mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

トピックの検索結果:779

検索条件:タイトルと本文+更新順

人口戦略推進本部トピック

人口戦略推進本部のトピック

人口ビジョン2100

表した。2100年の日本の目指すべき姿として、「安定的で、成長力のある8000万人国家」を掲げた。 人口が維持できる合計特殊出生率2・07を達 成する時期を60年に設定した場合、8000万人で安定するそうな。 約35年後には合計特殊出生率を約2倍になっていないといけない。

  • 02月04日 12:46
  • 2人が参加中
  • 3

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

人口減少問題について

わなくてはいけないと繰り返し述べていました。 そこで大きな問題となるのは、東京での出生率は低くて、地方は高いということです。だから地方から東京へ人が行くと、自然 に起こる事態がわかっているのに、何もしないのは問題です。 結局何もできていません。しようともしていません。人口減少問題については、そもそも平成元年に発表された合計特殊出生率

  • 2023年06月21日 04:56
  • 65人が参加中

コピペの部屋トピック

コピペの部屋のトピック

【生活・雑談】(画像)日本人男性がロリコンな理由、最先端心理学の研究で判明

がお送りします 2023/06/17(土) 13:49:28.059ID:MhxkDd56a >>6 ドイツやイタリアも日本と出生率 /06/17(土) 13:48:29.361ID:pXSiZwe+0 アジア人男性の自己肯定感が低いのはガチであると思う 自己肯定感の低さが出生率

  • 2023年06月20日 22:18
  • 1608人が参加中
  • 1

ここが変だよ比較文化論トピック

ここが変だよ比較文化論のトピック

日本は停滞しているか−BBC特派員の提言

やほやされることもあるが、ちやほやされるのと、受け入れられるのは、まったく別のことだ。 出生率が低下しているのに移民受け入れを拒否する国がどうなるか知りたいなら、まずは日本 日本は停滞しているか−BBC特派員の提言

  • 2023年04月22日 16:15
  • 232人が参加中
  • 14

芝田進午の人類生存思想と現実トピック

芝田進午の人類生存思想と現実のトピック

【報道特集2023.4.1】ヴァルプルギスの夜に松明

な頑張っているのにこれしかもらえない」30歳の女性の素直な言葉と会話に今の日本社会がどんな社会か知る想いだ。 ❹ 「少子化」の日本、韓国の取り組み 韓国でも日本に似て出生率 もたちが熾烈な競争になっていくことへの不幸を背負わせたくない・・韓国も日本も課題は大きい。韓国には子育て世帯向け援助がある。きめ細かな育児と出産への手当がある。見ていて、子育

  • 2023年04月02日 00:06
  • 5人が参加中

コピペの部屋トピック

コピペの部屋のトピック

【生活・雑談】社会人が1日のうち 「自由に過ごせる時間」 を計算してみた結果…

以外略飯食ってテレビ見て寝るだけ。  これを一年にすると凄まじい機会損失。当然、結婚もできず、出生率も激低。  年収600万以 てもホントに仕事中ガチガチに集中してる訳じゃなくて、営業とかなら移動中とか待ち時間にリラックスしてるんだからそこまで時間無いわけじゃないだろ?  だからもっと働いて日本

  • 2023年03月11日 22:46
  • 1608人が参加中
  • 1

社会人勉強コミュニティ|東京自習会トピック

社会人勉強コミュニティ|東京自習会のトピック

【開催報告】高田馬場自習会(3/5)|社会人勉強コミュニティ

よりも海外のほうが介護についての研究が進んでいるとのことでした。研究者の人数自体、海外のほうが多いこともあり、政策も進んでいるそうです。 最近日本の出生率がまた下がったというニュースをみて、更に 休憩時間にはそれぞれのお仕事や勉強内容についてお話しました。 大学院で介護について学ばれている方がおり、日本

  • 2023年03月07日 07:28
  • 2人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ ロンドンブーツ1号2号田村淳のニュースクラブ(2022/10/29)

んの宿も今は転売の時期かもと説かれて、淳さんは勉強になったと言われました。  崔さんのさらに気になるニュース、出生率上昇の兆しがあり、リス デスクワークの大学出身の女性は、2021年のデータは2019年より上がり、しかしそれ以外は下がり、結果的に2021年の出生率は落ちても、崔さんの試算により、国、自治

  • 2022年10月29日 15:02
  • 56人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

『楢山節考』パルム・ドール受賞から40年、『PLAN 75』は現代版「姥捨て山」!?

