mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:4073

検索条件:タイトルと本文+更新順

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2022-06-05

が立憲代表に就任してから半年、地元の京都新聞は「生活者目線も党内不安、立民・泉氏 代表就任半年」「政策立案型アピール 支持率伸び悩み」と題する記事を掲載した(5月31日 迫る参院選に向け党勢回復を目指す姿勢をアピールしてきた。ただ政党支持率は伸び悩んだまま、党内からは「野党は政策で支持を伸ばすのは難しい」(改選の参院議員)との不安が漏れる。岸田文雄首相と対決した26

  • 2022年06月08日 18:23
  • 56人が参加中
  • 2

カナダの歴史と政治トピック

カナダの歴史と政治のトピック

ニューブランズウィック市民連合が解散、進歩保守党へ合流

は間違った側にいた。」 「だが彼らはいまや、我が党の原則を尊重すると言っている。」  自由党のロジャー・メランソン党首は、2議員の与党内

  • 2022年03月31日 15:37
  • 221人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

首相目指す宣言の世耕弘成氏、生活保護受給者「フルスペックの人権の制限」発言の過去

と世耕氏を取り巻く環境は大違い。林氏は所属する岸田派のなかで「次の総理候補」への道を着々と歩んでいるが、世耕氏については、世論にも党内

  • 2022年03月29日 17:28
  • 615人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2022-02-27

国民民主党代表代行のいる京都でも波紋を広げている。国民民主党の選挙対策委員長も兼ねる前原氏は予算本会議でも「体調不良」を理由に欠席した。立憲民主党も「対岸の火事」とは見ていられない党内

  • 2022年03月17日 20:40
  • 56人が参加中
  • 5

安倍政権がどうみても「売国」トピック

安倍政権がどうみても「売国」のトピック

■「安倍派」発足 自民最大派閥会長に安倍氏 日テレNEWS 2021/11/11

改正はまさに立党以来の党是でもあります。その議論の先頭に皆さん清和会(安倍派)は立とうではありませんか。党内最大の政策集団として皆さんとともにその責任を果たしていく」 細田

  • 2022年03月12日 08:41
  • 5人が参加中

安倍政権がどうみても「売国」トピック

安倍政権がどうみても「売国」のトピック

■安倍晋三が「統一教会」イベントでトランプと共演! 前総理としてカルトの総裁を絶賛 excite news(エキサイトニュース)2021年9月14日

的な野党共闘に乗り出した立憲民主党の枝野幸男代表は総選挙での公約に選択的夫婦別姓の制度化や性的マイノリティ平等法の成立などを掲げ、「自民党内は強硬な反対論が大方を占めており、誰が総裁になろうとできない。政権を代えないといけない」と述

  • 2022年03月12日 08:36
  • 5人が参加中

安倍政権がどうみても「売国」トピック

安倍政権がどうみても「売国」のトピック

■安倍首相の危険な最終目標 徴兵制復活、上世代に雇用奪われた若年層を戦地へ派兵の懸念 Business Journal 2014.12.13

つには反対という人が自民党に投票すれば、もれなく反対である残り2つにも賛成したことになってしまう。 自民党内に反対派が事実上おらず、政権与党内

  • 2022年03月12日 08:33
  • 5人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

66年変わらぬ「売春防止」から脱却 新たな女性支援法が必要な理由

配置義務がない市町村にも置くよう努力義務を定めた。「婦人相談員」「婦人相談所」をそれぞれ「女性相談支援員」「女性相談支援センター」とするなど、売防法に基づいた名称の変更も定められた。今後、各党の党内

  • 2022年02月17日 17:24
  • 615人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2022-02-09

立民党大会までは応じられないとの考えを示した。党内には「今回は党本部で決めずに、地方に任せた方がいい」(幹部)との声があり、地方 太氏はこのとき京都選挙区で長年仕えてきた前原氏とは行動を別にし、立憲民主党に参加した。ひょっとすると、泉氏は立憲民主党内の「トロイの木馬」としての役割を期待されていたのかもしれない。  泉氏

  • 2022年02月11日 09:23
  • 56人が参加中
  • 1

カナダの歴史と政治トピック

カナダの歴史と政治のトピック

保守党内にオトゥール降ろしの動き

 総選挙で最も多くの票を得たにもかかわらず、政権奪取に失敗したエリン・オトゥール党首に対し、保守党内部の評価は割れている。  党役

  • 2023年04月03日 19:42
  • 221人が参加中
  • 4

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 佐渡金山の世界遺産登録問題

参議院選挙を控えて自民の岩盤層が揺らぐ懸念を抱いた。 ・朝日「首相は、夏の参院選を控え、新潟や党内の声を重視して、推薦に踏み切ったとみられる。」 ・毎日「自民党の保守派から「弱腰外交だ」など

  • 2022年01月30日 10:12
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】2022-01-28

