mixiユーザー(id:2718535)

2024年05月04日06:11

15 view

週刊うるとら★ラッキー☆シネマ★ Vol.1285(2024/5/4)


  ****************************
  *■□■■□□■■■*週刊うるとら★ラッキー☆シネマ★*
  *■□■■□□■☆彡*          第1285号*
  *■■■■■■■■■*2024/5/4        *
  ****************************
※このメールは等幅フォントでご覧ください。
==【もくじ】========================================================
  □週刊うるとら★ラッキー☆シネマ★第1285号
  ■映画インプレッション『青春18×2 君へと続く道』
  ■TAK・Gのフィルム・コラム(Vol.904)
 ■石男的衛星電影案内(Vol.1215)
  ■編集後記 
====================================================================
■映画インプレッション(新作映画)by.STONEMAN
  『青春18×2 君へと続く道』
  監督:藤井道人 主演:シュー・グァンハン、清原果耶
--------------------------------------------------------------------
  ☆藤井道人監督が台湾の人気紀行エッセイ『青春18×2 日本慢車流浪
  記』を日台合作で映画化しました。日本と台湾をロケーションで巡る
  青春恋愛映画でした。

  18年前の台湾。カラオケ店でバイトする高校生のジミーは、日本から
  来たバックパッカーのアミと出会う。天真爛漫でどこかミステリアス
  な彼女と過ごすうち、恋心を覚えるジミー。だが突然、アミは帰国す
  ることに。意気消沈するジミーに、アミはある約束を提案する。時を
  経て現在。人生につまずき、故郷に戻ってきたジミーは、かつてアミ
  から届いた絵ハガキを再び手に取る。初恋の記憶が蘇り、あの日の約
  束を果たそうと彼女が生まれ育った日本への旅を決意するのだった…。

  台湾俳優のシュー・グァンハンが18年前の高校生と現代の36歳の青年
  を演じていて全く違和感が無いのが凄いです。清原果耶は明るい女性
  を爽やかに演じていて、それが後半の展開でのギャップとの演じ分け
  が素晴らしかったです。

  ロードムービーとしての完成度も高く、日本と台湾の双方の観光映画
  としての側面もありました。特に日本ロケでは鉄道ファンも喜ぶ鉄分
  多めで、東京>鎌倉>長野>新潟>福島を列車で移動します。劇中で
  登場する映画『Love Letter』オマージュのトンネルを抜けると雪国だっ
  たというシーンは印象的でした。台湾ロケは主に台南で行われ、主役
  の二人がバイクの二人乗りで走る街並みが美しかったです。定番のラ
  ンタン飛ばしの十分駅は台北ですね。

  先行上映した台湾で大ヒットとなり、ベトナム・カンボジア・マレー
  シア・シンガポール・ブルネイ・香港と続き今後は韓国や中国大陸で
  も公開が決まっているそうです。

  初日の舞台挨拶中継付き上映で見たのですが、日本人と台湾人で青春
  のイメージが色が違うという話が出て、日本人は青春と言えば「青」
  ですが、台湾人は「オレンジ」だそうです。これを踏まえて本作を見
  ると味わい深いです。

  主題歌をMr.Childrenが書き下ろした『記憶の旅人』が本作の内容とマ
  ッチしていましたが、脚本段階で本作を気に入った桜井和寿が撮影前
  に曲を書き上げたそうで、この曲を持って台湾ロケ出来たことが、こ
  の映画の芯になったと藤井監督は語っています。

  本作は恋愛映画というよりも、まさに青春映画として初恋や人生の夢
  などを考えさせられるロードムービーでした。恐らく台湾の人は日本
  に旅行に行きたくなり、私は台湾に行きたくなりました。

  公式サイト > https://happinet-phantom.com/seishun18x2/

  STONEMAN推薦度★★★★ 鉄道旅行したくなる度★★★☆
   (10点満点:★=2点・☆=1点)

====================================================================
■TAK・Gのフィルム・コラム(Vol.903)
  『Challengers』
  監督:ルカ・グァダニーノ 出演:ゼンデイヤ
--------------------------------------------------------------------
  ☆監督は、アカデミー賞ノミネート、ティモシー・シャラメ主演
  の『君の名前で僕を呼んで』やヴェネチア国際映画祭銀獅子賞受賞、
  人喰いの青年たちの悲恋を描いた『ボーンズ アンド オール』の
  ルカ・グァダニーノ。独特な恋の様を描いてきた監督が描いた新先
  は、試合中の大怪我により引退した元テニスプレイヤー、タシ
  (ゼンデイヤ)と、彼女をともに愛する友人同志の2人のテニスプレ
  イヤー、アート(マイク・フェイスト)とパトリック(ジョシュ・
  オコナー)の13年に渡る恋のトライアングル。

  ゼンデイヤのテニスプレイヤーぶりが、女優魂を懇々と見せつけ
  ます。もともとスレンダーでしなやかなボディの彼女ですが、
  プレイヤーとして登場する際は、鍛えられた感を大いに彷彿させ
  ますが、引退後、アートの妻、兼、コーチとなったタシとしての
  ゼンデイヤは、少し柔らかみを感じられました。ファッションの
  せいか、そこまで計算して身体を作り上げたのが、CGなのかは
  わかりませんが。彼女のコケティッシュな風貌のせいか、濃厚な
  ラブシーンがいやらしく感じられませんが、やはりそこはしっか
  り検閲かかっていて、PG12、12歳以下の方には保護者等の助言・
  指導が必要です。

