mixiユーザー(id:1335677)

2023年11月28日15:12

121 view

帝京大 政岡憲三展と京王れーるランド2

10月12日、帝京大八王子キャンパス総合博物館での政岡憲三展の後は、京王れーるランド。

京王線の多摩動物公園駅の真ん前が京王れーるランド。

フォト

改札すぐ前に目に留まるのが電車の雁首ウッシッシ 売店コーナーになっており、その一角に置かれてるものです。

フォト

車内側。運転席に入れ、ワンハンドルノッチで遊べるように?なってます。

フォト

電車のカオハメ?も。

フォト

売店の裏から出ると実車展示ブース。一番手前の2410は結構な小型電車です。

フォト

こうゆうので一番見たくなるのが貫通側の処理。現役時代は貫通扉は無かったようで、それらしいものが造り付けられてます。1枚鉄板で固定されたものですが、何となく両開き扉のような工作は整備工作担当者の拘りかなうれしい顔

フォト

貫通塞ぎ盤?の車内側。

フォト

この2410の車内スピーカーの凝った工作。KTRは京王帝都レイルウェイだったっけ?

フォト

他の車輌も、こんな感じ。窓が無いと、いかにも塞ぎました感が強いような・・・あせあせ

フォト

京王本線の電車は、あまり馴染みがない私メですが京王電車といえば、この電車のイメージですネ。

フォト

ゲージ(軌間)の違う井の頭線電車も、さり気なく。

フォト

一番端は、再び?本線ゲージの電車。ちなみに井の頭線ゲージは1067mm、それ以外の京王線は1372mmと都電と同じとはいえ、世界的規格ではガラパゴス軌間とも言えたりしてウッシッシ

フォト

保存ブースを周回する乗用ミニ電車。多分5インチライブ線。

フォト

カオハメ?もありました。後ろは丁度通過中のミニ電車。

本来先に入場するべき?の有料施設へ。基本子供向けの作りですが、幾つか楽しめるものも。

フォト

HOゲージ模型の有料運転台。複数あった中で、これだけが普通のノッチで、他はワンハンドルノッチ。鉄的には、やはりこちらですよね〜。ブレーキ弁を動かすとエアー音がしたら最高なんですが、子供は皆ワンハンドルの方に行ってるので、これの作動音は判らず・・・

フォト

毛の生えた電車もありましたほっとした顔

フォト

こちらは運転シュミレーションの電車の頭。

フォト

シュミレーション後ろの物置スペースには、こんなものが。

フォト

これも、ある意味カオハメと言えるのかも。記念撮影ポップはモックアップの流用??

フォト

ドア開閉実演用の車体。開閉スイッチを操作して実際の扉を開閉するもので、おっさん鉄的には、これが一番良かったなぁわーい(嬉しい顔)

フォト

トア開閉車体の車体切断側。断面部は無難に工作されてました。

フォト

トイレ入り口にも電車。

フォト

こちらはバージョン違い。ちょっとアブナイ撮影場所あせあせ

フォト

殆どが子供の遊ぶ施設の中でも、こんな展示がありました。

フォト

幼児遊びコーナーで見かけた電車。黄色でこの顔付きなので西武101系に見えて仕方がないウッシッシ

フォト

れーるランド2階(テラス)から見た多摩モノレール。

フォト

階段踊り場に展示されてる大型模型。編成で展示されてますが、何の説明板も無かったかと・・・

れーるランドを後にしてモノレールで帰るつもりが、ボンヤリしてたら来た時と同じ、京王線側の改札を通ってしまった・・・入場記録を取り消してモノレールに行こうかと思いましたが、平日のこの時間は駅員不在の無人駅なので入場取り消しをしようと思ったら、えらく時間が掛かりそうです・・・で、モノレールは諦めて京王線で帰る事に。

フォト

動物公園支線は、当然?往路でも乗ったピンクラッピング編成電車、高幡不動。

フォト

本線の方ではピンク猫電車が。高幡不動。

帰りは井の頭線に乗り換えて吉祥寺へ。日中は暑いくらいの小旅行でありました。

 終り


1 帝京大学政岡憲三展
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1986226598&owner_id=1335677
2023年 公開リスト
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1984045345&owner_id=1335677

10 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年11月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930