mixiユーザー(id:5729926)

2018年03月14日20:23

258 view

【労働】働き方では暮らしが変わらない理由

■働き方改革で「働き方が変わった」人は2割のみ 「業務量が多すぎる」「定時で帰る人の分まで仕事する」
(キャリコネ - 03月14日 17:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=5026741

そもそも今の日本問題って
【働き方の問題じゃなくてバブル以降ずっと続いてる価格破壊の問題】
だからなぁ。

商品やサービスに対しての
【要求する値段が安すぎるから給料が増えないし労働量が増える】のであって、
それは【働き方の問題ではないのですよ】


《状態を解決できる2つの方法》

1つは【政府により価格維持政策】
参考 http://www.shinki-kaitaku.com/s07_word/ka/ka06.html

分り易く言うと
【国が商品やサービスの適正価格を決めて大企業の買い叩きを辞めさせるって事ね】
これを行う事で中小企業の下請け会社は最低限の利益を確保出来るので、
労働者の賃金を上げたり、
新しい労働者を雇って作業時間を減らしたりする事が出来る。

もう1つは【労働者によるストライキ】
世界中見渡してみれば分かるけど、
基本的に待遇改善は【米国でもフランスでもストライキによってしか解決出来ない】
日本は何故か【労働規制は政府の仕事】だと思ってるけど、
これは本来【労働者の権利であって政府がやる事ではないんだよね】
日本の労働者はこの意識が全く無いので何時まで経っても待遇改善が出来ない。
悲しいかなストやデモに熱心なのは【日本人じゃない移民労働者達】なのが現実だったりする。
この点は僕ら日本人は移民労働者たちを見習わないといけない。


《総括》

だから政府の働き方改革では何も変わらないし、
本当に変えたい場合は必然的に
【経団連に喧嘩売る事は避けて通れないのですよ、だって今の普及が長引いてる理由って経団連含めた大手企業が安売りしすぎて下請け連中が儲からないことが原因だから。】

んで、経団連含めた金持ち連中に対して喧嘩売れる政治家がいるのか?っていうと野党与党見渡してもまず居ないので、
最終的には【他力本願辞めて労働者自身がストライキ起こすしかないんだよね】
それが以外で何かが変わることって絶対無いと思うよ


5 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する