mixiユーザー(id:2751060)

2023年09月30日14:07

44 view

スズキのアルトさん

空冷Pの車検で代車に借りてるアルト(ノンターボ)、つい自分のKei と比較してしまうが、おかげでKeiの有難さがわかった次第。

今の自分のスズキのKei (正確にはパラドックスの社用車)のことを、国民的最下層車と呼んだが、その定義は軽4輪しかもターボなしでオプション装備も簡素な最低線のクルマ、といったあたりで間違いない。でも、下には下があるものだな。借り物けなしてマウント取ってるわけじゃないけど、おかげさまで自分のKeiがいいクルマに思えてきたよ。

代車にするくらいだから売り物にはちょっとね、な程度は理解する。アルトは同じ2003か2004年ころの6代目。Keiも2003年式だから調べたら同じスズキのK6Aエンジン。54馬力も同じ。ただトルクのスペックが微妙に違った。Keiの方がほんの少しだけパワフル? 装備はどちらも最低線のグレードと思うが、アルトのほうが安価な設定があるのだろう、リモコンキーも集中ドアロックもない。電動格納ミラーでもないし。決定的なのはATが3速。Keiはウチのは4速だもの。乗り味、走り味もKeiはあまり軽っぽくない小型車に近いが、アルトはやっぱり軽自動車っぽいな。室内の広さはあまり変わらないのに(アルトが意外にも中広いのよ)ホイールベースは一緒なのよ、だからか。でも高さはKeiのほうがすこしある当然。床下の高さも(車高)高いから同じくらいか室内高。車重はほぼ一緒なレベル。このように共通点は多々あるが、乗ってみると全く違うのだ。
まあ走行距離の違いからもあるかも(アルトは12万キロ、わがおケイはまだ5万)アルトはそれなりに使い倒されていてボディもだいぶ満身創痍。わがケイは同じ年月からくるヤレ(シルバー塗装はもはやグレー)はあれど、小傷はそれほど目立ちはしない。
同じ車齢でもちがってくるねえ。でも決定的に走りの感じが全く別物なのです。今まで自らけなしネタ(自虐)にしていたケイくんのこと、見直しちゃった! だって圧倒的に速いよ。走りもジェントル(言い過ぎ表現?)だしエンジン静かだし。リモコンキーは有難いね。まあ空冷ポルシェには、んなもんないけど。こっちのアルトはアルミホイール付いてるけど全く関係してないみたい、むしろ似合わないぞ。最下層クルマには鉄でいいのだ鉄チンで。アルトにはカロッツェリアのナビ付いていたがあれも似合わん。ウチのは4千円の中古のケンウッドだ。
ふつうクルマ屋の代車って、いいのを貸して新しいのに乗り換えたくさせる(昔BMWのディーラーはそんなだった)が、ここの工場(湯河原のN社)はその逆で、今の愛車を大事に思いなさい、という趣旨なのか?

いや、しかしKeiのターボMTいいのあったら欲しいとずっと言っているがマジでそうだ。ワークスでなくていい(ワークスはすでに高騰)。旧車がどんどん値上がりしている昨今、穴場の名車はどこらへんなのか?
まあアルトも年式によってグレードによって違うのだろうけど、それによって人によって印象が全然違いそうだ。これはスズキというメーカーに限ったことか分らないが。

※わるいがこっちのアルトはK×SOだと思うが(借りていて本当にすまないが)、うちの3万円で譲り受けたKeiはありがたい御クルマ様でござる。

注)アルト全般をけなしているのではありませんよ。クルマは個体ごとにコンディションも違うでしょうから。ましてはグレードによっても全く違う場合があることも知っています。それからこの文章は「ディスりネタ」なので、同じエンジン、同じ鈴木さんの、くるま全般に愛は感じておりますので。アルトオーナーさんは「マジおこ」されませんように!

注)
ウチのKei、友人が要らない軽がある、オークションで売りに出す、とか言ってたので挙手してしまった。タダとはいかないので3万渡した。ベーシックなグレードA。4速AT 54馬力 MTじゃないから死ぬほど遅いが、踏んでるとATの学習機能なのか多少早く(変速が高回転で)なってきた。リアワイパーもレインバイザーもフォグランプもない安価な仕様。ホイルカバーも外しました。オーディオ&スピーカーは中古で変えました。LEDヘッドライトに変えて、それでもかかった全額11万円以内。コスパ自慢です。車検は来年。
8 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年09月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記

もっと見る