mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

トピックの検索結果:662

検索条件:タイトルと本文+更新順

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

アメリカ軍が沖縄本島へ上陸

アメリカ軍が沖縄本島に上陸してから、沖縄は空襲が激しくなり、那覇市の空爆で全島が戦場になっていました。1945年3月26日、アメリカ

  • 02月08日 07:10
  • 65人が参加中

『航空ファン』トピック

『航空ファン』のトピック

航空ファン2023年11月号

ほか最新の空軍装備をフォトリポートするほか、台湾軍(中華民国軍)の現状と航空戦力を解説します。あわせて、このところヨーロッパ諸国などアメリカ ほかカラーページではバーモントANGのF-35A“The Green Mounteain Boys”、地中海で活動する米海軍最新鋭空母USSジェラルド R.フォード、ルー

  • 2023年09月20日 09:36
  • 168人が参加中
  • 1

ミシェル・ノストラダムス預言集トピック

ミシェル・ノストラダムス預言集のトピック

3 5 6の組み合わせ

からたくさんの(多国籍軍の出動準備)) そして7番目(空母キティー・ホークの所属するアメリカ第7艦隊)の23、(西洋での13と同じ不吉な数字) (イラ 読み方 過去の出来事 イラク戦争勃発 モントーバン、(城塞都市イラク) ニーム、(イスラム国家イラク対キリスト教国アメリカ

  • 2023年06月18日 20:07
  • 2人が参加中
  • 8

今日は何の日?気になる。トピック

今日は何の日?気になる。のトピック

1月14日の記念日

(吹雪型駆逐艦) 1945年 B29爆撃機73機が名古屋を爆撃。伊勢神宮が被弾。wikipedia - 名古屋大空襲 1950年 中華人民共和国が北京のアメリカ 芥川比呂志らが文学座を脱退し、福田恆存とともに劇団「雲」を結成。wikipedia - 劇団雲 1969年 米海軍の空母「エン

  • 2023年01月14日 05:59
  • 57人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 ラジオ関西 ばんばひろふみ!ラジオ・DE・しょー(2023/1/11) 西谷文和

ホークミサイル500発など買わず、少子化対策に使うべき、しかし岸田総理がアメリカケツナメでやっている。  さらに、種子島の沖の馬毛島に空母 年にドバイ万博、アフガニスタンに行く前に行くと、アラブなのにイスラエル館があり、しかしアメリカ館すらたった5分待ちで入れて、かつての70年の

  • 2023年01月11日 21:36
  • 27人が参加中

『航空ファン』トピック

『航空ファン』のトピック

航空ファン2023年1月号

発売です(一部発売の遅れる地域があります)。  特集は「世界規模で展開する米軍電子攻撃飛行隊」。本来は空母航空団の電子戦担当として機能するアメリカ 空では「F-86F Blue Impulse at Hamamatsu」を紹介します。  記事ページではアメリカ空軍が着手するAMCの改革、中国海洋進出先鋒の空母

  • 2022年11月20日 21:24
  • 168人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 ナンシー・ペロシが台湾に到着、北京から鋭い反応を引き出す

ライナでのロシアの戦争と、それに伴う世界の食料およびエネルギー市場への影響である。バイデン政権は、この主要目標からエネルギーを割く余裕はないし。さらに多くのアメリカ の当局者とペロシ氏は、彼女の訪問は米国の一つの中国政策に変更がないことを意味すると伝えている。 抑止力として、大統領は空母群を台湾東部に配備した。 米国は、その

  • 2022年08月10日 21:00
  • 56人が参加中
  • 4

『航空ファン』トピック

『航空ファン』のトピック

航空ファン2022年9月号

海を挟んでロシアに接していることから、第二次大戦後の冷戦の時代から米本土防空の最前線だったアラスカ。アメリカ空軍はここに11AF(第11航空軍)を置き、唯一同地域内にF-22AとF ダ州ネリス空軍基地で編成された初のステルス機アグレッサー(仮想敵)飛行隊65AGRSについても、その背景を含めて紹介します。  このほかにも西太平洋で活動を続ける強襲揚陸艦トリポリと空母2隻(レー

