mixiユーザー(id:14855706)

2024年03月03日16:27

51 view

震災の歴史は安全神話が出来ない様に残した方が良い

■震災13年で新たな伝承館開館=防災学習や交流の場に―仙台
(時事通信社 - 03月03日 15:30)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=7772397
こういうのは凄く大事だと思う

東北地方太平洋沿岸に1933年(昭和8年)2時30分頃に三陸沖を震源とするマグニチュード8.1の地震が発生している

今は昭和三陸地震と言うが私は地理で三陸沖地震と習った(昭和時代だったので)

でもここに漁師町や海女さんの基地、東電の原子炉まで出来た危ない地域なのに

阪神大震災前に神戸は地震がないとの都市伝説が流れ住民は安心しきっていた

勿論そんなはずはなく四百年前に起きた巨大地震にも見舞われ、壊滅的な被害を受けている

豊臣秀吉の時代で大阪、京都、兵庫、和歌山の広い範囲にわたってのもので豊臣秀吉の時代で伏見城は、天守閣の半分が崩れ落ち、二の丸の崩落によって、女房衆約300人が亡くなっている。城のすぐ西側に建っていた徳川家康の屋敷も、2階が崩れて10人以上が死亡。周辺の町家では1000人以上が犠牲になっている。京都の寺院関係では、東寺や大覚寺、天龍寺が倒壊し、秀吉によって建立された方広寺の大仏も崩れ落ちた

阪神大震災(M7・3)の10倍のエネルギーが放出されて、被害も広範囲に及んでいたのに忘れられ変な伝承が流れていた、まさに安全神話でしかなかった

こうした経験からもしっかり地震の記録はわかる形で後世に伝えないといけない。伝承館は仙台に必要だと思う、日本はプレート盤の重なり合う上に出来た火山島だ

震災の歴史は安全神話が出来ない様に残した方が良い
6 19

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年03月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31