mixiユーザー(id:4180120)

2023年12月31日23:10

40 view

2023年、〆ツーリング

昨日はお世話になっているバイクショップの毎年恒例「〆ツーリング」に参加!
今回の参加人数は8人。
企画者じゃないので気楽に参加♪

6:30頃にバイクショップ近くのコンビニで集合。
そこから小田原厚木道路を目指し走行。
圏央道の海老名ICから入って小田原厚木道路から箱根新道へ。
7:30頃、箱根峠を通過。
電光掲示板は2℃だったけど道路の端が所々で凍結しており白くなってた(^^;
国道1号を三島方面に向かい伊豆縦貫道で

フォト
8:20頃、道の駅 伊豆 ゲートウェイ函南(https://www.izugateway.com/)にて休憩。
寒いと言えば寒いけど
例年と比べると気温高めですね〜
箱根峠だと凍結してたけどプラス表示じゃなく
マイナス表示が例年通りなんだけどね。

何となく狩野川沿いを走行しつつ県道130号に入り県道17号を西伊豆へ。
県道17号をしばらく走行したら県道127号でクネクネ道へ!
楽しみにしていたが山の方は朝露が多かったようで路面がウエット…
標高が上がるにつれて酷くなる( ̄▽ ̄;
西伊豆スカイラインに入る頃には凍結箇所が増えてきたな〜
と思ってたらロードスターが自爆してた。
この時期の西伊豆スカイラインで影ってる所は日中でも太陽あたらず
高確率で凍結しており危険な事を知らんのかな?

フォト
西伊豆スカイラインの見晴らしが良い所で休憩☆
3ヵ所ほど完全凍結区間あったけど怖っ…!
テネレの外気温度計で9℃だったから
実際の気温は3〜6℃で凍結しそうな気温では無さそうだけどね(^-^;
その後も凍結に注意しつつ西伊豆スカイラインを走行し仁科峠を下り
国道136号に入り下田方面へ。

フォト
11:25頃、下田海鮮 やまや(https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220503/22028477/)に到着(^-^b
余りにも暑かったので到着と同時にネックウォーマー、トレーナー、オーバーパンツを脱皮(笑
自分は『刺身定食とミックスフライ(1760円)』を注文♪
海鮮丼のセットにするか迷ったけど
ミックスフライは白御飯で食べたかったので刺身定食にしたんだよね〜
ミックスフライの内容はエビフライ、アジフライ、魚のフライ、1口カツなんだけど…
“魚のフライ”って何の魚なんだっ!?(笑
噂だと深海魚の類らしい…柔らかく美味しかったけど(≧▽≦
ボリューム満点で満足のお昼御飯でした(* ̄∇ ̄)ノ

フォト
13:40頃、弓ヶ浜に移動してマッタリ〜♪
しかし…12/30と思えないほど気温が高いっ。
テネレの外気温度計は18℃だったから
実際の気温は12〜15℃と思われるので冬装備だと暑い(^-^ゞ

海岸沿いの県道16号を走行し国道136号を北上。
流石に走行中は空気は冷たく冬装備で丁度良い…
いゃ、少し暑いかな?

フォト
16:05頃、土肥金山にて休憩☆
毎年、〆ツーリングに参加してるけどは気温高めで暑いから
ソフトクリームをゲット!(*´▽`*)
走行前にネックウォーマーを再装備。

路面がビショビショだったから山越えせず
県道17号で沼津方面へ。
暗闇のクネクネ道はスリリグだけど
前走者が居るので楽々ぅ〜(^-^b

17:00頃、再びの道の駅 伊豆 ゲートウェイ函南にて休憩。
日が落ちて1時間以上経つと冷えて来る(9℃予想)が…
トレーナー、オーバーパンツは再装備せず!
来た道を戻るので箱根峠を越えたんだけど
その時の電光掲示板は朝と同じく2℃でした(* ̄∇ ̄)ノ
トレーナーの再装備は無くても大丈夫でしたが
オーバーパンツの再装備は必要だったかな…(^^ゞ

フォト
21:00頃、味噌の金子 愛川店(https://tabelog.com/kanagawa/A1407/A140704/14055788/)で夕飯!
自分は『金の炙りチーズ味噌ラーメン(1000円)』を注文。
寒い時期のラーメンは旨いよね♪

フォト
23:45頃、ガレージに到着!
走行距離は430.1km 、燃費は21.1km/Lでした。
これに家⇔ガレージの距離を足した総走行距離は約470kmとなりました(^-^v
そう言えば去年の〆ツーリングと今回の〆ツーリングで
2023年の走行距離が判明したのだが
北海道ツーリングしたのにもかかわらず
1万チョット(10,197km)とは個人的に残念(≧▽≦ゞ

バイクをチェンジして帰宅したのは0:35頃だったかな…
寝たのは1:30過ぎだったような?
今日は7:30頃に起きて予報通り雨が降ってる。
クレジットカードとETCカードの不在票が来てたから車で郵便局へ取りに行ってきた。
その後はガレージ近くのガソリンスタンドに行き

フォト
10:30頃、洗車機に車を突っ込む!
せっかく先週、外装をキレイにしたのが雨で台無し…
なんだけど、雨が降っていた事と
ガソリンスタンドに行く途中から雨が上がっていたし
大晦日の洗車機は凄く混んでるけど空いててラッキー☆

フォト
12:30頃からガレージでテネレ氏の洗車開始。
下回りを重点的に高圧洗浄機の水を噴射っ!

フォト
その後は3種の神器を使用しピカピカに☆
シェイクワックスなんて年1回しか使わない(笑
キレイにしたら写真には撮ってないのだが
チェンジペダルとブレーキペダルの軸を外して悪くなったグリスを除去。
磨いて清掃してから新しいグリスを塗布して元に戻したら
大掃除とメンテナンス(?)が完了(≧w≦ゝ

テネレ氏、
来年も宜しくお願いしますよ〜(* ̄∇ ̄)ノ
10 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年12月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31