  • 2022年07月17日 22:56
  • 168人が参加中
  • 1

『航空ファン』トピック

『航空ファン』のトピック

航空ファン2022年8月号

撮が表紙と巻頭。ほかにも5月の国内各地のイベントやトピックもカバーしています(一部発売の遅れる地域もあります)。  そして特集は「アメリカ海兵隊F-35B /C最新情報」。ロシアのウクライナ侵攻の陰で、中国の海洋進出と台湾侵攻の可能性も危惧するアメリカは、インド・太平

  • 2022年06月17日 23:45
  • 168人が参加中
  • 2

アンチ・ロシア侵攻批判トピック

アンチ・ロシア侵攻批判のトピック

ウクライナ・ロシア軍事作戦に関するアンチ的≪雑感≫その58

ほうがロシア国民の犠牲者もこれ以上出さなくて済むんだし。 **************** 開戦当初に「ハイマース」の供与なんて、とんでもないってアメリカは自制 してたはず。 こういうやり方を許してたら、最後には最新鋭の攻撃型空母 って核兵器を使ってくれ! **************** これでジリジリ押されるより、いっそのこと核でカタをつけたほうがいいん じゃないっすか? いずれ、アメリカは、最新

  • 2022年06月04日 15:23
  • 10人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 路上のラジオ(2022/5/57更新) 古賀茂明&西谷文和

選で改憲勢力に2/3を取らせたらロシアの二の舞、アメリカケツナメで戦争ばかりのアホ国家になったら日本も世界も破綻であることを警告する!  永岡 以上やったら危ない。そしてアメリカはインフレ、金利が上がり、そして悪い円安、アベノミクスで金利を上げられず、メチャクチャな金融緩和、政府

  • 2022年05月29日 10:44
  • 27人が参加中
  • 1

『航空ファン』トピック

『航空ファン』のトピック

航空ファン2022年7月号

時を経て、5月27日に日米同時公開される『トップガン マーヴェリック』にあわせて、『航空ファン』の得意分野を久しぶりに深掘りする「アメリカ 海軍航空部隊の現状」。現状の全部隊、空母航空団、運用機種を紹介するとともに、近い将来の動向を解説します。また

  • 2022年05月15日 22:03
  • 168人が参加中
  • 1

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

石原莞爾の対米戦略論

戦力を制約減殺せしめて戦果をあげるには、若干の隘路もしくは弱点がある。アメリカの戦力は、この隘路を経て戦場に出現せざるを得ないのだから、その力は本国におけるものに比し、いち には、ガダルカナル島のわが海軍陸戦隊が、航空基地の建設を終了すると同時にアメリカ海兵隊の攻撃をうけ、またたく間に占領されてしまった。人間

  • 2022年02月14日 05:03
  • 65人が参加中
  • 8

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】ラジオ関西 ばんばひろふみ!ラジオ・DE・しょー(2022/1/26)

もは日本を守るものだが、空母は攻撃用、アメリカなどが遠方で戦争するためのもの、日本は空母は9条に違反だが、敵基地攻撃=相手に反撃されて、2018年、いずもを空母 氏がトランプ氏のケツナメでゴルフして軍事費を見継いだ代物、イージス・アショアも同様、現場の反対を無視して軍事費、軍事を防衛の素人がゴリ押し。  アメリカの空母の訓練は、空母は時速50kmで走

  • 2022年01月29日 00:30
  • 27人が参加中
  • 4

『航空ファン』トピック

『航空ファン』のトピック

航空ファン2022年3月号

教導隊が航空自衛隊に誕生しました。アメリカなどの仮想敵飛行隊に倣って“アグレッサー”とも呼ばれる彼らは、T-2練習機からF-15DJへと乗り継ぎながら飛行教導群に改編、昨年 回目となるクリスマスドロップなどのフォトリポートがあります。  さらに、不定期新連載JL's View Finder―アメリカ

  • 2022年01月18日 22:31
  • 168人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 バイデン、8月と10月に米国は台湾防衛の義務があると明言

バード大学教授論評 「台湾海峡有事を想定した、18のウォーゲームの全てでアメリカは破れている」  The New Spheres of Influence 国防長官の顧問 ・ニューヨークタイムズのコラムニスト、ニコラス・クリストフは、「中国は空母を攻撃能力など、軍事力を大幅に増強してきた。ペンタゴンが行なった、台湾

