mixiユーザー(id:1037907)

2024年05月07日18:22

10 view

しょうたい?

ダークエネルギーの分布を可視化に成功という図を見たが、天体の質量の存在によって歪みのエネルギーがたまっている時空の領域が可視化されているようにしか見えないのニャ。

 そもそも質量の存在が、どのようなメカニズムで時空を歪めるか…。

 だれも、考えてないのではないだろうか…。

時空を質量がゆがめるメカニズムで、もっとも自然なのは斥力によるものニャ。

 質量が斥力によって歪めた時空に発生した現象が、引力であると…。

アインシュタインは自分のモデルだと瞬時に時空が潰れるので、辻褄を合わすために宇宙定数を引力と大きさが同じで反対向きの作用として導入したというニャ。

 引力を、時空に生じた歪みであるとしながら…。

 発生のメカニズムを考察し忘れたから、そういうことになるのね。

二次元近似モデルで質量が時空を歪める有様を描写したまでは、よかったけれどニャ。

質量が時空を歪める力がどこからどのように作用したのかまでは、見落とされたのニャ。

地上で考察された二次元モデルを、そのまま宇宙空間に持って行ってしまうケアレスミスを犯してしまったのニャ。

 地上では、地球の重力が働き二次元時空は歪むけど…。

地球の重力圏を脱すれば、質量が二次元時空に接しはするが乗ることはないのニャ。

 地球の重力が及ばないなら、時空は歪まなくなってしまう。

 だが実際は時空は歪むのだから、別のメカニズムがなければならない。

それが、質量が時空に及ぼす斥力にほかならないのニャ。

 天体では、 質量の大きさが半端ではないので…。

 時空は、相当な範囲にまで歪みのエネルギーがたまる…。

天体の質量によってもたらされた斥力が生じさせた歪みエネルギーが可視化されたら、天体の周囲に高密度のエネルギーがたまっていて自然なのニャ。

ダークエネルギーの正体とは、これまで見落とされてきた重力の発生源である斥力だったのニャ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る