mixiユーザー(id:5186554)

2020年01月14日23:50

99 view

スマート家電化大作戦

まあ、大作戦と言うほど大袈裟な物ではありませんが。

昨シーズン(2018末)からオイルヒーターを導入しています。木造住宅では効果が無い、みたいなレビューもあったので、まずはリサイクルショップで旧式のモデルを購入。暖房効果はまずまずだったのでシーズン通して使用し、電気代以外は特に問題ありませんでした。燃焼系のヒーターと違って換気不要だし、電気ストーブやエアコンと違って部屋全体をほんのり温めてくれます。

今シーズンに入って、もう少し使い勝手の良い製品を探していましたが、なかなか見つかりませんでした。条件として、今使ってる製品は温度設定がないので温度設定可能な事と、タイマーで朝晩決まった時間にon/off出来る事があるのですが、温度設定が可能な製品はあるものの、タイマー設定はユーザー操作との整合が取れなくなるものしかありません。

厳密にいえば、最後寝る前に電源OFFせずにタイマーモードに切り替えれば良いのですが、メインユーザーは親なので、そんな複雑な事を覚えろと言っても無理。なので、買い換えに踏み切れなかったのですが、ふと「スマートリモコン使えば良いんじゃね?」と思い立って、本体より先にスマートリモコンを購入しました。

スマートリモコンというのは、ありとあらゆる赤外線リモコンを代替可能なリモコンで、基本的にWiFi接続してスマフォから操作します。タイマー機能とかもついているので、これで夜は普通に電源off、朝はタイマーモードで立ち上がるようにすれば良いかな、と。

で、まずはテレビでテスト運用。問題なく動作する事を確認してから本体を購入。

購入したのはコロナのノイルヒートと言う製品です。去年発売した新製品で、新し物好きの心をくすぐられたのと、リモコンにon/offボタンが独立で有るのがポイントになりました。

デロンギの製品にもリモコンが付いている物がありますが、こちらは電源ボタン一つでトグルでon/offするタイプで、スマートリモコンでの制御には向きません。

というのも、通常赤外線リモコンは本体の稼働状態を取得出来ない為、リモコンでon/offした後ユーザーがon/offしてしまうとリモコン はonしようとしたのにoffしてしまう、と言うような事が起きてしまいます。

で、本体を購入してスマートリモコンにノイルヒートのリモコンを登録。動作確認して問題なく(スマートリモコン側の)タイマー設定で動作する様になりました。紆余曲折はありましたが、思った通りの制御が出来て満足です。

ちなみに、ノイルヒートはオイルを使っていないので、正確にはオイルヒーターではありません。カテゴリ的にはあまり一般的な呼称ではありませんが「シーズヒーター」というそうです。オイルヒーターもこのカテゴリに含まれますが、熱の種(シーズ)となる媒体を温め、対流主体で部屋全体を温めるような仕組みです。オイルヒーターはオイルを媒体とし、それ以外のシーズヒーターは独自の媒体を使用している、と言う事になります。ノイルヒートはアルミブロックを媒体としているそうです。

ここで話は終わり、ではなく、さらにサーキュレーターの制御も追加しました。対流主体で温める為、どうしても足元が温まり難いので(体感的にはエアコンほど頭熱足寒にはならないのですが)、サーキュレーターを使った方が均一に温まり易くなります。

でも、何だか知らないけど親が嫌がるんですよ(^^; 音がうるさいだの、風が気になるだの言って。なので、こちらもタイマーで動作させるようにしてみました。

手持ちのサーキュレーターはリモコンが使えないので、スマートプラグで制御しています。こちらはスマートリモコン同様WiFiで制御しますが、コンセントに取り付けて主電源100V自体をスマフォからon/off出来るようにするものです。

これで2時間に一度10分間動く設定にし、親にはon/offの仕方だけ教えて「どうしても気になるようならやめるから、とりあえず試してみて」と言ってあります。このままクレームがなければこっそり稼働時間を長くしていこうかと思っています(笑)。

余談ですが、スマートリモコン、プラグ共にアレクサ君やぐぐーる先生に対応してます。どっちか導入しようかとも考えましたがひとまず保留してます。リモコンを探す必要が無くなるのは結構なメリットなんですが、親のみならず自分自身も言い回しを覚えるのが大変なので・・・。年齢を感じずにはいられない今日この頃です。


3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する