  • 2021年11月22日 10:44
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 アメリカは中国に負ける; 日本はどう生きるのか (河出文庫) 文庫 –[目次]

2021-09-26 08:261 いまや経済のスケール等でもアメリカを脅かそうとする中国。アメリカの今後の展開、太平

  • 2021年09月27日 16:07
  • 56人が参加中
  • 2

『航空ファン』トピック

『航空ファン』のトピック

航空ファン2021年11月号

はパラリンピック聖火到着セレモニーを機にふたたび東京の空を飛んだ、ブルーインパルスをカラーページで紹介します。  そして相次いで横須賀に寄港した大型空母アメリカのUSSカール・ビンソンとイギリスのHMS 発売の遅れる地域もあります)。  特集タイトルは「空自機、アフガンへ急派」。アメリカ軍の完全撤退を目前に控え、タリバンの攻勢により8月中

  • 2021年09月16日 06:44
  • 168人が参加中
  • 1

あさか由香とはたの君枝トピック

あさか由香とはたの君枝のトピック

特別協定廃止を主張 米軍思いやり予算めぐり畑野君枝氏 衆院本会議

いつまで米軍駐留経費の肩代わりを続けるのですか。  政府は1978年、アメリカの要求に応え、「思いやり」と称して、基地従業員の福利費などの負担に踏み切り、隊舎や家族住宅などの施設整備に広げ、さら 上の感染が確認されています。昨年11月、米原子力空母ロナルド・レーガンが定期整備のために入港し、米本

  • 2021年03月13日 12:13
  • 21人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 ラジオ関西 ばんばひろふみ!ラジオ・DE・しょー(2021/2/10) 西谷文和

は外務大臣と防衛大臣、アメリカは国務大臣の出るもので、平和総合銀行が買ったもの、破綻、そして立石建設の子会社タストン社が買って、森を乱開発して、鹿を追い出して、立石 せ、で交渉決裂、が、アメリカが艦載機のために滑走路を作れとせっついて、2019年1月に国は160億で買うことにした、対石建設はぼろ儲け、4億

  • 2021年02月12日 15:09
  • 27人が参加中
  • 1

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

 「#中曽根康弘はそれほどの偉人賢人か」

でコロナウイルスの第二波感染の波に備え、本腰を据えて取り組み始めた。日本は中途半端だ。政府が至らぬ処を医学者や現場が不眠不休で対応し続けてきた。必ずしも楽観できない。感染大国のアメリカ は同じ選挙区で「上州福・中戦争」を競った福田赳夫氏 ➀  戦後の日本を不沈空母化するような愚劣な方向にミスリードした風見鶏政治家。毅然

  • 2020年10月19日 20:54
  • 85人が参加中
  • 2

懐かしい物ふぁんくらぶ♪トピック

懐かしい物ふぁんくらぶ♪のトピック

宇宙空母ブルーノア

ルシフトなどの天変地異が発生した結果、アジアとオーストラリアが地続きになったり、中央アメリカが水没して海峡(18話タイトルの「アメリカ海峡」)になってしまっている(ただ 洋方面軍司令長官でユルゲンスの直属の上官、のちアメリカ海峡基地の司令官に左遷):矢田耕司 ガルフ(地球総督):伊武雅之(現・伊武雅刀) ウスリー(ガルフの副官、のち2代目

  • 2020年10月09日 10:25
  • 315人が参加中
  • 5

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 米中軍事緊張拡大。

海省より発射されたたとし、今一つDF-21D,(対艦ミサイルに分類される対艦弾道ミサイル(ASBM)が開発、これは台湾有事の際におけるアメリカ ①7月中国は東シナ海、南シナ海、黄海等で軍事演習→②米国空海で偵察・警戒を強化、内、南シナ海に空母派遣→③中国26日対空母

  • 2020年08月28日 16:26
  • 56人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2020/7/20) 大谷昭宏

地位協定を見直すべき、辺野古もそうで米軍はいるべきでないと沖縄は思い、こういう時こそ情報公開は必須。  コロナ禍で、アメリカの空母にて感染があり、中国 でも在韓米軍では情報公開を、感染の人数と経路を公表して、日本では公表せず、在韓米軍と在日米軍では日米地位協定が60年改訂されず、アメリカでは爆発的感染拡大、日米

