mixiユーザー(id:67052853)

2024年05月02日08:47

12 view

雨降りだねぇ〜、何もできずに一日過ごした感じ!

 昨日は雨が降りつづくお天気で、弱く降ったり強く降ったり、とにかく一日中降っていた。

 でっ、また車で雨降りドライブとも思ったんだけど、まぁ、オトナシク、お部屋でウダウダと過ごすことに・・ほとんどネットと撓むるって感じかなっ、ネタがないけどぉぉぉ・・ショート動画を眺めて過ごすって言うのが、一番安易な暇つぶし、かなっ。

 何時もの通り地図を検索して、お店を探して見ましょう、ふっつんPayを使わなくっちゃいけませんからねぇ〜、追加分が当選したら、、、たぶん当選するだろう、、、また、追加で、消費目標金額が増えちゃいます・・5月10日が当選発表、それまでに、今手持ちのふっつんPayを使い切ろうとしています。
 ちょいとこれまでに探さなかった地区、そうねぇ〜、竹岡の別荘地あたりを・・ふむふむ、ふっつんPayが使えるお店がありますねぇ〜、何々?コーヒー専門店!とにかくコーヒーだけをお楽しみください的な、まったりするのかなぁ〜、のんびりかなぁ〜、私には似合わないかなっ?・・およっ、もうひとつ、沖縄そばのお店?まぁ、悪くは無い様なぁ〜、富津名物とは言えないけどねっ。
 そう、今月の富津名物がねぇ〜、もう、名物が見当たらない・・生海苔って言う特産物が有んだけど、冬場の物らしく、この時期はお店のニューにないんだよねぇ〜、、、生海苔フェアーとか言う期間にならないと、その時期限定の生海苔メニューって事らしい、、、冬を待つしかない?・・でっ、後は、海堡丼って言うやつ、一度食べたことがある、そう、海堡丼フェアーって言うのをやっていた時期に食べに行ったねぇ〜、これも季節もの?でも、時期ごとに採れる食材が違うので、通年通してやっているお店も無い事はない、、でもぉぉぉぉ、海鮮丼とどこが違うかねぇ〜、ちょっと変わった名前にして見ただけじゃないかなっ?

 ところで、畑に生えてくる雑草の中で、どうにも手に負えないやつ、どんどん生えて来る・・地上に出て来た部分を削ぎ取っても、根っと言うか、球根的な根の部分が残っていると、いくらでも切り口から再び伸びて来て、イタチごっこも良いところ・・でっ、この雑草は何者で、どうやったら成敗できるのか?
 ちょいと検索しても出てこなかったので、写真を撮ってグーグル写真検索、うぅぅむぅぅぅ出てこなすかぁ〜、あっ、あったぁぁぁぁぁ・・たぶんこれです「ハマスゲ」って言うやつらしい、思った通り地下茎で増えて来る厄介なやつと書いてある・・成敗するには、「グリホサート剤を辛抱強く掛けつづける」って。
 ふむっ、私が使っている除草剤の様なぁぁぁ、でも、先日試しに降り掛けてみたけど、あんまり効いて無い様なぁ〜・・よぉぉぉし、ちょっと濃い目にして掛けて見ますかねっ・・でもぉぉぉ、作物が植えてあるエリアに生えてきているのでぇぇぇ、うぅぅむぅぅぅ。
 他の方法としては、冬場の寒さに弱いらしい・・冬に畑を耕運して、根っこと言うか、球根と言うか、地表に掘り出して寒さにさらせば死滅する、らしい・・試して見るかぁ〜、真冬に耕運機でうねるってぇぇぇ、寒そう!

 こんなことを検索して過ごしたイチニチ、まっ、ボチボチかなっ!

 今朝は7時過ぎに起きて、室温18℃とちょいと寒いかも、晴れて来ているけど風が冷たいねぇ〜、ちょっと強めの風が吹いている、朝ごはんを食べてコーヒーを飲みなが日記を書いて8時半を回って、さて、今日は、木曜日、そう、ランチの日なんだけどぉぉぉ、前回予約で満席だったお店は、今日はどうでしょう、予約をしてまで食べたい訳でもないしなぁ〜〜、前回臨時休業だったお店はぁぁぁ、ふぅぅむぅぅぅぅ、今日は食べられるのかなっランチ?
 朝は定番、昼はランチ(CafeLATTEのエビと新玉ねぎの和風パスタ&イチゴ大福)、晩は
焼きブリ、奴、サラダ、めかぶ、目玉焼き、わらび
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する