mixiユーザー(id:25773567)

2024年04月13日22:16

14 view

I'm pround of you!

いや〜、ビックリ。所用でニューヨークに来てるんだけど、昨夜はホテルのすぐ近く、同じブロック内で歩いて150m位にあるSoba Totto、焼き鳥、ラーメン屋ときてTottoチェーンがやってる蕎麦屋があったので行ったのよ。

でさ、アタシはいっつも「とりあえずIPA」派なのでメニューを見たら、アサヒドラフト+Isekadoという銘柄のビール3種、その中にIPAもあったのでそれを頼んだの。Isekadoなんてさ聞いたこともないし、語感からして中東か中央アジアかしら?って思ってたのよね。イスタンブールにあるじゃない、Iskitlalって通り。でビールがやってきて、ラベルに漢字で角って書いてあって。フーン、どこのかしら?と裏のラベルを見たら、Nikenchayamochi Kadoyaって書いてあって、へ?二軒茶屋餅?伊勢の?っと思ったらやっぱりそうで。

いや〜、感動したわよ。ホームページはここなんだけど(https://www.biyagura.jp/)、Biyaguraといういかにもなローマ字表示のサイトもなんか日本っぽいし、地元の企業がこうやってニューヨークにも進出しててなんか感動したわよ。ホームページによると創立27周年ということなので1997年位からビール作り始めたってこと?マイクロブリュワリー向けの減税の法改正があったのが1994年だからそこから始めた、って感じかしらね?それで20数年でニューヨークに進出。オバちゃんはVery proud of youだわよ、って思っちゃったわね。

ま、飲んだのはHazy IPAということで普通のIPAよりもちょっと白く濁っててヘッフェヴァイゼンとIPAの間のような味で、苦い+切れのいいビールが好きなアタシにはちょっと大人買いするようなビールではなかったけど。この伊勢の観光サイトによると(https://en.ise-kanko.jp/purpose/biyagura/)HazyでないIPAもあるのでそっちも試さなきゃだわね。日本に住んでたらここのビール地元企業応援ということで冷蔵庫に常備かも?と思っちゃった。田舎の中小企業、頑張って欲しいものだわ。

3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する