  • 2020年07月20日 16:30
  • 27人が参加中
  • 1

ヨーロッパなどの空母トピック

ヨーロッパなどの空母のトピック

イギリスが新鋭空母を太平洋へ派遣、中国へ対抗

hub in Japan”. (彼はイギリス軍のF-35ステルス戦闘機をこの地域で空母から降ろす可能性を提起し、「同盟国のアメリカを通じて、そし 機は日本の整備拠点で面倒を見てもらう」という話をしている点が気に掛かります。アジア太平洋でのF-35整備拠点(本格的な重整備が可能)は日本とオーストラリアの二カ所がアメリカ

  • 2020年07月14日 22:16
  • 4人が参加中

日米安保を破棄し自主防衛を!トピック

日米安保を破棄し自主防衛を!のトピック

イギリスが新鋭空母を太平洋へ派遣、中国へ対抗

hub in Japan”. (彼はイギリス軍のF-35ステルス戦闘機をこの地域で空母から降ろす可能性を提起し、「同盟国のアメリカを通じて、そし 機は日本の整備拠点で面倒を見てもらう」という話をしている点が気に掛かります。アジア太平洋でのF-35整備拠点(本格的な重整備が可能)は日本とオーストラリアの二カ所がアメリカ

  • 2020年07月14日 22:15
  • 33人が参加中

日米安保を破棄し自主防衛を!トピック

日米安保を破棄し自主防衛を!のトピック

中国は日本の海自をどう見ているか

1.*15:50JST 中国海軍の脅威、トシ・ヨシハラ博士の「中国の日本の海軍力観」    アメリカワシントンDCに戦 的な戦略を採用したい欲望にかられていること」、  2)「1894年の日清戦争の敗戦、その後のアメリカによるアジア覇権を、「中国夢」を阻止した原因であると振り返り、歴史

  • 2020年06月16日 05:56
  • 33人が参加中

日米安保を破棄し自主防衛を!トピック

日米安保を破棄し自主防衛を!のトピック

空母いぶき かわぐちかいじ作

の総合的戦略と党の安定などを考慮して動くでしょう。 それらを鑑みても、「アメリカが守ってくれる」と信じ込むのは間違いと気づきましょう。 空母いぶき かわぐちかいじ作

  • 2020年06月08日 16:43
  • 33人が参加中

『航空ファン』トピック

『航空ファン』のトピック

航空ファン2020年7月号

を守ろうと軍上層部に直訴して罷免されたルーズベルト艦長の話題などを中心に解説します。また、関連記事としてアメリカの医療従事者に敬意を表したサンダーバーズとブルーエンジェルズ、空海軍の2大アクロチームによる「アメリカ 印刷から書店に並ぶ準備が進んでいます。  今月の特集は「コロナ禍に対応する米海軍空母態勢」。米空母セオドア・ルーズベルトや仏空母シャル・ル・ドゴールで1,000人以

  • 2020年05月16日 17:22
  • 168人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】MBSラジオ 子守康範、立岩陽一郎のもっと言わせて!(2020/4/22)

し公共交通機関を使い、海外ではアメリカも含めて2週間隔離、日本はそれをせず、しかしそのうち危ないとして、自宅待機をさせたが、香港で240人クルーズ船の客、陰性+濃厚 ィアも感染経路のわからない人が増えているというが、こんな状態では当然。  アメリカはカリフォルニアとニューヨーク沖に軍艦を止めて重症患者対策して、で、日本の自衛隊は…であり、軍事

  • 2020年04月25日 13:55
  • 27人が参加中
  • 3

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2020/4/6) 森永卓郎

対象は1,2割と森永さん試算、しかしアメリカは全国民に支給、国民を救わない。自民党は10兆円と言っていたが、3兆円「このどケチ」!大竹さん、フラ とんでもないこと、おそらく来週もそう。ほとんどの国民は怒る。  森永さん、アメリカと同じ給付、大人13万でも15兆円しかかからず、大したお金ではない。なぜ

