の成長に大いに期待できる」とコ 更新中で今や棋界の大スター。 AbemaTV将棋チャンネル(非公式戦)で配信された 「藤井聡太四段 炎の七番勝負〜New Generation Story〜」で 敗け

  • 2017年06月29日 18:10
  • 187人が参加中

「友愛数」とその他数論いろいろトピック

「友愛数」とその他数論いろいろのトピック

畳数列

もいかないし  コミュのタイトルの「ゆい・もあ・すう」って何じゃ?、と思っているひとに分かってもらうために解説しないわけにもいかない  まず ID:pwHk.b3K0  めめさん  規則「角が四個集まってはいけない」を満たしつつ、順番に畳を敷いていくと、将棋や囲碁を打っていくみたいに、必然

  • 2017年05月24日 21:32
  • 84人が参加中
  • 1

情熱大陸トピック

情熱大陸のトピック

★山本一成・将棋プログラマー 2017.5.21放送

決戦までを追う。  一方の将棋界からはあの羽生善治を予選で破りこちらも“若き天才”と呼ばれる現役のタイトルホルダー・名人の佐藤天彦(29歳)がプ ★山本一成・将棋プログラマー 2017.5.21放送

  • 2017年05月21日 20:48
  • 35741人が参加中

OWARAI-ZUNOU BATTLE 2部トピック

OWARAI-ZUNOU BATTLE 2部のトピック

(終了)おしゃれタイトルマッチ198(12日23:59締め切り)

・「セクシー将棋」について教えて下さい 【チャンピオン】 ピーターさん(V1) 【挑戦者】 はろ

  • 2017年05月13日 06:06
  • 1892人が参加中
  • 26

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

安倍晋三の【悪魔の証明】の用法はまちがっている。許しがたい国家権力濫用であり、憲法99条違犯だ。

を記事に書いた記者がいた。 記者はかつては将棋界にいて、現役の龍王タイトル保持者の渡辺明龍王の兄弟子だった。渡辺龍王もそのデマを言って将棋連盟までが、デマ が無実を証明しようなどと頭を悩ます必要はさらさらない。 「悪魔の証明」の好例は、三浦弘行九段の冤罪事件だ。(刑事事件ではないが) 【経緯】 龍王のタイトル

  • 2017年04月25日 10:27
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

将棋界にも冤罪というのが起こった

を受けた疑惑についてひとつひとつ調べたが証拠になるような事実はなかった」と話した。  一方で「目前にタイトル戦が迫っており、将棋連盟の措置には必要性と緊急性があった」として、処分は許容されると判断した。その 将棋界にも冤罪というのが起こった

  • 2017年01月03日 18:28
  • 24人が参加中

さくら総合研求会 mixi支部トピック

さくら総合研求会 mixi支部のトピック

2016年冬 ぷらちな15号

の修業の旅をしてみたい (3)赤から鍋 (4)将棋ウォーズで毎日3局 (5)家族サービスと称してタイトル戦の宿へ(今年は水明館、名鉄犬山ホテル、ホテル九重)奥さ )好きな鍋は? (4)将棋を指す頻度 (5)聖地巡礼 (6)自由に一言 解答例 (1)空手初段、陸上で走高跳を少々 (2)将棋

  • 2016年11月06日 20:10
  • 25人が参加中

浅草ステージカラオケ部トピック

浅草ステージカラオケ部のトピック

2016年09月04日の将棋

の勉強が一番必要な時期。 精進を怠らず、 将来、 東海地区にタイトルを持ってくる棋士に成長することを期待しています。  藤井新4段は 2002年(平14 2016年09月04日の将棋

  • 2016年09月04日 07:00
  • 130人が参加中

MTG専門店 『夢屋』トピック

MTG専門店 『夢屋』のトピック

結果 第7回 夢屋杯 プレイオフ編 その1

リリースされたファミコンソフト「燃えろ!!プロ野球」の完全新作である「燃えろ!!プロ野球2016」がタイトル通り2016年4月にPS4で発売された! ファ 問題をカタヨセが素早く正解:カラーテレビを選び勝利を決めた! プレイオフ4回戦 7位カタヨセvs6位アラカネ 選出された競技は「ニャーしょうぎ」。 将棋

  • 2016年06月10日 07:52
  • 583人が参加中

コミュニティ宣伝掲示板トピック

コミュニティ宣伝掲示板のトピック

日本四人将棋連盟のコミュ宣伝

皆さんこんにちは! 創立2周年の当連盟では四人将棋と言った少し変わった将棋を普及活動している団体です。 タイトル 日本四人将棋連盟のコミュ宣伝

  • 2015年06月14日 20:56
  • 2012人が参加中

将棋普及について考える会トピック

将棋普及について考える会のトピック

雑談トピ

タイトルは普及についてとありますが、将棋に関することは何でも気軽に書き込んで下さい。 私自身、普及について〜としてしまったばかりに書くことなくて困ってます。

  • 2014年12月13日 08:40
  • 103人が参加中
  • 16

羽生善治トピック

羽生善治のトピック

第85期 棋聖戦

いよ棋聖戦が近づいてきました︎ 今年の挑戦者は去年同様、竜王のタイトル保持者の最強の挑戦者★ また今年の名人戦で激闘を繰り広げた森内俊之竜王︎ 清和六段 記録係: 佐々木大地三段 【第5局】 7月30日(水)『東京・将棋会館』 立会: 副立会: 記録係: いよ

  • 2014年10月22日 15:34
  • 3348人が参加中
  • 21

大喜利 ボケ茶漬けトピック

大喜利 ボケ茶漬けのトピック

結果発表【一騎打ち】Pumpkin⇒職人 対 Daybe Blue職人

いてしまったときのエピソード 【条件】なし 1.将棋駒の【桂】を借りてきてこちらは事なきを得たが、この日竜王がタイトルを失った (Daybe Blue職人

  • 2014年10月09日 22:03
  • 849人が参加中
  • 28

村上玄一ゼミOB会トピック

村上玄一ゼミOB会のトピック

村かミGen1のゴミ箱 24

トを入れてもかまいません。内容に即したタイトルを必ず冒頭に明記してください。 光雄  (  )中央公論新社  (  )将棋名人戦  (  )夕刊廃止  (  )扶桑社    問題B 7月21日の参院選挙の結果について、思う

  • 2014年07月09日 13:37
  • 71人が参加中

笑えた話トピック

笑えた話のトピック

【笑】羽生善治「羽生姓で俺より有名なんて あのガキ許せん」

そつよいんだろうけ どピーク過ぎた感がある な 正直全体タイトル永世と かやってくれるかと思っ たけど 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送 りし ます 2014/02/20(木) 05:32:11.92 ID:1WjokTQo0 >>22 確か竜王後一期で全タイトル永世 取れ

  • 2014年02月20日 09:04
  • 85人が参加中

将棋情報局 所司和晴七段公認トピック

将棋情報局 所司和晴七段公認のトピック

質問コーナー 早分かり 相矢倉 定跡ガイド

がきより) 昔も今も矢倉は将棋の花形戦法。タイトル戦でも毎回のように指されています。 もちろん将棋ファンにとっても不動の人気を誇る戦法ですが、現在、プロ 定跡伝道師・所司和晴七段の本領発揮!現代矢倉のすべてがここにある。 「矢倉は最も本格的な将棋で、私も多く指してきました」(まえ

  • 2014年01月02日 23:18
  • 382人が参加中
  • 3