の声が上がっている。  ツイッター社の買収騒動で世界を驚かせた「世界一の富豪」、イーロン・マスク氏も「出生率が死亡率を上回るような変化がない限り、日本 ムドールを受賞した作品だ。  『PLAN 75』の舞台は、75歳以上の高齢者に、死を選ぶ権利を認め、支援する制度、通称<プラン75>が施行された現代の日本。78歳のミチ(倍賞

  • 2022年05月17日 17:36
  • 614人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

年金受給者に「5000円」なぜ反発を受けたか

め寄る民進党などの議員ら=国会内で2016年11月25日、森田剛史撮影 苦しくなる年金生活者  出生率が下がり、平均余命は延び、現役世代の所得は減っている。「年金 制度は将来の安心を長く確保するためのものだ。ところが1回きりの5000円の給付で済ませようとした。政策の名に値しない。  日本の個人消費が伸びないのも将来に不安があるからだ。「長生

  • 2022年04月18日 17:33
  • 614人が参加中

福島県相馬郡新地町トピック

福島県相馬郡新地町のトピック

雑談

://goo.gl/xUkia(閲覧注意) その3 http://goo.gl/eQxPR(閲覧注意) ウクライナにおけるチェルノブイリ事故後の出生率 を採取され悪意使用を防ぐ為! まともで理にかなった対処だ 3?圏内以外日本で生活してもオッケー いくらでもプルトニウム採取して 悪意で浄水場,食

  • 04月13日 13:17
  • 380人が参加中
  • 12

90年代生まれ現役時代。トピック

90年代生まれ現役時代。のトピック

よろしく。

社会はどう変わるのでしょうか。 今日本はgdp3位で出生率80万人割れです。政治、経済、社会、どれを取ってみても世界一ではない。他の 90年代生まれ現役時代。 90年代生まれが2019年から2059年までこの日本社会を担うのです。 そうなっている今の日本ですが日本

  • 2021年10月25日 19:08
  • 4人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

「ホームレスにはなりたくない」「首をつるロープを買ってきました」…コロナ禍で社会福祉士の元に寄せられる“相談”の実態 『コロナ貧困 絶望的格差社会の襲来』より #1

がこれまで果たしてきた役割・機能を行えなくなっている。  世界経済フォーラム(WEF)が経済、政治、教育、出生率や健康寿命などから男女格差を算出する「ジェ https://bunshun.jp/articles/-/48368 日本で新型コロナウイルス感染者が確認されて1年余

  • 2021年09月30日 17:14
  • 614人が参加中

出会いを普及し少子化解決する。トピック

出会いを普及し少子化解決する。のトピック

日本の政治家は解決できるか。

いさえどうすれば良いのか多くの平成生まれの若者は分からず 性体験もないという若者が大半だからです。どうすれば出生率が改善されるか。まずは平成生まれはバブル崩壊後の貧しい日本 ら平成生まれの子どもに厳しくしている。 出生率80万人は平成世代の若者たちが学校、親、社会から厳しく育てられ成果主義教育のみで 中身を育てず社会に捨てられた結果です。出会

  • 2021年08月16日 17:08
  • 5人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】2021年06月05日 午後 2:58

一人っ子政策をやめて、中国に数憶いる中産階級、年収数万ドルの階層、人間は所得が高くなると出生率は下がり、子供は二人、生活水準維持などのため、日本も、経済が未発達だと出生率 文化放送ラジオ ロンドンブーツ1号2号 田村淳のNews CLUB(2021/6/5) 古谷経衡 中国の子供政策から日本

  • 2021年06月06日 14:34
  • 27人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 西谷文和 路上のラジオ(2021/5/14更新)

