mixiユーザー(id:5723281)

2023年12月26日22:28

12 view

4M1E的に考える

■高島屋クリスマスケーキ“崩れた状態” 問い合わせ全国から約900件に 予約販売数の3分の1に迫る
(TBS NEWS DIG - 12月25日 21:52)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=266&from=diary&id=7688458

そもそも論だけど、この時期にケーキを買う。と言う行為自体品質管理的に、超リスキー

監修元の店主の人が「何度も実験して大丈夫だった」と言っていたから
5M1Eで考えてみよう
人、材料、設備、方法、計測、環境の頭文字です
(マン、マテリアル、マシン、メソッド、メジャーメント、エンバイロメント)

【人】
連勤や、長時間労働によるクオリティの低下
バイトなどの人員を増やした場合、経験のない人。責任感のない人による、品質の悪化

【材料】
自分の店はしっかりやってるのに。ってのはこのパターンが稀によくあるやつ
急に増産しろ!とか言われても設備のキャパあるから増やせない
そして、物が足りないと、【人】であげた責任感の無い人間が絡むと…

【設備】
従来は1日1h程度の使用だったものが、連日の使用でオーバーヒート
特に怖いのは、冷凍庫の霜がついて冷却力の低下だったり、
故障による生産力の低下だったり

【方法】
これは非常にトラブルの種。店主のいう”実験をした”を例にとると、
1個作る時と100個作る時で同じ方法で良いのか?
計測の部分に近いけど、冷却時間。スカスカの時と満タンの時に同じ能力が確保できるのか?

もっと言うと、慣れた人と、シロートのバイトに同じ方法でやらせて、同じクオリティになるのか?だったり

【計測】
きちんと温度を測りました。一見すると、きちんと管理できているけれど、
物としての最弱部部位はどこか?設備としての最弱部位はどこか?初期条件はきちんと統一できているか?
等、マージン持たせてないとはまるポイント。むしろ、マージン持たせてるのに、大量生産時にははまる

【環境】
一番わかりやすいのは外気温。12月前半は比較的暖かったし
その時に、【素材】としての保冷ボックス、ドライアイスが足りてなかったりすると…
従来の気温が低い時に実施した【計測】結果から、問題ない【方法】を実施すると…


相互に絡み合うからぶら下げづらいけど、繁盛期のモノ作りと言うのは、
想定できない・イレギュラーのオンパレード

通販に限らず店頭でも同様。見た目ちゃんとしてても、
暖かい日の日陰に長時間置かれたケーキって可能性もあり得る

なので、こういったピーク時にモノ買うのは避けた方が良いぞー。と言う話です
それでもほしい場合は、クオリティが下がるのは前提の上で
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年12月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る