mixiユーザー(id:1417947)

2020年01月25日16:40

108 view

笠森観音へ・・・

 5日ほど日記を休ませて頂きました。
 例によって、JR東日本の大人の休日俱楽部パスを利用して4日間出掛けました。
 20日は、その準備や用事もあったので、休んでしまいました。

 21日の初日は、千葉県長南町の笠森観音に行って来ました。
 笠森観音を知ったのは、何年前か忘れてしまいましたが、
 その時から行ってみたいと思っていました。
 この観音堂は、大岩の上に建っていて、
 61本の柱で支えられた四方懸造と呼ばれる構造の、
 日本で唯一の特異な建築様式で、重要文化財になっています。
 外房線の茂原駅からバスで行くのですが、このバスの本数が余りありません。
 しかも、雨が降ると閉堂になってしまいます。
 そんな事から、中々行けなかったのですが、今回は是非に行こうと思いました。
 笠森観音へのバス路線沿いに、面白そうな寺が他に2つあるのを知った事もありました。

 笠森観音に行くのには、茂原駅南口から午前9時50分発の牛久駅行きのバスに乗ります。
 このためには、
 宇都宮から東京に行き、京葉線で蘇我に行って、外房線の電車に乗り換えます。
 ギリギリの時間だと何があるか分からないので、
 午前6時26分の上りの始発の新幹線で出掛け、午前9時11分に茂原の駅に着きました。
 煙草を吸おうと思ったのですが、喫煙所が見付かりません。
 ふと見ると、ロッテリアがあり喫煙席があります。
 笠森観音の周辺でお昼を食べる場所があるかどうか分からなかったので、
 安全のため、ロッテリアでハンバーガー1個とコーヒーにして一服しました。

 そうして着いた笠森観音ですが、本当に大岩の上に建っていて、迫力がありました。
 平日の午前中にも関わらず、参拝の人が来ていました。
 お堂に上がるのに、細い急な階段を上がって行きます。
 このため、懸造の構造がよく見られます。
 見た感じは釘を使っていないようで、木組みだけで支えている感じがしました。
 お堂の周囲の回廊からの眺めも素晴らしかったです。
 帰りのバスまで時間があったので、鐘楼の鐘を突いたりして、ノンビリしていました。

 帰りのバスを途中で降りて、長福寿寺に寄りました。
 桓武天皇の勅願寺と伝えられている古刹です。
 山号が「三途河頭 極楽東門 蓮華台上 阿弥陀坊 太平埜山 本実成院」で、
 日本一長い山号との事です。
 現在は、金運増大のパワースポットとして有名で、多くの人がお参りしていました。
 お賽銭には1円玉が腐食するから入れないようにとの注意がありました。
 そんなに長い間お賽銭を収納しないのかなと思い、
 要はもっと高額のお賽銭を入れるようにとの事かと思いました。
 その代わりと言うと何ですが、絵馬を書く建物があったり、
 本堂はスロープが丁寧に備えられていて、参拝者を丁寧に迎える姿勢は感じました。
 僕は、どうも好みでなかったので、早々に次のバスで、別の寺に行きました。
 長福寿寺のHPは下記の通りです。
 https://choufukujuji.com/

 3番目は藻原寺(そうげんじ)で、、独特の山門のある日蓮宗のお寺です。
 広大な墓地があって、数多くの墓がありましたので、檀家も多いのでしょう。
 考えてみたら、日蓮は安房国の生まれで、鴨川市には誕生寺があります。
 千葉県内で盛んなのかも知れないなぁと思いました。
 藻原寺の裏は、公園になっていました。
 この時期ですから、池の水も少なく寂しい感じがしましたが、
 それでも小さな子を連れたお母さんたちや、散歩する人などが何人かいました。
 何故か五月みどりさんの「生涯 青春」の碑がありました。
 のんびりと僕も散歩してから、バスで茂原の駅に戻りました。
 予定よりも早い特急に乗れそうなので、急いでお昼を食べようと思いました。
 お店を探していると時間も掛かりますし、煙草が吸えるかどうかも分かりません。
 それで、またロッテリアにしました。
 今度はポテトも付けましたが^^

 21日の写真をアップしましたので、よろしければご覧下さい。
 http://photozou.jp/photo/album/2882708


5 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年01月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る