化対策はやるべきことをしていないために対策できず、安倍氏は出生率を上げるとアベノミクスで言ったが、出生率は下がるばかり、非正規雇用で結婚できず、少子化対策は役所でやるべきことをすべき、文科  前川喜平さんが斬るインケツ総理スガーリン政治のデタラメ、玉砕五輪、戦時経済日本を危惧する、総理

  • 2021年05月17日 22:25
  • 27人が参加中
  • 3

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

単身世帯の老後はどうなる?不安な人必読。共に暮らす「パートナー」の存在がカギ

夫婦を形成した場合、「2人以上の世帯」の生活保護受給率は0.9%であるため、生活保護受給者は2人(≒200人×0.9%)まで減る可能性がある。 50歳以上の結婚が増えても出生率 人当たりの年金は年131万円と等しくなっていることが分かる。 このように、日本の年金制度は「1人当たり」で世

  • 2021年04月24日 17:59
  • 614人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2021/3/17) 

さんの本でも書いたが、男女差別の大きい国、最悪は日本だと出生率は低く、男性が家事育児参加の国は出生率は高く、そして質の高いイノベーション、同じ年齢、男性 安田菜津紀&山口慎太郎 日本の男女賃金格差を語る、女性管理職が少なく、家父長制志向のオッサン社会の問題がある、性別

  • 2021年03月20日 14:45
  • 27人が参加中
  • 4

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 100分de名著  「商品」に振り回される私たち #後半

に増加する。2100年にはナイジェリアの人口 は約8億人に増え、インドの11億人に次いで2位となる。 ■新たな多極化世界 出生率 日本、スペイン、イタリア、タイ、ポルトガル、韓国、ポーランドを含む20か国以上では2100年までに人口が 半分以上減少し、中国

  • 2021年01月10日 14:05
  • 56人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 良心を束ねて河となす〜医師・中村哲 73年の軌跡〜前半

たりカロリー摂取量、日常生活での砂糖や綿布消費量や出生率でも、これら4地域では差がなかった。比較対象として、中国全土でなく、最も 軌跡〜 2020年12月28日(月) 午後9:00〜午後10:50(110分) 日本から6000キロ彼方のアフガンの地で1600本の

  • 2020年12月24日 23:33
  • 56人が参加中
  • 4

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 TBSラジオ 蓮見孝之 まとめて!土曜日(2020/10/31) 崎山敏也 

革命以来産めよ増やせよになり、LGBTバッシングが始まったと語られましたが、しかし世界的には多様性を認める社会の方が出生率は高いのです(少し 前に青木理さんがラジオで語られました)。日本だと、安倍晋三氏ら日本会議にとって、LGBTは天皇制を支える家制度=国民は天皇陛下の子供、という虚構を否定すると、杉田

  • 2020年11月02日 19:56
  • 27人が参加中
  • 4

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2020/10/20) 深澤真紀

の負担を男性も知るべきと締めくくられました。  私は、選択的夫婦別姓を認めないのも、天皇制の根幹である家制度=国民は全員天皇陛下の子供というフィクションを守るためと思います。しかし、性の多様性を認めている国ほど出生率  緊急避妊薬市販化と日本の性教育を語る、WHOが20年前から認めている女性の権利を否定する封建主義国家日本

  • 2020年10月21日 19:58
  • 27人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 【日経】コロナ対応、11年前の教訓放置 組織防衛優先で遅れ

フレも失業率も貧困率も高く、何とか出生率を抑えたい政府が口を酸っぱくして家族計画を呼びかけるも、過去1年だけで200万人近く増えてついに1億の大台に乗った・・・エジ 「検証コロナ 危うい統治」(1) 新型コロナウイルスの猛威に世界は持てる力を総動員して立ち向かう。だが、日本の対応はもたつき、ぎこ

  • 2020年06月10日 13:33
  • 56人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

❶広原盛明のつれづれ日記https://hiroharablog.hatenablog.com/ 2020-02-04

画自賛する門川市政のもとで、東山区の出生率が〝全国最下位0.77〟(1人の女性が生涯0.77人の子どもしか産まない)の状態から脱出できないからだ。  ❿ 福山候補がこれほどの差にまで詰め寄ったのか。言うまでもなくその理由は、東山区全体を覆うオーバツーリズム(観光公害)に対して門川市政が取るべき対策を取らず、「子育て日本一」を自

