mixiユーザー(id:32017195)

2017年01月24日02:10

170 view

商売の神髄

商売の神髄とはなんだろうか

それは相手をよろこばすように嘘を上手につけるか

これに尽きると思う。

たとえばここにiphoneがあるとする。

その価格は約10万円。

iphoneの原価はいくらだろうか?
およそ3万円~4万円程度であろう。

4万円のものを10万円で売っていて
それを買うために多くの人が行列を作り、殺到し、品不足になる。
嘘を上手について、安く仕入れたものを高く売り、
高い差額の仮想の価値を相手に信じ込ませる(これを付加価値という)

これが商売だ。

要するに、6割高く買っても、買った人が満足すればいいのだ。

6割高く売るために売る場所を限定したり、生産数を絞ったり、
いろんなギミックをつける。

これも嘘の一つのテクニック。

いかに上手に嘘をつくか。この点では詐欺師と変わらない。

詐欺師と商売人の違いはなにか。

詐欺師は全部奪い取って、何も渡さない。

商売人は価格を提示して、それに見合うと相手が納得した対価を返す。

なにか対価を返して相手が納得すればいいわけだ。

それに納得できない、例えばグルーポンのおせち

こういう対価にみたないものを渡すと、商売が一転詐欺になってしまう。

しかし法律上返金ということで詐欺罪にはならない。

商売とはえてしてこういうものだ。

まじめな人は10で仕入れたものを10で売ろうとする。
だからいつまでももうからない。
悪徳な人は1で仕入れたものを10で売る。
大きくなるがすぐに無理がでる。
銀行の投資商品とかがそうだ。

先人がかけ率、という便利な定規を作って、これだと商売が詐欺にならない
ウインウインになる率を作ってくれた。

仕入れ3割、中継ぎ3割、小売り3割の法則。

メーカーが3.33で売り、問屋が3.33のせて6.66で売り、店がさらに3.33のせて9.99で売る。

そこで問屋の3割を抜いてダイレクトにすると6割取れる。
ネットショップがこれになる。

価格競争で店が取り分の3を2にしても、問屋が率を変えないから、
メーカーが6を5にして店に3をやり、店が2しかとれないところ1足して3にしてやる。

結局商売はこの率のバランスで成り立っているということ。

iphoneのように、最初に発明した専売特許商品になると
まれに2で作って10で売る、ということができるようになる。

ほかにまねできないから買うことができないから、いくらでも需要がある。

それを大きく超えてどんどん需要が増えて、もはや価格をいくらのせても
生産限界を超えると、プレミアム、が付く。
ロレックスのデイトナやエルメスのバーキンがそうだ。
金や株もこの”プレミアム”の変動で利ザヤを取っている。
株はどれも一株50円くらいなのに、上場したら1000円や10000円になってしまう。

このように商売は国が保証したルールのもとで行われる詐欺のテクニック競技みたいなものである。

逸脱すると公取委が摘発する。

あきらかな詐欺になると、警察が介入する。

でもほとんどはルールに従っているだけで、詐欺すれすれみたいなものなのだ。

だから商売をまじめにしようとしてはいけない。
といって詐欺と思って商売してもいけない。

まじめすぎるともうからないから、なるべくまじめにするしかない。

会社を大きくしたい人は、不真面目の部分が増えてくる
時世を無視して会社を大きくすると、無理が出るわけだ。

エルメスととらやはよく似ている。
ただし企業規模は100倍くらい違う。
どちらも伝統をまもって、商売をやっているが
エルメスは時代の需要で大きくなった。

とらやは日本の和菓子が世界中でひっぱりだこにならない限り
大きくならない。
これをむりに大きくしようとすると、嘘が大きくなってしまう。

伝統をまもっていいものを作り伝えていくためには
嘘をほどほどにするのがよく、そのバランスは時代ごとに違う。

店主がこれを忘れるとおかしくなってしまう。

だから会社の大小でその会社の価値は測れない。

今小さくとも、続けていけば将来大きくなるかもしれない。

長く続けたいのか、長く続ける価値のあるものを作っているか

ただ大きくしたいのか、大きくする理由は何か、大きくなってどうなるのか

これらを明確にすると、方向性が見えてくる。

うちは今までまじめにやりすぎたが、
嘘をつきすぎたライバルは自滅していった。

まじめにやりすぎたはいいが、大きくならない。

大きくならないのがいいとは言っても、ボーナスも出せないのでは
社員はみんなやめてしまう。

貧乏神とは決別しなければならない。

そのために商売の神髄をよく考えて、まじめと嘘の境界を
よくよく意識しないといけない。

ここまで読んでまだ嘘がいけないと思っている人、

TVCMや広告は、嘘の最たるものだ。















1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年01月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031