  ジョシュ・オコナーも近年、注目される俳優の1人です。「ゴッズ
  ・オウン・カントリー」で、閉鎖的な社会で孤独に生きる青年の
  外国人労働者と衝突から心通わせる過程を繊細に演じて、とても
  印象深く、本作でも、一癖あるほぼ無一文のプレイヤー、
  パトリックを演じています。Netflixの「ザ・クラウン」とともに、
  数々の賞を受賞しています。

  あまり見識のなかったアート役のマイク・フェイストですが、
  「ウエスト・サイド・ストーリー」で英国アカデミー賞助演男優賞、
  トニー賞などにノミネートされたアメリカ人男優だったのですね。
  ヘアカラーが違うだけでもずいぶんイメージがかわります。もっと
  評価されてもよい俳優さんだと思います。

  とにかく、時空をいったりきたりしながらの3人のテニスを軸にし
  た人生でありながらの恋模様が時に苦々しく、痛々しくもあるの
  ですが、その行方に釘付けになってしまいます。
  エンディングに期待してください。
  きっと、ゼンデイヤと同様、叫んでいるかもです。

====================================================================
■石男的衛星電影案内(Vol.1215) 5/4〜5/10 by.STONEMAN

  ★今週の石男が選ぶオススメの1本
  <NHK・BS> デジタルBS-101ch 
  5月8日(水)13:00
  『ブレードランナー ファイナル・カット』('07 アメリカ)
  監)リドリー・スコット 主)ハリソン・フォード
  ※2019年のロサンゼルスを舞台に、反乱を起こして逃亡した人造
  人間=レプリカントと、特別捜査班ブレードランナーとの戦いを描く
  傑作SF映画。フィリップ・K・ディックの傑作小説をもとに、雨が
  降り、さまざまな文化が混在する未来都市のデザインや、強烈な光と
  影に彩られた映像美、“人間とは何か”というテーマは今なお、多く
  のファンを魅了し続けている。リドリー・スコット監督が再編集した
  ファイナル・カット版を放送。

  <アマゾンPrime Video> オススメ見放題作品
  『ゴジラ−1.0』('23 日本)
  監)山崎貴 主)神木隆之介、浜辺美波
  ※ゴジラ70周年記念作品、実写版30作目。舞台は戦後の日本。何もか
  もを失い、「無」になった焦土に突如としてゴジラが上陸。その脅威
  的な力で日本を「負」に叩き落とそうとする。戦争を生き延びた人々
  の新たな闘いが始まる。監督・脚本・VFXは山崎貴。主演は神木隆之介、
  ヒロインに浜辺美波。第1作「ゴジラ」(1954年)と同じく11月3日に公
  開。山崎貴監督と白組のVFX技術が高く評価され、2024年3月11日、第
  96回アカデミー賞で視覚効果賞を受賞。日本映画の同部門受賞は史上
  初。

  https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CVTQ6YKV/ref=atv_dp_share_cu_r

*********************************************************************
■編集後記
  ☆GWの後半戦に入りましたが、すごく天気が良いですね。久々のフ
  ル開催となった広島のフラワーフェスティバルですが、凄い人出だっ
  たようです。マツダスタジアムも大入りで、明日からはバスケのラス
  ト2試合がサンプラザであるのですが既に完売のようです。私は映画
  館に行ったのですが、逆に若干空いていました。普段遣いのショッピ
  ングセンターに行かずにお祭りやレジャーや旅行に行く人が多いのか
  もしれませんね。私は5日に今年も岩国の米軍基地開放に行く予定で
  す。去年は悪天候に泣いたのですが、今年は天気は大丈夫そうなので
  楽しみにしています。

  *****************************************************
  リモートシネマトーク(映画を肴にリモート飲み会)
  毎月第一土曜日22時から 次回は5月4日土曜日

  https://join.skype.com/wtcI0DEDLalK
  ↑こちらからダイレクトに参加出来ます。
  ※スマホの場合、Skype アプリを事前にインストールが必要です。

  http://www.ulc-stone.com/
  ↑詳細は公式HPを御覧ください。

  ★オススメ動画★STU48 10th Single 「君は何を後悔するのか?」MUSIC VIDEO
  https://youtu.be/eCnuKnw5-cQ?si=g9upfaFllyLSo2zn

  *****************************************************
  当メルマガのfacebookページを作りました!
  http://on.fb.me/g2LofS「いいね!」を押して下さい!
  *****************************************************
  https://twitter.com/stoneman_ulc
  ↑ツイッターはこちら!フォローよろしくお願いします。
  *****************************************************
  ★ULCホームページ★
  http://www.ulc-stone.com
  *****************************************************
  ●○●○●読者ボランティアライター募集中●○●○●
  映画の感想を投稿してくれるライターさんを募集中
  http://form1.fc2.com/form/?id=893941
  ↑詳しくはこちらのメールフォームからメールして下さい!
  *****************************************************
========================================================================
========================================================================
■週刊うるとら★ラッキー☆シネマ★ Vol.1285(2024/5/4)
■発行:ULC (Ushimitu Listeners Club) http://www.ulc-stone.com
■編集長:STONEMAN (from HIROSHIMA city)
■問合せ先(ご意見ご感想も)> http://form1.fc2.com/form/?id=893941
■購読&解除は配信サービスにてどうぞ。【まぐまぐ】ID:0000025922
  http://www.mag2.com/m/0000025922.htm
========================================================================

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031