  • 2020年02月08日 00:03
  • 56人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 本当にwin-winなのか日米貿易協定 内田聖子さんのお話、福本さんのノーベル経済学賞解説&ジャム・ザ・ワールド 有馬晴海

年の安倍政権を忖度した方がいい。しかし経済も出生率も落ちて、立憲民主党と国民民主党のこと、野党は解散を求める内閣不信任案について、安倍 で支える大阪人権博物館の会の企画、地震予知、時計、日本初の自転車は堺の鉄砲鍛冶が作り、葛飾北斎と平賀源内の弟子による地図もあり、矢野さんは、真田

  • 2019年12月09日 22:28
  • 27人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2019-09-05 高度成長型党組織に容赦なく襲う〝団塊世代高齢化〟の大波、京都で2019年参院選の結果を巡る討論会があった(5)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その170)

いかなる組織ももはや「自然法則」とも言える少子高齢化の波を避けることができないだろう。少子高齢化は経済社会的要因(例えば、低賃金非正規労働者の激増による非婚率上昇と出生率 の人口構造はそれほど急速に高齢化しており、今後も半世紀以上にわたって人口再生基準を遥かに下回る低出生率が続くのである。とりわけ、戦後

  • 2019年09月08日 09:53
  • 56人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 J−WAVE JAM・THE・WORLD(2019/8/22)

なことを言っている場合ではない、育休を取らせない=出生率低下=企業が社会に迷惑をかけている、労働者も、育休の取れない会社は未来なしで、見切りをつけてほしい。  グロ しあの時育休を取っていなかったら大変なことで、女性の心身の健康を男性が救う。  育休は少子化日本を救う、第2子の誕生率と、育休には相関関係があり、夫が家事育児しないと10%、夫が

  • 2019年08月26日 11:41
  • 27人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 不正受給ばかりが取り沙汰されますが「生活保護の不受給」の方がはるかに大問題

前半から少子化が始まっていました、、、 が、この40年の間、欧米諸国は子育て環境を整えることなどで、少子化の進行を食い止 めてきました。1970年代の出生率 元国税が暴く「ヨーロッパに比べ日本の消費税はまだ安い」の大嘘 日本では、生活保護基準以下で暮らしている人たちのうちで、実際

  • 2019年06月15日 23:08
  • 56人が参加中
  • 2

独身税賛成トピック

独身税賛成のトピック

税制面で動きが

の予想以上に少子化が進展し、05年には出生率の低下に伴う初めての人口減少が始まるなど深刻な事態を迎えているため、与党 と一体となって新たな対策を策定することが必要と判断した。 (読売新聞) - 3月5日12時32分更新  自分も「ただ政府が子育てしやすくするよう 支援すれば出生率は上がる」といった 楽観

  • 2019年02月24日 23:42
  • 6人が参加中
  • 6

東京で頑張る福島県会津出身者トピック

東京で頑張る福島県会津出身者のトピック

雑談

://goo.gl/eQxPR(閲覧注意) ウクライナにおけるチェルノブイリ事故後の出生率と死亡率 http もで理にかなった対処だ! しかし3?圏内以外日本では生活してもオッケー! カチンときたらいくらでもプルトニウム採取して悪意で浄水場,食,飲料

  • 2019年02月22日 11:05
  • 1342人が参加中
  • 10

小泉純一郎の悪政を忘れないトピック

小泉純一郎の悪政を忘れないのトピック

朝鮮人 田布施システム

使用帰化在日韓国人疑惑)=日本国出生率が他国と異なり近年上昇しているのに、人口減少と地方消滅を韓国式妄想ステマしまくり、韓国人・共産シナ朝鮮族・共産シナ人の日本 経済産業省出身の通名使用帰化在日韓国人の首相官邸職員たち。 これは実名もあがっています。ひどいものです。再びこの問題を考えてみましょう。  朝鮮人がいる限り、日本は幸福にはなりません。首相

  • 2019年01月01日 02:51
  • 471人が参加中
  • 2