mixiユーザー(id:1726250)

2006年01月09日01:06

7 view

2週末連続で単車のメンテ

2005年 12月25日 日曜日 19時33分51秒 JST
2週末連続で単車のメンテ。タイヤ・オイル・チェーン交換。
レギュレータ/レクチファイヤが逝ってたのでこれも交換。ホンダの電装品も壊れるのか...もっとも、前に乗ってたカワサキの旧車と比べたらメンテフリーに近いのだが。
昔は何もかも自分でしていたが最近は全く弄らなくなってしまった。仕事用じゃなくなったのもメンテの先延ばしを助長している(仕事の時は点検厳しかったからな...)。

近所にもバイク屋は沢山あるが、ワザワザ十数キロ離れた西巣鴨の「MCRガレージ」へ。
この店、鈴鹿8耐にも毎年プライベーターを率いて出ている国際A級ライダー、山中正之氏が自らメカニックを努め、仕事のクオリティが他とダンチなので(バイク屋というのは案外テキトーな所が多いのだ)以前から懇意にさせてもらっている。

オイルは当然の様にMOTULを入れてくれる。普及価格帯のでもカストロとか和光とかから換えた時の違いが素人にも解る良品。
タイヤはダンロップGT501を。同クラスのブリヂストンに比べサイドの転がりが良く、グリップにまかせて急にターンするよりは高速コーナーがスムース、そして非常に長く保つ。GPZ400R時代からのお気に入り。
ブレーキパッドはRKのFA55(メタルフレーク55%)を使う。制動力はフルメタルが好きだが、ウェット時に感触が変わり易い/効いたら効いたでそんなハイグリップタイヤ履いてないし、何よりローターの減りが早くなる。メタル55%は制動力/消耗速度/アタリの出の早さのバランスが気に入っている。

おかげで、非常に気持ち良く動ける様になった。
ホント、普段サボり過ぎである。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する