  • 2020年04月07日 22:26
  • 27人が参加中
  • 2

『航空ファン』トピック

『航空ファン』のトピック

航空ファン2020年3月号

後部胴体に装備されている上陸艇などを搭載するためのウェルドッグのない、航空作戦に特化したフライト0と呼ばれる揚陸艦で、今後はF-35Bを多数搭載してミニ空母のような使い方をすることも想定されています。アメリカ  2020年最初の『航空ファン』となる3月号(ややこしいですね…)の特集は、「佐世保配備の米新型強襲揚陸艦アメリカとF-35Bの艦

  • 2020年01月20日 21:45
  • 168人が参加中
  • 1

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

北朝鮮核ミサイル問題

大国のエゴ、近隣諸国の危険な動き。少し前のマスコミの報道では北朝鮮の核ミサイル問題についての関連ニュースを報道していた。アメリカ してミサイル攻撃などに対しどの程度の効果があるものやら大いに疑問だ。規制委は役に立ちそうもない施設を作らせるより再稼働を直ちに止めさせるべきだ。アメリカと一体の軍事挑発をやめ、政治

  • 2020年01月13日 06:56
  • 65人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2020/1/6) 大谷昭宏

人観光客の多さにびっくりだそうです。  アメリカのイラン攻撃、ゴーン氏脱出、博打場汚職などの安倍政権のデタラメについて、報道するラジオの案内であったジャーナリストの平野幸夫さん、ブロ -12564949915.html  深読みジャパン、トランプ大統領が米軍にイランのソレイマニ司令官を殺害させた件、アメリカ

  • 2020年01月07日 17:58
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 J−WAVE JAM・THE・WORLD(2019/12/19) 堀潤&古谷経衡 2019年の4大ニュース

訴追の理由のウクライナ疑惑、アメリカの軍事支援でバイデン氏の足を引っ張ったもの、なぜバイデン氏か、バイデン氏はオバマ大統領時のウクライナ担当、バイ ソン氏は訴追前で辞任、前と比べて世論が大きく分かれて、アメリカ国民は、共和党支持者は民主党の策謀と見て、民主党支持者は弾劾しろ、ジョンソン氏は南北戦争直後の、アメリカ

  • 2019年12月20日 16:56
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 小出先生、無限に金に汚い原子力マフィアを告発する、

%にしたい、日本はOECD支出はアメリカに次いで、財務省は外圧を使い、増税に悪用させている。  増税されて敏感になれ、軍事 のイランのこと、トランプ氏はエルサレムに大使館移転、国連決議違反、3つの聖地でやってはダメ、イスラエルは喜び、アメリカが認めた、しかしアラブ人は怒り、ユダヤ人はアメリカ

  • 2019年10月30日 08:34
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 J−WAVE JAM・THE・WORLD(2019/6/20) 

の人間ではないがリアリティを持ち語れる、堀さん、ホワイトビーチ、墓、自分の土地に許可なしで入れない、矢部さん、2017年に知ってはいけない、アメリカ 木ヒルズの近くに米軍のヘリポートもあり、首都圏のど真ん中に米軍基地、国外から何のチェックもなくアメリカは日本に入れる、日米地位協定は74年改善されず、安倍

  • 2019年07月04日 08:02
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 J−WAVE JAM・THE・WORLD(2019/6/20)

の人間ではないがリアリティを持ち語れる、堀さん、ホワイトビーチ、墓、自分の土地に許可なしで入れない、矢部さん、2017年に知ってはいけない、アメリカ 木ヒルズの近くに米軍のヘリポートもあり、首都圏のど真ん中に米軍基地、国外から何のチェックもなくアメリカは日本に入れる、日米地位協定は74年改善されず、安倍

  • 2019年06月24日 00:35
  • 27人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 安倍首相、イラン核問題は2015年、イランと安保理常任理事国+ドイツ6カ国が合意。

ンが合意事項を順守していることが確認された。  しかし、18年5月に米トランプ大統領が核合意からの離脱を発表したことで、状況は一変。 トランプ大統領は2017年、2015年にイランがアメリカ らまで禁止しようとすれば、イランの反アメリカ感情がさらに増すことが目に見えていた。そのため、2015年の核合意は「核兵器の開発禁止」に特化することで成立したのだが、トラ

  • 2019年06月16日 08:40
  • 56人が参加中
  • 1