揚げを前原民進党代表とともに秘密裏に画策し、民進党内のリベラル派を「排除」する形で民進党の分裂を導いた。連合 を見直す方針を示した総括を発表した。25日の常任幹事会では了承が見送られていた。共産党との連携が敗因の一つだと分析する原案の記述を一部削除した。夏の参院選を前に共闘への賛否が党内

  • 2022年01月30日 09:51
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2022-01-15

かれた連合の新年交換会では、芳野友子会長が泉氏や国民民主党の玉木雄一郎代表らを前にこうハッパをかけた。立民が勢力を後退させた昨年の衆院選について、党内

  • 2022年01月21日 00:13
  • 56人が参加中
  • 2

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

「全国首長九条の会」総会アピール

な段階に入りました。  岸田文雄首相は、総選挙で基本政策に「日本国憲法の改正を目指す」を掲げ、11月10日の記者会見では「憲法改正」に向けた党内 体制の強化を指示し、茂木敏充幹事長は従来の「自民党憲法改正推進本部」から「自民党憲法改正実現本部」へ名称を変更し、安倍晋三元首相を最高顧問にすえました。党内

  • 2021年12月16日 00:23
  • 70人が参加中
  • 1

寺本まことを応援する会。トピック

寺本まことを応援する会。のトピック

規制派と消費税増税者のその後。寺本まこと著作。

偉→官房長官として2回の消費増税実施と規制の実施を支える。その後、総理になるが党内の反発(支持率の低下)により1年で退陣。

  • 2021年12月04日 15:41
  • 4人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

低所得者には現金支給「給付付き税額控除」とは何か

ところ成果が薄いためだ。  政府は、経済対策として18歳以下を対象に10万円相当を給付する。だが、与党内では当初、所得制限をめぐりなかなか足並みがそろわず、経済

  • 2021年11月29日 18:10
  • 615人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2021/11/22) 大谷昭宏 

反対の方と話し合うためにひざを突き合わせて、お茶菓子で領収書から活動がわかってしまい、野党が4党統一候補を出すのに、他の党と協力するのに党内でおいておきたい例もあり、政務調査費、文通

  • 2021年11月27日 21:49
  • 27人が参加中
  • 4

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 バイデン、8月と10月に米国は台湾防衛の義務があると明言

本の安全保障にも直結する。4月の日米首脳声明は台湾海峡について「平和と安定の重要性を強調する」と明記した。自民党内

  • 2021年11月22日 10:44
  • 56人が参加中
  • 1

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

「改憲許すな」の草の根からの大運動を 志位委員長が記者会見

言が際立ってきたことです。志位氏は、岸田首相が10日の記者会見で、「憲法改正を進めるため、党内の体制を強化するとともに、国民

  • 2021年11月19日 23:25
  • 85人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 米中首脳、最初のオンライン対話。

決議」の採択を主導し、党内基盤をさらに固めた。バイデン氏は、習氏に直接働きかけることで、米中間の意思疎通を円滑にする狙いもある。  ただ、米中

  • 2021年11月18日 09:23
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】遊牧と牧畜は全くちがう

党自身は民主主義的に議論したうえで決まったことに従うのは当然だなどとごまかしていますが、党内で民主主義的に議論できる条件がないことが問題の核心です。 具体的にいえば、日本共産党の規約では、「党の決定に反する意見を、勝手 に発表することはしない」(5条の5)、「党内に派閥・分派はつくらない」(3条の4)などの規定があります。しかも、自分の支部以外の党員とも勝手に議論できません。これ

  • 2021年11月14日 20:21
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 中国共産党の重要会議、中央委員会第6回総会(6中総会)8日から北京で開幕。

によって歴史を評価する行為が極めて重いという認識は、党内で広く共有されている。  文書作成にあたる「起草グループ」を束ねるのは党の理論構築やプロパガンダ(宣伝戦略)の責任者である序列5位の

  • 2021年11月12日 16:25
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】2021-11-06 07:196

隊明記や緊急事態条項の創設には消極的な姿勢だ。党内には、新型コロナウイルスの再拡大などに備えて国会機能を強化すべきだとの意見もある。来年夏には、参院選を控えており、党内には「政権

  • 2021年11月06日 17:36
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2021-11-03

の組合が立憲候補の応援に動いていない状況が報告されており、参院選に向けて支援体制を見直すべきだとの見方が広がっている(朝日)。 ――敗因を巡り、(立憲)党内

  • 2021年11月06日 10:16
  • 56人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】MBSラジオ 月刊ニュースなラヂオ(2021/11/1)

氏が総裁になれた功労者、安倍氏にも近く、党内基盤のため、しかし収賄はあり説明せず、それを甘く見て炸裂、小選挙区敗北、岸田氏の見立ては甘い。  山田さん、国民

  • 2021年11月02日 10:42
  • 27人が参加中
  • 1

キムタクを共産党に入党させる会

党は名前で損をしている」と。 自民党内の旧保守派の中には、意外と共産党を評価する人が少なくない。(大きな政府繋がり?お互いに意味は違うが…笑) そこで提案! 原状

