mixiユーザー(id:18612909)

2023年07月13日12:53

112 view

八甲田国際スキー場

今回は青森県の八甲田国際スキー場に伺った時の記録です。
フォト

紛らわしいのですが、このエリアには八甲田国際スキー場と八甲田スキー場の2つがあります。
どちらともスタート地点はほぼ同じ。
八甲田国際スキー場は1000メートルぐらいのペアリフトでゲレンデにアクセスして普通に滑れるスキー場、八甲田スキー場は約2500メートルのロープウェーで山頂まで登ってそこから滑り降りることもできる自然の山といった感じです。
フォト

八甲田国際スキー場はゲレンデトップから3本のコースがあります。
上記コースマップのうち寒水沢コース、ふりこ坂コース、スラロームコースの3つが八甲田国際スキー場のコースとなります。
そこ以外は八甲田スキー場の管理エリアとなってます。

ゲレンデボトムにはセンターハウスがあり、そこでリフト券を購入したり食事したりできます。
フォト

フォト


こちら、ゲレンデボトムから見た正面像です。
フォト


そしてその目の前にはかなり古いペアリフトが。
フォト

パラレルに併走するリフトは撤去されており、現在動いているのはこの1基だけでした。
このリフトでこのスキー場のゲレンデトップまで登っている最中に、八甲田スキー場のエリアも遠くから見えますね。
フォト


実際に滑走してみると3つのコースはコース長も斜度もそこまで大きく変わりません。
3本とも出だしは狭い緩斜面。
フォト

フォト

中間部は狭い中斜面。
フォト

最後はやや広めの急斜面で合流となっています。
フォト

スラロームコースはモーグルっぽいコースが脇にちょっとだけありました。
フォト


あえて違いを挙げるなら眺望でしょうか。
寒水沢コースからは岩木山が綺麗に見えます。
フォト

岩木山の山頂からスキー場までしっかり見えますね。

スラロームコースからは青森市街と陸奥湾が綺麗に見えますね。
フォト


このスキー場はリフトも長く、斜度も高いので初級者や子供にはお勧めできないですね。
しかし八甲田スキー場と違ってしっかりと圧雪・整地されているのでグルーミングバーンをかっ飛ばしたい人向けですね。
とても眺望が良いスキー場なので是非晴れている日に訪れたいものです。

八甲田スキー場とは繋がってますが経営が違うみたいで共通リフト券などはありません。
八甲田ロープウェーにも乗りたければ別途八甲田スキー場でロープウェー乗車券も購入しなければいけませんので注意が必要です。
名称が似ているので、間違って八甲田スキー場のロープウェーに乗ってしまった場合はロープウェーでそのまま下車もありです。
そちらは下調べ無しで初中級者が滑走するには場合によっては危険なスキー場ですので。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する