  • 373人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 野党議員への誹謗

トでのネガティブキャンペーンが当たり前になっていたということ。(情報工作は)自民党内でも常態化しているのだろう」と話す。 ◆自民党関与は「クロ」?  果たして自民党はDappiに関与していたのか。ネッ

  • 2021年10月18日 17:47
  • 56人が参加中
  • 3

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2021/10/4)

質問で野党が追及すべきと邦丸さん説かれて、大谷さん、総裁選はあれだけテレビに出て、党内の選挙だけではなく、新総理の選定であり、国民を守る責務が岸田氏にある。  日本

  • 2021年10月09日 15:17
  • 27人が参加中
  • 3

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】J−WAVE JAM THE WORLD-UP CLOSE(2021/9/28)

氏は安倍チルドレンだが、かつて自民は派閥があり、党内で疑似政権交代をして、それでこの国はまだまともであった、左右、富の配分などあり、闇将軍角栄氏がいて、それ

  • 2021年09月30日 10:22
  • 27人が参加中
  • 1

芝田進午の人類生存思想と現実トピック

芝田進午の人類生存思想と現実のトピック

稲田朋美氏とLGBT法案 男性社会に過剰適応続けた 過去の発言に内省を 中島岳志

党間で合意案ができたにもかかわらず国会への提出が見送られた。その過程で、一部の自民党議員から「種の保存に反する」といった差別発言が相次いだ。  この法案を自民党内

  • 2021年09月28日 23:53
  • 5人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 全国及び自民党支持層で河野氏支持優勢。

できなければ出馬する」と指摘。石破氏は11日、推薦人20人は確保できていると記者団に強調した。ただ、党内では確保は困難との見方も強まっている。 A-3  自民

  • 2021年09月16日 16:59
  • 56人が参加中
  • 1

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

いのちと暮らしに無関心だった菅首相 「まずは自助」の弊害

そんな印象を拭うことができなかった。  菅首相が自民党総裁選への不出馬に追い込まれた直接的な要因は、党内での求心力を失ったことにあるが、その背景には今夏、デル の対策について菅首相とは異なるスタンスの政策を示す人も出てきているようだ。  しかし、菅政権下において、与党内から政策に関する異論が出ることは全くと言ってよいほどなかった、という事実は忘れないでいたい。トッ

  • 2021年09月15日 17:47
  • 615人が参加中

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了9/15−1

2021年09月16日(その①)

開催場所未定(全国w)

「菅政権下において、与党内から政策に関する異論が出ることは全くと言ってよいほどなかった、という事実は忘れないでいたい。トッ

  • 2021年09月15日 01:53
  • 1人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 菅首相は大きい判断ミスしているのでないか。

開票)前の電撃的な衆院解散が模索されているとの党内の観測は、1日に菅首相自身が打ち消し、幻となった。党内では、野党 に転落する危険性もあるとして反発が拡大。総裁選を避けようとした印象も広がり、党内での首相の求心力は深刻な打撃を受けた。  「私は反対です」。首相に近い小泉進次郎環境相は8月31日

  • 2021年09月11日 17:35
  • 56人が参加中
  • 11

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

一貫した「麦踏み」の発想 退陣する菅首相 小田嶋隆さんに聞く

は今年8月に入院対象を制限する方針をいったん打ち出した。与党内の反発もあって方針自体は修正されたものの、現実

  • 2021年09月11日 17:22
  • 615人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2021-09-04

委員長が百年一日のごとく「政権交代」の必要性を声高に叫んでいるだけで、枝野発言に対しては一言も反論していない。しかし、情勢は激変している。それは自民党内

  • 2021年09月07日 21:21
  • 56人が参加中
  • 3

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2021/9/3

で進次郎氏にやって欲しいが、党内の反対が強く、菅氏、二階氏に協力を求めて、すると二階氏、進次郎氏の幹事長は無理と反対、これは幹事長は、自民の議員を収めるもので、二階

  • 2021年09月05日 18:37
  • 27人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 菅首相の辞任。菅首相は「菅グループ」を衆参で26人程度持つにすぎない。

人事を行おうとしたことに対し、党内から激しい反発をうけ、想定した人々がこれを断り、実施できなかったことであろう。  目玉は二階幹事長切りである。従っ 者になったのは「安倍路線の継承」でなった。彼自身の党内基盤は微々たるものである。 自民党の派閥は下記の通り(ブルムバーグ記事) (1).細田派 97人

  • 2021年09月04日 17:29
  • 56人が参加中
  • 1

芝田進午の人類生存思想と現実トピック

芝田進午の人類生存思想と現実のトピック

首相と政権党 国民の怒りにおびえ大混乱

月の総選挙、菅首相ではたたかえない」との空気が自民党内で日増しに高まっていました。7月の東京都議選での大敗に続き、8月22日の 党議員の一人はこう述べます。  「総裁選で降ろされる」と危機感を深めた菅首相は、総裁選つぶしの「解散」の企てに出ようとしたのです。党内の強烈な反発を受け、一夜

  • 2021年09月03日 00:10
  • 5人が参加中